パート3を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.31平米~88.06平米
売主:三菱地所レジデンス
[スレ作成日時]2012-01-27 23:17:47
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
281:
匿名さん
[2012-06-08 07:46:21]
westはまだ6割以上残ってるよ。
|
||
282:
匿名
[2012-06-08 08:03:07]
6割だと4000前半や中頃の部屋もまだ残っているでしょうか。
|
||
283:
匿名
[2012-06-08 08:29:29]
結局 価格がみあってなければ良いマンションとは言えないでしょう。
|
||
284:
匿名さん
[2012-06-08 08:35:38]
|
||
285:
匿名さん
[2012-06-08 09:17:23]
なるほど、思ったより苦戦していますね。
いい物件だと、思ったのに。 |
||
286:
購入検討中さん
[2012-06-08 09:35:28]
踏み切れない一人です。
あと200万安かったら即決ですが現状ウエストはエアコン一台さえおまけしてくれない。 でもマンション自体は良いと思うので価格帯の低いマンション買うよりはまだ戸数残ってるし値引きでここ買えたらいいのだけど、値引きされる頃には高い部屋しか残らないか…悩みます。 |
||
287:
購入検討中さん
[2012-06-08 10:48:39]
私もウエスト購入予定ですが、竣工後過ぎて冬ぐらいにならないと家具付きや値下げは
出てこないと思います。なので部屋が選べるうちに決めたいですが、確かに南棟は 高いのが難点です。実際に中に入って見てきましたが、物件は最高でしたよ。 |
||
288:
匿名
[2012-06-08 11:16:32]
本当にいいマンションで気に入れば即決します。200万の差で買えるなら買います。
一生に一度か二度の大きな買い物だからこそです。 ここは即決できないマンションだと思いました。 |
||
289:
匿名さん
[2012-06-08 12:44:46]
即決出来ない理由は人それぞれだと思いますが、私も価格面で踏み切れない一人です。
本当に気に入ってますが、私にとって200万円の差はかなり大きいです。 |
||
290:
匿名さん
[2012-06-08 12:58:00]
価格と駅力の他に即決出来ない理由は皆さんどんなことがありますか?
私は南棟が買えないので、東や西の向きに悩んでいます。出来れば南向きが欲しい。 |
||
|
||
291:
購入検討中さん
[2012-06-08 13:14:53]
先ほど200万引きあれば…と書いた者です。同じく南棟希望で眺望か広さを取るかで悩んでます。
ずばり即決できない理由は価格ですね。 駅力はあるに越したことはないけどここでさえ予算オーバーなのに人気駅なら駅距離や方位を妥協しなければならないので。 |
||
292:
匿名
[2012-06-08 13:44:46]
希望が全てかなうマンションって無いもんですねぇ…
|
||
293:
匿名
[2012-06-08 14:12:55]
ここを買おうとする予算があるのに 200万円て大きいですか?
すぐに売る予定があるならわかりますが、一生の内で割って考えたら 買うのを諦める金額ではないのでは?それほど気に入っているのならね。 本当にいい物件だと思っているなら 買わなかったら後悔すると思いますよ… 1年後 「あとたったの200万円あれば あそこに住んでたのに、、」って。 ただ私は ここは良いと思いません。 |
||
294:
匿名さん
[2012-06-08 14:17:09]
全てかなうマンションはないでしょうね。
デメリットよりメリットが自分にとって多ければ買いだと思います。 どのマンションが良いかは人それぞれ価値観違いますし。 市が尾がないと思う人は、市が尾以外のどこかにすればいいし、 市が尾がいい人だけ、市が尾を選べばいいのでは? 以前スレにありましたが、 ここのデメリット ・急行駅に比べ駅力がない ・南棟は2階でも5200万と高い ・間取りが田の字 ・駐車場が100パーセントではない メリット ・駅近で東急ストアや西友、大型薬局デポがとても近い ・共用施設が豊富 ・デベが三菱で安心 ・内科、耳鼻科、皮膚科、歯医者、眼科も5分以内で、小児科も7分程度。 カリヨン総合病院も近所なので安心。 ・青葉区の環境の良さ(確か治安は横浜市で2、3番目に良い) だと思います。 このようなデメリット・メリットもあるので、 あとはどの点を重視して判断するかは個人差、価値観次第ということになります。 また、重要なのは内容を良く理解して購入を決定するということではないでしょうか? 私は上記デメリットを理解したうえでメリットの方を重視し、この物件を評価しています。 ただ南棟は予算が足りないので、西か北か迷ってますが、 西向きに住んだ事がないのでよく分かりません。洗濯物は午後一気に乾きそうですが。 |
||
295:
匿名さん
[2012-06-08 15:13:55]
293さんに同感。 最近 他の物件を購入しました。 とてもいい物件で すぐに気にいり 予算より300万円高かったのですが、即決しました。 この辺りじゃ我が家より良いマンションは出そうもないので 後悔しません。 妥協点がなかったわけではなく、南向きを諦めて西向きにしました。 今のところ洗濯物はよく乾き、快適です。これからの季節は暑さが厳しいかもしれません。 |
||
296:
匿名さん
[2012-06-08 16:39:06]
295さんに質問です。
西向きのマンションを購入ということですが、日中、リビングの照明を点けることは度々ありますか? 南向きでも天気が悪ければ点けるとは思いますが…。 |
||
297:
匿名さん
[2012-06-08 17:01:50]
西側は西日がきついですよ。特に夏は暑くて冷房代が上がります。
|
||
298:
匿名さん
[2012-06-08 17:10:11]
295です。
こちらではない物件を購入したのに失礼します。 日中 リビングで照明をつけたことはありません。 玄関(廊下)側の居室も 東向きなので意外に明るく 照明はつけません。 我が家は上階で 周りが抜けていてワイドスパン窓が大きいです。 逆に、午後は日差しが入り過ぎて夕方はキツイです。 |
||
299:
匿名さん
[2012-06-08 18:05:37]
ありがとうございます。
西向きのリビングも悪くないですね。西日は暑そうですが。 また、共用廊下側の部屋も明るいというのは良いですね。 |
||
300:
匿名
[2012-06-08 18:42:03]
このマンションで西向きが選べるなら価格的にも少し楽になりますね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |