三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-05 07:43:34
 

パート3を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/

所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.31平米~88.06平米
売主:三菱地所レジデンス

[スレ作成日時]2012-01-27 23:17:47

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3

851: 匿名さん 
[2012-11-30 00:06:14]
そうだよね。
駅近がないと味気ない物件。
南側買わないと住み心地悪そうだ。

853: 匿名さん 
[2012-11-30 01:46:58]
バルコニーに出てる住民が見えるのは、ここに限ったことじゃないでしょ(笑)
都心じゃあるまいし、郊外の田舎で絶景を求めるのは無理だと思うよ。
854: 匿名さん 
[2012-11-30 06:31:38]
マンションによっては植栽で見えない様にしたりしてますよ。
高台にあるマンションは眺望はあるあら探せば掘り出し物件は出てきます。
残念ながら今は無いですけどね。
855: 匿名さん 
[2012-11-30 07:57:17]
そういう意味ではこのマンションの設計は配慮されてないですね。
如何に戸数を稼ぐか儲け主義の設計故に各部屋の弱点フォローがあまし魅力的では無いですね。

857: 物件比較中さん 
[2012-11-30 08:08:36]
荒らす目的の人って必ずどの板にもいますよ。
検討中のマンション板も全部荒れてます。荒れない板はないし、気にしてたらキリがない。
いつもこの人が人の親だったら子供可哀想だな~ぐらいの感覚で見てます。

でも荒らす人やけなす人はそのマンションを選ばないから一緒になることもないし、良いかも。
そういう病んだ人が同じマンションに住んでたら悲惨ですから。


南側の低層階も内見しましたが住民から丸見えは嘘だな~
ガラスばりでもなかったし。
南の高層階は景色が最高でしたよ。高くてうちには買えませんでしたが。

北の上層階なら視線が気にならないので一応検討してますが。
西は昔住んだ事あるけど確かに夏は地獄だったので、検当外にしてます。



858: 匿名 
[2012-11-30 08:09:27]
しかし、何故市が尾のこのマンションがこんなに盛り上がっているのだろう?
なんだかんだ言って皆ここに興味があるからなの?
859: 匿名 
[2012-11-30 08:21:47]
荒らしの人の物件が終わって静かになって
書き込み好きなのに自分とこの住民板ないから
ここに来て又荒らしてるんでしょう。
860: 入居済み住民さん 
[2012-11-30 08:27:23]
あらら久々に見たら荒れてますね~

でも住んでる身としては快適ですよ^^
すみません西側ではないので各部屋の良し悪しは分かりませんが、、、

子連れ目線では、ファミリーが多いのもあって、
毎月のように子供向けのイベントが多いのが嬉しいです。

来月はクリスマスイベントがあり、
スタンプラリーや、サンタさんからのお菓子のプレゼントやビンゴ、
マルチスタジオでアニメの上映会など、我が家の子供達はとても楽しみにしています。

スーパーに近いから雨の日でも子連れでさっと買い物に出れるし、
幼稚園バスがエントランス前に来てくれるので濡れずにバスに乗り込めるのも便利ですよ。
イースト前、ウエスト前の二か所に停まってくれる幼稚園バスもみかけます。

子連れの方に参考になれば。



862: 匿名 
[2012-11-30 08:45:06]
以前、大規模に住んでいて 幼少期の子育てをしました。
イベントや共用施設が便利でした。
せいぜい10年くらいの一時です。
今回 下の子が中学生になり買い替えを考えています。
共用施設等がない 中規模がいいなと考えています。
それ以外は 駅近でここは良いなと思っていたので残念です。
864: 匿名さん 
[2012-11-30 09:10:20]
確かに乳幼児や小学生がいるうちは便利だと思う。
行ってみたけど坂降りたら耳鼻科と小児歯科と内科があった。

将来、駅から遠いと娘さんがいる家庭は心配だから(車の送り迎えも大変)
駅近はそういう点がメリットだね。



865: 匿名さん 
[2012-11-30 19:05:39]
住民版みたらマナーが悪い人がいるみたいですね。

この掲示板に聞いても無い事ペラペラとよく喋る。
余程自分の選択が不安なのがよく分かります。

売れ残っている時点で、ここのマンションの価値が今の価格設定ほど魅力がないと言う事が現実。

かなり下げないとここは完売しないな。
買うにはリスク高いね。

866: 匿名さん 
[2012-11-30 19:18:56]
マンション探すにあたって、完璧な人が揃うマンションなんて期待してないし、聞いたことないよ。

どのマンションもただ貶したいだけなら、哀れな人だ。

という感覚で掲示板は見るべき。
867: 匿名さん 
[2012-11-30 19:20:03]
南側の高層階以外はあり得ない環境。
ネックは相場より高すぎかな。
予算内だが下がるの待つべしですね。
868: 匿名さん 
[2012-11-30 19:32:07]
確かに。
予算内であっても市が尾徒歩五分としては南棟の価格設定は高すぎるね。

後、聞いても無い事長々と書かないで下さいね。
不動産の資産価値のプラス材料じゃないですから。
869: 匿名さん 
[2012-11-30 19:34:25]
865はどうせルフォンの住人だろ。市が尾や鷺沼で、似たような内容交互に書き込んで荒らしてるだけ。
870: 物件比較中さん 
[2012-11-30 19:45:01]
ありえないと言うほど環境も仕様設備も悪くない、むしろ駅近なのにいいと思うよ。
売値をもう2~300万低く設定してたら売れ行きは全然違っただろうね。
条件悪い部屋は価値ないと書いてるけど、イーストとウエストの価格差が150~200万程度でイーストは定価でほぼ完売なら、駅に近い方のウエストがそれ以下になったらお買い得感あると思う。
問題はどの時点で三菱地所が値引きに踏み切るか、だね。
871: 匿名さん 
[2012-11-30 20:18:56]
>868

不動産の資産価値だけで家を探してる人だけではない。
あなたの価値観を押し付けるのもよくないし、荒らすだけ。
我が家は資産価値で探してないので、色々内見して自分の目で確かめてる。
パークも来月行く予定。

我が家も田都の駅近限定(宮前区か青葉区のみ)で探し中。

今住んでいる家が、駅から12分で坂&信号ありで約15分。
駅遠で家賃も安いので借りているが、1日往復30分。

たかが30分だが、 一週間で3時間半、一ヶ月では24時間以上の差。
雨の日だともっとかかるし、年間にすると300時間以上無駄。
この時間早く家に帰ってゆっくりしたいのが現状。

この時間節約したくて、マンション購入の際は多少割高でも駅近物件限定。

つまり資産価値だけで決める人もいれば、全くそんなの気にせず検討してる人もいる。


872: 申込予定さん 
[2012-11-30 21:13:00]
良くも悪くもこれだけ書き込みがあるってことは注目されてるってことだね。
人気ないとこは全く書き込みも無いし。
なんか、ギリギリ買えない人が少しでも値引きさせようとイメージダウンを必死にさせてる感じがする。
ここ、おそらく値引きは今まで無かったし、値引きを待ってると後で後悔することになるよ。
物件見れば良さが分かる。
873: 土地勘無しさん 
[2012-11-30 21:20:41]
いつもレス上がってるから、HP見てみたけど悪くないじゃん。
市ヶ尾は名前しか知らないけど、どんな駅だろうと駅近に越したことはないよ。便利。
読むと価格ばかりが叩かれてるけど、買える人は買えるだけの財力あるんだから良いんじゃん?
うちは駅近MS買ったけど、日常の買い物を駅前で済ますことができるから、その分家でくつろぐ時間が増えたよ。
874: 匿名さん 
[2012-11-30 21:40:59]
まぁ値引きを待っている人は買えずに終わるだろうね。
こんな掲示板の書き込みごときでは今後の売れ行きには全く影響無いよ。
876: 匿名さん 
[2012-11-30 22:46:51]
予算内も何も・・・
878: 匿名さん 
[2012-11-30 23:04:35]
>868

人口減少と、脱一極集中で、もはやマンションに資産価値なんてないよ。
住んでいる人が生活実感から感じる価値観、主観的な価値の利用価値の方が大事。
879: 匿名さん 
[2012-11-30 23:22:05]
高値掴みも後で後悔するだろうね。
880: 匿名さん 
[2012-11-30 23:38:09]
内見したけど、高い南なら眺望も日当たりも良かったし、
目の前は第一種低層住居専用地域だから将来的にも心配ないし、下落率も低いからいいんじゃない?

ただ市が尾にしては高いよね。4階で5500万だったし。
でも南は売れてるんだから買える人は買えるという現実。
881: 匿名さん 
[2012-11-30 23:56:36]
今の価格で買われるならどうぞご遠慮なさらず買ってください。
全く後悔しません。
寧ろ今の価格で買うほうが後悔します。

盲目購入で不動産は買えないのでね。
それから人口減少論だけでマンション価値なしと話してる素人さん。
インフレ対策に不動産が大事な隠れ蓑になる事を知らないのか?
一概に全てのマンションが暴落する訳ではないですよ。
今出来る一番賢い選択をして不動産は買うべきですね。



882: 匿名さん 
[2012-12-01 01:09:39]
ここ内見したけど、普通かそれ以下だよ⁇

値引き待ちしても大丈夫だよ。
883: 匿名さん 
[2012-12-01 01:22:33]
ドレッセあざみ野の方がマシかも。
さっき覗いてみたら価格的にも環境も部屋もバランスが良いね。
886: 匿名さん 
[2012-12-01 12:21:24]
団地ではないよ(笑)
889: 匿名 
[2012-12-01 18:35:46]
そうですか、どうぞだまって検討からお外しください。わざわざ書き込みは結構です。
894: 匿名さん 
[2012-12-01 21:50:37]
市ヶ尾なのに高いです。
895: 匿名さん 
[2012-12-01 23:50:05]


ずーーーっと、あーだこーだ言ってる人は、なにがしたいの?

同じことしか言ってないけど。。。。。。

悪口書いて、評判下げて、値引き待ち?

結局、欲しいのかな、ここが?
897: 匿名さん 
[2012-12-02 02:12:19]
ルフォンからの眺望を載せてた人の書き込みに、西側物件を断腸の思いで諦めた、パークは良かったけど予算オーバーだった、と書いてあるね。
散々叩いてたけど、結局は羨ましかったということかな。
898: 購入検討中さん 
[2012-12-02 11:10:16]
ザ・パークハウス市ケ尾について書いてあるブログを見つけました。
http://msfn.seesaa.net/s/article/304780249.html
899: 匿名さん 
[2012-12-02 12:15:38]
ここの西側よりは、あの眺望のほうがいいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる