《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園のスレッドです。
入居予定の皆様、活発な意見交換をしましょう。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157711/
[スレ作成日時]2012-01-27 15:28:49
《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園
167:
匿名さん
[2012-06-16 16:55:56]
|
||
168:
匿名さん
[2012-06-17 00:15:28]
ここの一階は高台になってるから窓開けれると思うけど?
|
||
169:
匿名
[2012-06-17 08:26:35]
一階でも、東側であれば高台ですし大丈夫じゃないかな?あくまで、個人的な感想ですが、、
|
||
170:
匿名
[2012-06-17 12:21:38]
中層階ですが、窓開けて寝てしまうかも。
|
||
171:
匿名
[2012-06-17 23:27:56]
店舗は何が入ったのですか?
|
||
172:
匿名
[2012-06-18 02:53:03]
コンビニやろ!どこかしらんが?
|
||
173:
匿名
[2012-06-18 07:21:48]
それは誰でも知ってる。答えになってないね。
|
||
174:
匿名さん
[2012-06-18 07:46:12]
私はセ○ン○レ○ンが希望です。一番いいのはスーパーが入ること!
|
||
175:
契約済みさん
[2012-06-18 12:56:48]
そうですね、わたしもセブンがいいです。最近は、生鮮を置くところも増えましたね。
直前でないとどこが出店するか分からないそうですね。 |
||
176:
匿名
[2012-06-18 19:44:32]
答えになってないっつーの!!
|
||
|
||
177:
匿名
[2012-06-18 20:11:32]
ギリギリ迄発表はないそうですよ。
|
||
178:
匿名
[2012-06-18 21:26:11]
Hの間取りがいいですね!
|
||
179:
匿名さん
[2012-06-19 18:30:19]
管理説明会っていきますか?
|
||
180:
契約済みさん
[2012-06-21 19:04:52]
子供が小さいので参加しません。
|
||
181:
契約済みさん
[2012-06-21 19:06:31]
キッチンの水切りプレート購入された方いらっしゃいますか?
|
||
182:
匿名
[2012-06-21 19:28:41]
水切りプレート、私もほしいなあと思ったンですが、やはりオプションは全て高いです。
タカラを扱ってる販売店の方が安かったです。 |
||
183:
契約済み
[2012-06-21 19:55:56]
駐車場は屋上を契約予定なのですが、駐車場の上の階から直接マンションに移動出来ましたっけ?
一階まで下ってからじゃないと入れないんでしたっけ? |
||
184:
匿名
[2012-06-21 20:45:31]
一階からになります。
|
||
185:
匿名
[2012-06-21 23:52:58]
駐車場はまだ空きありますか?
|
||
186:
契約済みさん
[2012-06-22 22:37:47]
毎月抽選ですので、まだ残っているのでは?
|
||
187:
匿名
[2012-06-22 23:06:17]
決め手はなんでしょうか?
|
||
188:
匿名さん
[2012-06-22 23:36:35]
中央区で唯一の自走式物件だから駐車場目当ての人が多いのでしょう。
駐車場確保しないと残り物件売りにくくなるでしょう。 |
||
189:
契約済みさん
[2012-06-23 00:02:48]
確かに、ランニングコストを考えると、自走式は魅力的ですね。
このマンションは、かなり経済性を重視してます。 そのあたりが、決め手でした。 |
||
190:
匿名
[2012-06-23 14:53:47]
上町大地の安心感、文教地区の安心感、展望の良さ、緑、価格。が決めて。
不満は、店が少ない事かなあ。 |
||
191:
匿名
[2012-06-25 18:12:34]
造作家具でいいところご存知の方、おられます?
おすすめの家具屋は? |
||
192:
匿名
[2012-06-29 20:22:43]
検討版で、駅前にコーヨーが出来るのはうそだった!って書き込まれてるんですが、スーパーが入らないのかコーヨーでないだけで、スーパーは入るのかご存じの方おられますか?
|
||
193:
匿名
[2012-06-30 00:10:10]
明確にはわかりません。
需要がありますのでなんかしら出来るでしょう。 しかし五百世帯で、スーパーが動く市場かわかりませんし、断言は出来ません。 ゆえに、この物件を選択される方はスーパーうんぬんかんぬんの次元ではないと考えます。 その程度のマンションです。 |
||
194:
購入検討中さん
[2012-06-30 01:17:52]
一階のコンビニは重宝しますが、やっぱりスーパーが欲しいですね。
ポシャる可能性は抜きにして、周辺の方々へ施設の説明会があったそうなので、何かは出来るでしょう。出来て欲しい! |
||
195:
契約済みさん
[2012-06-30 02:53:36]
スーパーはコーヨーだと思います。コーヨーの社員にそう聞きました。それとも最近ダメになったのでしょうか。
|
||
196:
匿名
[2012-06-30 08:03:46]
コーヨーはあまり安くないけと、新鮮ですから、嬉しい。でも、スーパー入らなかったら、ぷらら天満まで行きます(*^□^*)大阪まで定期あるし、めちゃくちゃ安い!
|
||
197:
匿名
[2012-07-08 20:34:59]
入居は3月下旬ですが、駐車場料金は日割りでしょうか?ふと気になって、
|
||
198:
匿名
[2012-07-09 21:36:24]
入居って3月末なんですか?はじめは4月中旬って言ってましたけど。本当ならそのほうが嬉しい。
|
||
199:
契約済みさん
[2012-07-09 23:37:55]
うちは三月下旬と言われましたよ〜。
|
||
200:
匿名さん
[2012-07-10 14:41:46]
西側の一部シートがはずされ、バルコニーが見えましたが、明るくて見栄えが良かった!!
ただし、10年〜15年後を考えると、ちょっと不安…何よりも駅近で良かった! |
||
201:
契約済みさん
[2012-07-10 20:03:48]
ここ駅近か?
|
||
202:
匿名
[2012-07-10 20:34:53]
駅近ではないですね!
何せ4分も坂を登らないと行けません。 |
||
203:
契約済みさん
[2012-07-10 20:46:51]
比較的近いと思いますが、現在更に近い物件にお住まいの方は遠くなりますよね。ただ、一般的に5分以内なら近いと思いますが?
|
||
204:
匿名
[2012-07-10 21:13:17]
地下鉄は近いかな。JRは何とかOK範囲。でも、毎日あの坂を歩いてたらきっと足腰元気で
いられますよ~。 |
||
205:
匿名
[2012-07-10 22:19:51]
①ファインシティーJR森ノ宮ー京橋
②ファインシティー地下鉄森ノ宮ーOBP 朝8時出発くらいだと、どっちが短い時間で済むかな。 地下鉄って地下に入って歩きまくらないとホームにつかないよね。しかも本数がちょっと少なめ。 それに比べてJRは地下にも入らないし、そんなに歩かないで済む。が、信号がある。 |
||
206:
匿名
[2012-07-10 22:35:46]
あの信号、ひっかかったら結構長い…。
|
||
207:
契約済みさん
[2012-07-10 23:22:48]
外観が見れるようになったんですね!
遠方のため、見に行けないのが、もどかしいです。月に一回、概況を郵便で送ってくれるけど、HPにアップして欲しいなぁ。 |
||
208:
匿名
[2012-07-21 22:26:00]
つまらない質問なんですが…。外注でリフォームなど業者が入る場合、お手洗いって部屋のを使われるのでしょうか?
入居前に私が使う前に男の人に使われるのって何か嫌なんですが。皆さん、気にならないですか? |
||
209:
契約済みさん
[2012-07-21 23:46:12]
さすがに使わないのでは!?
|
||
210:
匿名さん
[2012-07-22 00:36:40]
新築マンションは引き渡し前のクリーニングで便器を養生で封印する。
封印を破らないとカバーが開かないので引き渡し後に使われる心配はないが 工事中は分からない。 |
||
211:
匿名
[2012-07-22 09:14:57]
封印されてるんですね。作業の人ってどこのお手洗い使われるのかな?エントランスにありましたか?
|
||
212:
契約済みさん
[2012-07-22 14:06:38]
管理人用(ありそうですよね。無いと管理人さん大変)とかじゃあないでしょうか。
|
||
213:
匿名
[2012-07-22 15:00:22]
そうですね、言われて見れば当たり前でしたね…。
内装の方にはエントランスのを使って頂きます。 ありがとうございました |
||
214:
契約済みさん
[2012-07-22 18:55:17]
うちは、学区外からの引っ越しになるんですが、小学生のお子さんをお持ちの家庭はどのくらいいらっしゃるんでしょうか。
同じマンションの方がいると、こどもも馴染みやすいと思いまして。 |
||
215:
契約済みさん
[2012-07-22 22:16:26]
うちには幼稚園の子がいるのですが、幼稚園はどこにしようか迷っています。皆さんはどうですか。
|
||
216:
契約済みさん
[2012-07-23 05:56:26]
いまうちは年中さんです。いま私立に通っています。私立幼稚園だと、また入園代など大きな額がかかるので、近くの公立幼稚園にしますよ。環境はよく分からないですが、何かと物入りですし、年長さんの一年なので良いかなと。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
窓のみぞ(?)部分に簡単に取り外しできるカギをつけたり、センサーをつけたり何らかの防犯は必要かと。
それなら、少し開けて寝ることは可能ではないでしょうか?