プラウド仙台 青葉通ってどうですか?
51:
匿名
[2012-05-25 16:19:35]
|
52:
匿名さん
[2012-05-25 20:41:23]
億は無いでしょ、最も広い部屋で100㎡チョットですから
せいぜい6千万ではないですか? 仙台市内で1億超える物件は赤のタワーとレジデンスだけじゃないかな? 今後仙台市内で億ションはしばらく出ないでしょうね |
53:
匿名
[2012-05-25 22:40:00]
思った以上ではなかったが、駐車場が少なく高いので、ファミリー向けとはいいづらいね。
|
54:
匿名さん
[2012-05-25 23:09:58]
億ションなんて出ないでしょう。
景気が仮に回復したって、そんな需要はないでしょうね。 仙台バブル景気がどこまで日本経済をけん引するか・・。 |
55:
物件比較中さん
[2012-05-31 08:52:47]
立地はいいですよね。
きれば部屋と家具は一括でお願いしたいのですが、プラウドは仙台のFAITHとゆうショップを紹介されるとか? 対応が最悪とききますが・・・ |
56:
匿名さん
[2012-05-31 14:50:44]
隣の立町にはラブホテル街が
|
57:
匿名
[2012-05-31 17:23:18]
別に頼まなきゃいい。
デベ紹介の家具屋は総じて高価だよ。 |
58:
匿名
[2012-06-26 19:07:22]
ここもオーダーメイド出来るの?
あと野村の購入者って社会的地位の高い方々が多いってホント? |
59:
匿名
[2012-06-26 20:19:36]
オーダーメイドはできるだろうが、社会的地位が高いかどうかなんてわからんだろう。そもそも社会的地位ってなに?高いとはどういうことを指すのよ?
オーダーメイドといっても、野村に限らず今はどこでもやっとるけどな。 |
60:
匿名さん
[2012-06-26 22:13:57]
社会的地位が高いかどうか・・・
近所のプラウドのベランダの状況見る限り、そんなふうには思えないな。 |
|
61:
匿名さん
[2012-06-26 22:59:36]
>>59
まずはご家族の学歴。社長さんでも中卒でキャバレー経営など問題外です。 東北大や医学部卒の方、教養もありそれなりのお仕事をされてますからね。 東大卒などいらしたら、それだけでマンションのステータスがアップです。 教養は子弟に受け継がれるので、躾の悪い子供達に悩まされる心配もなし。 友人のマンションは高学歴家庭ばかりで、休日の午前中は子供の勉強時間、 午後からしか遊ばせない暗黙のルールが。これって結構すごいと思いました。 |
62:
匿名さん
[2012-06-27 00:24:16]
そんな人、大町に住むと思いますか?
理想も大概にしたらいいですよ。 仕事柄、いろいろな家庭を見ますが、 高学歴ほど躾がなっていない、というか、 常識がない家庭って、多いですよ。 今は、医学部出たての研修医が、 手術中に「5時なんで帰ります」と言って勝手に帰る人もいるようですから、 最近の偏差値だけで医学部受験の弊害と思います。 そういう人がお望みなら、 一番町の方にいらっしゃると思うけどね。 ここ二中学区だし。立町小だし。 お水の方はこの辺たくさん住んでいると思いますけどね・・。 近いですから。 |
63:
匿名
[2012-06-27 00:49:09]
う~ん、そうなんですよね。高学歴=人間性が良いとは限りませんから。
うちの上階に医者の夫婦が住んでますが、輪番制の管理組合の役職を忙しいとかで 絶対に引き受けてくれません。すごく利己的で、夜中に洗濯機や掃除機をかける事も。 注意すれば、うちは人の命を預かってて時間が不規則になるのは仕方が無いと反論。 社会的地位が高いって、マンションのステータスに意味があるんでしょうかね? |
64:
匿名さん
[2012-06-27 01:01:21]
同じマンションの住人に社会的地位の高さなんて求めませんけどね。
常識と良識のある方あれば、どんな職業の人だろうが気にしませんね。 |
65:
匿名
[2012-06-27 20:18:17]
ステータス何て気にする人が検討中なだけで、痛いな。きちんと、役員とかやってくださいね。
一番町も野村だし、そっちに移ったらいいよ。 |
66:
匿名
[2012-06-30 20:40:44]
2500万台から12800万台なんですね。
|
67:
匿名さん
[2012-06-30 20:51:46]
ここは向いの検察庁ビルがあるから、眺望は無さそうね
16階、17階なら、視界が抜けるかしら |
68:
匿名
[2012-07-01 16:46:02]
高層階のメリットはあまりないような。検察庁が建て替えになったら、もっと高くなるような…。いまでも、別棟あるから。
眺望は同じかと。 |
69:
匿名さん
[2012-07-01 17:07:04]
場所も良いし、MRを見た限りでは作りも好きだなぁ。バルコニーが2mあってゆったり、トランクルームもあって良かった。
|
70:
匿名さん
[2012-07-02 00:17:13]
バルコニー2mは標準です。最近はどこも同じ。
トランクルームも、どの物件でもほぼついています。 だいたいタイヤラックか、トランクルームどちらかになることが多いですが、 両方ついていることろもあります。 良いと思ったら買うべし。 |
71:
ご近所さん
[2012-07-04 16:34:10]
駐車場出入り口は東側だけなのかな
時間帯によっては出入りに時間かかりそう |
72:
匿名さん
[2012-07-04 22:01:11]
スロップシンクはないんだよね。
プラウドだけ。 欲しいものランキング上位に常に入っているんだけどね。 床暖房は逆についてなくていいという人が多い。 スロップシンクが付いたらいいと思うんだけどな。 |
73:
匿名さん
[2012-07-04 22:02:55]
駐車場自体、少ないでしょう。
そんなに出入りはないと思う。 |
74:
匿名さん
[2012-07-11 23:04:22]
1次販売は登録案内中だけど、もう決まったようですね。
2次販売の案内が来ているから、ここもほどなく終わりそう。 |
75:
匿名
[2012-07-12 19:47:39]
殆ど申込みとか、希望入ってるみたい。
値段も手頃だから完売が早そうですね。 |
76:
匿名さん
[2012-07-12 22:17:33]
どうでもいいけど、希望とかって、純粋に要望書とればいいと思うよ。
北仙台の悲劇になってはいけない。 |
77:
匿名
[2012-07-13 21:41:15]
プラウドの客って、殆ど確実に買うor買える方々しか来ない見たい。
冷やかしが少ないから即日or早期完売が続くんでしょうね。 他のマンションと迷ってるうちに希望の部屋は無くなってしまいました。 |
78:
匿名
[2012-07-13 21:59:25]
物件が少ないこともありますが、客を選別しているから、すぐ決まるという方が正しいのではないだろうか。
詳しくは、プラウド仙台上杉山ディアージュのスレをご覧あれ。 |
79:
匿名
[2012-07-23 17:50:01]
野村プラウドで、買った人に聞きたい。
値段わからないまま、要望書をだし 抽選は、のがれ 買えたんですか? 買えるひとのながれが、わからない。 安い部屋は、抽選だから他の部屋も考えたほうがいいとか言われたり。 価格も発表にならないのに、みんな要望書を出したんですか? |
80:
匿名さん
[2012-07-23 20:43:37]
プラウドって、値段も明らかにせず要望書とるんですか?
デベも購入者もどっちもどっちだが、明らかに異常な状態。 それほど魅力あるかな、プラウド。 |
81:
匿名
[2012-07-23 22:37:54]
購入できた人の話確かにききたい
このスレみてたら 購入までたどり着けないとか、書いてたし。 |
82:
匿名さん
[2012-07-23 23:30:09]
|
83:
匿名さん
[2012-07-23 23:38:15]
販売方法に疑問があるなら、宮城県または仙台市の消費者センターへ相談ください。
|
84:
匿名さん
[2012-07-23 23:43:49]
子供を連れて行くなら花輪君の様なお坊っちゃま限定。
アハハの山田笑太や富田太郎は連れて行けないブー。 つか、さくら一家が行っても、受付で追い返されそう。 |
85:
匿名さん
[2012-07-23 23:45:02]
今は要望書取っていないのではないかな。
希望と称して、聞き取っているはず。 先にどんどん進める人は、ほぼ確定と思ってよいだろう。 後からかぶった方は、残念ながら・・という結果になりそうですね。 価格は販売時にはきちんと出さないといけないですから、 登録時には判明するはず。 |
86:
購入経験者さん
[2012-07-24 01:41:23]
北仙台要望そのままとおったよ(競合なしだったが・・・)
貯金なし、小梨、年収アンダー500 他に来ていた人らも庶民って感じだったなあ・・・ 営業がいまいち???な感じで要領得なかったので本契約前にキャンセルして他物件にしました。 |
87:
匿名さん
[2012-07-27 01:24:31]
完売おめでとう!!
|
88:
物件比較中さん
[2012-07-28 10:20:57]
欲しい人はまだ諦めない方がいいですよ。
野村さんの場合は完売広告が出てもキャンセル物件出るケースが多いですから。 |
89:
匿名
[2012-07-29 22:56:17]
ホントにプラウドは悩んでるうちに完売しちゃいますよね。
他社マンションと比較してるわずかな時間でどんどん売れてっちゃう。 シティハウスやパークホームズより劣るけど、プラウドは若干安いみたいだし 人気が出て当然なんだけどね。 |
90:
匿名さん
[2012-07-30 10:40:36]
キャンセル出ても、来場した人にしか声かけないよ。
中でも買いそうな人だけ。 一般には出回りません。 |
91:
匿名
[2012-08-03 11:25:51]
購入できたひとは、毎週末おこなわれる
モデルルーム見学、構造説明会、など全て参加してきたの? 用事ある週末も、動きあるかもしれないからときてほしいみたいなのがある よね? で、肝心な値段はなかなか教えてもらえない |
92:
匿名さん
[2012-08-03 12:04:50]
たぶんしていると思います。
価格はプロジェクト説明会の段階で、 だいたいの価格帯を教えてもらえるので、 それで十分かな。 それで、購入できるかどうか判断可能でしょう。 |
93:
物件比較中さん
[2012-08-03 15:58:45]
価格未確定なのに完売って…
意味不明です… |
94:
匿名さん
[2012-08-03 16:43:35]
最後まで未確定なわけないじゃないですか。
登録時前にはほぼわかっていますよ。 |
95:
匿名
[2012-08-03 19:12:24]
登録時て、審査通す あたり?
|
96:
匿名さん
[2012-08-03 19:33:29]
終わった物件ですから、もう終了でいいでしょうよ。
あとは住民版へ移行してください。 |
97:
匿名さん
[2012-08-04 08:25:11]
プラウドではmr行ってある程度買う意思示せていれば、価格帯ぐらい教えてもらえるよ。
掲示板で 価格がー とわめいている人は自ら何も行動してないでしょ。 |
98:
匿名さん
[2012-08-04 09:48:46]
97の意見なんて誰も求めてねーよ
|
99:
匿名さん
[2012-08-04 19:44:48]
プラウドの購入層がイメージできる投稿が続いていますね
|
100:
匿名
[2012-08-04 21:51:45]
98もいらんわぁ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日が指さない低層なら安いかもしれないけど、億近くするのでしょうか?