シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part16
139:
匿名さん
[2012-02-24 15:31:25]
そもそも豊洲のような埋立地に資産価値なんてあるんですか?
|
140:
匿名
[2012-02-24 15:32:20]
137よ
仰せの通り「無傷」のマンションなんて存在しないんだ。 既存マンションは、大なり小なり被害受け、修繕計画の修正を余儀なくされてる。 買うなら、これから完成する物件がイイだろ? 一回でも強震履歴が少ない方が。 |
143:
匿名さん
[2012-02-24 16:50:39]
>137
さらに言うなら最新設備も魅力的 |
144:
匿名さん
[2012-02-24 17:36:59]
江東区はだいたいまわったけど 住むなら豊洲か有明だな
なんか色々な店があって賑わいを感じる |
146:
匿名
[2012-02-25 08:21:14]
|
176:
管理担当
[2012-02-28 21:41:15]
当スレッドはシティタワーズ豊洲の検討スレです。物件個別の話題にて、有用な情報交換の場として頂けますようお願い申し上げます。
湾岸など一般的な話題は、マンション雑談板をご利用下さい。 |
177:
匿名さん
[2012-02-29 11:58:41]
マンションって竣工後、いつまで新築のカテゴリで売れるんだろね。完成した後、例えば1年もしたら、新古物件(未入居中古)というカテゴリで売る、と決めてしまえばいいのに、という気がします。このツインに限らず、この手の「新古」住居は増える一方でしょ。。
|
179:
匿名
[2012-02-29 14:10:27]
177
「新築」は完成後1年まで。 たとえ未入居でも、1年以上経った物件を新築と表記したら、即処罰です。 |
180:
177
[2012-02-29 17:24:41]
>179さん
情報有り難うございます。 完成後1年を超えると「新築」とは書いていけないわけですね。 suumoとかのサーチだと「新築マンション」のカテゴリに入っていたとしても、 それは売ってる方としては、直接関係ない、という整理なのかな。 |
181:
匿名
[2012-02-29 23:09:38]
売主は新築として販売してはいけないと言うことなので。リクルートが勝手に新築として分類するのは問題ないと言う整理。
リクルートは不当広告を打つためのダミー会社みたいなところになっちゃったね。昔は志のようなものもちょっとは感じられたがなぁ。 |
|
189:
匿名さん
[2012-03-02 13:28:46]
夏でもDWは涼しいよね
|
190:
匿名さん
[2012-03-02 18:46:22]
テレビでやってたね。
湾岸と都心で6度気温が違うって。 練馬とは10度位ちがってた。 あと、高層階と低層でも3度違うんだよねー |
192:
匿名さん
[2012-03-03 01:17:23]
ここって中古で3000万円台なんだ、安いですね。
何かあるんですか? |
196:
匿名さん
[2012-03-06 19:24:04]
3000万台なら年収600万でも買えるね〜
年収1000万オーバーの世帯層に溶け込めるか分からんが |
199:
匿名さん
[2012-03-06 22:21:38]
元々お値打ちでしたよ
|
201:
匿名さん
[2012-03-07 10:35:47]
何時の調査ですか?
|
203:
匿名
[2012-03-07 22:24:47]
ここも住民版に移行しないってことは
シンボル同様 売れ残り物件かい? |
204:
匿名さん
[2012-03-08 13:04:40]
勝ち組豊洲でついにベールを脱いだ話題の超高層ツインタワープロジェクト
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=458 大規模再開発の勝ち組としての地位を確立した感のある豊洲エリアに、 住友不動産の大規模タワーマンション『シティタワーズ豊洲』 |
206:
匿名
[2012-03-08 19:45:38]
196さん
定価で買ったとしても年収1000万はいらないのでは? |
207:
匿名さん
[2012-03-08 20:21:24]
一昨年ぐらいにここのモデルルームと現地に行った時に営業が『世帯年収1000万以上なので管理やマナーの質が高い』ような事を言っていた気がします。
割高に感じたので買いませんでしたが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報