パート3を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.31平米~88.06平米
売主:三菱地所レジデンス
[スレ作成日時]2012-01-27 23:17:47
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
401:
匿名
[2012-10-27 21:55:53]
|
||
402:
入居済み住民さん
[2012-10-28 02:24:19]
金木犀
きんもくせい です。 においが気になったことは 一度もないです。 |
||
403:
入居済み住民さん
[2012-10-28 07:26:42]
金木犀がぐるり? ? あまり歩かない東側はわかりませんが、それ以外では、どこに植わっているかも思い出せない程度なので、匂いが気になったこともないです。
|
||
404:
匿名
[2012-10-28 08:01:30]
真横のマンションに住んでますが、金木犀なんてないですよ。
幼稚園のバスがパークさんに止まってくれるので助かってます。 値下げてくれるようになったら、越したいけど高い・・ |
||
405:
匿名さん
[2012-10-29 22:57:37]
今、地下車庫2階建の戸建てに住んでるが、確かに夏は西にある部屋は日差しは強い。
っていうか戸建の2階は東の部屋も南の真中・西もみんな暑い。 マンションの西側は未知の世界だけど、東と西だったら西派。 市ヶ尾ののんびり感は良さげなんだけど ところで、マンション価格って消費税込なんですよね? |
||
406:
入居済み住民さん
[2012-10-29 23:23:31]
金木犀のお話ですが、もしかしたら柊のことかもしれません。きょう良い匂いがしたのでよくみたら、白い花が咲いていました。柊木犀という種類もあるようです。匂いの感じ方は人それぞれですが、マンションの植栽としてはよくあるのではと思います。
|
||
407:
匿名さん
[2012-10-29 23:44:54]
キンモクセイいい香りじゃないですかぁこの時期の香りですよ。
私も東側だったら西側ですね、日が当たらない生活はよくないみたいですよ。 遮光カーテンやUVカットシートをガラスに貼ると違いますよ。 |
||
408:
入居済み住民さん
[2012-10-30 01:13:18]
こちらに越してくるまで西向きのマンションに住んでいました。こちらも同様ですが、マンションはベランダの奥行きがあるので庇となってくれるため、あまり西日を気にすることはありませんでした。逆に 朝寝坊しても洗濯物をゆっくり干せるのは助かりました。ただ、朝日が当たらないからか、ベランダの植物の育ちは悪かったようには思います。
|
||
409:
匿名さん
[2012-10-31 18:07:13]
実際に西向きにお住まいの方のお話も聞かせて頂いて、ありがとうございます。
西日もそれ程気にならないとのことで、ちょっと安心しました。 それでも真夏の暑さはどうだろうとか、色々考えるとキリがないですが、 南面道路側でも、部屋を見てそこに住むイメージが湧かなければ仕方ないですし 価格・間取りなど総合的に考えて、どの部分を重要視して選ぶか、ですね。 |
||
410:
匿名さん
[2012-10-31 22:38:40]
立地は良いけど、市が尾じゃ、あり得ない坪単価でましてや西日は最悪。
間取りもリビング狭過ぎ、新築マンションじゃあり得ないな。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2012-10-31 22:41:15]
ここの坪単価で買うなら、あざみ野の徒歩圏内のマンション帰るかも。
せめて200万切らないと、買いじゃないでしょ。 |
||
412:
購入検討中さん
[2012-10-31 22:53:41]
残りはどのくらいなんですかね?
前に行った時はダメだったけど、今なら値引きあるのかな。 |
||
413:
匿名さん
[2012-10-31 23:00:26]
まだ結構残ってるらしいよ!
値引き額やなくて、大事なのは坪単価やで。 不動産屋はそこで、売れる売れないの判断してるから。 単純な値引きはただのまやかしですから。 |
||
414:
購入検討中さん
[2012-10-31 23:19:42]
情報ありがとうございます。
特にリセールは考えていないので、安ければ安い方が良いです。 勤務地へのアクセスと環境は気に入ってますので。 今度再来場してみます。 |
||
415:
匿名さん
[2012-11-01 07:50:07]
そうですか、買えるといいてすね。
不動産は欲しい物件をお得に買うのは必須ですから、冷静にご判断下さい。 アドバイスとしては、この物件の買いは青葉区の新築マンション販売実績坪単価情報と近隣の売れてる坪単価を考えると最低でも坪単価190万が一つの買いの判断になると私は思います。 200以上はあり得ません。 |
||
417:
匿名さん
[2012-11-01 08:58:56]
この場所で坪190はありえない。あざみ野バス便でさえ最低200~、カリタス前のドレッセは220~、市が尾中古徒歩10分でやっと190強。
288世帯中200以上は値引きなしで売れたのだから悪いマンションではないと思う。大規模なら普通。ここから一年~一年半くらいかけて売って行くのでしょう。 |
||
418:
匿名さん
[2012-11-01 14:10:45]
あり得ない価格だからお買い得なんですよ。
ルフォンが190位だから同じ価格帯で買えたら勝ち! ルフォンとどっこいだよ。 東名の騒音がマイナスだけど、東南方向抜けてるの資産価値高いよ! こっちは西日の抜け無し。 売りは徒歩五分だけ。 リビング狭いし、 て感じだからねー |
||
419:
匿名さん
[2012-11-01 14:15:34]
288のうちまだ80近くも残ってるんでしょ?
徒歩五分なのに。 他ならすぐ売れるよ。 原因はやはり残ってる部屋の条件の割に高い坪単価だよ。 190でも高いかもよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
服は焼けて変色するし、夏は窓開けても40℃近くに達して地獄だから
うちより高い土地にあったら遮る物がなくて西日はさぞすごかろうなと思う
あと、ここ、外周にギンモクセイ?がぐるり植わってて
今、匂いがすさまじい
前を通る時は息を止めて通るくらいなのだが、住んでる人は大丈夫なのか
あの植栽は失敗なんじゃないかと思う