パート3を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.31平米~88.06平米
売主:三菱地所レジデンス
[スレ作成日時]2012-01-27 23:17:47
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
481:
匿名さん
[2012-11-13 08:24:05]
|
||
482:
申込予定さん
[2012-11-13 10:35:43]
>481
南棟でたまプラ徒歩12分犬蔵町の相場と同程度。 同規模のドレッセシルフィーノが2年近くかけて完売したことを考えれば普通なのかと。 この規模で早期完売が近いことろがどこか他にあるのでしょうか。 ルフォンは早い時期から値下げを打ち出して来ましたから早期の完売は納得です。 ルフォン、サンクタスとここの客層が違うとも思えませんが、最終的にどの点を妥協し納得して 購入するかという価値基準が違っているのでしょう。 価格設定は高めでも条件の良い部屋はほとんどなくなって来ていますし、 お手頃感のある部屋も抽選となったことから設定価格が大きく間違ったとは思えませんが、 残りの部屋を割高と判断する人が多くこの先の販売が進まなければ、デベも値下げしていくでしょうから この物件が気に方は今後の動向を見守られたらよいのではないでしょうか。 |
||
483:
匿名さん
[2012-11-13 11:05:16]
冷静に分析出来てませんので、おかしいですよ。
ルフォンとサンタクスとパークが類似物件ですか? 全く特徴が違いますから、客層は違いますよ。 ルフォンは南東眺望のギリ徒歩圏内で共用は少な目、サンタクスはバス便の比較的安価な物件、比較にならないでしょう。 また、犬蔵の価格帯はかなり安いですよ? しかも徒歩圏内じゃないし。 私が話してるのはたまプラーザ徒歩10分以内ですから。 現実を曲げてはいけません、 売れ残ってるのは事実です。 |
||
484:
匿名
[2012-11-13 11:13:22]
100戸以上は第一期で販売済み、200戸以上も第二期で値引きなしで販売済みなら売れないと批判されるほど悪くないデスネ。
|
||
485:
購入検討中さん
[2012-11-13 11:14:04]
482さん
ルフォンは早い時期から値下げを打ち出して来ましたから早期の完売は納得です。 認めてるじゃん、今の市況で適正価格だから完売するんですよ。 パークは発売当初より市況は高いと判断してるから完売しにくいんですね。 |
||
486:
匿名さん
[2012-11-13 11:34:11]
意見が二分してますね。
高いと思う人、適正だと思う人がいるギリギリ物件というのが結論でしょう。 この条件ではお買い得!っては成らないかな。 普通か、ちょい高目なリスキーな物件ですね。 |
||
487:
申込予定さん
[2012-11-13 11:55:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
488:
匿名さん
[2012-11-13 12:41:57]
客層 = 顧客になる人たちの階層。性別・年齢・職業・所得などによって区分する。
487さんが正解だろう。 |
||
489:
匿名
[2012-11-13 13:52:21]
北棟も南向きで日当たり十分です。眺望こそありませんが将来的に建物が立ちはだかる心配もなく大規模のスケールメリット、駅近の利便性を享受できます。
|
||
490:
匿名さん
[2012-11-13 14:05:09]
客層に選ぶ物件の指向性、予算が抜けてますよ。
物件買うのに職業、年齢関係ありますか? 都合の良い解釈ですね。 不動産は先ずは立地や建屋に対する指向性が需要で、次に予算ですよ? 貴方の物件選びはそもそもがズレていますよ。 だから話が噛み合わないんです。 |
||
|
||
491:
購入検討中さん
[2012-11-13 14:56:56]
市場より高くても買ってる人は買えてるんだから、それでいいんじゃない?
高いと思うなら買わなくていいだけだし。 私も先週沢山残っているかと思ってここ来たけど、 もうほとんど西しか残ってなかったよ。高い南でも売れてたよ。4Lで6千万以上の部屋は残ってたけど。 西向きって経験したことないからわからないけど、 やはり夏は暑いのかな~ どうなんだろ でもやはり買うなら高くでも大手で駅近がいいわ |
||
492:
匿名さん
[2012-11-13 15:22:56]
|
||
493:
入居済み住民さん
[2012-11-13 15:57:21]
487さんに一票。 |
||
494:
入居済み住民さん
[2012-11-13 16:01:02]
「たまプラ10分(12?13?)」と比較されている方いらっしゃいますが 「徒歩5分以内!絶対に5分!」って人もいますよ。 「10分と5分は 大違い!!13分なんて論外!!」って感じる人もいるんです。 ***** ものすごくパークハウスが気に入らない方がいるようですね。 それはその方のご意見なのでまったく構わないのですが なんでそんなにご自分の意見を認めさせようと必死なのか・・・・ いろんな意見の方がいて 気に入った人は買えばいいし 気に入らない人は買わなければいいし あんまり力説されると 「うんうんそうだねそうだねわかったわかった。わかったからもういいよ」って言いたくなります。 |
||
495:
匿名さん
[2012-11-13 16:11:32]
南も5階以外は結構空いてると思う。
北棟上階も。 うちも迷ってる。 南道路側も埃っぽいという話もあったし、完璧はないね。 夏の西日対策は必要かもだけど、生活習慣が東よりは西が合ってる気がする。 |
||
496:
購入検討中さん
[2012-11-13 16:25:07]
最近このスレ盛り上がってるなと思ったら、ただ変なのが持論を展開して荒らしてるだけじゃん。価値観やマンションを買う基準は人それぞれ。ここは確かに高いマンションだけど、悪いマンションではないと思うよ。
|
||
497:
匿名さん
[2012-11-13 17:07:49]
この物件に執着してる人の言葉の解釈議論には執念を感じますね。
ま、どうでも良いですが駅近で売れ残ってるのは事実、高い買い物しけりゃどうぞって感じです。 相場より高く買ったら損する、小学生でも分かるでしょう。 |
||
498:
購入検討中さん
[2012-11-13 17:21:16]
徒歩五分にこだわる人いるの?
こだわるなら駅直結にしたら? この物件を冷静に見ている人からみると、ここまで出して買う物件?と思いますよ。 眺望は普通、環境何方かと言うと246近いから悪い、駅前は普通の駅、だからその地区の平均価格かなって。 三菱だから高くて良いなんて思ってるの少数派ですよ。 長々と自論押し付けは逆にドン引きです。 |
||
499:
入居済み住民さん
[2012-11-13 17:22:48]
直結はタワーだからいや。
|
||
500:
匿名さん
[2012-11-13 17:22:51]
497さんに一票!
|
||
501:
購入検討中さん
[2012-11-13 17:28:19]
市が尾に徒歩五分で、坪単価200万以上出す人はお金持ち!
三菱が儲かるだけだね。 あり得ないよ本当に、みんな冷静になろう! 賢い消費者になってデベの口車にのらないでお得な買い物しよう! |
||
503:
匿名さん
[2012-11-13 17:36:23]
498さんに一票ですね。
|
||
504:
匿名さん
[2012-11-13 17:54:59]
第三者から見ると、出せる人はお金があるだけだし、相場相場とよそのマンションにムキになる人は妬みにしか聞こえないよ。
自分が選んだマンションが一番。それでいいじゃん。 他人がどうこう口出しする必要はないよ。 |
||
506:
匿名さん
[2012-11-13 18:16:35]
>497
近隣の賃貸に住んでて市ヶ尾物件はどこも気になってますが、 相場云々より、 購入する際は本当にそこに住みたいか、自分自身の価値観で決めることが重要だと思いますよ。 それは小学生にはできません。 市ヶ尾は各駅停車駅だし派手さはないけど、のどかで僕は大好きです。 実家の両親も駅遠の戸建から他駅の駅近マンションに最近越しましたが、 コンビニやスーパー、病院が近いと後々本当に助かりますよ。 青葉区限定で探してる身としてはやはりここは気になる物件の一つです。 掲示板のマナーがなってない人が一部いますね。 マナー違反は管理人によりルフォンの掲示板のようにばっさり削除され、出入り禁止になりますよ。 |
||
507:
物件比較中さん
[2012-11-13 18:22:43]
喜んで高値で買ってる人のことは放っておけばいいですよ。
傲慢きちな三菱地所を儲けさせるのは腹立たしいが、財閥の安心感を購入者が求めるのも事実。 今現在、他新築物件に魅力ないのも事実。 立地がそれほど悪くないのも事実。 だからこそ即売はなくともそれなりに売れてるのでしょう。 買いたい部屋がなくなることに危機感を持つ方は買えばよいし、急がない方は様子見で、アンチの方は生暖かく見守る感じで。 |
||
508:
物件比較中さん
[2012-11-13 18:23:18]
喜んで高値で買ってる人のことは放っておけばいいですよ。
傲慢きちな三菱地所を儲けさせるのは腹立たしいが、財閥の安心感を購入者が求めるのも事実。 今現在、他新築物件に魅力ないのも事実。 立地がそれほど悪くないのも事実。 だからこそ即売はなくともそれなりに売れてるのでしょう。 買いたい部屋がなくなることに危機感を持つ方は買えばよいし、急がない方は様子見で、アンチの方は生暖かく見守る感じで。 |
||
509:
匿名さん
[2012-11-13 19:15:59]
今は立地が良くてお買い得物件無いですよ。
五年前に武蔵小杉で買われた方は正解ですよ。 坪単価190万が250万で売れているのですから。 気に入ってるなら如何に安く買うか、普通に思う事がおかしいと言われるこの掲示板はどうなんでしょうか? 適正価格か気にならないのかな? ムキになってる住民がいらっしゃるけど、検討終わってるなら関係ないと思います。 自由に情報を得たいですね。 |
||
510:
購入検討中さん
[2012-11-13 20:20:16]
高く買いたい人は気にしなくて無視してたら良いと思う。
509さんが言う通り、気に入った物件を安く買うのがベスト! 否定する話ではないのでは? Yahoo不動産のサイトに青葉区の新築販売坪単価が出てますね。青葉区にあるたまプラーザから青葉台での物件を冷静に分析すると、ルフォンが坪単価190-195なら195-200で買えると理想ですね。 今は230以上だからやはり高目かな。 |
||
511:
匿名さん
[2012-11-13 20:33:22]
さかのぼって読んでみたけど、高いと言ってる人達は別にアンチだとは思わないよ。
一般的な意見を言ってるだけだから参考になります。 これから買う人達が纏まって価格交渉すれば三菱も値引きに応じれば儲け物! これから買いたい人達の団結を阻止したい方は何故に阻止するのと思う。ここの営業さんなら理解できるけど、、 買い手市場なら尚更、言い方悪いけど買い叩いてお得感あれば最高の買い物でしょう。 |
||
512:
購入検討中さん
[2012-11-13 22:50:36]
おー昨夜から今までかなり更新されていたんですね。 立地メリットは駅近5分てだけですかね。 個人的に気に入ってます!関連の情報は正直いらないですね。 個人の主観は不動産の資産価値には全く関係ないので。 たまプラーザがどうたこうだの行も必要なし。 興味あるのはやはり相場感、青葉区の平均価格情報は参考になります。 冷静な主観のご意見は良いですね。 私は西向き物件と日当たり無し賃貸物件住みましたが 分譲で買われる方にはお薦め出来ません。 仕事で忙しくて家に寝るためだけに帰る独身か共働き家族で家は寝るだけって 考えてる方には良いですが、週末は家ですごしたい気にはならないので家族向きでは 無いですね。 やはり南、南東は譲れない物件残ってたらいいな、 なければ安くてもパスかな。 地図で確認しましたが246は近いな、、現地で要確認かな。 希望価格にならなければ別の物件にする方針で臨むがBest! |
||
513:
匿名さん
[2012-11-13 22:59:27]
512さん
中々じゃないすか、やっとまともなご意見だね。 ヒステリックなコメント本当に不快だからやめて欲しいね。 |
||
514:
購入検討中さん
[2012-11-13 23:23:42]
512さん
理想金額はいくらですか? 参考までに教えて下さい |
||
515:
匿名さん
[2012-11-13 23:25:46]
デベの営業みてるかもしれないから言わないでしょう。
それらしきコメントあるからね。 |
||
516:
購入検討中さん
[2012-11-14 00:00:36]
言えないですよ、だってモロに私営業です!って コメントしてますしね。 坪単価に関する議論のコメントは参考になりました。 皆さんなりに目標決めて、その価格にならなければスパっと諦める 不動産の交渉の基本ですよね。 中古物件で申し込み入れて相手が指値入れたくなるギリギリの価格を提示できるかがポイント。 ご近所様の情報でお子様の転校で売りに出ている物件が幾らか分からないけど、恐らく購入金額と 手数料込で提示するだろうから、東急に揺さぶりかけて、この物件の真実の価格を探るのも良いかも。 三菱だからコストアップOKなんて理屈変だよ。 そんな資産価値の評価聞いたことない。 |
||
517:
サラリーマンさん
[2012-11-14 00:02:31]
ありましたね、そんなコメント。
|
||
518:
匿名さん
[2012-11-14 08:32:58]
中古物件出でましたね。
居住してるのに、強気な値付けでしたね。 イーストの三階じゃ殆ど一階だよね。 坪203万の価値あるか疑問。 六年落ちで坪159の物件が殆ど十年で149だからなー 値下げするまで塩漬けだな。 |
||
519:
匿名さん
[2012-11-14 08:35:54]
ま、坪190から180提示なら売れるよ。
手数料あるからこれ位の値付けでないと、中古はもっとシビアだよ。 |
||
520:
サラリーマンさん
[2012-11-14 08:46:03]
抽選に落ちた人が飛びついたらラッキーだね。
でも、マンションで一階レベルの三階だからただのテラスだけなんて物件魅力ある? 徒歩五分なんて物件ザラにあるのにね。 |
||
521:
匿名さん
[2012-11-14 08:53:58]
一階レベルの三階だからただのテラスだけってどういう意味?
|
||
522:
匿名さん
[2012-11-14 08:55:00]
て、事は一階と二階物件は地下になる?
モグラじゃ無いんだから、、 三菱あくどいなあ。 地下駐車場にして三階以上から物件にしたら良かったのに。 |
||
523:
サラリーマンさん
[2012-11-14 08:56:37]
ご自分で物件情報みられては?
Yahoo不動産に出てますよ。 |
||
524:
匿名さん
[2012-11-14 09:21:13]
見たけどテラス付きも出てる?
|
||
525:
匿名さん
[2012-11-14 09:22:23]
五階以上じゃないとただの徒歩五分物件てとこか、、
資産価値がありそうな五階以上に絞って交渉かな。 マンション買うのに眺望無いなんて最悪な選択、三階以下の眺望しか無いなら一軒家買った方が資産性あるしね。 |
||
526:
物件比較中さん
[2012-11-14 09:29:28]
521さん、
多分、ベランダって言いたいんだと思うよう。 テラスは普通のマンションの一階しかないから。 |
||
527:
匿名さん
[2012-11-14 09:34:49]
ここの売りになるかどうか分からないが、江田北に慶応付属の小学校が出来る話が本格化してるらしい。
パークとルフォンなら通学圏内! 中学からは藤沢になるらしいが、、 たまプラーザの地下高騰があれば、市が尾も盛り上がるね。 |
||
528:
物件比較中さん
[2012-11-14 09:34:56]
高台で坂になってるから一階で二階の高さの部屋もあれば普通に一階の部屋や道路より下になる一階もありです。
だいたい南は三階以上から西は四階以上からは全面の建物より上になり眺望が抜けます。 もうないかもしれませんが西の南に近い部屋の三階以上なら富士山も見えます。 イースト棟のエントランス前から富士山も見えます。 |
||
529:
物件比較中さん
[2012-11-14 09:37:07]
|
||
530:
匿名さん
[2012-11-14 09:44:19]
ベランダのことですか。
坂だから同じ階でも道路からのレベル違いは仕方ないですよね。買う側が納得していれば。 ただ、高々と崖がある物件よりは良いと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
世間はたまプラーザはたまプラーザの相場、市が尾は市が尾の相場で見ますから。
たまプラーザの徒歩10分の価格帯と同じなのは、ちょっとリスクが高すぎますね。
駅近でありながら完売しないのは世帯数ではなく、それだけの魅力しかないからですよ。普通なら飛ぶように売れるのが駅近の武器ですよ。
ルフォンやサンタクスは、駅近物件では無く客層が違うので関係無いですよ。
条件の悪いルフォンの方が先に完売しそうですね。
やはり、価格設定に問題あると考えるべきでしょう。