京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-03-21 15:47:23
 

《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園のスレッドです。
入居予定の皆様、活発な意見交換をしましょう。


検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157711/

[スレ作成日時]2012-01-27 15:28:49

現在の物件
ファインシティ大阪城公園
ファインシティ大阪城公園
 
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 森ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 493戸

《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園

127: 契約済みさん 
[2012-05-29 09:09:37]
いやいやそういう人もいるでしょう。ここは、要望を共有して、解決策がないかどうか、考える場です。
だからこその『住民版』でしょう。
前向きな議論をする準備すら無く、単純なネガキャンがしたいなら、他でどうぞ。
私も、近くの空き地を活用してでも、自転車置き場を増設して欲しいです。
いまのところ、自転車の要望具合はどうなんでしょうね。
128: 契約済みさん 
[2012-05-29 12:58:51]
皆さん、カラーセレクトどうされましたか?どの色が人気なのでしょうか?
ダークは狭く見える、ホワイトは汚れが目立つ・・・
ナチュラルが無難ですか??
129: 契約済みさん 
[2012-05-29 17:50:21]
エアコンの付けられない、中和室の空調はみなさんどうしてますか?
やはりリビングも含めて、全体を冷やすしかないのでしょうか。
130: 匿名 
[2012-05-30 22:09:05]
中和室は全体で冷やすしか無さそうです。
扇風機を使ってうまくやってます。
131: 匿名 
[2012-06-02 06:49:23]
中和室の使い道がない。
寝室にしようとしてもエアコンないから耐えられん。

物置にするしかないか。
132: 契約済みさん 
[2012-06-02 18:55:06]
うちは、こども部屋のひとつに当てようかと思い、和室➡洋室に変更しましが、窓が無く、エアコンも付けられないため、引き戸を開け放して、リビングの延長にしようかと。
133: 匿名 
[2012-06-03 08:38:16]
南棟なんですが、高速道路の騒音はどのくらいあるんでしょうか。
騒音がそれほどないなら、寝室を玄関側の部屋にしようと思っていますが、
騒音が結構あるなら中和室を寝室にするしかないと思ってます。
134: 契約済みさん 
[2012-06-03 10:31:08]
そうですね。うちも南棟ですが、実際に建たないとわからないかと思ってます。試しにマンションの西側を南端まで歩きましたが、かなり音は減りましたよ。
ちなみにうちは、家族みんな眠りが深いので、寝室はほぼ北側の部屋で確定です(^-^)/
135: 匿名さん 
[2012-06-03 20:14:23]
南棟でも高層階はうるさいと思いますよ。北側の窓は開けられないでしょう。
136: 入居予定さん 
[2012-06-03 21:26:57]
結構距離あるけど、何で?
どの位の音?ただの憶測?
137: 匿名さん 
[2012-06-03 21:47:50]
もちろん憶測ですよ 現地行って計測してないから(笑)
高速の壁より上は音が抜けますから距離関係なくうるさいですよ。そんな事納得の上買われたのでは?
138: 契約済みさん 
[2012-06-03 23:28:26]
売主サイドは計測してないですか?
リビング側に比べ廊下側の騒音に対する意識は低いですね。
騒音より、廊下の通行の方が気になります。
恐らく騒音は暫くすると慣れるレベルじゃないですか。
139: 匿名さん 
[2012-06-04 01:18:42]
防音サッシの入ってる部屋は間違いなくうるさいでしょう。
140: 契約済みさん 
[2012-06-05 00:13:07]
距離関係無く?あまりにも抽象的ですね。
計測もしてないのに、その自信はどこからくるのでしょうか。
騒音はあっても、根拠のないネガキャンに貴重な時間を浪費する方と一緒に住まなくて良いことも、このマンションの利点だと感じます。
前の方も言ってますが、ここは『住民板』ですからね。
141: 匿名さん 
[2012-06-05 23:59:03]
137ですが契約者ですよ。高速道路から100m程離れたマンションの高層階に以前住んでましたので書き込んだまでですが?
壁になるものが無いと音は抜けます。低層階は立体駐車場が壁になつてくれるので静かだと思いますよ。中高層階は南棟でも北側の窓は開けて寝れないですよ。当方は騒音は妥協できるのでここを買いましたけどね。
142: 契約済みさん 
[2012-06-07 19:35:04]
南棟の者ですが、北側の窓には遮音カーテンをかけようとしてます。
それでもダメなら耳栓します。
それでもダメなら真ん中の和室を寝室にします。エアコンないので夏は寝れないかもしれないですが。

143: 契約済みさん 
[2012-06-07 22:20:22]
耳栓の威力知りませんが、耳栓して寝れない程うるさいことないでしょう。
近頃周りの騒音を軽減するベッドホンもありますね。
寝返りの練習は手こずりそうですが。
144: 匿名さん 
[2012-06-07 23:47:13]
そもそも静寂を求める方はここは買うべきでは無かったのでは?
特に雨の日の車の走行音は防音サッシで防げるレベルじゃ無いですよ。逆に上下階の生活音が気にならなくなるという利点もありますが。
145: 匿名 
[2012-06-08 07:14:56]
プラマードを選択肢に入れてますがいかがでしょうか?
北側で騒音と結露を考えて、実際の部屋を見たあと予算よって導入します。
146: 匿名さん 
[2012-06-09 21:19:03]
145様。騒音は気になりますよね。内窓ならインプラスって言うのもありますが、両者の差はないと思います。
防音効果はかなりあるんじゃないでしょうか。
窓ガラスのカギを閉める際、カギのレバー部分が平行になった時に、レバーの飛び出す長さ(表現が下手ですいません・・わかりますか?)が長いと、それより後ろに内窓を付ける訳ですから、取り付けるスペースが結構いるのかも知れません。
 話は変わりますが、ベランダのタイルや造作家具を頼まれた方おられますか?興味があるんですが、
なんせ、先立つものが・・・。どうせなら、あれもこれもと思ってしまって悩んでます。
皆さんのご意見が聞ければ幸いです。
147: 契約済みさん 
[2012-06-09 22:26:59]
ベランダのタイルは、後て付けたほうが安そうなので見送りました。うちは、ダウンライト、キッチンのホーロー、食器洗い器、のみのオプションです。あと、これは無料ですが、IHにする予定です。
キッチンまわりの棚なども、オプションは高かったので、見送りました。
148: 匿名 
[2012-06-10 07:19:18]
147様、ありがとうございます。バルコニータイルは高いですもんね。される方どの位おられるか気になります。ホーローは便利そう!
私はエコカラットに夢中で(笑)デザインとか考えたら、眠れないです。
玄関、トイレ、洗面器、キッチンの一部とリビング、寝室の全面にしたいなあと。もちろん外注ですが、自分で計算したら30万位でした。
149: 契約済みさん 
[2012-06-10 09:05:56]
ファインシティからインテリアオプションの冊子が届いたのですが、みなさん何か購入される方は
おられますか?
150: 匿名 
[2012-06-10 09:14:35]
結構、皆様オプションの導入をされてますね。
プラマードの件ですが、鍵の位置の事ですね。
何となく理解出来ました。実際の現場で判断して頂くしかないですね。
オプションは締め切りましたが、皆様外注もされる予定なんですね。
151: 匿名 
[2012-06-10 09:25:16]
149様。私は照明を考えてます。40%は魅力かな?と。ただ、種類は限られるけど。 後、クローゼットの湿気を取る壁?みたいなんを付けたいけど、値段がね。。。オプションやインテリアのカタログは「こんなのができるんだ〜」と参考にして、外注する方が随分お得だと思います。
私はエコカラットと、uv断熱フィルムを外注予定です。
152: 匿名 
[2012-06-10 09:35:06]
エコカラットって、いいんですね!対費用効果がなかなか導きだせませんでしたが、結露防止が主な目的ですかね?
UVフィルムは、フィルムメーカーによっても効果が異なり施工業者含め検討してます。
153: 匿名 
[2012-06-10 11:16:39]
そいえば、インテリア冊子に洗濯機上の吊り戸棚がありましたが、オプションでしたっけ?
154: 匿名 
[2012-06-10 11:34:55]
洗濯機の吊り戸、標準ですよね。私も一瞬アレ?と思いましたが。
エコカラットは主に除湿ですが、湿度を調節するみたいです。カビはやっぱり嫌ですから、北側の部屋は必需品と思ってます。匂いを取り除く効果もあるとかで、キッチンの生ゴミ臭が無くなればと、食器棚を置く壁の一部にしたいかなあ。これから何件か見積して準備資金の計算です(◎-◎;)

155: 匿名 
[2012-06-10 23:36:22]
住宅ローンはどうします?
私はマンション提携だと条件が悪いので、ネット銀行などの条件のいいところにしようとしてます。
156: 匿名 
[2012-06-11 07:00:53]
新生?
157: 匿名 
[2012-06-11 07:02:43]
条件が悪いとは、金利面でしょうか?繰り越し等の面でしょうか?
158: 匿名 
[2012-06-11 07:13:12]
ネットにあまり詳しくないから、何となく顔が見えやい手続きが不安。
私は優遇が最大で行けたので、こちらにお願いしようかと。
159: 匿名 
[2012-06-11 20:17:50]
優遇最大ということは、1.7%ですか?
160: 匿名 
[2012-06-11 20:31:03]
>157
繰越返済?の手数料や、保証料とか。
現在審査中ですが、金利はどこも同じという前提だと、提携してる銀行の条件はあまり良くないので。
161: 匿名 
[2012-06-11 21:20:03]
エコカラットは五年?の効果でしたかね。
その後はただのアクセントウォールになります。
コスパは?ですね。
私はダイキンの加・除湿機を買います。
162: 匿名さん 
[2012-06-11 22:28:42]
161様
 えっそうなんですか??40年くらいは大丈夫と記載されている記事もありました・・・。
早速メーカーに聞いてみます。
貴重な情報ありがとうございました。
163: 契約済みさん 
[2012-06-11 23:32:53]
うちも外注ですが、エコカラットをやろうと思ってます。効果は半永久的と思ってました、どうなんでしょうか?
164: 匿名さん 
[2012-06-12 19:34:42]
163様、エコカラット、問い合わせをしたら、半永久的に効果があるそうです。
ただ、エコカラットの孔が破損したりふさがらない限り、だそうです。
 もちろん、換気は適度に必要とのことでした。
165: 契約済みさん 
[2012-06-12 21:35:30]
情報ありがとうございました!他の設備と同様に、手入れは必要ですね。
166: 契約済み! 
[2012-06-16 14:12:33]
一階庭付きの物件なんですが、
夜は窓を開けて寝るのはやはり難しいのでしょうか??

一階を購入した方どう思います???
167: 匿名さん 
[2012-06-16 16:55:56]
私は1階ではないですが、窓全開で寝る勇気はないですね・・・。
窓のみぞ(?)部分に簡単に取り外しできるカギをつけたり、センサーをつけたり何らかの防犯は必要かと。
それなら、少し開けて寝ることは可能ではないでしょうか?
168: 匿名さん 
[2012-06-17 00:15:28]
ここの一階は高台になってるから窓開けれると思うけど?
169: 匿名 
[2012-06-17 08:26:35]
一階でも、東側であれば高台ですし大丈夫じゃないかな?あくまで、個人的な感想ですが、、
170: 匿名 
[2012-06-17 12:21:38]
中層階ですが、窓開けて寝てしまうかも。
171: 匿名 
[2012-06-17 23:27:56]
店舗は何が入ったのですか?
172: 匿名 
[2012-06-18 02:53:03]
コンビニやろ!どこかしらんが?
173: 匿名 
[2012-06-18 07:21:48]
それは誰でも知ってる。答えになってないね。
174: 匿名さん 
[2012-06-18 07:46:12]
私はセ○ン○レ○ンが希望です。一番いいのはスーパーが入ること!
175: 契約済みさん 
[2012-06-18 12:56:48]
そうですね、わたしもセブンがいいです。最近は、生鮮を置くところも増えましたね。
直前でないとどこが出店するか分からないそうですね。
176: 匿名 
[2012-06-18 19:44:32]
答えになってないっつーの!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる