シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part16
498:
元世田谷の住人
[2012-04-10 09:46:32]
|
499:
匿名さん
[2012-04-10 15:02:51]
豊洲に越して来てから 銀座界隈で遅くまで飲んでも帰りが楽になった
デパチカで食材を買って帰る選択肢も増えた このような優雅でセレブリティなライフスタイルを過ごせるって幸せだよね |
500:
匿名さん
[2012-04-10 15:04:11]
私は日本橋から豊洲への引越しだから、特に便利になることも不便になることも感じなかったな。
まぁ日本橋も豊洲もとってもいい街ですよ。にっこり |
501:
匿名さん
[2012-04-10 15:16:29]
引っ越しシーズンで3月はどれくらい売れたのでしょうか?
|
502:
匿名さん
[2012-04-10 15:27:12]
在庫残り僅か。欲しい人は急ぐべし。
|
503:
匿名
[2012-04-10 16:18:35]
>493さん
>でも、スミフはダイレクトウィンドウをやめるんでしょ。。。 それ本当ですか? 前にすみふのタワマンの現物内覧したことがあるのですが、11月の東向き部屋で、当日快晴だったこともあるのですが、日の当たるリビングがめちゃくちゃ蒸し暑くて、DWって結構キツイなって思ったことがあります。すみふもやっとそれを理解したんでしょうかね。 |
504:
匿名さん
[2012-04-10 16:22:32]
残り僅かと聞き続けてるけど、後何戸なの?200くらい?
|
505:
匿名さん
[2012-04-10 19:00:24]
>504
は?ヒトケタでしょ? |
506:
匿名さん
[2012-04-10 19:06:15]
>>498
ツッコミ所満載ですね。ツリかと思うほど |
507:
匿名
[2012-04-10 21:40:45]
ザ・ツインが、夏の夜特に蒸し暑いことはないですよ。住んでいるからいえます。
|
|
508:
匿名さん
[2012-04-10 23:10:51]
あと27/1063みたいですよ。
|
509:
匿名さん
[2012-04-11 00:19:56]
|
510:
匿名
[2012-04-11 05:53:53]
No.509さん
実際そうなのです。でも、窓が全く開けられないとか、風通しが悪いとかの書き込みが、多くが住んだことのない方からあります。それで夏の夜で、停電でもあればとても暑いのではないか、との噂が作りあげられるのだと思います。 |
511:
匿名さん
[2012-04-11 07:49:16]
夏は内陸に比べて6度位気温が低い
|
512:
匿名さん
[2012-04-11 10:26:47]
>504
実際のところは、200弱くらいでした。 |
513:
匿名
[2012-04-11 12:33:18]
>実際のところは、200弱くらいでした。
証明できる? |
514:
匿名さん
[2012-04-11 16:32:37]
最近は一戸建てに住むより、高層でもマンションに住んだ方が
安心、安全のように感じることが多いです。 セキュリティ面においての安心感があるというか。 停電による夏の心配が懸念されているようですが、 対策も各自でできることもいっぱいありますし、 懸念することなんてあまりないですね。 正直共用施設なんて必要ないし、近くにららぽーとがあるので、 それだけで生活が潤ってる感じもあります。 |
515:
匿名さん
[2012-04-11 16:36:40]
なんか、宗教の勧誘に似たものがあるね。
|
516:
匿名
[2012-04-11 18:18:56]
No.514さん
こうしたプラス指向の書き込みには決まって、快くない書き込みが伴うものです。しかし世の中には、素直な人の方が本当は圧倒的に多いものです。めげずに発信してください。 |
517:
匿名
[2012-04-11 21:18:29]
>なんか、宗教の勧誘に似たものがあるね。
そりゃそうでしょ マンコミ主流は豊洲教から発信されたますから でも東北地震依頼マインドコントロールが解けたみたいで 売れなくなったみたいね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
火事と津波こそまだ経験していませんが、その他に関しては今までの懸念はほとんど危惧であったこともわかりました。スプリンクラーの完備など対応がありますので、火事に対してはむしろ安全な気がします。実際東京で高層マンションの火事の話は余り聞きませんが、現実には3階以上では飛び降りられませんから高層だからといって特別な気はしません。地震の揺れも戸建てよりはよほど恐怖感はありませんでした。津波は直接の被害はないにしても、地域全体のインフラの問題でもあり、地域住民、あるいは日本に住む人皆の問題ですね。
現実的に残った問題は停電でした。エレベータが止まった場合ですが、通常の生活スタイルを維持しようとさえ考えなければ良いと気がつきました。これも地域全体の問題の場合が多いでしょう。暖房に関しては、寒かった今年の冬も、時折の床暖房だけで十分でした。唯一の懸念材料は夏の停電時の暑さです。
先日のやや温かい日、全ての換気を切って、開けられる窓や換気窓を全て開けて一晩過ごしてみました。高層で地表より温度が1-2度低いためか、海に近いためか、建物の構造のためか、その日は特に風が強い日ではありませんでしたが、意外にも風が良く流れ寒い位でした。私の居住が北東に面していることもあり、真夏のクーラーなしでも十分に凌げる気がしました。もっとも、実際に夏を過ごしたわけではありませんし、一日だけの経験で、しかも建物全体の電気は入っているわけですから、これは全く楽観的な停電時の予測にすぎません。実際に夏を過ごしてみてまたレポートします。