初めて書き込みをします。よろしくお願いいたします。
質問は、2世帯の住宅ローンについてです。
【構成】
1世帯:本人、母
2世帯:姉、姉の旦那、姉の子供1人
【目的】
母の介護が私一人では難しくなってきたので同居して応援をしてもらうこと
【現在計画】
住宅価格:1380万円(諸費用込みで1500万円くらいと見込んでいる)
頭金:本人世帯800万円、姉世帯200万円
ローン予定:本人世帯:200万円、姉世帯:300万円を予定
※母の財産はまったくありません。
※表札は姉の旦那の名と私の名を二つ掲げようと思っています。
【質問】
住宅名義は、姉の旦那と共同で50%ずつにしたいができるか?
住宅ローンは、世帯別で完全分離して組みたいができるか?
※お互いの銀行から引き落としにしたいため。
何か別の方法やアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-02-18 23:04:00
母の介護のための2世帯住宅購入
2:
匿名さん
[2007-02-18 23:43:00]
|
3:
匿名さん
[2007-02-19 00:24:00]
金額からしてみて中古住宅の購入じゃないの?
|
4:
たけひこ
[2007-02-19 00:43:00]
さっそくのアドバイスありがとうございます。
名義割合については、例えば、姉世帯にお金を貸す形にすればいいですかね? 実際、パートをやめてもらうので姉側に損益が出るので、その損益分として 返してもらう。都合良すぎますかね? 姉の旦那に私の母の扶養義務はないですから。 あと、物件は、35年の中古住宅です。(8年前に改装してある) 諸費用は、住宅価格の10%位が相場だと聞いたのですが、 200万円くらいですかね?もう少し勉強しないといけないかな? (引越し費用含まず) 1月17日に母が倒れて入院中です。無理言えば6ヶ月は入院引っ張れると思いますが、 突然のことで悪戦苦闘しています。いろいろ教えてください。 よろしくお願いいたします。 |
5:
匿名さん
[2007-02-19 16:40:00]
中古で購入されるのなら
仲介業者がいますよね? 担当者に相談して提携銀行を紹介してもらいましょう。 持分については贈与税を避けるためには 第三者に証明できる書類の作成が必要です。 専門家も紹介してもらいましょう。 成約しないことには仲介手数もいただけませんから 喜んで協力してくれるでしょう。 それから、こちらよりもローン板でスレ立てするほうが より沢山の人の意見が聞けると思います。 ※ここ一応MSサイトなので、あちらのほうが参加者が多い。 |
6:
たけひこ
[2007-02-19 22:47:00]
ありがとうございます。
YA***!不動産のWEBでチェックして、現在問い合わせ中です。 昨日、問い合わせしたから。。近いうちに連絡あると思うのですが、 直接、電話しようかな? でも、物件は近所で、すでに外観の基礎周りは見てきました。 (ちょっと気が早いかも) ローン板、覗いて見ます。どうもです。 |
7:
匿名さん
[2007-02-19 22:56:00]
あらら
ネットからの情報でしたか・・・ 成約済みかも。 |
8:
たけひこ
[2007-02-20 23:32:00]
電話連絡したら運良く残っていました。
今度の土曜日に家の中見せてもらうことになりました。 どうも、東海豪雨で避難勧告が出たところらしい。 被害はなかったが。。。。だから安い? 近所なのにしらなかった。 |
9:
匿名さん
[2007-02-21 20:39:00]
35年か・・・
ランニングコストかかりそうですね |
10:
匿名さん
[2007-02-22 20:10:00]
姉夫婦だったら、姉が相続して面倒見てもらったっていいと思う。
とりあえず、持分は出資額による按分。 パートを辞めて、姉が損だと思うなら、住宅とは別にお手伝いさんとして お金を渡せばよい。 しかし、姉弟で1軒の家を購入して、その後どうするの? スレ主さんが結婚しても2世帯住宅で暮らすの? そんなことより、スレ主さんが全額出して、安い賃料を姉から貰い、 安い分お手伝いしてもらう方が良いと思う。 |
11:
たけひこ
[2007-02-24 01:39:00]
こんばんは、将来のことを思うと言われるとおりかもしれませんね。
最初は、母を施設に入れるしかないと思っていたのですが、長女は面倒見れないので 私に任せると言うことでしたが、次女が猛反発しまして、旦那まで説得して同居と言う形になりました。 (母は、相続できるような財産もってなし、姉も私も単独では苦しい) 介護協力面と金銭協力面で同居が一番安易だと考えました。 同居するなら部屋数が必要。。。 介護保険制度などという立派な言葉を耳にしますが、なんだかなーと言う感じです。 介護の大変さが姉には分かっていないような気がして。。。 姉の旦那の立場もあるのでできるだけ、同等としたいと考えています。 アドバイスありがとうございます。 |
|
12:
匿名さん
[2007-02-24 11:22:00]
お母様がお倒れになられて大変ご心配ですよね。
六ヶ月の入院中にしっかりリハビリして頂けると良いのですが 退院後、どのような介護が必要か把握されていらっしゃいますか? 場合によっては住宅改修が必要で、費用も掛かります。 また、今ならたけひこさんとお母様の二人暮しの様ですが 一旦お姉さんと同居されると施設入居の順位が介護の手があると見られ 低くなるかとも思います。 お母様をが施設に入れることを次女の方が反対されての同居との事ですので 次女の方の介護への覚悟が感じられます。 次女の方が共倒れにならないかと心配です。 介護は思いのほか肉体的、精神的にかなり負担です。 介護保険でヘルパーを頼んだりデイサービスを利用する事で 介護の負担は軽減されます。 特に入浴は無理されないで頼んだほうが良いかと思います。 デイサービスは入浴も出来ますし 利用している間に息抜きにもパートにもいかれます。 多少、お金が掛かっても、長く自宅で介護さえるのであれば うまく介護保険を利用されたほうが良いかと思います。 その為にも良いケアマネージャーに出会えると良いのですが 家の名義が半分になっていると 自宅での介護が困難になった時に 次女の方が限界を超えて介護し続ける事にならないかと心配です。 名義は出資相当分の方が気が次女の方の気が楽なのではとも思います。 名義半分にさえっるのであれば、お姉様のご主人に110万贈与 その他は貸す形にして月々、お姉さまのご主人からたけひこさん名義の銀行に 返済してもらえば贈与にはならないと思います。 たけひこさんは月々お姉さんに光熱費など払う形に なると思うので多めに渡してお姉様がヤリクリして たけひこさんの銀行に月々返済金を振り込んでもらえば 良いかと思います。 |
13:
たけひこ
[2007-02-24 23:28:00]
ありがとうございます。
結婚適齢期を越えて私も40になりますし、また、姉の心配もあり、同居を決断しました。 (今後の施設の入所順位のことまでは考えていませんでした。) (一応、姉は2級のヘルパーの資格をもっていて、介護を理解していると考えたいですが。) 名義の件は、そのようにしたいと思います。最終的に姉の希望を尊重しますが。 母は、脳内出血の再発でしたが、何とかつかまり立ちができるくらいまで回復する見込みです。 現在、1ヶ月を越え回復期を迎えつつあります。 今までも、デイケアを利用していましたので、続けていきたいと思います。 あと、 家の方は見てきました。古屋付土地と言う感を否めませんが、姉も納得するレベルでした。 つきましては、今後の悩みですが、教えてください。 契約条件として、(ローンは除く) 3月中旬に契約するとして、頭金1000千万の内、800万円を契約時に 残り200万円を4月20日に支払うという契約はできますか? 一般的ではないでしょうか?姉のほうが積み立て保険の満期金が振り込まれるのが 4月1日予定だそうです。 よろしくお願いいたします。 |
14:
たけひこ
[2007-02-25 02:04:00]
上記の質問はなしにします。
いろいろ勉強すると契約時は、手付金だけですね。 引渡し時に支払いですね。ということは、引渡し時期で 調整すればいいですね。??? |
15:
匿名さん
[2007-02-25 08:26:00]
築35年というのですから、金額は土地代だけでしょうか。
その頃の建物は、耐震性にかなり欠けると思います。 スレヌシさんは、とても購入を急がれている様で、 不動産屋のいいなりではないかとちょっと心配してしまいます。 ネットに載るようでしたら、なかなか売れないで残っていた物件かもしれません。 値引き交渉もできるとおもいますよ。 |
16:
匿名さん
[2007-02-25 08:42:00]
12です。
お姉様はヘルパー2級をお持ちなのですね。 お母様の事もあって取られたのかとも思いました。 お姉様がヘルパーの資格をお持ちならば お姉様が別居されていればヘルパーとしてヘルパーの事務所に登録して お母様が介護保険を利用して家事援助、身体介護をお姉様がすれば ヘルパーの事務所から介護保険利用内の時給をもらう事も可能です。 しかし同居している家族にはヘルパーとしての派遣は認められていません。 デイもすでに使われておられるとの事で すでに介護保険を使われているのですね。 その上で介護保険制度に疑問をもたれていると言う事は 今のケアに疑問を感じていらっしゃるのでしょうか? ケアマネの変更も出来ますし、 今のサービスやデイの変更も家族の希望で出来ます。 疑問や不安があるようでしたら何でもケアマネや役所に ご相談されたほうが良いと思います。 お姉様は資格もお持ちなのでかなりの覚悟で 今回の同居を決められた事と思います。 だからこそ頑張りすぎずにうまく介護保険を利用して ご自宅での介護に望んでください。 後に施設入所を考える時期が来た時は希望の施設の ショートステイを何度か利用して施設との繋がりを作っておくもの 良いかと思います。 契約時は手付金のみで 引渡しの時に頭金の支払いローンの実行が行われると思います。 ローンが二本立てで別の銀行との事で少し手間が 掛かるかなとも思いました。 3月と4月で金利が上がらないといいですね。 |
17:
たけひこ
[2007-02-25 22:29:00]
No16さん
ありがとうございます。 介護保険制度というか、医療というか、総合的に疑問に思っています。 昔は、家族が多いとか、社会的入院とかいろいろありましたけど、 今のような介護苦を聞く機会はあまりなかったと思います。 最近では、介護保険制度ができてから特に多く聞くようになってきました。 制度作成において、何かを切り捨ててしまったような気がしてなりません。 少子高齢化だから?すいませんちょっと愚痴になってしまいました。 No15さん その通りです。検討期間は、ほぼ無い(半月程度です)状態です。 ここで少し訂正いたします。1976年で築30年でした。(10年前にリホーム済み) 土地公示価格は、約坪22万円(年々下がっていますね) 42坪だから924万円、建物は456万円ですかね。(まだ、建物と土地の価格聞いてない) 妥当性の確認は、この団地内の同じような物件が2件、同一価格で売り出し中。(別会社) 同団地内の以前の同じような物件の売出価格が1780万円で現在1380万円 位です。 どうでしょうか? |
18:
たけひこ
[2007-02-25 22:36:00]
お礼を忘れていました。No15さんありがとうございます。
追加です。 見積もりを出してもらいました。 諸費用についてですが、仲介手数料は法廷上限、あと、固定資産税、不動産取得税を除き 概算で91万円でした。 |
今のままでは、あなたから姉の旦那への贈与が発生すると思います。
計画を見ましたが、建替えでしょうか?
諸費用が120万では少ないと思いますよ。