住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-04 20:04:41
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2012-01-28 14:24:17

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part16

73: 匿名 
[2012-02-08 08:57:47]
電車で5分が遠いという感覚がわからない。
みんな通勤時間とかどのくらいなのかな?
電車で10分ぐらいだと近いって思う田舎者でした。
74: 匿名さん 
[2012-02-08 09:07:09]
近いと思うよ。
75: 匿名さん 
[2012-02-08 09:07:53]
5分は遠いと思いませんが、普段から乗車10分以内の電車通勤しかしていないと乗車15分でさえ長く感じるのは確かですね。
76: 匿名さん 
[2012-02-08 16:54:22]
単身者やDINKSは勤務先が徒歩圏内の方も多いので電車10分は遠く感じるでしょうね。
子供や両親など家族が多くなると勤務時間の優先度は下がりがちですが、家庭持ちで電車10分は近い方だと思いますよ。
79: 入居予定さん 
[2012-02-10 19:07:11]
返答がなかったので再度お聞きしますが・・・

近々入居予定のものですが、駐車場スペースの確保を検討しております。

そこでご質問ですが、おすすめの駐車場ナンバー区画(1,2,3など)はありますか?

例えば、この区画こはあまり混んでないとか、マンション住居エリアから駐車場への出入り口に近くて便利だとか・・・

お願いしまっす!
81: 入居予定さん 
[2012-02-11 01:10:58]
すみません、そうします!
82: 匿名さん 
[2012-02-11 11:37:56]
電車5分は近いと思いますよ。
職場から近いというんはありがたい。
83: 匿名さん 
[2012-02-11 18:46:47]
駅徒歩4分、しかも改札に一番近い入口ってのはいいですね。バス停までは1〜2分かな?
84: 匿名さん 
[2012-02-12 15:27:24]
ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワー
「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」
都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。
アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く


第6期 先着順申込受付 
販売戸数はたったの27戸のみ。
売り切れ御免 
85: 匿名さん 
[2012-02-12 15:31:26]
利便性も高い

交通
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyosu/detail.cgi
・JR山手線「東京」駅からバス約20分「豊洲2丁目」バス停から徒歩5分
・東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
・ゆりかもめ「豊洲」駅から徒歩6分
・東京メトロ東西線「門前仲町」駅からバス約15分「豊洲4丁目」バス停から徒歩3分
・JR中央・総武線「錦糸町」駅からバス約30分「豊洲4丁目」バス停から徒歩3分
86: 匿名さん 
[2012-02-15 20:36:18]
内廊下が狭過ぎてびっくりしました。エントランスやロビーが豪華なだけにカッコ悪いですね。
87: 匿名さん 
[2012-02-15 21:24:33]
専用部も狭いところに詰め込みすぎて間取りがメチャクチャです。
ツインにしたしわ寄せだと思いますがカッコ悪いですよね。
89: 匿名さん 
[2012-02-16 11:45:04]
http://diamond.jp/articles/-/15651

しかし、問題はその後だ。東日本大震災でも、液状化したエリアでは地下の上下水道管などが寸断され、復旧までに長い時間がかかった。地価も急落、たとえ被害を受けなかったマンションでも、エリアによっては中古取引が停止した。

 予想される東海・東南海・南海地震では長周期地震動が関東平野を大きくゆっくり揺らし、広範囲に液状化現象が発生すると言われている。地震リスクについては、「疑わしきは選ばず」という考え方も選択肢の一つだろう。

90: 匿名さん 
[2012-02-16 12:36:53]
利便性で言えば東京駅まで3駅7分の潮見のほうが豊洲より優れていますよ。
91: マンコミュファンさん 
[2012-02-16 23:25:56]
潮見は忌まわしい事件があった場所ですよ。
92: 匿名 
[2012-02-17 08:22:06]
京葉線ですか。
確かに東京駅まで7分だが、東京駅ののりかえが遠くて大変ですね。
都心はメトロの方は利便性が良いと感じてます。
93: 匿名さん 
[2012-02-17 08:51:50]
てゆーか、いつまで販売続けるんですか。
94: 匿名さん 
[2012-02-17 12:36:36]
>確かに東京駅まで7分だが、東京駅ののりかえが遠くて大変ですね。
>都心はメトロの方は利便性が良いと感じてます。

でも豊洲から東京に行くには有楽町でJRに乗り換えないとダメですよね。
メトロで利便性が高いと言えるのは銀座線、丸の内線、日比谷線、千代田線です。
95: 匿名さん 
[2012-02-17 12:39:10]
東京駅以外にも行くなら、京葉線よりメトロのほうが便利なのでは。
銀座に近いのも便利だし。
96: 匿名さん 
[2012-02-17 12:43:05]
京葉線とメトロの利便性の比較ではなく
潮見と豊洲の利便性の比較じゃないかな。
銀座への距離はどちらも似たようなもの。
実際は大して近くない・・・。
98: 匿名 
[2012-02-18 08:06:54]
>潮見と豊洲の利便性の比較じゃないかな

豊洲に肩入れするつもりは無いですが、
潮見って豊洲より利便性良いんですか?

メトロや京葉線以外のところでは、ゆりかもめや豊洲エリア発着のバス、
タクシーつかまえやすい度など考えると、利便性では豊洲に軍配かと。
99: 匿名 
[2012-02-18 08:17:12]
利便性で考えれば悪いんじゃない?

どこまでのアクセスを考えるかにもよると思いますが一般的には利便性良くない所ですよ。
100: 匿名さん 
[2012-02-18 08:20:13]
>94
凄い主張だね(笑)
どの沿線にお住まいかな?
都営線?

乗り換え一回で東京駅に行けるのは利便性高いよ。
有楽町線は銀座一丁目、有楽町駅ともに使えるんだけど、利用者でないと分からないだろうな。
101: 匿名さん 
[2012-02-18 11:04:54]
有楽町線は良いけど、豊洲は別に。
102: 匿名さん 
[2012-02-21 22:59:00]
日常的な買い物は豊洲と銀座で事足りると思いますよ。
時々、一回乗り換えで新宿や渋谷や六本木に出るとしても、余り苦には成らそうですし。
色々ダイレクトアクセス出来ると、もっと物件価格が上がるんでしょうね。
105: 主婦さん 
[2012-02-22 12:39:24]
あ、駅名は日吉ですけれども。
107: 匿名さん 
[2012-02-22 14:02:44]
日吉の方は武蔵小杉だけでは無くて、ここの検討スレも見るですね。
114: 匿名さん 
[2012-02-23 12:21:43]
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E3...

国土交通省が22日発表した1月1日時点の地価動向報告によると、全国の主な住宅地や商業地の半数以上で地価が3カ月前に比べて上昇か横ばいになった。過半数を占めるのは2008年7月以来、3年半ぶり。地方でマンション需要が高まったほか、東日本大震災に伴う液状化などで大きく落ち込んだ東京湾岸部の地価も下げ止まった。


どこまで上がるのかな?
115: 匿名さん 
[2012-02-23 12:26:22]
>東日本大震災に伴う液状化などで大きく落ち込んだ東京湾岸部の地価も下げ止まった。

「大きく落ち込んだ地価」が下げ止まっただけ。

>全国の主な住宅地や商業地の半数以上で地価が3カ月前に比べて上昇か横ばいになった
>地方でマンション需要が高まった

他は需要上昇。

116: 匿名さん 
[2012-02-23 12:31:11]
>>115さん
豊洲はすでに上昇してますよ。都内で唯一ね。
120: 匿名さん 
[2012-02-23 12:40:35]
>116

『大きく落ち込んだ東京湾岸部の地価』

都合の悪い記事は読まないようにしてるのかな~?
122: 匿名さん 
[2012-02-23 12:47:16]
豊洲の地価が上昇してるって読み取れないのかな。
画像を貼っておくね。
豊洲の地価が上昇してるって読み取れないの...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる