京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-03-21 15:47:23
 

《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園のスレッドです。
入居予定の皆様、活発な意見交換をしましょう。


検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157711/

[スレ作成日時]2012-01-27 15:28:49

現在の物件
ファインシティ大阪城公園
ファインシティ大阪城公園
 
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 森ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 493戸

《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園

477: 入居予定さん 
[2012-12-13 22:45:50]
475様
474です。
うちはクロスの張替で3日ほどかかりますので、施工中立ち合うことはできずで・・。
開始の時にカギを開け、終わる少し前に連絡を頂いて、閉めにいくという感じです。
引っ越し前ですので、取られるものはないだろうと思ってます!(^^)!
その後は、家具の組み立て、UVフイルム業者などの1~2時間くらいの場合は立ち合う予定です。

ぼんやり本を読むのはさびしいですよ~。現住所がそれほど遠くないのであれば、
開け閉めの時だけに来られてはいかがですか?
もしかしたら、まだ寒い時期かもしれないし、エアコンなどの暖房がなければ辛いかも・・・。
ご参考になれば<m(__)m>
478: 匿名さん 
[2012-12-15 17:45:28]
内覧会の予定日は契約者さんなら、もう案内が届いてますよね。
479: 匿名さん 
[2012-12-15 21:24:16]
478様
今日、契約説明会ではっきりわかりました。私が知りたかったのは、詳しくは後日ご連絡しますとのことだったので、
後日とは、いつ頃か?とお聞きしたかっただけです。
 今日、はっきりしました。ありがとうございました。
480: 契約済みさん 
[2012-12-17 01:27:40]
477様

ご返答ありがとうございます。
すぐに御礼のレスできず、申し訳ございませんでした(>_<;)

なるほど、開け閉めの時だけ行くという方法がありましたか。
面倒だけれども、それが一番安心かもしれませんね。
たいへん参考になりました(・∀・)☆

まだ寒いかもというご助言も、気づいてなかったので助かりました( ̄∀ ̄;)
いきなり風邪引くところでしたね(笑)

また気になることなどご相談できれば幸いです。
今後ともよろしくお願いします m(_ _)m

481: 匿名さん 
[2012-12-17 21:42:33]
駐輪場1台しかダメでした・・しかも上段。
482: 知ったかぶり 
[2012-12-17 22:18:25]
うちも自転車2台目の抽選外れました。
8割が当たるくじだったそうでショックでしばらく立ち直れませんでした。
希望が下回れば再抽選の可能性もあるそうで期待してます!
無理なら折りたたみ自転車を買おうと思います。
ポジティブシンキングで頑張りましょう。
483: 契約済みさん 
[2012-12-17 23:42:40]
あれ、自転車の抽選なんてあったのですか?
もしや、申し込み忘れたのでしょうか。。
484: 匿名さん 
[2012-12-18 00:14:58]
入居手続き会の時ですよ。うちは駐輪場確保できなかったのでバイクにしました。
485: 契約済みさん 
[2012-12-18 06:30:27]
そうなんですね!
今週末なので、行ってきます。
情報ありがとうございました。
486: 契約済みさん 
[2012-12-18 21:35:18]
入居者説明会に出てきました。
色々と説明を受けたんですが、その中に間取りの一部変更がありました。
洗面台の下が引き出し式だったのが一部開き扉になるようです。
説明を受けた時はそのまま流してしまって、その変更理由とかは聞かず終いでした。
通常、開き扉だと引き出しよりは低価格だし、引き出しの方が収納しやすいので何だか腑に落ちない感じです。

これって担当の方に言った方がいいんですかね?
出来たら引き出し式がいいし、せめて理由とかは聞いておきたい気もするんですが…。
487: 契約済みさん 
[2012-12-18 22:04:04]
そうなんですか?
それは、説明会の時に聞いてないですね!
ベランダのツイタテが、上部まで付けることになったのは確認したしたが、、
それは、あまりよろしくないですね!
488: 匿名 
[2012-12-18 22:22:16]
え?私も聞いてません。洗面所の引き出しが開き?あり得ない!ベランダのついたては聞きましたけど。
図面正誤表には載ってないけど、全部の部屋が開きですか?
489: 契約済みさん 
[2012-12-18 23:06:37]
部屋タイプによるのかもしれません。
全部屋ではないと思います!

久しぶりにホームページを確認してみたら、U's styleの洗面所のページに新しいタイプの洗面台が載っていました。
おそらくそれが適用されるみたいです。

実物をみたわけではありませんが、それなりに使いやすさを追求してあるはずなので、そんな悪い変更ではなさそうです。
しかし、購入後に変更と言われるとびっくりします…。
せめて選べるなら良かったかなーと思います。
490: 契約済みさん 
[2012-12-19 00:39:11]
新しいタイプの洗面台が載ってるホームページってどこですか?ペッパルのU's styleのページは以前と変わりないですが…
491: 契約済みさん 
[2012-12-19 08:22:59]
U's styleのページのユーズスタイル詳細はこちらってところをクリックすると出てきました!

http://www.haseko-sumai.com/kansai/us-style/index.htm

492: 匿名 
[2012-12-19 09:47:04]
う〜ん、私は引き出しタイプがいいな。何も言われてない、ってことは変更なしなんでしょうね。
493: 契約済み 
[2012-12-21 13:53:03]
営業担当者又は説明会で、建築確認の「BCJ10大建確058変1号(平成24年10月9日付)【計画変更】」について聞かれた方おられますか?
「計画変更確認申請」の必要な変更があったってことですが・・・・
494: 匿名さん 
[2012-12-21 14:05:26]
なんですか?それ。庭の出入り口が道路に面して危ないから変えました、とかドアを変えました、くらいですが・・。
495: 契約済み 
[2012-12-21 16:27:26]
No.494さんの言われている変更であれば、軽微な変更であると思われるので、
申請は要らないと思いますが・・・ね。

496: 匿名さん 
[2012-12-22 11:02:28]
自転車置き場の収容台数が10台増えたからです。細かい事ですが確認申請必要な事項です。
497: 契約済みさん 
[2012-12-22 11:45:10]
どうせならもっと増やせなかったのでしょうか(;_;)2台目の抽選外れました(>o<)
498: 契約済み 
[2012-12-22 22:31:04]
No.496さん
自転車駐車場台数が変更なったことで、建築基準法の何に該当し、計画変更確認申請が必要になるのですか?
軽微な変更では無いですか?
499: 契約済みさん 
[2012-12-22 23:45:29]
明日、入居説明会です。自転車の抽選です。ドキドキです。仮に二台あたっても、将来的には、人数分の四台あれば幸せです。
要望が多いようなら、ぜひ自治会で検討しませんか?
500: 通りすがり 
[2012-12-23 01:13:44]
みなさんこんばんわ。ご無沙汰しています。
いい感じで盛り上がっていますね!

 いつものごとく長いですので,興味のない方は読み飛ばしてください。<(_ _)>


 自転車の件はうちも2台では足りないので,将来的に増えるといいなぁ,と思っています。
493世帯全てが納得する案はないとは思いますが,管理組合がいいように機能する自治組織が構築できるといいですね。
 譲歩は必要ですが,思ったことは,とにかく提案して皆で落としどころを話し合っていけるようになれるといいですね。
 
 年に1回でも皆で交流を兼ねてバーベキューか何か懇親会みたいなことなどできるといいですね。
南大江小学校区では老人会?の方々のイベントが毎年あったりして,老若男女のコミュニケーションは重要だと痛感していますので。

 
 さて,今回は以前にちょっと書いたネット環境について。あと,仕事の関係でよく飛行機に乗るのですが,先日大阪城を見ていたら,ファインシティが明るかったので,あれ!?と思って見に行ったら,夜に全棟点灯していたので,写真を撮っていたのをupしておきます。
 ちなみに,昨日の帰りは消えていましたので,工事の関係で一時的だったのでしょうか。でも,入居後のイメージがこんなんかなぁ,とか思っていました。ぼけているので,ごめんなさい。


 で,ADSLですが,先日担当者からも連絡があり,使えるそうです。
ちなみにNTTにかけてみましたが,まだ登記がされていないので,入居の1か月くらい前になったら改めて連絡を入れてくれ,と言われました。(^_^;)


 で,みなさん速度がどうか,というのが最大の懸案だと思います。あくまでも参考程度ですが,今回我が家ではホワイトBBを設置しましたので,ご報告をば。

NTT西日本の路線開示システムに入力を行うと,
 線路条件
○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 1560m
○伝送損失 25dB 

 となっています。
で,その条件でホワイトBBのルーターから有線でつなげたPCで有線のspeedtestを使用して,約9メガ出ます。
また無線LANは数年前のBuffaloのWHR-G54 でもやはり9メガ程度出ます。

 もともとうちはフレッツ光プレミアムでしたが,この時はPCでは30メガ超でしたが,無線LANは何故か約6メガ程度でした。
ですので,現在はノートPC以外は専らiphone 3GS~iphone5,ipad2で使用する環境では,逆に体感速度が上がっています。


 で,肝腎のファインシティですが,実際にはどのように電話線を引き込むかわかりませんので,あくまで参考ですが,
斜め前のKKRホテルの電話番号で検索を行うと,

○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 530m
○伝送損失 10dB

 一方,ファインシティの東側にあるとある事業所の電話番号で検索をかけると,
○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 980m
○伝送損失 16dB

となっています。
つまり単純に位置関係から推測すると,NTT収容ビル(多分本社のところだと思うのですが...)とファインシティの距離
は, 530~980mの間であり,そうなると少なくともファインシティの引き込み部分での伝送損失は10~16dBという可能性が高く,うまくいけば現在と同程度の速度は確保できるのでは?と思っています。


 まぁ,最終的には蓋を開けてみないとわかりませんが,とりあえず,電話の基本料金だけで1700円の所が,一応50メガのネットもプロバイダも込々で2000円ちょっとで使えるのであれば,ありがたいのかも知れません。
 これに,現在2年間無料で配ってくれる見守り携帯を子供らに持たせると,今のドコモのキッズ携帯の学割が切れた時に,次の電話代節約にも役立つかも?などと検討しています。


 参考になればよいのですが。
 

 
みなさんこんばんわ。ご無沙汰しています。...
501: 契約済みさん 
[2012-12-23 09:54:32]
通りすがりさん
ファインシティの夜景は壮大で綺麗ですね~
管理組合を立ち上げる際は、通りすがりに是非とも立候補をして頂きたいです!お仕事もお忙しいと思いますが。
知識が豊富で行動力があり、何よりもファインシティへの愛が感じられますので!!宜しくお願い致します<m(__)m> 
502: 契約済みさん 
[2012-12-23 17:25:04]
今日、入居手続き会でした!戸数も多いので、凄い賑わい。現段階で、残り戸数は30後半らしいです。年明けから、また営業さんにはガンバッてもらいましょう!
うちは自転車、一台でした。ザンネン。年の近い子どもが二人いるので、何とかならないもんですかね〜。
503: 契約済みさん 
[2012-12-23 19:11:33]
ここに顔を出す契約者さんたち、みんな2台目の抽選外れてますね。ちなみにウチもダメでした。

通りすがりさん、何とかして~(>o<)…と言いたい位通りすがりさんは頼れると思います。私からもお願いしますm(_ _)m
504: 契約済み 
[2012-12-23 23:00:43]
うちは駐輪場は一台しか申し込みしませんでした。
必要になったら二台目を申し込めばいいかなと思ってましたが、競争率高すぎて無理そうですね。

ただ週末くらいしか自転車に乗らないので、マンションのレンタサイクルで事足りるのかなと楽観視してます。
505: 契約済みさん 
[2012-12-23 23:10:30]
そうですね。こども用のレンタサイクルなんかもあると、解消される部分もあるでしょうね!
みんなで知恵出し合いましょう。
506: 契約済みさん 
[2012-12-25 18:55:15]
昨日、アリさんの引っ越し業者に、見積もりにきてもらった。ビックリしないでといわれ、最初60万円台だった。そこで、4月10日以降の土日にかえてもらい、荷ほどきは自分ですることにして、ようやく半額になった。これって、適性価格なんでしょうか?他の業者に見積もりにきてもらってはいけないのか?みなさんは、どうされました?
507: 契約済みさん 
[2012-12-25 20:08:22]
確かに、タダでさえお金が掛かる時期なのに。
運ぶ量と移動距離がベースとなり、そこに繁忙期がミクスされてなんでしょうかね?
気になる情報ありがとうございます!
508: 契約済みさん 
[2012-12-25 21:20:27]
506さん
アリさんの見積もりは、正直高いと思います。他の業者さんと競わせれば、まだまだ値段は下がると思いますよ! 
509: 契約済みさん 
[2012-12-25 21:50:34]
ただ、繁忙期は値下げ幅が小さくなるのは仕方ないです。
でも、それが適正かどうか、相見積もりは必須ですよね。
510: 匿名さん 
[2012-12-25 22:43:39]
私は幹事の3社とアートさんを見積もる予定です。
60万って・・引っ越しで60万なんてあり得るんですか?家具が買える値段ですね・・。
511: 通りすがり 
[2012-12-26 09:44:44]
こんばんわ。と書いていたら,サーバーメンテで投稿できず朝になりました。
年末どうもバタバタとしております...。

 話題にあがっている駐輪場ですが,無事!?2台当たっちゃいました...。(^_^;)
場所は東西別々でしたが,いずれも屋内が当たり,家内からは,「よー当たったなぁ!!?」と言われ,それほど悪くはない場所だと思っています。
 普段あまりくじ運がいいとは思わないのですが,どうしたの!?って感じでした..。

 とはいえ,うちも2台でも足りないので,今回の皆さんの投稿も見ていて,いろいろ考えていました。

今もマンションで自転車置き場は溢れかえっていますし,大阪市内に住んでいると自転車置き場はどこもそれなりの切実な問題だと思います。
 そんな中でこんな解決策はあかんかな?という思いつきも何点か考えたりしました。今後是非皆さんと議論したいと思っています。
 
 ただ,こういった集合住宅と言っていいのでしょうか。沢山の人が入る建物の場合,結構消防法の兼ね合いがあったりと,なかなか一筋縄ではいかないことにもよく遭遇するので,こういった掲示板に集う一部の方,とはいえ,前向きに善処しようという能動的な考えをお持ちの方が,おそらく複数?いることはとてもいいことでは,と思っています。

 しかしながら,こういった情報交換に興味がない方や,あってもそれに時間を割けない方など,いろいろな状況の方が集っている可能性は高いですから,情報を交換し合っている人間だけの独善的な行動にならないようにも注意せねば,とも考えています。


 いずれにしても,消防法その他の細かいところの裏付けはとりあえずおいておくとしたら,なかなか面白い試みでは?と自分自身では思っている案もあるので,大半の方が入居されて,管理組合の会合が始まったら,是非,みなさんと議論を重ね,少しでも多くの人がbetterと思える解を模索していければ,と思っています。


 そのような折には,皆様,ぜひともよろしくお願いいたします。<(_ _)>

駐輪場に関しては,ちょっと抽象的ですいません。




 あと,引っ越し屋の見積もりの件について。
60万を高いか安いか,ということを語るにも,
・荷物の量,
・どこからどこに運ぶのか,
・またその時期は?
・完全お任せ?自分で全て梱包開梱?
  といった複数の要素があるので,これを一律のものと仮定して比べること自体がそもそも困難というか個々でまったく変わると思います。

 ちなみに,私は10年以上前になってしまいましたが,大阪から東北地方にある中堅都市への引っ越しに,4トントラック1台だったか,4トン+3トンくらいだったか詳細失念しましたが,完全お任せパックで60万ちょっとかかった記憶があります。
 当時は,勤務先が引っ越し費用も持ってくれることになっていたので,まったく何もしない状況を前提にしていましたが,その後関西に戻って来る時には,それでも30~40万はかかったと思います。

なので,とにかく複数見積もりを行うこと,彼らの記載している内容をよく分析し見てることは必要ではないでしょうか。

 どこも大体トラックの台数,大きさなどで,基本が決まり,高速道路を使えば,当然その高速代,ガソリン代,どれくらい運転するかによってはドライバーの交代要員の数。それともJRなどのコンテナを使うのか,船便なのか,それでも変わると思います。
 
 また,梱包開梱ならどれだけ手間のかかる荷物があるのか。引っ越し時の段ボールの箱数などは?などほんとにきりがないです。


 私は,今回の場合,決まっている3社の場合は優先して荷物搬入ができる(といってもその中でも早いもん順のようですが)と聞いたので,三社以外は見積もり依頼せず,佐川,アリさん,サカイの3社だけに見積もりを依頼しました。
 その中では,見積もりに来たのが最初から外注業者であった佐川がやはり一番見積もりが高かったので,ここは見積もりまでとしました。

 で,結局アリさんとサカイはほぼ似たような額で,あとは引っ越し日の日程的に16日引っ越しをできる方の業者を選択しました。(最初に切った佐川だけ名前出してすいません)

 なので,とにもかくにも,まずは,見積もりの内容をしっかり検討することが重要,と思っています。
参考になればいいのですが。
 ちなみに私は2001年からで,家族も移動する引っ越しは4回位しています。あと仕事場を移動させたりで,一部の荷物の移動はこちらも4回くらいしています。

 なので,それらの経験からの意見ですが。


 あと,食器棚とかはすると思いますが,本棚,サイドボード,その他なんでもとりあえずデジカメで配置などをおさめておいた方が,万が一引っ越し業者が思ったより無能だった場合でも,原状回復の助けになる場合があるので,いいように思います。


 ご検討がんばってください。(^ー^)/
512: 契約済みさん 
[2012-12-26 16:23:20]
いろいろなご意見、ありがとうございました。業者を選んで下さいの、アンケートの前に、見積もってもらうべきだったんでしょうかね?とりあえず、小荷物の荷造りも、自分でやって、なんとか2日といっておられたのを、一日でお願いしてみようと、おもいます。どこまで下げられるか楽しみです。
513: 匿名 
[2012-12-30 17:56:07]
みなさん、引っ越し会社決りました?二社で検討中ですが、両方ともほぼ同じです。段ボール引き取りが無料と有料くらいです。
段ボールは自分で捨ててもよいですし、迷ってます。皆さんはどういう点を比較して決められました?
値段が安いほうはもちろんですが…。
514: 匿名 
[2012-12-31 05:22:17]
紹介者お願いのチラシ来たけど、まだ部屋余ってるのかいな。

余ってないのに紹介してもなぁ…。
515: 契約済みさん 
[2012-12-31 08:22:47]
あと30戸程度、残っているみたいですよ。最新のSUUMOにも、ついに最終分譲って書いてありました。
516: 契約済みさん 
[2012-12-31 09:30:00]
いよいよラストスパートですね(^-^)/
517: 契約済みさん 
[2013-01-01 00:16:46]
明けましておめでとうございます!
いよいよですね!バタバタしますが、ピリピリしない様にしていきましょう!
518: 契約済みさん 
[2013-01-01 20:04:41]
あけまして、おめでとうございます。引っ越しは、結局荷造り荷ほどき自分でして、一日になって25万となりました。高いかも知れませんが、今さら他に聞くのもなんなんで。荷造りがんばりまーす、あと、ネットと、電話どうします?私はイオを引き続きで、キャンペーンで初期費用8400円がなく、4ヶ月月額料金無料です。そのあと、ジェイコムにまとめた方がいいか、検討します。
519: 契約済みさん 
[2013-01-01 20:13:28]
半年無料、7ヶ月目から、2300円プラス通話料でした。他は、どうなんでしょうね?
520: 通りすがり 
[2013-01-03 11:08:55]
 以前書きましたが,ホワイトBB 2032円 でおそらく9Mbps以上でると思われます。

 これに加えて,多少マニアックですが,機種代無料のキャンペーン中にソフトバンクのみまもりケータイ2を使って月額3円でiphoneを用いて運用すれば,2年間は子供のiphoneと自宅,子供同士(家族同士)の通話も無料です。
それ以降も月額590円で,ドコモ,auよりも最低維持料金は抑えられそうです。
 うちは当面これで様子を見てみようと思っています。

 参考URL : http://blog.livedoor.jp/hean/archives/4279026.html
521: 契約済みさん 
[2013-01-04 01:22:21]
カギを管理人室に預けますか?みなさま?
522: 契約済みさん 
[2013-01-04 09:30:43]
通りすがりさん、早速の返答ありがとうございました。そんな方法があるんですね。私には、ちょっとついていけませんが。
鍵は非常時用に預けるように、お願いされてましたよね。
うちは、その前に、オプション工事が入るので、それも預けることになりそうですが。危ないんでしょうか?
523: 匿名 
[2013-01-04 18:42:43]
私は鍵を預けるつもりなんですが…。ないとは思いますが、もしも何かあった時に…と。目の前で鍵を袋にいれて封印してくれるんですかね…。
なんか不安になりました。
524: 契約済みさん 
[2013-01-04 20:53:38]
最近、物騒ですからね!あおりたくはないですが、気になるところですね。
525: 契約済みさん 
[2013-01-04 23:56:45]
変な住民はいないと信じてます。管理人も含めて。
うちはカギ預けようと思ってますよ。
526: 匿名 
[2013-01-05 09:51:13]
あと1ヶ月くらいで内覧会ですね!とても楽しみです!うちは、カーテン・フィルム・エコカラット・家具屋などがサイズを計りにくるので、そっちに気を取られ、肝心な収納のサイズを計り忘れないようにしなければと、今からソワソワしてます〜\(^O^)/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる