パート3を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.31平米~88.06平米
売主:三菱地所レジデンス
[スレ作成日時]2012-01-27 23:17:47
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
501:
購入検討中さん
[2012-11-13 17:28:19]
|
||
503:
匿名さん
[2012-11-13 17:36:23]
498さんに一票ですね。
|
||
504:
匿名さん
[2012-11-13 17:54:59]
第三者から見ると、出せる人はお金があるだけだし、相場相場とよそのマンションにムキになる人は妬みにしか聞こえないよ。
自分が選んだマンションが一番。それでいいじゃん。 他人がどうこう口出しする必要はないよ。 |
||
506:
匿名さん
[2012-11-13 18:16:35]
>497
近隣の賃貸に住んでて市ヶ尾物件はどこも気になってますが、 相場云々より、 購入する際は本当にそこに住みたいか、自分自身の価値観で決めることが重要だと思いますよ。 それは小学生にはできません。 市ヶ尾は各駅停車駅だし派手さはないけど、のどかで僕は大好きです。 実家の両親も駅遠の戸建から他駅の駅近マンションに最近越しましたが、 コンビニやスーパー、病院が近いと後々本当に助かりますよ。 青葉区限定で探してる身としてはやはりここは気になる物件の一つです。 掲示板のマナーがなってない人が一部いますね。 マナー違反は管理人によりルフォンの掲示板のようにばっさり削除され、出入り禁止になりますよ。 |
||
507:
物件比較中さん
[2012-11-13 18:22:43]
喜んで高値で買ってる人のことは放っておけばいいですよ。
傲慢きちな三菱地所を儲けさせるのは腹立たしいが、財閥の安心感を購入者が求めるのも事実。 今現在、他新築物件に魅力ないのも事実。 立地がそれほど悪くないのも事実。 だからこそ即売はなくともそれなりに売れてるのでしょう。 買いたい部屋がなくなることに危機感を持つ方は買えばよいし、急がない方は様子見で、アンチの方は生暖かく見守る感じで。 |
||
508:
物件比較中さん
[2012-11-13 18:23:18]
喜んで高値で買ってる人のことは放っておけばいいですよ。
傲慢きちな三菱地所を儲けさせるのは腹立たしいが、財閥の安心感を購入者が求めるのも事実。 今現在、他新築物件に魅力ないのも事実。 立地がそれほど悪くないのも事実。 だからこそ即売はなくともそれなりに売れてるのでしょう。 買いたい部屋がなくなることに危機感を持つ方は買えばよいし、急がない方は様子見で、アンチの方は生暖かく見守る感じで。 |
||
509:
匿名さん
[2012-11-13 19:15:59]
今は立地が良くてお買い得物件無いですよ。
五年前に武蔵小杉で買われた方は正解ですよ。 坪単価190万が250万で売れているのですから。 気に入ってるなら如何に安く買うか、普通に思う事がおかしいと言われるこの掲示板はどうなんでしょうか? 適正価格か気にならないのかな? ムキになってる住民がいらっしゃるけど、検討終わってるなら関係ないと思います。 自由に情報を得たいですね。 |
||
510:
購入検討中さん
[2012-11-13 20:20:16]
高く買いたい人は気にしなくて無視してたら良いと思う。
509さんが言う通り、気に入った物件を安く買うのがベスト! 否定する話ではないのでは? Yahoo不動産のサイトに青葉区の新築販売坪単価が出てますね。青葉区にあるたまプラーザから青葉台での物件を冷静に分析すると、ルフォンが坪単価190-195なら195-200で買えると理想ですね。 今は230以上だからやはり高目かな。 |
||
511:
匿名さん
[2012-11-13 20:33:22]
さかのぼって読んでみたけど、高いと言ってる人達は別にアンチだとは思わないよ。
一般的な意見を言ってるだけだから参考になります。 これから買う人達が纏まって価格交渉すれば三菱も値引きに応じれば儲け物! これから買いたい人達の団結を阻止したい方は何故に阻止するのと思う。ここの営業さんなら理解できるけど、、 買い手市場なら尚更、言い方悪いけど買い叩いてお得感あれば最高の買い物でしょう。 |
||
512:
購入検討中さん
[2012-11-13 22:50:36]
おー昨夜から今までかなり更新されていたんですね。 立地メリットは駅近5分てだけですかね。 個人的に気に入ってます!関連の情報は正直いらないですね。 個人の主観は不動産の資産価値には全く関係ないので。 たまプラーザがどうたこうだの行も必要なし。 興味あるのはやはり相場感、青葉区の平均価格情報は参考になります。 冷静な主観のご意見は良いですね。 私は西向き物件と日当たり無し賃貸物件住みましたが 分譲で買われる方にはお薦め出来ません。 仕事で忙しくて家に寝るためだけに帰る独身か共働き家族で家は寝るだけって 考えてる方には良いですが、週末は家ですごしたい気にはならないので家族向きでは 無いですね。 やはり南、南東は譲れない物件残ってたらいいな、 なければ安くてもパスかな。 地図で確認しましたが246は近いな、、現地で要確認かな。 希望価格にならなければ別の物件にする方針で臨むがBest! |
||
|
||
513:
匿名さん
[2012-11-13 22:59:27]
512さん
中々じゃないすか、やっとまともなご意見だね。 ヒステリックなコメント本当に不快だからやめて欲しいね。 |
||
514:
購入検討中さん
[2012-11-13 23:23:42]
512さん
理想金額はいくらですか? 参考までに教えて下さい |
||
515:
匿名さん
[2012-11-13 23:25:46]
デベの営業みてるかもしれないから言わないでしょう。
それらしきコメントあるからね。 |
||
516:
購入検討中さん
[2012-11-14 00:00:36]
言えないですよ、だってモロに私営業です!って コメントしてますしね。 坪単価に関する議論のコメントは参考になりました。 皆さんなりに目標決めて、その価格にならなければスパっと諦める 不動産の交渉の基本ですよね。 中古物件で申し込み入れて相手が指値入れたくなるギリギリの価格を提示できるかがポイント。 ご近所様の情報でお子様の転校で売りに出ている物件が幾らか分からないけど、恐らく購入金額と 手数料込で提示するだろうから、東急に揺さぶりかけて、この物件の真実の価格を探るのも良いかも。 三菱だからコストアップOKなんて理屈変だよ。 そんな資産価値の評価聞いたことない。 |
||
517:
サラリーマンさん
[2012-11-14 00:02:31]
ありましたね、そんなコメント。
|
||
518:
匿名さん
[2012-11-14 08:32:58]
中古物件出でましたね。
居住してるのに、強気な値付けでしたね。 イーストの三階じゃ殆ど一階だよね。 坪203万の価値あるか疑問。 六年落ちで坪159の物件が殆ど十年で149だからなー 値下げするまで塩漬けだな。 |
||
519:
匿名さん
[2012-11-14 08:35:54]
ま、坪190から180提示なら売れるよ。
手数料あるからこれ位の値付けでないと、中古はもっとシビアだよ。 |
||
520:
サラリーマンさん
[2012-11-14 08:46:03]
抽選に落ちた人が飛びついたらラッキーだね。
でも、マンションで一階レベルの三階だからただのテラスだけなんて物件魅力ある? 徒歩五分なんて物件ザラにあるのにね。 |
||
521:
匿名さん
[2012-11-14 08:53:58]
一階レベルの三階だからただのテラスだけってどういう意味?
|
||
522:
匿名さん
[2012-11-14 08:55:00]
て、事は一階と二階物件は地下になる?
モグラじゃ無いんだから、、 三菱あくどいなあ。 地下駐車場にして三階以上から物件にしたら良かったのに。 |
||
523:
サラリーマンさん
[2012-11-14 08:56:37]
ご自分で物件情報みられては?
Yahoo不動産に出てますよ。 |
||
524:
匿名さん
[2012-11-14 09:21:13]
見たけどテラス付きも出てる?
|
||
525:
匿名さん
[2012-11-14 09:22:23]
五階以上じゃないとただの徒歩五分物件てとこか、、
資産価値がありそうな五階以上に絞って交渉かな。 マンション買うのに眺望無いなんて最悪な選択、三階以下の眺望しか無いなら一軒家買った方が資産性あるしね。 |
||
526:
物件比較中さん
[2012-11-14 09:29:28]
521さん、
多分、ベランダって言いたいんだと思うよう。 テラスは普通のマンションの一階しかないから。 |
||
527:
匿名さん
[2012-11-14 09:34:49]
ここの売りになるかどうか分からないが、江田北に慶応付属の小学校が出来る話が本格化してるらしい。
パークとルフォンなら通学圏内! 中学からは藤沢になるらしいが、、 たまプラーザの地下高騰があれば、市が尾も盛り上がるね。 |
||
528:
物件比較中さん
[2012-11-14 09:34:56]
高台で坂になってるから一階で二階の高さの部屋もあれば普通に一階の部屋や道路より下になる一階もありです。
だいたい南は三階以上から西は四階以上からは全面の建物より上になり眺望が抜けます。 もうないかもしれませんが西の南に近い部屋の三階以上なら富士山も見えます。 イースト棟のエントランス前から富士山も見えます。 |
||
529:
物件比較中さん
[2012-11-14 09:37:07]
|
||
530:
匿名さん
[2012-11-14 09:44:19]
ベランダのことですか。
坂だから同じ階でも道路からのレベル違いは仕方ないですよね。買う側が納得していれば。 ただ、高々と崖がある物件よりは良いと思います。 |
||
531:
匿名
[2012-11-14 09:51:59]
>520 マンションで一階レベルの三階
違うよ見に行ったけど、坂だから低層階の三階でも眺望はひらけてるんだよ。 しかも田都でこれぐらいの規模で徒歩五分の物件今探してるけど、物件ザラにないよ(笑) 発言全てが間違ってるよ。 |
||
532:
物件比較中さん
[2012-11-14 10:18:10]
531さん
それは西向きですよね? イーストの三階の話ですよ。 大丈夫ですか? |
||
533:
購入検討中さん
[2012-11-14 10:21:13]
おー、変なのがまた出たよ。
誰もこれくらいの規模のマンションなんて一言も発してないし。 徒歩五分以内の中古物件はザラにありますよって会話なんだけど、途中から訳わからない話を持ち込まないでねー |
||
534:
入居済み住民さん
[2012-11-14 10:38:27]
イースト北棟3階は玄関側は4.5階、ベランダ側は2.5階って感じです。0.5は1階が半地下のためです。
ベランダ側は駐車場ですが、3階であれば車の上げ下げも気にならないと思いますよ。 北棟ですので、皆さんがおっしゃるように眺望はありませんが、南向きで日当たりはとても良いです。 |
||
535:
物件比較中さん
[2012-11-14 10:46:18]
売りに出てるのは北側なんですか?
玄関側とベランダ側では二階も差が出るのですか? かなり歪な気がしますが何かの間違いでは? 駐車場からベランダは見えるのですか? |
||
536:
匿名さん
[2012-11-14 11:13:20]
実際見に行ってる人と適当に話してるのがいて、話がめちゃめちゃ。
参考にならないね 百聞は一見にしかずだわ。 |
||
537:
入居済み住民さん
[2012-11-14 11:19:07]
535さん、値段的に北棟かと思いましたが、間違いならすみません。
現地をご確認いただければすぐわかりますが、北棟は地形から玄関とベランダで2階分の差があります。東棟の北側も同様です。 南棟はベランダと玄関側で差はありません。傾斜については、一番東側のお部屋が1階の1階。そこから西側に向かって坂になっていますが、一番西側のお部屋も半地下レベルなので、3階で1階レベルというお部屋はありませんよ。 |
||
538:
入居済み住民さん
[2012-11-14 11:36:16]
537の訂正です。南棟のエントランスより東側 は2階でした。その下階は地下駐輪場です。なので、2階で1階が正しいですが、ベランダ側は半地下までです。
|
||
539:
物件比較中さん
[2012-11-14 13:51:49]
538さん
ありがとうございます。 Yahoo不動産の図面だけだとイーストの南向きしか書いてないので、北棟なのか南棟なのか分かりません。 東急さんに聞いてみます。 お話の感じだと南棟だったら嬉しいなぁと思いました。 |
||
540:
匿名さん
[2012-11-14 14:07:43]
以前MRでもらった図面集を見ると、北棟の間取りですね。
|
||
541:
購入検討中さん
[2012-11-14 14:13:36]
残念なお知らせでしたね。
玄関とベランダに高低差あるのか、、 ちょっと不安だなぁ。 実物観た方かイメージし易いね。 後は値段次第。 |
||
542:
物件比較中さん
[2012-11-14 14:31:40]
遠方のため今すぐMRに行けないのですが、近く転勤の予定がありできれば田園都市線沿線で物件を探しています。
来年早々に、いくつかに絞って効率的に周りたいので、厚かましいお願いで恐縮ですがどなたか教えて頂けないでしょうか? もちろん2ヶ月後には売れてしまっている可能性が十分あることは重々承知しています。 イースト棟は「先着順」となっていますがホームページに載っている間取りの住戸が売れ残っている理由は なんでしょうか?4LDKのバルコニー付はおそらく価格が高すぎるから…というのは想像がつきます。 残り3戸については、やはり「残りもの」という感じな物件なのでしょうか? |
||
543:
物件比較中さん
[2012-11-14 14:34:10]
予算と広さ条件の情報下さい。
|
||
544:
物件比較中さん
[2012-11-14 14:50:31]
すみません。
予算は5000万円くらい迄で、広さ(間取り)はできれば4LDK希望ですが 3LDKも視野にいれています。 あとは、場合によっては東や西向きも検討しますが、できるだけ南向き希望です。 |
||
545:
物件比較中さん
[2012-11-14 15:03:32]
平米数や駅からの距離は気にしませんか?
|
||
546:
物件比較中さん
[2012-11-14 15:12:44]
平米数はHPにて確認済みで、間取りに対して妥当な広さだと思います。
駅近はもちろん高ポイントです。 |
||
547:
入居済み住民さん
[2012-11-14 17:57:34]
542さん、どこのお部屋が残っているかわかりませんが、ほかに比べて飛び抜けて条件が悪いというお部屋はないように思います。
駅に近いウエストも完成しましたし、価格と条件のバランスで悩まれている方が多いのかなと思います。 我が家はイーストですが、駅からずっと登り坂になりますので、その点ではウエストが羨ましいです(笑) |
||
548:
物件比較中さん
[2012-11-14 18:39:27]
部屋によって条件は全然違うでしょ。半地下もあれば二階高さの一階もあるんだから…
住人さんのどうでもいいカキコミは全く参考にならないから引っ込んでいてもらいたい。実物見ればすぐわかることだから。 まぁイースト棟より駅近で高め設定のウエスト棟が値引きになればラッキーってことか。 |
||
549:
匿名さん
[2012-11-14 18:46:19]
どの部屋を購入しようか悩んでいる私は住民さんの意見こそ住み心地など参考になるので、
他の適当に答えてる意見こそがいらないです。 東向きはもう完売していたので、南向きの北側か、西で悩んでます。 |
||
550:
物件比較中さん
[2012-11-14 19:52:40]
お探しの部屋で何が一番なのか分からないので
何とも言えませんが、南向きなら中古で出ているイーストを検討されては? 私は正直マンションは方角と抜けが大事だと思ってるので中庭が見える中古物件は残念でした。 新築の南、又は南東向きの三階以上、閑静な環境をターゲットにして該当物件があるか探します。 対抗で気になるのは、あざみ野のドレッセと美しが丘の物件、宮前平、宮崎台も何件か閑静なマンションとして比較してます。 何れも坪200万から250万で条件が良い処がいいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
三菱が儲かるだけだね。
あり得ないよ本当に、みんな冷静になろう!
賢い消費者になってデベの口車にのらないでお得な買い物しよう!