《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園のスレッドです。
入居予定の皆様、活発な意見交換をしましょう。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157711/
[スレ作成日時]2012-01-27 15:28:49
《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園
301:
通りすがり
[2012-08-30 23:08:47]
その13
![]() ![]() |
||
302:
通りすがり
[2012-08-30 23:09:13]
その14
![]() ![]() |
||
303:
通りすがり
[2012-08-30 23:09:32]
その15
![]() ![]() |
||
304:
通りすがり
[2012-08-30 23:09:50]
その16
![]() ![]() |
||
305:
通りすがり
[2012-08-30 23:10:07]
その17
![]() ![]() |
||
306:
匿名さん
[2012-08-31 20:31:33]
確かにパースで見るよりは実物迫力ありますね。
足場取れてから販売スピードがupしてるのもうなずけます。 タワーのような高級感は無いですがスッキリしていて悪く無いと思います(笑) |
||
307:
購入済み
[2012-08-31 21:55:45]
Nの間取りの方に質問です。5畳側洋室の引き戸への変更は出来ない様ですが、外注された方いらっしゃいますか?
|
||
308:
匿名
[2012-09-03 01:20:20]
完売間近になっていて驚きました!!
この世帯数だったので、売れ残り覚悟で購入をしましたが良かったです。 |
||
309:
匿名
[2012-09-03 03:03:38]
ここから販売が難しいと思います。
|
||
310:
匿名
[2012-09-03 14:13:16]
営業さんに頑張ってもらいましょう〜
|
||
|
||
311:
通りすがり!
[2012-09-03 16:37:44]
今日はJRで人身事故があり、大阪経由で帰宅したので試しに森ノ宮駅から谷町四丁目駅まで歩いてみました。
坂道が急との意見もありましたが、私もくだりしか経験してなかったので、ちょうどよい経験でした。 ・ 経路は、森ノ宮駅外回り?(天王寺方面行)ホームから、改札までが 約1分。 そこから、すぐ交差点なので、赤信号を待ち、 大阪城の入り口で1枚、 モスの手前とカラオケやで1枚ずつ、 パビリオン東角の中央線入り口で1枚、 ニッセイ球場跡地横のタイムズで1枚 立ち止まって写真を撮り、 ・ ニッセイ球場西角までで 約5分半でした。 ・ で、JR森ノ宮駅外回りホームからマンション入り口までが 約7分15秒 ・ なので、マンション玄関から、JR森ノ宮改札口まで 約6分+α ・ というわけで、一番近いタイムズまでは概ね 4-5分 でいけそうです。 坂道はそうですね。不惑を過ぎた年齢でもまず息は切れません。私は汗かきですので汗はそこそこかきましたが、別に平地以上にかく、という感じではなかったです。 ここから、谷町四丁目に向かい、改めてストップウォッチをリセット。 ・ 正面玄関から、難波の宮の紫宸殿?の入り口までが 約3分50秒 ・ 国立大阪横のエレベーター(中央線の一番後ろの改札)までが 約6分40秒 ・ 谷町四丁目の交差点までが、 約9分26秒 というわけで、中央線の端から端が、概ね 約2分46秒 という感じでした。 私は歩くのは早いほうだと思うので、子供達も一緒に出るときには、1.5倍程度を見積もって、出発するようにしています。 私が4分の所なら6分、 8分の所なら12分、 10分の所なら15分程度です。 これだと幼稚園~小学生位が歩いてもいけるのではないでしょうか。 梅田に出る時はこれまで谷町四丁目に出ていましたが、地下鉄は安くなるとはいわれてますが、今は東梅田まで230円のところが、JRなら160円ですから、4人家族なら、720円と480円で、往復で480円、5人家族となると840円と560円で往復で560円もかわるので、引っ越したら梅田へはJR経由で行くことが増えそうです。 あとは京阪に乗る時がちょっと工夫がいるなぁと思っていました。 私は飲むと心斎橋から家まで15~20分かけて帰ったり、谷四~谷九間のupdownと歩いている時間を考えると、追加10~15分程度なので歩いたりする人間なので、まったく歩きたくない!という方には参考にならないかもしれませんが、毎日通勤するにしても、それほど、大騒ぎするほど苦になる距離ではない、と今回思いました。 道すがらの画像をうpしておきます。 森ノ宮駅改札口です。 ![]() ![]() |
||
312:
通りすがり
[2012-09-03 16:52:03]
交差点から少し上り始めたところ
![]() ![]() |
||
313:
通りすがり
[2012-09-03 16:52:40]
ニッセイ球場跡地 東角
![]() ![]() |
||
314:
通りすがり
[2012-09-03 16:53:22]
ニッセイ球場跡地 途中
![]() ![]() |
||
315:
通りすがり
[2012-09-03 16:53:45]
マンション玄関前
![]() ![]() |
||
316:
通りすがり
[2012-09-03 16:54:25]
約7分14秒でホームから到着
![]() ![]() |
||
317:
通りすがり
[2012-09-03 16:55:03]
難波の宮紫宸殿? 入り口
![]() ![]() |
||
318:
通りすがり
[2012-09-03 16:55:37]
国立大阪 地下鉄エレベーター入り口前
![]() ![]() |
||
319:
通りすがり
[2012-09-03 16:56:14]
谷町四丁目 交差点
![]() ![]() |
||
320:
通りすがり
[2012-09-03 16:57:06]
マンション玄関~谷町四丁目交差点(地下鉄谷町線の近く)
約 9分26秒でした。 ![]() ![]() |
||
321:
匿名
[2012-09-08 13:07:44]
南と西の1階フェンスがはがされ南のお庭が見えました。お庭はまだ土ですが、リビングやキッチンカウンターが見えました!
あそこで生活するのを想像すると、わくわくしてきました! 南側は比較的静かで道路の音も気にならなかったです。。 |
||
322:
契約済みさん
[2012-09-08 23:52:12]
確かに南側はかなり静かですね。
シートが外されて、建物が見えてくると、テンション上がります。 |
||
323:
働くママさん
[2012-09-10 00:04:34]
皆さんこんにちは。子育て世帯も多いとおもうのですが、小さいお子さんがおられる方々、保育園や幼稚園はどうされますか。少し大きくなるとこのあたりは私立を希望されるかたのほうが多いのでしょうか。ご意見お聞かせ下さい。
|
||
324:
契約済みさん
[2012-09-10 15:55:20]
適当な私立の幼稚園がなくて困っています。お薦めの幼稚園があれば教えてください。
|
||
325:
働くママさん
[2012-09-11 22:41:48]
契約済み様<私もまだネット検索しているところです。何か情報をお持ちの方教えてください。
|
||
326:
匿名さん
[2012-09-13 22:49:21]
現場の見学会行かれます?
|
||
327:
契約済みさん
[2012-09-14 00:11:23]
あるんですね。
いま、遠方に住んでいるので叶いませんが。 行かれた方の、報告、楽しみです。 |
||
328:
匿名
[2012-09-14 08:54:37]
見学会、行くつもりです!ちゃんとみておかないとね!
|
||
329:
匿名さん
[2012-09-14 21:18:24]
部屋の中も見れるの?
|
||
330:
匿名
[2012-09-14 22:35:06]
自分の部屋は見れませんが一部屋をみんなで見るみたいです。
|
||
331:
契約済みさん
[2012-09-15 20:57:23]
入居は来年の3月?4月?
|
||
332:
匿名
[2012-09-15 22:52:46]
4月と聞いていますが、3月末と聞いている方もおられるようです。
契約時は4月中旬となってたような…。 |
||
333:
契約済みさん
[2012-09-16 05:43:18]
うちは三月末と聞いてますよ。
変わることもあるんですか? |
||
334:
契約済みさん
[2012-09-16 12:05:00]
うち小学1年生いるから、4月中旬なら困る、なんとか3月に入居できるように、頑張って ホスィ
|
||
335:
匿名
[2012-09-16 18:50:28]
うちはずっと4月中旬と聞いてて3月の話は一度も出た事がありません。
3月と4月ではずいぶん事情がかわります。 どうして、営業さんによってこんなに違うのでしょうか?? |
||
336:
契約済みさん
[2012-09-16 21:18:48]
確かに3月と4月は違うやね、最新情報は??
|
||
337:
入居済み住民さん
[2012-09-16 22:59:50]
あまりにも大きいので、短期間に引越しが出来ないから分けている、なんてのはあるのでしょうか。
素人考えですが。 |
||
338:
774さん@購入済み
[2012-09-17 19:10:18]
確か、今年の4月中に購入した人は3月末入居で、
今年の5月以降に購入した人は4月中旬入居になると、 話を聞きました。 戸数があまりに多いので、引っ越しが集中する恐れがあるそうで、 時期をずらすようにしているようです。 SUUMOでも、その時期以前と以降で入居予定時期が 変わっているはずです。 私は残念ながら5月契約だから、4月中旬入居ですが。 住宅ローン減税の幅も変わるので、ちょい無念です。 でもまぁ、この件に関して言えば、 早い決断した人が優先されるべきことでしょうかね。 |
||
339:
匿名
[2012-09-17 22:35:47]
そうなんですか…私も4月入居組です。仕事の休みが取りにくいので困りますが…。
|
||
340:
匿名
[2012-09-19 00:22:21]
338さんの言う様に住宅ローン減税は入居時期によって変わるんですか?
また、提携ローンは三井住友信託を希望しようと考えていますが、りそな銀行へ決めた方の意見を伺いたいと思います。 ご回答お待ちしてます。 |
||
341:
774さん@購入済み
[2012-09-20 00:54:13]
> 340 さん
失礼いたしました。住宅ローン減税の切り替わりは年度末ではなく、年末のようです。 なお、私も三井住友信託銀行予定です。 |
||
342:
匿名
[2012-09-20 01:21:11]
338さん
ご丁寧に回答ありがとうございます。 淡い期待しておりましたので、、、 やはり、三井住友信託のサービス面で優勢なんですね。 第三の選択肢として、ネットバンクを検討されてる方もいらっしゃいますか? |
||
343:
契約済みさん
[2012-09-20 07:16:20]
342様
三井住友信託のサービス面は、りそなとどのあたりが違うのでしょうか? うちは、何も考えず、変動金利が同じならどこでも一緒かな、なんて考えておりました。 決め手があれば教えていただけますか? |
||
344:
匿名
[2012-09-20 13:03:54]
三井住友信託 → 自動繰越し返済が可能(サービス?)
りそな → 店舗数が多い為安心 いずれも変動金利の場合、条件が同じなので、その程度の判断くらいしかしてません。 |
||
345:
匿名さん
[2012-09-20 13:05:12]
大阪市の地価が出てますね。
|
||
346:
匿名
[2012-09-20 18:49:50]
ここはどうですかね?
|
||
347:
契約済みさん
[2012-09-20 21:29:57]
店舗数の問題では、三井住友信託はコンビニATMが利用でき、りそなより便利だったはず。
|
||
348:
契約済みさん
[2012-09-21 00:18:15]
りそな銀行の方が、三井住友信託銀行に勝てるサービスはありませんって言ってました。
|
||
349:
契約済みさん
[2012-09-21 00:34:31]
皆さん、情報ありがとうございます。
三井も考えてみます。長い付き合いになりますもんね。 |
||
350:
匿名
[2012-09-22 08:30:57]
皆さんはもう家具類は決められましたか?
家具やカーテンを検討する上でお薦めがあれば教えてください。ネット検索しすぎて、混乱です(^^)v |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |