プラウド仙台 青葉通ってどうですか?
219:
ガスライト懐かし
[2013-05-27 16:36:44]
例えばだけど、野村不動産と他の会社との共同物件。完売した藤崎前、販売前の東急跡。内装の相談やモデルルームのやり取りで、そちら(野村)の建築中の物件の進み具合は?と聞かれたら、どう答えるのでしょう。自分の仕事に自信と誇りを持って応えてくれるなら私は信じて待つけと。別の物件に行く余力がないからではないよ。
|
220:
匿名さん
[2013-05-30 18:58:23]
青葉通レジデンスの資料届きました
説明会には行きたいですが、準備室が野村なのでプラウド青葉通の担当者と会いそうで憂鬱です どうせ進捗状況聞いても当たり障りないことしか言わないでしょうし、「全体行程への影響について確認作業を進めてまいりますが、新たな情報が確認できましたら、改めてご報告させていただきます」という文書がきてから二ヶ月近く放置なのだから何も期待できないです |
221:
匿名さん
[2013-05-30 21:23:57]
え?ここ買ったのに、まだ他物件検討しているんですか?
野村が営業幹事だったのは確かに運が悪い。三井や住友の営業に当たって欲しいけどね。 私はここを買っていないので青葉通りレジに期待。 |
222:
匿名さん
[2013-05-30 21:42:46]
マンションの部屋いっぱい持ってる人ってけっこういるんですよ。仙台でも。
|
223:
匿名さん
[2013-05-31 17:07:25]
213とか215って野村の人っぽいね
|
224:
匿名さん
[2013-06-01 11:12:44]
野村は誠意ある対応していますよ。ここも順調に工事が進んでいます。遅れることもないでしょう。
|
225:
匿名さん
[2013-06-01 14:05:52]
誠意ある対応とは具体的にどのような?
契約者により対応異なるんですかね |
226:
ガスライト懐かし
[2013-06-03 17:31:48]
工事は遅々として進まず、というほどは停滞はしていない。しかし、これじゃ納得できるわけない。ホントに野村の営業マンが投稿しているのか他社の営業マンが野村ベタ誉めの投稿してわざと反感かうようにしているのかわからないが、とにかく野村の説明不足がすべての原因。青葉通りを南に向く絶好の立地乃はずが。まだ望みは捨ててはいない。お気の毒やら可哀想などのコメントは無用です。
|
227:
匿名さん
[2013-06-03 22:36:38]
順調に建てていますから、何も問題ありません。多少遅れたとしても、他物件も同じで、資材が入りにくいためです。
|
228:
匿名さん
[2013-06-04 07:47:39]
説明会はして欲しいですよね。
工事が一旦止まったけど、再開後は今まで以上に厳しく検査しているから大丈夫とか、良いも悪いも含めて、今後どういう可能性があるか丁寧に説明するなどして、顧客にいらぬ心配をかけるような状態は改善して欲しいな。 |
|
229:
匿名
[2013-06-04 08:11:45]
レス違うけど東海でやった名取のアドグランデ全然進んでないね!
工事してないよ! ここは動いているの? |
230:
匿名さん
[2013-06-04 12:04:49]
スレ違いすみません。
229さん、名取の物件は先月中旬から工事再開してます。 契約者には個別で説明会が開かれたり 月2回、工事の進捗状況が画像と文書で通知されています。 匿名掲示板とはいえ事実と異なることを断言されるのはいかがなものでしょうか。 |
231:
ガスライト懐かし
[2013-06-05 09:38:35]
事実なんだからしょうがない、なんて契約者・購入者を鞭打つようなコメントして悦にいっている人間がいるんですね。バカの一つ覚えと言われそうですが、青葉通りを南側に望むという一点で決めたのでぶれませんよ私は。
|
232:
匿名さん
[2013-06-05 10:39:49]
工事の遅れについての説明会はあったんですか?
|
233:
匿名さん
[2013-06-05 11:04:34]
建築会社がつぶれても大丈夫なんですね。
|
234:
匿名さん
[2013-06-09 14:54:21]
契約書上の施工会社が民事再生申請をして二ヶ月、正式な説明がないのは契約違反にならないのでしょうか?
納期に関する通知は三ヶ月前たとしても、契約書に記載されている内容が変更される可能性が高いから書面を二度送ってきたのだと思いますが… |
235:
匿名さん
[2013-06-09 21:49:09]
>>233
そんなわけはない。もし、2度目の再生をしなかったら、アフターするのは別の建設会社になる。その時は、管理組合に丸投げされますよ。自分たちで建設会社探さないといけない。 |
236:
匿名さん
[2013-06-10 21:12:20]
やばいマンションですね。
|
237:
匿名さん
[2013-06-10 23:31:54]
所詮、マンションは売ったら終わりだからね。特に野村はその傾向が強い。さっさと売って終わらして次へ・・・。
|
238:
匿名さん
[2013-06-10 23:37:28]
さっさと売って、次へ。まさにその通り。
対応力をつけてほしいですよね。 |
239:
ガスライト懐かし
[2013-06-11 10:31:16]
マンションを売ったら終わり、契約書を取り交わしたら終わり、物件を引き渡したら終わり。曖昧な言葉で私達を惑わせないでほしい。ここは、住民・契約者のスレ。野村を庇う気もないし、工事ひ遅々としか進んでないけど。竣工し入居すれば、今の状況なんて過去のこと、多分、きっと。
|
240:
匿名さん
[2013-06-11 10:39:17]
売ったら関係ない体質の会社なんですね。野村は!
|
241:
ガスライト懐かし
[2013-06-11 11:46:59]
だから、いくら契約が済んでいても、竣工して、納得して、この物件を引き渡されました、と言うまでは、販売会社に対してアプローチすることはできるよね、というつもりで書いたのですが、飽くまでも野村憎しの方は・・・。このマンションにも契約者にも罪はないのに。
|
242:
匿名さん
[2013-06-11 18:15:23]
おお、ガスライト私も懐かしいなぁ。
いまならなんてこと無いラウンジだろうけど、学生の分際で出入りするにはワシントンホテルのガスライトと三井アーバンホテルのレンガハウスが気楽で良かった。 仙台市内のホテルのラウンジはもう一つも残ってませんね。さびしい |
243:
ガスライト懐かし
[2013-06-11 19:42:36]
よーやく気づいてくれた、ありがとうございます。直接マンションに関係ないネタと削除されないようフォローしておくと。このマンションの前はホテルレオパレス、その前はワシントンホテル、その最上階のレストランがガスライト。懐古趣味でマンションを決める老人ではないけど、なんか気になってしまう、この立地なのです。
|
244:
匿名さん
[2013-06-12 01:08:08]
私は自分の住居として購入しましたが、投資目的で契約した方にとってこの状況は「過去のこと」にはならないのでは。
どの不動産会社も知っていて「お気の毒に」と言われる一方、「野村さんなら納期に合わせてくるでしょう」とも言われます。 その納期に合わせてくる手段や仕上がりのクオリティも気になります… |
246:
匿名さん
[2013-06-12 06:32:33]
野村さんは大手ですから、適当な工事はしないでしょう。
|
247:
匿名さん
[2013-06-12 08:12:22]
野村は大手じゃないし、大手だからといって適当な工事しないと限らないでしょう?
そういう、漠然としたイメージやら理想で適当なこと書くのやめて。 「確実に現場はこういう動きをしています」って言えるのならそれを教えて。 |
248:
匿名さん
[2013-06-12 09:43:38]
同じ東海を使ってた東急は、契約者集めて説明会したらしい。
東急がして、野村がしてくれないのは、かなり苛立つ。 |
249:
匿名さん
[2013-06-12 09:52:09]
東急の対応が普通。
|
250:
匿名さん
[2013-06-12 18:14:55]
同じデベの「プラウド奥沢」の記事と思われます。
・・・「 隠蔽体質 」のディベロッパーの新規分譲マンションの「 現地同行 」チェックの顛末です。 https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=431 https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=432 |
251:
匿名さん
[2013-06-12 22:16:09]
スパーと百貨店の違いですかね。
言われ無くても法的に問題無くても顧客の事を考えてくれる所と価格がサービスなので徹底的にコストダウンして安く提供します!って所と。 一概にどっちが良い悪いとは言いませんがね。 お店を選ぶのは自分です。 |
252:
匿名さん
[2013-06-15 12:04:53]
まさかとは思いますが
あえて倒産しそうな施工会社を選んで、手付金放棄の解約を狙っている訳ではないですよね そんなイメージダウンしてまで稼ぎたい訳はない、と思いつつここまで何の説明もないと… |
253:
匿名さん
[2013-06-15 13:50:45]
しかし、危なそうな会社ばかり選んでいるのは事実ですよね。
早く説明すればいいのに! どんな事実でも正直に伝えてくれたら最悪の中でも救われた気になる? 芸能人矢口の不倫騒ぎも、隠れたからますます騒がれた。 低俗な話ですが、同じなんじゃないかな、と思います。 |
254:
匿名さん
[2013-06-15 22:08:02]
みなさん、心配しなさんな。
順調に15階建設中ですから。竣工日までには完成するよ。問題ない。 |
255:
匿名さん
[2013-06-15 22:25:51]
建てば良いってもんでもないでしょ。
|
256:
匿名さん
[2013-06-15 22:35:29]
255さんに同意
建てばいいってもんじゃないし、経過を伝えないデベってなに? 自分でのぞきにいかなきゃ経過も知ることできない? 15階建設中って、逆に怖いんですが。 |
257:
匿名さん
[2013-06-16 11:56:32]
なんというか、説明会を開いてほしいなら、要望すればいいんじゃないのかな。
ここで孤軍奮闘、野村の落ち度を嘆いていてもどうしようもないでしょ。 何度も電話しまくるとか、支店に押し掛けるとか、そういうことしてから話しているのだろうかと疑問に思う。 |
258:
匿名さん
[2013-06-16 15:25:42]
要望して通らなかったですけど。
個人的に質問しても回答義務がない(納期遅延は三ヶ月前までに通知と重要事項説明書に記載)の一点張りですけど。 あとは何をすればいいんですか? |
259:
匿名さん
[2013-06-16 15:47:18]
それは電話ですか?電話ではらちがあきません。会わないと。そして上役呼ばないと。
それ以外にもいくらでも考えは浮かびますが、ここでは控えさせていただきます。 契約者が集まれれば一番いいと思いますが、今の時点でそれは難しいと思いますから個人で行動するしかないのが残念なところですね。 お気持ちは察しますが、野村不動産の態度で会社に見切りをつけているのであれば、 工事も順調のようですし、無事に入居できる日を楽しみに待った方が生産的かと思います。 それか、解約するかですよね。 あくまで一般論としてのお応えですみません。 |
260:
匿名さん
[2013-06-16 17:44:23]
個人で出来る限りのことはしてこれだからここに書いている。
|
261:
匿名さん
[2013-06-16 18:41:40]
他にやるとしたら、まず野村に話しても無駄ですよね。
官公庁は回られたのかしら? |
262:
匿名さん
[2013-06-16 19:05:15]
国土交通省❔
|
263:
ガスライト懐かし
[2013-06-17 10:34:51]
工事が中断すれば無責任だ、再開すれば本当に大丈夫か?説明会を開けば誠意かない!確かにその通り。払った金、全額返して欲しい。できれば精神的苦痛の慰謝料も。でもね、契約書がどんなに細かい文字でも、デベの担当者が敬語を知らなくても、サインしたのは、わたし。
|
264:
匿名さん
[2013-06-17 15:40:04]
まぁ、それでも、官公庁や、野村の社長に言ったり、手紙❓とかしてもいいかもね。
だって社会的責任ていうのもあるんじゃない❓ 契約だからて黙ってて、泣き寝入りを狙ってるのは、デベだろ。 面倒だから、何も言わないのもありだろうけど。どっちを選ぶかは、個人の考え。 |
265:
ガスライト懐かし
[2013-06-18 10:25:13]
社会的責任と自己責任と対立語か知らないけど。他の野村の共同物件のモデルルームに行って、この物件を解約して買い替えたいと言ったら相談にのってもらえる?
|
266:
匿名さん
[2013-06-18 11:07:35]
このマンションでのキャンセル情報ありますか。
|
267:
匿名さん
[2013-06-18 11:44:23]
着地点を決めて、行動するしかない。
|
268:
匿名さん
[2013-06-18 11:47:15]
着地点を決めて、行動するしかない。
当初の希望が叶うとは、限らないが、決めて行動したら、不思議と知恵も助けも出てくる。 |
269:
匿名さん
[2013-06-18 18:50:32]
引き渡しが、当初の予定より2ヶ月遅れますと連絡がありました。
(家族が受けたのでまだ直接は聞いてません) 前の住居の契約云々で不都合がある等に限って何らかの形で補償するとか言ってたそうです。 精神的苦痛の補償はきっとないですよね。笑 |
270:
匿名さん
[2013-06-18 21:15:32]
精神科医にかかった領収書でもつきつければ?
|
271:
匿名さん
[2013-06-18 21:49:33]
ひどい対応ですね!不買運動でもして仙台から出てってもらいましょう。
|
272:
匿名さん
[2013-06-18 22:19:48]
2か月程度の遅れって、今のご時世どこも同じようなものじゃないの。
東口の大京だって余裕持った期限だったけど1~2か月遅れることになったしね。 |
273:
匿名さん
[2013-06-19 01:08:58]
資材不足で遅れるのと、施工会社の問題で工事が中断して遅れるのとは違うと思います
|
274:
契約済みさん
[2013-06-19 01:29:08]
会社が倒産して、遅れないで引き渡しの方がどうかと思いますよ。今日家にも連絡きましたが、逆に安心しました。
そんなに騒ぐならキャンセルしたらどうですか?今の仙台じゃ同じ値段で換えないと思いますよ。 |
275:
匿名さん
[2013-06-19 05:25:22]
引き渡しが遅れても容認する人が多いんですね。東北の人は優しいんですね?
|
276:
匿名さん
[2013-06-19 06:23:04]
東北人は忍耐強いのです
こういった事態になっても契約した自分が悪いのだから相手は責めず、じっと待つのが美徳と思っている方が多いです 遅れるからむしろ安心、文句があるならキャンセル、なるほど 完成前の顔合わせのパーティーみたいなのにニコニコ出席されるのは、こういった優良契約者の方々なのでしょう |
277:
匿名さん
[2013-06-19 09:54:57]
関係者の火消しが凄いね
|
278:
ガスライト懐かし
[2013-06-19 10:44:22]
忍耐強いのは、気候や震災に対して。不正、不誠実に対しては毅然と立ち上がります。御披露目パーティーでニコニコするのは、心配性の契約者から本当の住民になれた喜びを分かち合っているのでしょう。管理者、管理会社をきちんと選択していきましょう。
|
279:
匿名さん
[2013-06-19 21:17:00]
引き渡しが遅れてるのも不安ですね。
建設会社の経費が嵩み利益がでないのでどこかで調整するしかないよね? |
280:
匿名さん
[2013-06-19 22:26:51]
工期が長引くっていうことは、それだけ工事費がかかるってことですよ。
野村は既に見積もり取って安価な価格で東海興業と契約しているから、 痛くもかゆくもないだろうけど、 既につぶれた東海興業がさらなる負担を強いられる形になっているって、 大丈夫なのかと思いますね。 |
281:
匿名さん
[2013-06-19 22:29:30]
住民板立てたほうがいいんじゃないの?
なんなら立てましょうか? |
282:
匿名さん
[2013-06-19 23:22:45]
是非お願いしたいです!
|
283:
匿名さん
[2013-06-20 00:45:23]
|
284:
匿名さん
[2013-06-22 11:10:18]
施工会社が倒産なんて・・・(絶句)
不安はいかばかりか、察して余りあります。 マンションを買うときは、デベはもちろん、 施工会社も信用できるところでないとダメなんですね。 勉強になりました。 |
285:
匿名さん
[2013-06-22 19:14:33]
心配してるふりして、わざわざそんな事書くところが気持ち悪い。
|
286:
匿名
[2013-06-22 21:50:16]
と突っ込まずにいられないあなたも私も同類で気持ち悪い。
|
287:
匿名さん
[2013-06-23 00:25:06]
みんな仲良くしましょうー(^◇^)
|
288:
匿名さん
[2013-07-11 22:48:57]
東海興業の再計計画提出が2か月遅れるとか・・・。
スポンサーが見つからないらしい。と別の物件スレに書いてあったけど、何か説明ありました?? |
289:
契約済みさん
[2013-07-12 22:14:57]
説明はない。
だが、引渡しまで東海興業さん。7ケ月です。 |
290:
匿名さん
[2013-07-12 23:57:32]
順調に最上階施工中です。間に合いそうですね。
|
291:
匿名さん
[2013-07-13 07:54:07]
どこが作ってるの?
|
292:
匿名
[2013-07-13 08:05:02]
上の発言見れないの?
|
293:
匿名さん
[2013-07-13 08:09:00]
東海興業がやってるってことですか?
こんなことになるなんて。 |
294:
匿名さん
[2013-07-13 21:35:38]
傷物マンションですね。辞めた方が良さそうですね。
|
295:
匿名さん
[2013-07-15 16:04:14]
うちのマンション,震災の修繕工事を東海興業がやったけど
まだ,1年経っていないうちに,クラック入りはじめたよ。 3・11に,戻りつつある。 |
296:
匿名さん
[2013-07-15 19:00:53]
日本国土開発になる可能性があるんだよね?
まだ詳細不明ですが。 |
297:
匿名さん
[2013-07-16 14:49:25]
どっちもどっちだな
|
298:
匿名さん
[2013-07-26 22:24:53]
296さんの言うとおりになりましたね
|
299:
匿名さん
[2013-07-27 21:15:16]
施工会社がどうなるか知りませんが、現在最上階を順調に工事中です。
|
300:
匿名さん
[2013-07-27 21:56:13]
キャンセルでるなら欲しいな
|
301:
契約済みさん
[2013-07-30 22:29:44]
野村さん、東海興業の件、いまだに説明ないのはおかしのではないかと思います
|
302:
匿名さん
[2013-07-30 23:10:23]
もし説明がないのであれば、それが野村不動産の会社としての姿勢ということですよ。
大手の野村はこういうやり方をする、ということです。 ここも含めてのことで、野村不動産の評価は下がったと思うよ。 免震止めて、地盤がよくないのに富沢は耐震にしたし、 顧客のニーズには応えないで利益だけ追求するデベロッパーに成り下がったよね。 政治家の選挙と一緒で、顧客がそれぞれ今後判断をしていけばいいだけです。買うか買わないか。 |
303:
匿名さん
[2013-07-31 01:09:25]
でキャンセルするの?するなら欲しいんだけど。
|
304:
匿名さん
[2013-07-31 01:38:37]
口だけというのが丸わかり
|
305:
匿名さん
[2013-07-31 06:42:26]
日本国土開発らしいです。ただここも調べると1度倒産しているんだよね。
大丈夫かね。 |
306:
匿名さん
[2013-08-02 17:13:35]
だから、どっちもどっちでしょ。
安心感のないゼネコンばかり見つけてくるよ、野村は。 |
307:
匿名さん
[2013-08-03 00:25:50]
キャンセルするのかな?
|
308:
匿名さん
[2013-08-03 05:23:07]
ここにきてキャンセルはないでしょう。
でもどこのマンションも、最近施工期間が長いから、 他物件に揺れ動く人はいるだろうね。 日本国土開発もマンション実績乏しそうだし、どちらかというと大型土木建設が得意な会社でしょう。 アフターは大丈夫かな。 |
309:
匿名さん
[2013-08-06 20:14:19]
今日現場を見たら、東海興業の大きな旗?が消えていた。
しかも、施工者は日本国土開発となっていたので、 ここは日本国土開発施工ということになるようです。 |
310:
匿名さん
[2013-09-11 20:11:15]
最近どうなのだろう
その後音沙汰ないですが(野村から) もう来年まで何も連絡ないのかな |
311:
匿名さん
[2013-09-11 20:27:51]
契約者なら専用に書き込むか直接聞けばよいのではないでしょうか。
|
312:
匿名さん
[2013-09-11 22:05:14]
現在仕上げ工事中です。
まあ、なんというか・・・・。 |
315:
物件比較中さん
[2013-10-09 16:27:14]
ここの最多価格帯はどのくらい?
最低でも3500万超える? |
316:
匿名さん
[2013-10-12 22:13:38]
ついに囲いが外されてきましたね。
白いマンションが現れました。 |
317:
匿名さん
[2013-10-13 02:44:15]
住民板があるんだからそっちでやれよ。
仕上げ段階に入ろうが、囲いが外されようが、ここは検討板。 |
318:
マンション検討中さん
[2020-11-16 09:10:41]
こんにちは、このマンションの新築時の大体の価格わかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。
よろしくお願いします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報