三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-05 07:43:34
 

パート3を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/

所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.31平米~88.06平米
売主:三菱地所レジデンス

[スレ作成日時]2012-01-27 23:17:47

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ尾
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
総戸数: 288戸

ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3

90: 物件比較中さん 
[2012-02-06 23:08:45]
第三期抽選になる部屋もあるらしくまだ微妙な時期ですから…ね。
91: 匿名さん 
[2012-02-06 23:31:03]
話が変えちゃいますが、先日棟内モデルルームの特別見学会のハガキが届きました。3タイプ見学できるようで、予約しようか迷い中です。実物が見れるのは魅力的です。
92: 匿名さん 
[2012-02-06 23:58:39]
魅力的だと主ならなぜ迷うのですか?
93: 匿名さん 
[2012-02-06 23:59:20]
主なら→思うなら
94: 匿名さん 
[2012-02-07 10:26:31]
91です。
自分にとって魅力的とは言え、やっぱ高いですしね。購入が微妙なラインなので、見るだけはタダだと思って見ちゃうとテンション上がって冷静な目を維持できるか怖い気もして(笑)
95: 匿名 
[2012-02-07 12:35:27]
実物をみるのは とても有意義だと思います。
ちがうマンションを 工事中に見せてもらったことがあります。
音に不安があったので。
で やめました。
すごく申し訳なかったです。
96: 匿名 
[2012-02-08 21:25:01]
94さん、わかります。
自分もまぁ合格点のマンション、買ってしまっても大きな損にはならないかな~と思う反面まだまだほかを待ちたいとも思って悩み中です。
できれば某定借の詳細がわかってから決めたいところ。

でも最近、進捗状況わかる価格表来ないからちょっと焦るというか諦めの心境かな。検討ラインの部屋もうないかな~でももうMR行く理由が申し込み以外ないし。
だから見学会はいい機会なのでぜひ行きたいです。

↑「いつまでも買えないタイプですね」とレスつきそうだ。
97: 匿名さん 
[2012-02-09 01:06:28]
坂を考えると、イーストよりウエストの方が良いに決まってますよね。
しかし市が尾でこんなに高い価格で出てくるなら、
同じ急行通過駅でもより都心に近い宮崎台や宮前平の方が良いかなあと思います。
98: 匿名 
[2012-02-09 09:32:50]
同じく高~い!と思ったから1期でも2期でも申し込まなかった。
でも他見てもどこもそれなりの条件と価格なんだよね。
都心に近い各駅、市が尾と比べると全然高いよ~。同じくらいの価格で市が尾で南向き眺望よし広さありが、南東向き地下階狭いとか。
だから段々ここも妥当な価格付けな気がしてきて…。

あとは定借なだけにたまプラが驚きの低価格で販売、抽選になったらどうしよう~と言うのが気掛かりで決められない。
99: 匿名 
[2012-02-09 15:45:47]
確かに市が尾より、たまプラのマンションの方が安いですね。
市が尾なのに何故こんなに高いんだろう…。
市ヶ尾町の坪単価は安いはずなんだけどな〜。
ブランド料が高いと一目瞭然だね。
100: 購入検討中さん 
[2012-02-09 16:17:31]
宮前平のパークハウスはもっと高かったので、やはり駅近は高いのでしょうね。
市ヶ尾は寂しい駅前かと思っていましたが、
行ってみると何気に色々揃っているので良かったです。
区役所や病院各種が近いのも良さそうです。
先月77平米の部屋を検討していましたが、あっという間にこのタイプはもうなくなっていたので、
違う広さで検討してます。週末現地を見に行きましたがエントランスなど重厚でとても良かったです。
101: ご近所さん 
[2012-02-09 17:28:37]
>>99 たまプラのマンションの方が安いといっても徒歩10分以上の犬蔵美しの森辺りの話でしょう。
しかも坪単価、まだあちらの方が高めだったのでは?

「市ヶ尾の坪単価は安いはず」ってどの辺りの話ですか?
去年完売したお隣ナイスのマンションもブランドは一流ではないけど坪単価はこことたいして変わりませんでしたよ。どこでも駅5分と10分の差は大きいですよ。

それからたまプラの定期借地ですが、驚きの低価格になるとは考えられません。
売主は東急。わざわざ安く売り出して高倍率抽選になって一体何のメリットが?
102: 購入検討中さん 
[2012-02-09 21:44:54]
いろいろ物件を見た上で、ここの良さを認識した方のコメントをよく拝見します。
私も、昨年の夏ごろMRに行ったときはやはり高いという印象で一時ははずしました。

その後、田都やニュータウンなど回りましたが、
ここの総合ポイントはなかなかだと思い始めています。
我が家は、子供が小さいため駅からの夜道の安全、良い学区であることをマストに探していました。
この点で、この物件は合格点でした。
おまけに駅近・大規模・三菱とくれば、そろそろ踏ん切りをつけようかと。

確かに、ここ以上の物件はあるかもしれませんが、そうなれば価格はおのずと跳ね上がります。
市ヶ尾の価格も決して安くはないですが向きを検討できれば、
4000万円前半からでもあったような気がします。

私の場合は、たまプラは定借なので売却までの期間が限られるような気がして考えていません。
最終的には、Dあざみ野の価格が予想通り高かったことから、ここに戻ろうかと思っています。

第三期は間に合いませんが、どの程度のこっているのでしょうか。
103: 匿名 
[2012-02-09 22:36:47]
学区って市ヶ尾小学校だよ。荏田西小学校の方が人気がありますよ。
104: ご近所さん 
[2012-02-09 23:16:17]
荏田西小も市ヶ尾小も大差ないのでは?
市ヶ尾小も校舎が新しく増設されましたし。
以前のプレハブ校舎では子供たちも可哀想でしたが。

中学受験は荏田西小が6割、市ヶ尾が4~5割とか。
私立に行かなければどちらも同じ市ヶ尾中へ進学、評判はいいです。

公立上位高校の合格率に出身小学校は関係ないですしね。
105: 匿名さん 
[2012-02-12 15:52:49]
どなたか実際の部屋、ご覧になられた方いらっしゃいますか?
106: 契約済みさん 
[2012-02-14 21:18:48]
2月26日に内覧会があります。いよいよ現物が見られるので楽しみです。
107: 匿名さん 
[2012-02-14 23:40:30]
イーストの東向きを前向きに検討していたのですが、現地を見に行ったら東はこの時期だと午前10時過ぎには影が陰り始めていて思った以上に日当たりが厳しいので再考することにしました。
物件は気に入っているので、多少広さを犠牲にしても西か南でもう少し迷うことにします。
108: 購入検討中さん 
[2012-02-16 22:18:24]
棟内モデルルームが、オープンしますね。
109: 匿名さん 
[2012-02-17 11:18:11]
棟内モデルルーム良いですね。早く見たいです。夜のエントランスや東棟前の外灯に照らされた道とか雰囲気を見たのですが、想像以上に上品で良かったですよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる