パート3を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.31平米~88.06平米
売主:三菱地所レジデンス
[スレ作成日時]2012-01-27 23:17:47
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
725:
購入検討中さん
[2012-11-26 20:15:58]
|
||
726:
匿名さん
[2012-11-26 20:20:53]
725さん、
同感です! 西向きは破格になるまで様子みて間違いなし。 あざみ野とたまプラーザを先ずは優先すべきではと考えます。 ここの南向き上層階は魅力的なんですけどね値段が、、 中古でないかな。 |
||
727:
購入経験者さん
[2012-11-26 20:27:04]
流石にまだ無理でしょう笑
確かに値段次第で南向きは魅力あるけど、もう残ってないのでは? 市が尾でも駅近南向きなら値崩れはしないでしょう。 |
||
728:
匿名さん
[2012-11-26 20:33:06]
そうですね、何となく方向性決まりそうです〜
有難うございました。 |
||
729:
匿名さん
[2012-11-26 20:54:27]
|
||
730:
匿名さん
[2012-11-26 21:10:53]
鷺沼のドレッセとは比較しないのですか?
|
||
731:
匿名さん
[2012-11-26 21:16:58]
鷺沼は良い部屋がもう残っていないのでは?
私も比較しましたが、予算的に高速脇の棟だったので諦めました。 |
||
732:
検討中の奥さま
[2012-11-26 22:12:33]
今日も様々な思惑で溢れかえってますね。
それじゃ、私も参加して・・・ ドレッセ鷺沼の杜は私も検討しましたが、南向きの棟は4棟とも 全面に建物や他棟がありますので、眺望は見込めません。 ちょうどこのマンションの北棟と南棟との距離と同じくらい。 駐車場ではなく緑が植わりますが、中上層階からの眺望は同じでしょう。 (両方とも日当たりに問題はないでしょう。) 次に市が尾についてですが、実際行くとなかなかよい駅、立地ですよ。 住人さんの意見に西友は…とありましたが、西友も精鮮食品じゃなければ 安くて穴場だと思いました。24時間営業もいざという時便利です。 車を運転できれば近隣にスーパーも多く、港北ニュータウン、ららぽーとにも アクセスいいです。 電車でたまプラには5分。(徒歩5分、乗車で5分、10分で着きます) 朝のラッシュ時も試してみましたが、鷺沼から一気に混んでくるので いい場所をキープできます。 西棟は止めておいた方がいいというご意見がありましたが、 私はもう少し安くなれば…ですが、決して悪くないと思います。 理由はこのマンションを本当に検討して何度も足を運んでいる方なら お気付きでしょうか。。 |
||
733:
匿名さん
[2012-11-26 23:03:05]
ドレッセ鷺沼は難しいですね。
731さんがおっしゃる通り、眺望があるF棟は東名にかなり接近していて完全にアウト。 高速脇と言うより、遮音壁の変わりとして建ってる棟と言ってもいい位。 絶対に手を出しては駄目な物件です。 たまプラーザかあざみ野でしょう。 パークシリーズでは宮前平が気になります。 |
||
734:
匿名さん
[2012-11-26 23:06:06]
すみません、ドレッセ宮前平の間違いです。
|
||
|
||
735:
購入経験者さん
[2012-11-26 23:41:20]
宮前平徒歩5分物件ですよね。
かなり魅力的ですが、高そうな予感がします。 パークの西向きは眺めは良いですが、やはり夏場の西日は厳しいですよ。 かなり凹むのと、246は私は嫌でした。 やはりマンションは南東か南向きがセオリーですね。 これは外せません。 |
||
736:
購入検討中さん
[2012-11-27 00:14:50]
牽制あからさま。そろそろ他でやって。
|
||
737:
匿名さん
[2012-11-27 00:18:06]
牽制?
|
||
738:
匿名さん
[2012-11-27 08:44:31]
737さん
アンチ住人コメント無視した方がいいよ。検討中ってなるけどバレバレやし。 相手にされないから削除されない程度に書いてるだけ。 735さん 確かに方角は駅からの距離と同じ位大事だと思いました。 妥協したら駄目だと! |
||
739:
購入経験者さん
[2012-11-27 08:53:53]
賛同頂きありがとう御座います。
物件選びは本当に難しいと思います。 実際の物を見ると買いたくなり盲目になりがち。 冷静に他の物件と比較した方が失敗しません。 住みたくなる部屋、これは駅近がBestですが、日当たり眺望はとっても大事です。 駅近だから問い合わせは多いけど、方位や眺望がない物件は中古市場では最後の最後でにパスされます。 私も経験有りなので、これだけは言えますね。 |
||
740:
匿名さん
[2012-11-27 09:37:11]
私も一時中古を中心に何件も内見しました。
駅近でも日当たりが良くない、眺望無しは一回でパス、 西向き三階の駅近でお昼過ぎに見て何となく良かったんですが、朝と夕方の内見もお願いして内見してガッカリして辞めました。 朝は暗く、夕方は日が射し込むのと夏場はかなり暑かったです。 今は新築に切り替えて、駅近以外に方位と眺望を加えて比較検討してます。 |
||
741:
物件比較中さん
[2012-11-27 09:59:13]
確かに住みたくなる部屋は、かなり印象が良く値切り交渉しづらくなりますね。
徒歩10未満で方位や眺望が得られる物件は先ず第一候補、その後は生活環境で比較って感じです。 パークは生活環境は合格点だけど、絶対にここに住みたくなる!って部屋が見つかりません。 他は高すぎるし、妥協はしたくないもう少し様子見です。 |
||
742:
匿名さん
[2012-11-27 10:24:09]
同じく様子見です。
実際見に行き、南側の景観や日当たりは最高でしたが、本当に高い。 西に傾いてましたが、みなさんの意見を聞いてると西向きは人気ないんだなと。 景観気にしなければ北棟でも南向きだし良さそうですが、やはり本当はベランダからの景色が良い 南棟がいいですな。 |
||
743:
匿名さん
[2012-11-27 10:30:55]
駅徒歩3分西向き一階に三年程住みましたが、良い思い出がありません。
夫婦共働きなので駅近を優先して部屋選びをしました。 生活環境も最高で不自由ないんですが、家に居たくない、居ても気持ちよくありませんでした。 今は南東の上層階に住んで居て分かる事は、 朝暗くて寝起きが悪く気分がのらない。 昼間も三時過ぎまで暗く部屋にいると気持ちが萎える。 夕方は日が射し込みますか、庭の木が遮り明るくは成らず終日電気をつけていまさした。 今は毎日が家族皆が元気で自然と笑顔になります。 方位と日当たり、眺望は本当に大事てますよ。 |
||
744:
匿名さん
[2012-11-27 10:33:38]
言い忘れましたが、部屋の設備は分譲レベルで最高でしたので設備には満足してました。
|
||
746:
さ
[2012-11-27 11:18:16]
なんだかんだ言ってるけど 駅に近いのが一番ですよ。
|
||
748:
匿名
[2012-11-27 12:21:03]
ここの西は、駅から坂になっている分、高台になるので中層以上は前が抜けて見下ろすような眺望になるのでしょうね。正面には富士山も。一般論としての西向き論とワンブロック離れた246と価格とをどう考えるかではないでしょうか。これだけ抜けていて駅5分ならそこそこするでしょうね。
|
||
749:
入居済み住民さん
[2012-11-27 13:06:48]
747さん
パークの住人です。擁護=住人扱いですが、住人はむしろ擁護する気もありません。自分が快適に過ごせているので、何を言われても問題ないですね。 値下げして変な人が増えるくらいなら完売しなくても良い、これが住人の本音でしょうか。 |
||
752:
購入検討中さん
[2012-11-27 15:50:00]
まぁ、本当の住民かはわからないけどね。
|
||
753:
物件比較中さん
[2012-11-27 15:51:24]
743さんが以前住まわれていた西向き1階の部屋とパークでは条件が違いすぎませんか。
パークは高台だから、西向き1階でも実質2階のようでした。イーストの東向き1階は道路を歩いていると、バルコニーが丸見えですが、ウエストの西向き1階は逆に見上げる感じ。日当たりもとても良いと思いましたが、夏の西日までは分かりません。ただ、富士山はとても綺麗でした。 パークを実際に内覧された方の意見は良くも悪くも参考になりますが、一般的な西向き部屋の話をされてもまったく参考になりません。 |
||
754:
入居済み住民さん
[2012-11-27 16:24:22]
750です。
私の日本語、おかしいですかね? 753さん、そうですね。 西向きの棟は、一階でも高い位置ですね。 2メーターくらい?の立ち上がりの上ですね。 先ほど「道を挟んで向かいのマンションが近い」と書きましたが、 パークの方が坂の上かつ立ち上がりの上に立っているので、 パークの1階が、向かいのマンションの2階の位置です。 向かいのマンションは4階建ですので、 パークハウスの3階までは目の前にそのマンションがドカンときてしまうのかな?と思います。 4階以上だと抜けるのでしょうね。 16時頃に、坂をのぼってきましたが、 西向きの棟の、向かって半分から右側の部屋はほぼ日が当たっていませんでした。 冬は日照時間が短いかもしれないですね。 |
||
755:
匿名さん
[2012-11-27 20:13:30]
何にも思ってない人がわざわざコメントしてるよ。
検討してないならコメントしないでよ。 ウザイよね。 ハッキリいってあんまし買いたいって思える物件無いね。 消去法でしか残らない所は問題でしょう。 |
||
756:
匿名さん
[2012-11-27 20:28:02]
市ヶ尾なのに価格が高いね
|
||
757:
匿名さん
[2012-11-27 20:36:28]
坂だから、南は実際眺望良かったよ。
価格さえ下げれば着々と売れそうな感じだった。でもイーストは家具付きから下げてなくても残り2だったから、駅に近いウエストはなかなか下げない感じがする。 しかもウエストは高い南か、人気がない方角の西しかないからな~。 西も富士山真正面に見えたけど、やっぱり冬の朝は寒そうだしね。 |
||
758:
匿名さん
[2012-11-27 20:40:41]
ここは246まで直線距離で何メートルあるの?50くらい?
|
||
759:
匿名さん
[2012-11-27 20:48:05]
北棟は残ってないのでしょうか?
|
||
760:
購入検討中さん
[2012-11-27 21:19:44]
ここは検討にも値しない部屋しか残ってない。
西向き割りとイイですよと言ってる無責任野郎はとっとと買いなよ。 賢い消費者は低層階も西向き北向きはいくらか安くても買ってはいけない。 絶対に後悔しますよ。 損したいなら買ってくださいね。 |
||
761:
匿名さん
[2012-11-27 21:32:35]
じゃあ760さんのオススメ物件教えて~
|
||
763:
匿名さん
[2012-11-27 22:01:36]
駅近で向きも眺望も妥協したくないと言えるのは予算がある人だけ。駅近を望むから他を妥協しないといけない人だっている。
ちなみに北棟は残っているのかな? 眺望は妥協しようかと。 |
||
764:
匿名さん
[2012-11-27 22:23:10]
私も北検討中です。
景観さえ気にしなければ、南向きだし、 入室してみたけどかなり陽は当たってました。 ただ先に南棟からの眺めを見ただけに、 やっぱり南棟が良いのが本音です。 西は洗濯物の乾きが悪そうかな、、、 |
||
765:
匿名さん
[2012-11-27 22:44:02]
この物件10年後くらいに売ろうとする時にはかなり下がりそうですね
|
||
766:
匿名さん
[2012-11-27 22:47:09]
何でですか?
理由も聞きたいですね。 |
||
767:
匿名さん
[2012-11-27 22:48:53]
10年後も子育て中の世代の人が多いんじゃないですか?
みなさん余裕ありますね。 駅力に駅近に眺望に日当たりに・・・そこまではいいとしても 10年後の価格まで考えて買えるってすごいです。 お金持ちなんですね。 |
||
768:
匿名さん
[2012-11-27 22:49:23]
市が尾ですし、まぁそれは仕方がないんじゃないですか。我が家は一応永住目的なので、あまり気にしませんが。
値下がりが気になるなら、たまプラや二子玉で探す方が良いかもですね。 |
||
769:
匿名さん
[2012-11-27 22:50:08]
|
||
770:
匿名さん
[2012-11-27 23:36:30]
低レベルやな。
パークは住人が直ぐに反応してムキになるから面白い。 必死過ぎて惨めやな、かなり自信がないんやね。 まあ、分かるけどね。駅近くらいしかメリット無いし。 自分達でドンドン印象悪くしてるのも気が付かない哀れやな。 |
||
771:
匿名さん
[2012-11-27 23:41:36]
住民も面白いがそんなあなたも面白い。
どっちもどっちやな~。 |
||
772:
購入検討中さん
[2012-11-27 23:43:56]
とりあえず荒らしはほっておいてもらって、、、
北棟ってまだ残ってますか? あと既にお住まいの方に教えて欲しいんですが、南棟からの目線とか気になりますか? |
||
773:
購入経験者さん
[2012-11-27 23:48:36]
朝投稿して今掲示板見たら凄い事になってますね。
誰が誰に文句を言っているのか分からない状態。 少なくとも午前中の遣り取りは普通でしたし、何がしたいんでしょうか? 誰かが一人で自作自演してるからって言いがかりつけたいんでしょうね。 残念ながら違いますけど。 批判される方はどうぞ西向きでも、低層階の安い物件買われて後悔されればいいんですよ。 実体験に基づいてお話ししましたからお好きにどうぞ。 永住目的でも人生何が有るか分からないのに資産性無視して呑気ですね。 頑張って稼いでな。 |
||
774:
入居済み住民さん
[2012-11-28 00:05:09]
>772
北棟はまだ5,6階は空いてるように見えます。(既に申し込み済みかもしれませんが。) 私は南棟在住ですが、特に目線は気にならないと思いますよ。 まずジッと覗く人はいないですしサッシが反射して日中は中は見えないと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中々良いところ付けてきましたね。
最初の食い付きまで様子みても大丈夫と思われる。
多分ここは今の値段なら暫く売れないと予想。
723さんどう思います?