京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-03-21 15:47:23
 

《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園のスレッドです。
入居予定の皆様、活発な意見交換をしましょう。


検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157711/

[スレ作成日時]2012-01-27 15:28:49

現在の物件
ファインシティ大阪城公園
ファインシティ大阪城公園
 
所在地:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央2丁目655番1(地番)
交通:大阪市営中央線 森ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 493戸

《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園

336: 契約済みさん 
[2012-09-16 21:18:48]
確かに3月と4月は違うやね、最新情報は??
337: 入居済み住民さん 
[2012-09-16 22:59:50]
あまりにも大きいので、短期間に引越しが出来ないから分けている、なんてのはあるのでしょうか。
素人考えですが。
338: 774さん@購入済み 
[2012-09-17 19:10:18]
確か、今年の4月中に購入した人は3月末入居で、
今年の5月以降に購入した人は4月中旬入居になると、
話を聞きました。

戸数があまりに多いので、引っ越しが集中する恐れがあるそうで、
時期をずらすようにしているようです。
SUUMOでも、その時期以前と以降で入居予定時期が
変わっているはずです。

私は残念ながら5月契約だから、4月中旬入居ですが。
住宅ローン減税の幅も変わるので、ちょい無念です。

でもまぁ、この件に関して言えば、
早い決断した人が優先されるべきことでしょうかね。
339: 匿名 
[2012-09-17 22:35:47]
そうなんですか…私も4月入居組です。仕事の休みが取りにくいので困りますが…。
340: 匿名 
[2012-09-19 00:22:21]
338さんの言う様に住宅ローン減税は入居時期によって変わるんですか?
また、提携ローンは三井住友信託を希望しようと考えていますが、りそな銀行へ決めた方の意見を伺いたいと思います。
ご回答お待ちしてます。
341: 774さん@購入済み 
[2012-09-20 00:54:13]
> 340 さん

失礼いたしました。住宅ローン減税の切り替わりは年度末ではなく、年末のようです。
なお、私も三井住友信託銀行予定です。
342: 匿名 
[2012-09-20 01:21:11]
338さん
ご丁寧に回答ありがとうございます。
淡い期待しておりましたので、、、
やはり、三井住友信託のサービス面で優勢なんですね。
第三の選択肢として、ネットバンクを検討されてる方もいらっしゃいますか?
343: 契約済みさん 
[2012-09-20 07:16:20]
342様
三井住友信託のサービス面は、りそなとどのあたりが違うのでしょうか?
うちは、何も考えず、変動金利が同じならどこでも一緒かな、なんて考えておりました。
決め手があれば教えていただけますか?
344: 匿名 
[2012-09-20 13:03:54]
三井住友信託 → 自動繰越し返済が可能(サービス?)
りそな → 店舗数が多い為安心
いずれも変動金利の場合、条件が同じなので、その程度の判断くらいしかしてません。
345: 匿名さん 
[2012-09-20 13:05:12]
大阪市の地価が出てますね。
346: 匿名 
[2012-09-20 18:49:50]
ここはどうですかね?
347: 契約済みさん 
[2012-09-20 21:29:57]
店舗数の問題では、三井住友信託はコンビニATMが利用でき、りそなより便利だったはず。
348: 契約済みさん 
[2012-09-21 00:18:15]
りそな銀行の方が、三井住友信託銀行に勝てるサービスはありませんって言ってました。
349: 契約済みさん 
[2012-09-21 00:34:31]
皆さん、情報ありがとうございます。
三井も考えてみます。長い付き合いになりますもんね。
350: 匿名 
[2012-09-22 08:30:57]
皆さんはもう家具類は決められましたか?
家具やカーテンを検討する上でお薦めがあれば教えてください。ネット検索しすぎて、混乱です(^^)v
351: 匿名 
[2012-09-22 17:22:12]
変動の人が多いんですかね?固定の人っていらっしゃいますか?固定と変動の割合などで悩んでました。
352: 契約済みさん 
[2012-09-22 18:17:34]
変動金利が上がる可能性は少ないのではないでしょうか。
給料が頭打ちもしくは下がるという世の中ですから。
353: 契約済みさん 
[2012-09-24 22:32:16]
給料頭打ちのギリシャなんかは金利上がったりしてますか?
金利はそんな単純なものですか?
354: 匿名 
[2012-09-28 12:48:06]
なるほど、金利は複雑そうですね。
355: 通りすがり 
[2012-09-29 16:27:29]
検討スレで、出てこないと宣言した 通りすがりです。
 
 削除依頼をかけた後、削除が実行されているか確認しましたが、殆どの画像がそのまま残っていました。

 改めて利用規約を読んだ所、
 『著作権の帰属 : 投稿内容の著作権は、株式会社eマンションに帰属します。』の一文が...。

 管理者はIP把握してるでしょうが、通常は個人の特定はないだろうと思っていましたので、規約も大して読まずに気軽にうpしてましたので致し方ないことです。
 

 しかし、まぁ検討板では言いたい放題書かれていて呆れてしまう投稿もありましたが、そもそも投稿先をこちらと間違えた私にも原因がありますので、その点はあきらめようと思います。

 ちなみに書込をそうそうコンスタンとにできないのは、仕事など様々な事情ですが、それを短絡的に推測の結論を書いて頂いている輩もいるので、あちらの板には行かないように注意をしたいと思っています。


 で、気を取り直して本当の契約者の方が殆どのようですので、以前どなたか書かれていたように、工事の進捗状況を気軽に見に行けない距離の契約者の方々もいらっしゃるでしょうから、画像を撮った時には投稿当初に書いたようにうpしておこうと思いました。



 なお、別板で 簡潔に書け! と注文をつける輩まで出てきていましたが、契約者の方々ばかりいるこちらに書くのは、本来筋違いですが、購入できなかった人間でもこちらを見る可能性もあると思いますし、あちらには行かないので、こちらに書いておきますが、


 勘違いして頂くと困るのは、そもそも情報というものは簡単に無料でもらえるわけがない、というのが私の考えです。


 あ、ここからは今回の投稿のみ長くなります。

 ちなみに無いとは思いますが、今回の投稿内容の一部を著作権を振りかざして、管理者さんが部分的にでも割愛した場合は、残念ですが、今後の情報提供は止めることは宣言しておきます。

 私の長文が嫌な方もいるでしょうから、そういった方は、読み飛ばして、画像だけ見てください。<(_ _)>



 話を戻しますが、フリーペーパーが本気で無料で情報を提供していると考える方は論外ですが、通常正しい情報を提供しようと思えば、提供者は何らかの対価を望みます。

 情報を提供するのが目的なら、別目的で自身でサイトを立ち上げます。

 つまり、私がこのような板に投稿するのは、商売ではなく、気分転換もあるということです。
 ですので、子供に話を絡めたり、自分の意見を織り交ぜて書くことを許容してもらうことが皆さんに求める対価であり、その代わりに私で出来る情報提供を行う、ということです。
 
 私の提供情報内容が対価に見合わないと思う方は読み飛ばして頂けばいいし、読んでも構わないと思えばそれも含めて読む、ということだけです。

 ただ画像だけが投稿されているよりは、個人的とはいえ、購入者の好意的な目でみたコメントは、私が見る立場なら、ある程度共有できる場合が多いと思うからです。

 
 あと私からすれば、500組近い入居者のいる一大コミュニティの中で、今後何か問題が生じた時などに、それなりにみんなが同じベクトルを向くには、やはり普段からの個々の交流が大事だと思っています。

 そういう意味からも親近感を持ってもらうくらいでも良いと思っていました。

 それは現在の都会の稀薄な人間関係の中で、新たに横のつながりをもつコミュニティを形成するには重要では、とも思うからです。(ま、投稿当初に、そんな大げさな意図はもって無いので、後付ですが。(^_^;))


 玉造近辺は知りませんが、現住する南大江エリアでは、老人会や子供会なども含め結構イベントがあります。私は仕事なので家内に任せていますが、生玉の神輿などもしかり。
 この地域は古くからの年配の方もいるので、我々はその恩恵を享受するだけですが、

ファインシティに関して言えば、周囲を見回すと、今契約しているだけでも400overの家族が、これからこういった昔ながらのコミュニティを築いていくことも重要と考えます。


 本板は『《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園のスレッドです。入居予定の皆様、活発な意見交換をしましょう。 』


とありますので、ネット上ではありますが、事前交流を進めたい、と思う人が色々話しあえれば、いいと思います。


 というわけで、近辺に住んでいるメリットって気軽に建物を見に行けるくらいですが、気軽にこれない場所で来春を待たれてる方が要望されるようなら、建物のどの辺りの写真を撮ってきてください。くらいには要望に応えられるかもしれませんので、書いてみておいてください。

 9月の投稿をみていて、こちらの板は概ね契約者以外はいらっしゃらないようですので、基本的には対応をしてみようと思います。(あくまで出来る範囲ですが。)


 というわけで、明日の構造説明会にも顔を出すのですが、とりあえず聞きたいことがあって、パビリオンまで行って来たので、道すがらの画像をうpしておきます。

 基本的に同じような構図で撮っています。これは前回と比較して変化がわかりやすいと思うからです。


 あと、某スタッフが言ってましたが、契約者の方々にも是非気軽にパビリオンを訪れて頂きたい、とのことでした。
 契約してもうちはちょくちょく顔を出していますが、とてもうれしいことだと言ってました。その理由は裏話も含め色々納得できる理由でした。

 この板で書かれているような疑問も直接確認すると良いと思います。
ちなみに別板にあがっていた国立大阪横の情報は確認できました。
やはり直接の情報交流に勝るものはありません。


 最後に、ローンのことが出ていますが、うちはローンのことがあまり分かっていませんので検討違いならすいませんが、うちはフラット35Sで35年固定金利です。

 金利は3月の金利ということで、http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata01.html こちらをチェックしています。
 来年2月末の金利なので、まだまだ先ですが。
この場合は住宅金融公庫であり、銀行は関係ないのでしょうか?不勉強ですいません。


 
 それとうちは入居は3月との事でしたが、どなたか指摘されていましたが、引越件数が相当数になるので、調整していて契約時期により分けているそうです。


 というわけで、画像うpしておきます。

コメントは出来るだけ少なめするようには心がけますが、そういったわけで、嫌な人は画像だけ流し見てください。



1枚目は、法円坂住宅側からです。




検討スレで、出てこないと宣言した 通りす...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる