パート3を作りました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142336/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171379/
所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分 (改札口)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.31平米~88.06平米
売主:三菱地所レジデンス
[スレ作成日時]2012-01-27 23:17:47
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番)
- 交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩5分
- 総戸数: 288戸
ザ・パークハウス 市ヶ尾ってどうですか?part3
64:
匿名さん
[2012-02-03 23:25:31]
ネット広告 仕組みで検索してみてください。良くも悪くも進化してますね。
|
65:
匿名さん
[2012-02-03 23:36:02]
61さんが正しいですよ
60さんが市が尾のホームページばかり見てるから、その広告が出るんです。沖縄の人に、このマンションの広告が出ると思いますか? |
67:
匿名さん
[2012-02-03 23:41:09]
http://m.kotobank.jp/word/ネット広告
常識だと思いますが… |
68:
匿名さん
[2012-02-04 10:04:39]
62です。
皆さんは広告を表面でしか捉えていないようです。広告はチラシであれネットであれ、顧客は誰か、どこにいるか、何を買いたいのか、正しい顧客シナリオの発見が必要です。そのために汗をかき足を運び、直接会話し顧客愛顧カードをつくります。ネットで個別に広告を変えるなどご愛顧カードもない中であり得ません。20年以上業界にいました者ゆえの意見です。皆さんとパークのロビーで広告について雑談できるといいですね。 |
69:
購入検討中さん
[2012-02-04 10:42:24]
62さんはネット広告の進歩についていけてないようですね。おまけに頭が堅い。定年退職組ですか?
|
70:
匿名さん
[2012-02-04 11:36:11]
だけど62さんはすごくいい人な気がします。
頑固お父さんタイプ(^^) |
71:
匿名さん
[2012-02-04 11:39:11]
62,68は困ったものですね。。
Googleに全て押さえられていますよ? そういう時代です。 それとも、わざとのコメントなのだろうか。。 |
72:
匿名さん
[2012-02-04 11:50:17]
60ですが、二回ぐらいしかホームページを意識的には
開いてませんが、しょっちゅうトップバナーに来ていて 間違ってクリックしたことは10回以上ありました。 そのせいか!変なシステムだな。 |
73:
匿名さん
[2012-02-04 12:04:27]
>60
直接サイトにいかなくても、あなたがどんな検索をして他にどんなサイト見てるかも、Googleはある程度は把握できますからね。 その結果、Googleから配信される広告が決まるわけです。 もちろん、把握した情報から配信する広告を決定するロジックはまだまだ見直す余地はありますが。 |
74:
匿名さん
[2012-02-04 20:46:56]
68です。
マンション自体の話題から逸れてるようですが誤った理解されてるのを私は見過ごせません。広告とは顧客を囲い商品と繋げるほんとに細い糸です。何のために新聞折り込みあるのでしょう。何故日経は他の新聞と違うチラシ広告が入ってるのでしょうか。顧客愛顧カードは汗と努力でしか作れません。グーグルって呼ばれる会社は神様のことですか。二回しか開いてない60さんに広告を送れる会社ですか。そうなら一緒に汗かいて顧客愛顧カード作ってきた私の後輩にグーグルへの転職勧めますよ。 |
|
75:
購入検討中さん
[2012-02-04 21:32:44]
ははは。Googleに転職するのは大変ですよ。どうやらネタくさいですね。もうこの話はやめましょう。
|
76:
匿名さん
[2012-02-04 21:46:02]
ぜひ転職をオススメください。68さんの会社は時代についていけず淘汰されるでしょうから。。
|
77:
契約済み
[2012-02-04 21:54:06]
信じられないようでしたら
試しに、ポレスター長津田のホームページを何度か見てから ここに来てみてください。 バナーがパークハウスからポレスター長津田に変わってると思いますよ。 |
78:
物件比較中さん
[2012-02-04 21:56:50]
74さん、
実家の両親もMS購入を検討しているので(県外のMSです)、 そこの広告ばかり見ていたらバナーがそのMSばかりなので、 やはり何回かクリックすると勝手にでる仕組みになってると思いますよ。。 |
79:
匿名さん
[2012-02-05 09:50:34]
例えば鷺沼のパン屋を何度も検索してると、
鷺沼マンションのバナー広告が入ったりします。 そういうもんです。 世界のgoogleはレベルが違います、業界の方なら素直に認めて見習ったらどうでしょう。 ま、というわけで、別に広告は普通だと思いますよ。 大規模なら、この位はするでしょう。 某グレーシアガーデンなんちゃらなんて、一度資料請求しただけで、ストーカーみたいに電話と手紙が来ますよw |
80:
匿名さん
[2012-02-05 16:16:15]
74です。
この頃よく聞きますがグーグルとは所詮インターネットの会社でしょう。まあ名古屋や大阪にさえ支店ないようですが。広告業界は生馬の眼をという厳しい業界です。広告とはひたすら汗かき歩く、話し、聞き、お願いする、また歩く。結果、お客様から、お前なら組むよと言っていただいた時は涙出ます。インターネットで片手間にできるものではありません。広告の現場で長年生きてきた者の言葉と受け取ってください。宜しければ皆さんへ入居後ラウンジで「広告の真髄」お話ししましょう。 |
81:
購入検討中さん
[2012-02-05 16:21:00]
もうネタはいいですよ。つまらなくなってきた…。
|
82:
購入検討中さん
[2012-02-05 16:47:38]
80さん。
わざと購入者を装って妙ちくりんな持論を展開するのはやめてください。 先日現場の前を通って、エントランスの全景を確認しました。 なかなか高級感があっていいですね。 前向きに検討中です。 |
83:
購入検討中さん
[2012-02-05 17:14:01]
ここはモデルルームを見るより実物を見たほうが購入意欲が湧きますね。大規模らしいどっしりとした外観はなかなかここら辺にはないですからね。現地モデルルームが出来たらまた見に行くつもりです。
|
84:
匿名さん
[2012-02-05 18:17:42]
80です。つい前のめりになり失礼しました。こういう私も契約者ですので今後よろしくお願いいたします。
|