《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園のスレッドです。
入居予定の皆様、活発な意見交換をしましょう。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157711/
[スレ作成日時]2012-01-27 15:28:49
《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園
658:
匿名
[2013-02-11 08:24:58]
地デジとBSを見るには、部屋のTV端子につなぐだけで視聴できるはずですね。JCOMとの契約は不要ですね。明日内覧なので確認します。
|
659:
契約済みさん
[2013-02-11 09:38:31]
内覧会、業界の知り合いの方と行ってきました。
汚れが一部ありましたが、丁寧に仕上げられているとの評価で、十分満足です。 ガラスの多いエントランスは解放感があり、色合いも明るく、とても雰囲気よかったです。 東側のエレベーターホールからの大阪城はテンションあがりますね。 さらに、左側のエレベーターからは、乗りながら見られます! |
660:
契約済みさん
[2013-02-11 15:15:28]
フローリングと壁の隙間 気になったので伝えてみました。
正しいのはどの状態かは不明ですが・・・ |
661:
匿名さん
[2013-02-11 18:55:25]
確かに
|
662:
契約済みさん
[2013-02-11 18:56:49]
660さんへ
どのような状態のことをおっしゃっているのか分かりませんが、私の思っている通りだとすると同行業者さん曰く、所謂「あそび」のようなもので、フローリングの木が呼吸するのを助けるような役目だそうです。配管含め、どこもものすごく丁寧に作ってあるいいマンションですよ、とのことでした。 |
663:
匿名
[2013-02-11 19:36:17]
私はお風呂場の配管からの空気もれを指摘していただき、長谷工さんに伝えました。
|
664:
入居予定さん
[2013-02-11 21:17:53]
内覧会に行って、部屋の確認や景色を確認してきました。スタッフの対応もまずまずよかったと思います。
ただ、困ったことにチャイルドシートを付けた電動自転車は駐輪場に置けないことがわかったのですが、他の自転車利用予定の皆さんはどのようにしますか?やっぱり業者の言うように毎回シートの付け外しするって方法しかないですかね? ここだけがかなり困ってます。 |
665:
入居前さん
[2013-02-11 21:36:26]
えっ、毎回シートのつけ外ししないと置けないんですか!?
駐輪場に置けないとなるとチャイルドシート付きの自転車でも玄関前のアルコープ??に置いても大丈夫ですかね? 子ども用の自転車1台は玄関前の邪魔にならないスペースに置く予定なんですが。 |
666:
入居予定さん
[2013-02-11 21:38:42]
それは困りますね。
場所の優先など、何とかならないですかね。 うちは、子ども用でいいので、二台目が欲しい! |
667:
入居予定さん
[2013-02-11 22:05:58]
シート付きは下段には停めれず、電動自転車でなかったら上段ラックには停めれるらしいですよ。上段ラックには電動自転車自体停めれなんだそうです。
|
|
668:
契約済みさん
[2013-02-11 23:51:49]
上段でも重量制限に引っかかってなければ電動自転車が置けるそうです。22キロだったかな。上段はチャイルドシートもつけたままで大丈夫と内覧会の説明会で聞きました。
|
669:
契約済みさん
[2013-02-12 07:39:15]
共用部分であることや、外観を守る点からも、玄関前は避けなければなりませんね。
うちは、子供用の自転車一台、管理組合で対策ができるまで、知り合いの家に仮置きさせてもらいます。 みんなで知恵を出し合いましょう。 |
670:
契約済みさん
[2013-02-12 09:15:00]
自転車置き場は、入った人からすぐに管理組合で、増設を話し合いましょう。上段は普通の自転車でも安定性の点で怖いです。二台目は私も、近くに住む親戚の所にとりあえずおかせてもらおかなと、思っていますが、、折りたたみを買って、自分とこの玄関に入れるか迷っています。
内覧会では、業者の方が丁寧に見てくれた結果、無数のキズへこみ、汚れなどが床、壁にありました。素人にはすぐはわかりませんが。全部直るのやら。 テレビはもちろん、CSの話しで、ジェイコムにするか、ネットと電話のセットでNTTがあるのがわかり、困っています。 |
671:
匿名
[2013-02-12 09:32:35]
管理組合って入居と同時に出来上がってるんですか?
住民で作るんですよね?入居時から困る状況だから、なんとか京阪さん対策考えてはくれないんですかね? 世間のマンション、ラック式と平面式とどっちが多いのでしょ?よそはどうしてるのかな? |
672:
入居予定さん
[2013-02-12 10:22:27]
自転車のチャイルドシート内覧会の時に業者さんには聞いたのですが、規約に『利用できない自転車もあります。』って記載されているんで、と言う返事でした。
一応動いているとのこと。ただ、管理組合が出来てからでないとどうも出来ないらしいのが現状みたいですよ。 あのラック1つ作るのに4万円かかるらしく、作り変えは出来ないんだそうです。 京阪さんもうひとがんばりしてほしいですね。今のところ他は結構満足してます。 ちなみに今のマンションの駐輪場は横にスライド出来るラック式です。まー駐輪場のスペースにゆとりがあるかどうかの違いでしょうね。 |
673:
入居予定さん
[2013-02-12 11:03:29]
内覧会の時に自転車ラックの上段は22㎏までの重量規制があるので電動自転車はダメですと言われましたが、パナソニックのビビライトが21.8㎏ですがと質問すると、それなら大丈夫ですとの事でした。
担当者も22㎏以下の電動自転車が昨年売り出したことを知らなかったようで勉強不足でスミマセンとの事でした。 私は管理組合に再確認してそれを購入するつもりです。 でも子どもシートを積めば重量オーバーになりますね… |
674:
匿名
[2013-02-12 11:20:14]
話題を変えてすいません、皆様に質問なんですが、
入居時のごあいさつはどこまでされますか?私は左右隣と上下の方々に、と思っているのですが。 最初が肝心ですし、失礼のないようにしたいので、皆様のご意見をお聞かせていただければありがたいです。。 |
675:
契約済みさん
[2013-02-12 13:08:42]
674さま
わたしは経験上、同じ棟の同じフロアの方全員と上下の方にご挨拶させていただこうと思っています。 多分、そんなに親交のない方もいらっしゃるかと思うのですが、それはそれで。 あと、お顔は存じ上げなくとも、また無視されてもご挨拶は欠かさず、と思っております。先日の内覧会で、ベビーカーの方に道をお譲りして会釈したのですがご家族皆様当然のようなお顔をされていらっしゃったのは慣れているので怒ることではないですが、少し残念でした。 以前住んだライオンズマンションでは、皆様ご挨拶されて大変心地良く過ごしたことが良い思い出です。 |
676:
匿名さん
[2013-02-12 13:31:23]
玄関前に子供用自転車って・・・。絶対止めましょう。
|
677:
入居前さん
[2013-02-12 15:06:12]
子ども用の自転車でも玄関前置いちゃダメなんですか!?
大きさ的に駐輪場のラックにも無理だし、玄関中なんて狭くてとても置けません。 購入前に営業さんからはアルコープ内の邪魔にならない場所なら大丈夫と伺っていたので、いまさらダメと言われても困ります。 近くに仮置きさせてもらえる知り合いなんていないし、子ども用自転車置き場がない限り玄関前に置く予定です。 |