パート3を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.31平米~88.06平米
売主:三菱地所レジデンス
[スレ作成日時]2012-01-27 23:17:47
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
238:
匿名
[2012-05-21 02:05:22]
↑マルチスタジオじゃなくてシアタールーム。
|
||
239:
匿名さん
[2012-05-21 05:40:18]
排ガスは、その程度の距離で飛んでこないなんて信じられないな。
大動脈の東名と246に挟まれて環境が良いとは思えない。 夏の南風&冬の北風でいつも排ガスを吸い続けたら影響ありそう… |
||
240:
匿名
[2012-05-21 07:33:58]
高速からは離れているけど、246の影響はどう考えてもあるでしょ。
|
||
241:
匿名
[2012-05-21 08:12:03]
周りのマンションの外壁は 皆真っ黒ですよね。
|
||
242:
匿名さん
[2012-05-21 08:24:27]
おとといそろそろかなと思い、WESTを契約してきました。
WESTは一切値引き無いですが、毎週良い部屋から徐々に売れているみたいです。 EASTも残りの部屋は微妙なのしか残ってないし、値引きがあっても端数程度ですし… 中小と違って余裕があるのか、なかなか強気な姿勢は崩さないですね。 |
||
243:
匿名
[2012-05-21 08:32:40]
ローンを組むならEASTで即入居が絶好の時期ですね。
|
||
244:
匿名さん
[2012-05-21 08:48:20]
大した排ガスじゃないよ。
横浜市の大気汚染データで検索したら 青葉区役所あたりでの数値出てくるよ。 心配なら夜にエントランスに確認しにおいで、 やたらと空気良くて閑静だから。 (本当に検討者なら既に確認していると思いますが) 逆に静か過ぎて夜に子供の声の大きさを 注意するぐらいですから。 |
||
245:
匿名さん
[2012-05-21 11:29:57]
確かに、子供達の元気な声が響き渡っています。
246の影響は皆無ですよ。 |
||
246:
入居済みさん
[2012-05-21 13:47:48]
高台にあるためか、マンション周辺の空気はきれいだと思います。駅前や、島忠あたりまで下ると空気の悪さを感じることはありますが、都内のもっと空気の悪いところへ通勤しているので、あまり気にしていません。
|
||
247:
匿名
[2012-05-21 15:31:14]
駅前、島忠とここの空気が変わるとは思えないけど。空気の汚れはみえませんからね。
|
||
|
||
248:
購入検討中さん
[2012-05-21 15:49:58]
このマンションを検討している人で排ガスや音をそこまで気にしてる人、嫌だと思った人は少ないんじゃないですかね。そんなにひどい環境だとは思わなかったです。私が気になるのは値段と資産価値との釣り合いです。
|
||
249:
入居済みさん
[2012-05-21 16:23:23]
人によって感じかたが違いますから、現地に来て、ご自分の五感を使って判断してみるのが一番です。現地モデルルームもあることですから。ちなみに自分は東側に入居してますが、音も排気ガスも全く気にならないレベルです。南側は眺望も日当たりも抜群ですが、お値段的に手が出ませんでした(笑)
|
||
250:
購入検討中さん
[2012-05-21 20:24:21]
イースト棟の部屋をいくつか見せてもらいましたが、東棟からは鷺沼あたりまで、南棟からは長津田まで246と高速に沿って街が広がっている様子がよくわかりました。
と同時にここが駅近く緩やかな丘な割に高台の優れた立地にあることを実感しました。 ここが空気悪いと思う方は田園都市線駅近くでのマンション探しは難しいのではないですか? 予算制限がなければ可能なのかもしれませんが…我が家の限られた予算では最高の立地と思えるので駐車場抽選前に思い切るか、広さをとるか眺望をとるか等いろいろ悩むところです。 |
||
251:
匿名さん
[2012-05-21 21:12:32]
結局外れのないマンションかなと思います。
仕様、デベ、価格…等。 |
||
252:
入居済み住民さん
[2012-05-21 22:59:50]
私もイースト東棟の高層階ですが、バルコニーからは東京タワー、スカイツリー、玄関側は大きな富士山が見えて、こんなに駅近で眺望は最高です。
まぁ、駅力は仕方ないですね。。。 |
||
253:
匿名さん
[2012-05-21 23:52:15]
通勤、通学が地獄なことと、駅前で一番目立ってるのがパチンコ屋ってのがネックですね。
それを除けば良いマンションだと思います。 |
||
254:
匿名
[2012-05-22 09:26:27]
南棟は、富士山も東京タワー、スカイツリーもみえないですよね。
|
||
255:
匿名
[2012-05-22 09:54:35]
スカイツリーや東京タワーをはっきり見たい方は都内に住む方がいいかな〜。
ウエストの西棟に住めば富士山は見えるのでは? |
||
256:
購入検討中さん
[2012-05-22 11:47:13]
イースト南棟のベランダからは富士山が見えましたよ。
|
||
257:
購入検討中さん
[2012-05-22 11:58:46]
失礼。ベランダではなく、バルコニーでした。
|
||
258:
ご近所さん
[2012-05-23 10:13:45]
NTT社宅の取り壊しが決まったようですね。
あの大規模な土地の今後の活用が気になります。 鶴見川の洪水による浸水想定区域にあたるのでマンションを分譲していくのは厳しそうですが。 |
||
259:
ご近所さん
[2012-05-23 11:34:56]
現在NTT社宅の近隣に住んでますが、
駅からは結構遠いのでパークハウスに近々越す予定です。 市ヶ尾幼稚園には徒歩2分位なので便利なのですが。 |
||
260:
匿名さん
[2012-05-29 10:22:31]
道は平坦ですが、駅から遠いので、パークハウスとは、比較にもなりません。
|
||
261:
物件比較中さん
[2012-06-03 09:04:47]
北棟と西棟で悩んでいます。
西窓のリビングというのは実際どうなんでしょう?もう少し安ければ決断が出来るのですが。 |
||
262:
購入検討中さん
[2012-06-03 11:06:04]
>261さん
うちも北棟と西棟の同価格帯で悩んでいますが、現地の日影シミュレーションを見た上で日照時間の長い南南東の北棟に決めようと思ってます。西棟はどの季節もほどんど午後からしか日照が期待できない感じでした。 ウエストも低い価格帯から売れているし、イーストのほんの少しの値引き幅から見ても、値引きを待っていても高くて値引きがあっても元々手が出ない部屋か安くて微妙な部屋しか残らないだろうし・・・ ウエストも予算の進捗を見る限り10月くらいならエコポイント間に合うみたいだし、そろそろ決断の時かな。 |
||
263:
匿名さん
[2012-06-03 12:12:09]
ウエストの西棟、五階ぐらいだと価格は
どんな感じですか? |
||
264:
物件比較中
[2012-06-03 12:22:24]
>262さん
ありがとうございます、261です。 悩みますよね。 昨日の午前中も現地を見てきましたが決断できず…。西棟も見晴らしが良さそうだし悪くないな~なんて。 出来れば中に入らせてもらって眺望や明るさを確認したいところですが、日照時間は南南東向きには勝てませんね。 |
||
265:
匿名さん
[2012-06-03 14:25:14]
私は、北棟と西棟なら西がいいかと思っています。
悩みどころは、日照時間の北か眺望の西かという感じでしょうか。 どちらにを優先させるかはそれぞれの好みですね。 西の眺望は、このマンションが高台にあるということから、 かなり期待できそうですし。(実際はまだ見れませんが) 日当たりも、少し南に向いた西ですから 午前中からでも日が当るような気がしています。 |
||
266:
購入検討中さん
[2012-06-03 16:44:09]
|
||
267:
匿名さん
[2012-06-03 22:37:05]
ありがとうございます。
ウエスト棟は結構高くなってしまったのですね。 ちょっと予算的に厳しいです。 |
||
268:
匿名さん
[2012-06-05 17:14:59]
高くなりましたね。
イーストの売れ残りしか、手が出ないかも。 低金利がせめてもの救いです。 |
||
269:
匿名さん
[2012-06-06 18:06:53]
やはり駅に近いから高いのかな?東棟と西棟の違いは駅からの距離ぐらいなのでしょうか?
|
||
270:
匿名さん
[2012-06-06 19:53:30]
数十秒でそんなに変わらないでしょう。
イーストは震災直後の売り出しで、長期間販売が進まない懸念も ありましたから、しぶしぶ安く設定したと考えられます。 |
||
271:
匿名
[2012-06-06 21:00:50]
でも市が尾で5000越えは高いね
役所と免許書換以外に用事のない駅には全く魅力を感じない いわゆる駅力は弱い |
||
272:
購入検討中さん
[2012-06-06 22:02:33]
価格はイーストとウエスト同時発表だったようなので震災の影響はないと思います。
あとウエスト南棟の方が正面の住宅地が低いので一階分くらいイーストより眺望はいいと思います。(例えばウェスト3階=イースト4階、この価格差はほとんどなし) なのでイーストがお買い得だったとは思いません。ウエストの方が駅も公園も近いし、西棟も東棟より眺望良さそうだしいいと思います。 このマンション自体は良いからより条件のいいウエストが少しでも値引き始めたらきっと早々に売れちゃうんじゃないかな。 |
||
273:
購入検討中さん
[2012-06-07 14:38:46]
ウエストの値引きはまだないでしょうね。イーストさえたいして値引いてないですし、営業マンも焦っている感じがしませんでしたし。モノはいいから、竣工して建物内を見学できるようになれば、どんどん売れていくでしょうね。もうそろそろ決断しなければ、と思っています。
|
||
274:
匿名
[2012-06-07 17:49:35]
即決はできないマンションだ。
|
||
275:
購入検討中さん
[2012-06-07 20:01:48]
トータルで見るとかなりいい物件なんだけど、やっぱり駅力が弱いんだよね。それと通勤通学を考えると尻込みしちゃう。
|
||
276:
匿名さん
[2012-06-07 20:25:13]
もっと価格が安ければ即決。
|
||
277:
匿名さん
[2012-06-07 21:27:23]
それでも値引きを待っているうちに、元々高い部屋しか残らないから結局買えない。。。
|
||
278:
購入検討中さん
[2012-06-07 22:38:35]
もっとお金があれば…(泣)。
|
||
279:
匿名さん
[2012-06-08 00:41:58]
>273
モノはいいから、竣工して建物内を見学できるようになれば、どんどん売れていくでしょうね。 EASTはとっくに完成して中は見れるし、WESTも基本的にEASTと作りは変わらない。1年も売り続けているんだから 買いたい人はもう買っている。7割しか売れてないのは、やはり駅力の要因が大きいと思う |
||
280:
匿名さん
[2012-06-08 07:23:17]
イーストは残り1割くらいですよ。
潜在需要はあるけど価格面で踏み切れない方が多いのでは? |
||
281:
匿名さん
[2012-06-08 07:46:21]
westはまだ6割以上残ってるよ。
|
||
282:
匿名
[2012-06-08 08:03:07]
6割だと4000前半や中頃の部屋もまだ残っているでしょうか。
|
||
283:
匿名
[2012-06-08 08:29:29]
結局 価格がみあってなければ良いマンションとは言えないでしょう。
|
||
284:
匿名さん
[2012-06-08 08:35:38]
|
||
285:
匿名さん
[2012-06-08 09:17:23]
なるほど、思ったより苦戦していますね。
いい物件だと、思ったのに。 |
||
286:
購入検討中さん
[2012-06-08 09:35:28]
踏み切れない一人です。
あと200万安かったら即決ですが現状ウエストはエアコン一台さえおまけしてくれない。 でもマンション自体は良いと思うので価格帯の低いマンション買うよりはまだ戸数残ってるし値引きでここ買えたらいいのだけど、値引きされる頃には高い部屋しか残らないか…悩みます。 |
||
287:
購入検討中さん
[2012-06-08 10:48:39]
私もウエスト購入予定ですが、竣工後過ぎて冬ぐらいにならないと家具付きや値下げは
出てこないと思います。なので部屋が選べるうちに決めたいですが、確かに南棟は 高いのが難点です。実際に中に入って見てきましたが、物件は最高でしたよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |