《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園のスレッドです。
入居予定の皆様、活発な意見交換をしましょう。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157711/
[スレ作成日時]2012-01-27 15:28:49
《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園
101:
契約済みさん
[2012-04-23 07:47:10]
|
||
102:
匿名
[2012-04-25 00:33:46]
検討スレが盛り上がってますね。
|
||
103:
匿名
[2012-04-25 05:24:45]
完全に炎上。無責任なコメント。
|
||
104:
契約済
[2012-04-25 05:36:43]
注目されてるってことですね。
しかし、発端はどなたか分かりませんが、根拠の無い話を、よく書込みますね。。 こちらでは、出てきても無視しましょう! |
||
105:
匿名さん
[2012-04-26 10:28:47]
お風呂の壁ってやっぱり白が無難ですか?
こげ茶もかっこいいんだけど石鹸カス付かないかな・・・ |
||
106:
契約済さん
[2012-04-27 01:21:44]
お風呂の壁、うちはダークにしました。石鹸カスのことは考えてませんでした・・・。
|
||
107:
匿名
[2012-04-28 16:17:25]
ダークと迷いましたが、グレーにしました。
|
||
108:
匿名
[2012-04-28 17:03:27]
吊り戸棚なし
|
||
109:
匿名さん
[2012-04-28 19:21:33]
グレー?
|
||
110:
匿名
[2012-04-28 22:36:14]
フロアコーティングやら、UVCUTフィルムを外注されますか?
|
||
|
||
111:
契約済さん
[2012-04-29 00:53:25]
する予定です。
|
||
112:
契約済みさん
[2012-04-29 19:59:47]
みなさん、以前も少し話題になっていましたが、浴槽形状どうされましたか?
第一印象ではストレートが良いかなと思っていたのですが、 締め切り直前になって迷い始めてしまいました・・・ すいません、参考に教えてください。 |
||
113:
契約済さん
[2012-04-30 02:15:23]
私も最初はストレート希望でしたが、子供たちともゆったりと入りたいので、結局ワイドにしました。
|
||
114:
匿名
[2012-04-30 09:58:11]
子供2人いるからワイドにしました!浴室リフォームする機会にストレートにしようと思います
|
||
115:
匿名
[2012-04-30 10:07:53]
フロアコーティング、フィルムの件は興味あります。
|
||
116:
契約済みさん
[2012-04-30 10:54:04]
No.113さん、No.114さん、ありがとうございました。
迷い始めた理由もまさにそこなんです。 私もワイドにしようと思います! |
||
117:
匿名さん
[2012-04-30 22:25:36]
京阪カインドって評判はどうなんでしょう?
netでも評判的なものが出てこないので・・・ |
||
118:
匿名
[2012-05-03 16:45:17]
コーティングとフィルムの施工は外注ですよね?
決め手は技術ですか?価格ですか? よろしければ、教えて下さい! |
||
119:
匿名さん
[2012-05-03 22:17:53]
フィルムだけだね。コーティングは無駄。
|
||
120:
契約済みさん
[2012-05-08 21:05:52]
ローンをくまれる方に質問です。固定金利と変動金利
みなさんは、どちらを検討中ですか? |
||
121:
契約済みさん
[2012-05-08 22:10:53]
うちは、変動の予定ですが、さしたる根拠は無いです。勉強しなくてはと思っているのですが。
|
||
122:
匿名
[2012-05-08 22:45:41]
私も変動の予定。
固定との組み合わせも検討。 |
||
123:
匿名
[2012-05-08 22:46:23]
私も変動の予定。
固定との組み合わせも検討。 |
||
124:
契約済みさん
[2012-05-09 07:19:15]
私も変動の予定です。
どの銀行使われます? |
||
125:
契約済みさん
[2012-05-20 08:29:37]
ネット銀行には魅力を感じますが、自分はマンションと提携している銀行の中から選びます!
今の所は繰り上げ手数料のかからない住友信託銀行にしようかなと検討中です。 |
||
126:
てか
[2012-05-28 12:48:13]
自転車3台とめたいとか思ってる人は、このマンション購入したら駄目だろ
|
||
127:
契約済みさん
[2012-05-29 09:09:37]
いやいやそういう人もいるでしょう。ここは、要望を共有して、解決策がないかどうか、考える場です。
だからこその『住民版』でしょう。 前向きな議論をする準備すら無く、単純なネガキャンがしたいなら、他でどうぞ。 私も、近くの空き地を活用してでも、自転車置き場を増設して欲しいです。 いまのところ、自転車の要望具合はどうなんでしょうね。 |
||
128:
契約済みさん
[2012-05-29 12:58:51]
皆さん、カラーセレクトどうされましたか?どの色が人気なのでしょうか?
ダークは狭く見える、ホワイトは汚れが目立つ・・・ ナチュラルが無難ですか?? |
||
129:
契約済みさん
[2012-05-29 17:50:21]
エアコンの付けられない、中和室の空調はみなさんどうしてますか?
やはりリビングも含めて、全体を冷やすしかないのでしょうか。 |
||
130:
匿名
[2012-05-30 22:09:05]
中和室は全体で冷やすしか無さそうです。
扇風機を使ってうまくやってます。 |
||
131:
匿名
[2012-06-02 06:49:23]
中和室の使い道がない。
寝室にしようとしてもエアコンないから耐えられん。 物置にするしかないか。 |
||
132:
契約済みさん
[2012-06-02 18:55:06]
うちは、こども部屋のひとつに当てようかと思い、和室➡洋室に変更しましが、窓が無く、エアコンも付けられないため、引き戸を開け放して、リビングの延長にしようかと。
|
||
133:
匿名
[2012-06-03 08:38:16]
南棟なんですが、高速道路の騒音はどのくらいあるんでしょうか。
騒音がそれほどないなら、寝室を玄関側の部屋にしようと思っていますが、 騒音が結構あるなら中和室を寝室にするしかないと思ってます。 |
||
134:
契約済みさん
[2012-06-03 10:31:08]
そうですね。うちも南棟ですが、実際に建たないとわからないかと思ってます。試しにマンションの西側を南端まで歩きましたが、かなり音は減りましたよ。
ちなみにうちは、家族みんな眠りが深いので、寝室はほぼ北側の部屋で確定です(^-^)/ |
||
135:
匿名さん
[2012-06-03 20:14:23]
南棟でも高層階はうるさいと思いますよ。北側の窓は開けられないでしょう。
|
||
136:
入居予定さん
[2012-06-03 21:26:57]
結構距離あるけど、何で?
どの位の音?ただの憶測? |
||
137:
匿名さん
[2012-06-03 21:47:50]
もちろん憶測ですよ 現地行って計測してないから(笑)
高速の壁より上は音が抜けますから距離関係なくうるさいですよ。そんな事納得の上買われたのでは? |
||
138:
契約済みさん
[2012-06-03 23:28:26]
売主サイドは計測してないですか?
リビング側に比べ廊下側の騒音に対する意識は低いですね。 騒音より、廊下の通行の方が気になります。 恐らく騒音は暫くすると慣れるレベルじゃないですか。 |
||
139:
匿名さん
[2012-06-04 01:18:42]
防音サッシの入ってる部屋は間違いなくうるさいでしょう。
|
||
140:
契約済みさん
[2012-06-05 00:13:07]
距離関係無く?あまりにも抽象的ですね。
計測もしてないのに、その自信はどこからくるのでしょうか。 騒音はあっても、根拠のないネガキャンに貴重な時間を浪費する方と一緒に住まなくて良いことも、このマンションの利点だと感じます。 前の方も言ってますが、ここは『住民板』ですからね。 |
||
141:
匿名さん
[2012-06-05 23:59:03]
137ですが契約者ですよ。高速道路から100m程離れたマンションの高層階に以前住んでましたので書き込んだまでですが?
壁になるものが無いと音は抜けます。低層階は立体駐車場が壁になつてくれるので静かだと思いますよ。中高層階は南棟でも北側の窓は開けて寝れないですよ。当方は騒音は妥協できるのでここを買いましたけどね。 |
||
142:
契約済みさん
[2012-06-07 19:35:04]
南棟の者ですが、北側の窓には遮音カーテンをかけようとしてます。
それでもダメなら耳栓します。 それでもダメなら真ん中の和室を寝室にします。エアコンないので夏は寝れないかもしれないですが。 |
||
143:
契約済みさん
[2012-06-07 22:20:22]
耳栓の威力知りませんが、耳栓して寝れない程うるさいことないでしょう。
近頃周りの騒音を軽減するベッドホンもありますね。 寝返りの練習は手こずりそうですが。 |
||
144:
匿名さん
[2012-06-07 23:47:13]
そもそも静寂を求める方はここは買うべきでは無かったのでは?
特に雨の日の車の走行音は防音サッシで防げるレベルじゃ無いですよ。逆に上下階の生活音が気にならなくなるという利点もありますが。 |
||
145:
匿名
[2012-06-08 07:14:56]
プラマードを選択肢に入れてますがいかがでしょうか?
北側で騒音と結露を考えて、実際の部屋を見たあと予算よって導入します。 |
||
146:
匿名さん
[2012-06-09 21:19:03]
145様。騒音は気になりますよね。内窓ならインプラスって言うのもありますが、両者の差はないと思います。
防音効果はかなりあるんじゃないでしょうか。 窓ガラスのカギを閉める際、カギのレバー部分が平行になった時に、レバーの飛び出す長さ(表現が下手ですいません・・わかりますか?)が長いと、それより後ろに内窓を付ける訳ですから、取り付けるスペースが結構いるのかも知れません。 話は変わりますが、ベランダのタイルや造作家具を頼まれた方おられますか?興味があるんですが、 なんせ、先立つものが・・・。どうせなら、あれもこれもと思ってしまって悩んでます。 皆さんのご意見が聞ければ幸いです。 |
||
147:
契約済みさん
[2012-06-09 22:26:59]
ベランダのタイルは、後て付けたほうが安そうなので見送りました。うちは、ダウンライト、キッチンのホーロー、食器洗い器、のみのオプションです。あと、これは無料ですが、IHにする予定です。
キッチンまわりの棚なども、オプションは高かったので、見送りました。 |
||
148:
匿名
[2012-06-10 07:19:18]
147様、ありがとうございます。バルコニータイルは高いですもんね。される方どの位おられるか気になります。ホーローは便利そう!
私はエコカラットに夢中で(笑)デザインとか考えたら、眠れないです。 玄関、トイレ、洗面器、キッチンの一部とリビング、寝室の全面にしたいなあと。もちろん外注ですが、自分で計算したら30万位でした。 |
||
149:
契約済みさん
[2012-06-10 09:05:56]
ファインシティからインテリアオプションの冊子が届いたのですが、みなさん何か購入される方は
おられますか? |
||
150:
匿名
[2012-06-10 09:14:35]
結構、皆様オプションの導入をされてますね。
プラマードの件ですが、鍵の位置の事ですね。 何となく理解出来ました。実際の現場で判断して頂くしかないですね。 オプションは締め切りましたが、皆様外注もされる予定なんですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
キッチンはグラマラスウッドの他にカリンも良いかな?
と決めかねているのが現状ですが、シュミレーション画像で何回見ても迷ってしまいます・・・。
ギリギリまで迷うのもまた楽しいかな、と思っています(笑)