プラウド仙台 青葉通ってどうですか?
87:
匿名さん
[2012-07-27 01:24:31]
完売おめでとう!!
|
88:
物件比較中さん
[2012-07-28 10:20:57]
欲しい人はまだ諦めない方がいいですよ。
野村さんの場合は完売広告が出てもキャンセル物件出るケースが多いですから。 |
89:
匿名
[2012-07-29 22:56:17]
ホントにプラウドは悩んでるうちに完売しちゃいますよね。
他社マンションと比較してるわずかな時間でどんどん売れてっちゃう。 シティハウスやパークホームズより劣るけど、プラウドは若干安いみたいだし 人気が出て当然なんだけどね。 |
90:
匿名さん
[2012-07-30 10:40:36]
キャンセル出ても、来場した人にしか声かけないよ。
中でも買いそうな人だけ。 一般には出回りません。 |
91:
匿名
[2012-08-03 11:25:51]
購入できたひとは、毎週末おこなわれる
モデルルーム見学、構造説明会、など全て参加してきたの? 用事ある週末も、動きあるかもしれないからときてほしいみたいなのがある よね? で、肝心な値段はなかなか教えてもらえない |
92:
匿名さん
[2012-08-03 12:04:50]
たぶんしていると思います。
価格はプロジェクト説明会の段階で、 だいたいの価格帯を教えてもらえるので、 それで十分かな。 それで、購入できるかどうか判断可能でしょう。 |
93:
物件比較中さん
[2012-08-03 15:58:45]
価格未確定なのに完売って…
意味不明です… |
94:
匿名さん
[2012-08-03 16:43:35]
最後まで未確定なわけないじゃないですか。
登録時前にはほぼわかっていますよ。 |
95:
匿名
[2012-08-03 19:12:24]
登録時て、審査通す あたり?
|
96:
匿名さん
[2012-08-03 19:33:29]
終わった物件ですから、もう終了でいいでしょうよ。
あとは住民版へ移行してください。 |
|
97:
匿名さん
[2012-08-04 08:25:11]
プラウドではmr行ってある程度買う意思示せていれば、価格帯ぐらい教えてもらえるよ。
掲示板で 価格がー とわめいている人は自ら何も行動してないでしょ。 |
98:
匿名さん
[2012-08-04 09:48:46]
97の意見なんて誰も求めてねーよ
|
99:
匿名さん
[2012-08-04 19:44:48]
プラウドの購入層がイメージできる投稿が続いていますね
|
100:
匿名
[2012-08-04 21:51:45]
98もいらんわぁ
|
101:
匿名さん
[2012-08-05 10:46:37]
価格の話って、どの程度のことを指しているのかよくわかりませんが、
初めから価格が決定している物件は、最近ではアルスイートくらいしか知りません。 ほとんどは、プロジェクト説明会で、 だいたいの価格帯(ここら辺は3000万~3500万円とか)を教えてもらえて、 購入の意志ありの人にはもっと詳しく教えてもらえると思います。 MR見学あたりでは、各戸当たりのだいたいの価格帯がわかるはず。 3100万円台とか。駐車場代とか。長期修繕計画とか。 それで大体購入できるかどうかはわかると思います。 どこも同じだと思いますよ。 今検討している方は、あちこち見ていないのでしょうか。 数か所見て回ったら、デベによる違いとか、いろいろ分かると思います。 |
102:
匿名さん
[2012-09-11 06:39:07]
ここ、鉄筋をきちんと溶接しているのかな?
筋金のつなぎ目に針金が見えたんだけど。 |
103:
匿名
[2012-09-14 10:25:59]
どちらにしろプラウドは人気
|
104:
匿名さん
[2012-09-14 23:40:35]
もう完売してるやん。
ここよりはエクセル東急跡の方がいい。 |
105:
匿名さん
[2012-09-15 11:45:43]
あの辺りは…
|
106:
匿名さん
[2013-04-03 19:23:35]
施工会社の東海興業が倒産しました。
|
107:
物件比較中さん
[2013-04-03 21:25:01]
あらま、本当だ。
ここどうするんだろ? 工期は確実に遅れますね。 プラウドと住友は東海興業が施工の物件 多いからね。富沢公園とか、 どうなるやら… |
108:
匿名さん
[2013-04-03 21:44:33]
ほとんどできあがりな物件は、大丈夫そうだが、これからな物件は、遅れるんじゃないかな?
|
109:
匿名さん
[2013-04-03 21:49:22]
まだ12階だよ。あと5階くらい高くしないといけない状況なのですが。
2回目の倒産だから再生は困難だろうって声が多いけど、 どうなるんだろうね。 資産価値は落ちるね。 |
110:
匿名さん
[2013-04-03 21:49:30]
契約した方は、どうすれば良いのですか?
|
111:
匿名さん
[2013-04-03 21:55:01]
野村に問い合わせてみたら?
野村が一番大変なんじゃない? 施工中の物件で東海興業使っているのは野村だけでしょう。 ここだけじゃないし。 |
112:
匿名さん
[2013-04-03 21:56:02]
裁判で決まり次第、途中な物件は、再開するて記事見たよ
|
113:
匿名さん
[2013-04-03 21:56:48]
ここは、何月入居予定だったの?
|
114:
匿名さん
[2013-04-03 21:58:16]
記事はどこか教えてください。
|
115:
匿名さん
[2013-04-03 22:06:55]
再生できなければそのまま会社はなくなるよ。
|
116:
匿名さん
[2013-04-03 22:19:43]
こうゆうケースは、入居できないになるの?野村や住友が他の施工会社とかに依頼したら、遅れても入居できるのでは?
|
117:
匿名さん
[2013-04-03 22:21:27]
え、ここ、かなりの世帯数じゃなかったっけ?
|
118:
匿名さん
[2013-04-03 22:25:00]
入居できないは、さすがにないでしょ。
|
119:
匿名さん
[2013-04-03 22:32:34]
|
120:
匿名さん
[2013-04-03 22:40:21]
野村批判はスレ違い
|
121:
匿名さん
[2013-04-03 22:42:07]
ええ!!!契約したんすが、どうなるんだ!工期遅れても入居したい。
|
122:
匿名さん
[2013-04-03 23:29:29]
基本的に建設途中では建設会社はデベから
一切入金はありません。 東海興業の管財人としては将来入金が 見込める資産とみなすため、再生計画認可もしくは 破産が確定しないと、 他の建設会社へ請負変更は難しいですよ。 なので工期は大幅に遅れる事は確定です。 |
123:
匿名さん
[2013-04-04 09:53:25]
契約したかたは、どうしますか?
|
124:
匿名さん
[2013-04-04 11:15:20]
当マンション建設中の東海興業、負債140億円を抱え2度目の倒産
チーン Ω\ζ゚)南無 |
125:
匿名さん
[2013-04-04 14:00:11]
怖い!現地いったら工事止まってた!
|
126:
匿名さん
[2013-04-04 14:07:12]
契約やめれるの?多分、友人が買ってると思う。
|
127:
匿名さん
[2013-04-04 14:43:39]
不安あおりスレ、やめましょ
工期は遅れるけど入居できるんだし 焦らず見守りましょう |
128:
物件比較中さん
[2013-04-04 16:32:17]
火消しに躍起だね。社員さん。
工事費安い所ばっかり使ってるから、こうなる。 他の物件でも、一度倒産したような所使っているし。 企業である以上、利益の追求は当然だけど、度が過ぎるとね。 他はこんな事にならないと良いね。 |
129:
匿名さん
[2013-04-04 17:09:12]
他のデベだってたいした変わらないよ
128は、さぞ高級なマンションにお住まいなんでしょうね |
130:
匿名さん
[2013-04-04 20:08:38]
現在工事は中止。現場には誰もいない。裁判所の債務負担禁止の決定書と代理人の告知書が張られているだけ。裁判所で何か決まるまでは放置だね。
|
131:
匿名さん
[2013-04-08 20:54:34]
工事再開は半年後か?
|
132:
匿名さん
[2013-04-08 21:31:03]
今鉄筋とコンクリむき出しのままだよ。そんな先だと、錆び付かないですか。
12階だから、そこより上の階の強度とかどうなるのでしょうか。 |
133:
匿名さん
[2013-04-08 22:40:40]
私も鉄筋ぼ錆びとか雨漏りとか心配です。
建築資材も人件費も値上がりしているし、 いなくなった作業員の確保も難しいのでは? |
134:
匿名さん
[2013-04-09 00:11:39]
今日から工事再開しましたと速達がきていた
|
135:
匿名さん
[2013-04-09 17:34:45]
134 は、デマですよね?
|
136:
匿名さん
[2013-04-09 18:00:03]
??どこが再開するというのですか?
教えて下さい |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報