プラウド仙台 青葉通ってどうですか?
101:
匿名さん
[2012-08-05 10:46:37]
|
102:
匿名さん
[2012-09-11 06:39:07]
ここ、鉄筋をきちんと溶接しているのかな?
筋金のつなぎ目に針金が見えたんだけど。 |
103:
匿名
[2012-09-14 10:25:59]
どちらにしろプラウドは人気
|
104:
匿名さん
[2012-09-14 23:40:35]
もう完売してるやん。
ここよりはエクセル東急跡の方がいい。 |
105:
匿名さん
[2012-09-15 11:45:43]
あの辺りは…
|
106:
匿名さん
[2013-04-03 19:23:35]
施工会社の東海興業が倒産しました。
|
107:
物件比較中さん
[2013-04-03 21:25:01]
あらま、本当だ。
ここどうするんだろ? 工期は確実に遅れますね。 プラウドと住友は東海興業が施工の物件 多いからね。富沢公園とか、 どうなるやら… |
108:
匿名さん
[2013-04-03 21:44:33]
ほとんどできあがりな物件は、大丈夫そうだが、これからな物件は、遅れるんじゃないかな?
|
109:
匿名さん
[2013-04-03 21:49:22]
まだ12階だよ。あと5階くらい高くしないといけない状況なのですが。
2回目の倒産だから再生は困難だろうって声が多いけど、 どうなるんだろうね。 資産価値は落ちるね。 |
110:
匿名さん
[2013-04-03 21:49:30]
契約した方は、どうすれば良いのですか?
|
|
111:
匿名さん
[2013-04-03 21:55:01]
野村に問い合わせてみたら?
野村が一番大変なんじゃない? 施工中の物件で東海興業使っているのは野村だけでしょう。 ここだけじゃないし。 |
112:
匿名さん
[2013-04-03 21:56:02]
裁判で決まり次第、途中な物件は、再開するて記事見たよ
|
113:
匿名さん
[2013-04-03 21:56:48]
ここは、何月入居予定だったの?
|
114:
匿名さん
[2013-04-03 21:58:16]
記事はどこか教えてください。
|
115:
匿名さん
[2013-04-03 22:06:55]
再生できなければそのまま会社はなくなるよ。
|
116:
匿名さん
[2013-04-03 22:19:43]
こうゆうケースは、入居できないになるの?野村や住友が他の施工会社とかに依頼したら、遅れても入居できるのでは?
|
117:
匿名さん
[2013-04-03 22:21:27]
え、ここ、かなりの世帯数じゃなかったっけ?
|
118:
匿名さん
[2013-04-03 22:25:00]
入居できないは、さすがにないでしょ。
|
119:
匿名さん
[2013-04-03 22:32:34]
|
120:
匿名さん
[2013-04-03 22:40:21]
野村批判はスレ違い
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
初めから価格が決定している物件は、最近ではアルスイートくらいしか知りません。
ほとんどは、プロジェクト説明会で、
だいたいの価格帯(ここら辺は3000万~3500万円とか)を教えてもらえて、
購入の意志ありの人にはもっと詳しく教えてもらえると思います。
MR見学あたりでは、各戸当たりのだいたいの価格帯がわかるはず。
3100万円台とか。駐車場代とか。長期修繕計画とか。
それで大体購入できるかどうかはわかると思います。
どこも同じだと思いますよ。
今検討している方は、あちこち見ていないのでしょうか。
数か所見て回ったら、デベによる違いとか、いろいろ分かると思います。