シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part16
139:
匿名さん
[2012-02-24 15:31:25]
そもそも豊洲のような埋立地に資産価値なんてあるんですか?
|
||
140:
匿名
[2012-02-24 15:32:20]
137よ
仰せの通り「無傷」のマンションなんて存在しないんだ。 既存マンションは、大なり小なり被害受け、修繕計画の修正を余儀なくされてる。 買うなら、これから完成する物件がイイだろ? 一回でも強震履歴が少ない方が。 |
||
143:
匿名さん
[2012-02-24 16:50:39]
>137
さらに言うなら最新設備も魅力的 |
||
144:
匿名さん
[2012-02-24 17:36:59]
江東区はだいたいまわったけど 住むなら豊洲か有明だな
なんか色々な店があって賑わいを感じる |
||
146:
匿名
[2012-02-25 08:21:14]
|
||
176:
管理担当
[2012-02-28 21:41:15]
当スレッドはシティタワーズ豊洲の検討スレです。物件個別の話題にて、有用な情報交換の場として頂けますようお願い申し上げます。
湾岸など一般的な話題は、マンション雑談板をご利用下さい。 |
||
177:
匿名さん
[2012-02-29 11:58:41]
マンションって竣工後、いつまで新築のカテゴリで売れるんだろね。完成した後、例えば1年もしたら、新古物件(未入居中古)というカテゴリで売る、と決めてしまえばいいのに、という気がします。このツインに限らず、この手の「新古」住居は増える一方でしょ。。
|
||
179:
匿名
[2012-02-29 14:10:27]
177
「新築」は完成後1年まで。 たとえ未入居でも、1年以上経った物件を新築と表記したら、即処罰です。 |
||
180:
177
[2012-02-29 17:24:41]
>179さん
情報有り難うございます。 完成後1年を超えると「新築」とは書いていけないわけですね。 suumoとかのサーチだと「新築マンション」のカテゴリに入っていたとしても、 それは売ってる方としては、直接関係ない、という整理なのかな。 |
||
181:
匿名
[2012-02-29 23:09:38]
売主は新築として販売してはいけないと言うことなので。リクルートが勝手に新築として分類するのは問題ないと言う整理。
リクルートは不当広告を打つためのダミー会社みたいなところになっちゃったね。昔は志のようなものもちょっとは感じられたがなぁ。 |
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報