《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園のスレッドです。
入居予定の皆様、活発な意見交換をしましょう。
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157711/
[スレ作成日時]2012-01-27 15:28:49
《入居予定者限定》ファインシティ大阪城公園
274:
通りすがり
[2012-08-22 01:28:50]
|
275:
通りすがり
[2012-08-22 01:29:50]
2枚目
|
276:
通りすがり
[2012-08-22 01:31:11]
3枚目
|
277:
通りすがり
[2012-08-22 01:39:49]
これ一番奥の棟を西側から撮った図です。
|
278:
通りすがり
[2012-08-22 01:41:16]
投稿がうまくないですね。
1枚目が南側から 2枚目が中央大通側から 3枚目が一番南側の棟を、西側の一方通行側(難波の宮側)から撮った所です。 |
281:
匿名
[2012-08-22 13:46:27]
駅前にできる予定のスーパーやドラッグストアって工事とかしてるんですか?
どこが入るか決まったのかな?国立病気近くも何かの開発予定なのですか?どっかでそんな記事を見ました。「開発」地区の近所で楽しみにしてます。 |
282:
匿名さん
[2012-08-23 21:06:36]
森ノ宮駅南側にコーヨー、その二筋ぐらい南にロイヤルホームセンター、ホームセンター内にドラッグストア、その東側にスーパー玉出、野菜は八百屋派の人は空堀商店街まであしを伸ばせば良い。残念なのは都市銀行が近くに無い事。
|
283:
契約済みさん
[2012-08-23 22:28:43]
774さんや通りすがりさんみたいな、しっかりした人がいて良かったです。マンションに住むのがとても楽しみになりました。貴重な情報ありがとうございます!
|
284:
通りすがり
[2012-08-28 02:46:26]
No.283 さん、コメントありがとうございます。
◆ 都市銀行ですが、結構ありますけどねぇ...。周辺。 どういった業務を考えられての発言か不明ですが、三菱東京UFJ銀行なら谷町2丁目にありますし、住友銀行も玉造の交差点あたりにもあるし。 心斎橋までいけばシティバンクなどまであります。 コンビにはいまどきどのコンビにでも大概の都銀のカードは使えますし。 あと、谷4近辺に住んでる人間の感覚では、大阪東郵便局ですらも近いと思ってますが...。(^_^;) ちなみに、うちは暇な時なら梅田のヨドバシカメラまで自転車で行ったりもします。 通天閣とか日本橋は自転車で全く問題ないですよ。多いときは月に2回くらい新世界に串かつ食べに行ってますから。 心斎橋も徒歩15分程度ですが、ぷらぷら歩いていると苦にもなりません。 ようは考え方でしょうね。 大阪城の中を散策するのが面倒と思う人は、どこに行くにも遠いと思われるでしょうし..。(^_^;) ほんと自転車で大概事足りますよ。 今住んでいるところでも当初は車持ってましたが、デミオサイズで立体駐車場でも31500円でした。 で、ふと思って、車を処分し、毎月21000円を旅行貯蓄、10500円をタクシー預金にしていますが、月にタクシー使うので せいぜい4~5千円です。雨の日にスイミングや公文に行くときだけ。 なので、結局毎月約25000円位は貯蓄になっていると思います。 中高年は電動自転車は必須でしょうが、それがあれば、正直車は使わないですねぇ。 つもり貯金で相当貯蓄できますよ。 都銀からはかなり話はそれましたが。 ◆ あと、監察医事務所のことかかれている人いましたが、匂いなんてしませんでしたが...。 ちなみに高速入り口の横断歩道を渡って目の前を通りましたけど。大阪城まで行くのに。 どうも勘違いされているようですが、私も詳細を知ってるわけではないですが、監察医事務所に遺体が長期間保管されることはないと思いますが。 また、司法解剖とかでしょうから、ホルマリン漬けにせず、冷凍保存でしょう、おそらく。 ちなみに、ホルマリンに漬けてれば、生臭い匂いもしません。ホルマリンの鼻につく匂いはするでしょうが、それは解剖室で解剖中のみで、普通は外まで漏れませんよ。 もしもれるなら大学の医学部や病院はどこでも生臭くなるはずですが...。あと葬儀社とかも。(^_^;) 個人的には、おそらく魚屋の店の前に並んでいる魚の山の前にいる方が匂うと思いますが...。 まぁ今の世の中ゾンビを信じている大人もそうそういないでしょうし、子供のしつけに脅す程度はいいと思いますが、監察医事務所の近くだからどうのこうの、というのは最も馬鹿げている気がします。 それより歌舞伎町とかの方が、酔っ払いのげろまみれの場所があったりして、見た目も汚いですが、そんなことはあり得ないですから。 ◆ ハトの件も実際に目の前まで見にも行きましたが個人的には大丈夫と思いましたが。 年がばれますが、(笑)子供の頃、レース鳩777(アラシ)というのを読んでましたが、ドバトとレース鳩を混同してはいけないと思います。 ドバトが糞を撒き散らすのは誰も飼ってないからで、レース鳩の種バトかなにかを育てている所だと聞いた気がします。 ペットショップは行きませんが、種になる動物を劣悪な環境で育てているとしたら商売にならない気がしています。 なんでもそうですが、文句をつけ始めるとキリがないですよ。所詮都会ですから...。(^_^;)。 何かで読みましたが、人間は選択枝が増えすぎると選べなくなるそうです。 この板は基本的には契約済みの人が利用しているはずですが、購入を考える人はせいぜい3つくらいの希望条件をあげ、その優先順位に基づいて、ファインシティがあわなければやめればいいし、あえば購入する。それでいいと思いますね。 中央区だけの話でしか知りませんが、我々が越してきた5年か6年位前に比べ確実に人口が増えています。 しかも小学校で参観とか、家内に聞いても、親の知的レベルや所得層も結構高いと思います。 そういう方々好んで中央区に流入してきているのはおそらくゆるぎない事実であり、それに比例して中央区内にもマンションは増えていると思います。 家内が言ってましたが、予防接種も来た当時は保健センター(区役所の敷地内にある)の1室だったのが、年を追うごとに広い部屋に移動して言ってる、とのことでした。 だからこそ不動産業者も○大江小学校区、玉造小学校区、などと言うのでしょうが。 子育てには悪くない場所だと思いますよ。設立100年を超えた歴史のある小学校も多いですし。 あと何より中央区は他の区に比べると公園が多いですので。 (^ー^) ◆ コンビには個人的には7-11がいいですね。コピー機が秀逸なので。笑 |
285:
契約済みさん
[2012-08-28 10:45:42]
この近辺にいいクリーニング屋さん、歯医者さん、カメラ屋さんってありますか?どなたかご存じないですか?
やはり玉造までいくのでしょうか? |
|
286:
契約済みさん
[2012-08-28 12:33:03]
玉造にはあるんですか?
|
287:
匿名
[2012-08-28 14:39:45]
あると思うんですが…。
|
288:
匿名さん
[2012-08-29 13:21:23]
中央区でも住居系のこのエリアに商業的な利便性を求めてはいけません。とはいえスーパー、ドラッグ、ホームセンターが徒歩10分圏内なので必要十分でしょうし、多量の買い物もEV自転車、EV自動車のシェアリングを有効活用すれば良い。
|
289:
通りすがり
[2012-08-30 23:02:30]
昨日子供が塗り絵の投票に行きたい!ということで、期せずして建物の写真を撮ってきました。
パビリオン自体は水曜日で休み!と建物の写真を撮っている時に子供が言い出し、電話をしてみたら、つながらないので、ほんまに休みか、ということでパビリオンには行ってません。 建物ですが、新しくなった法円坂住宅(難波の宮のすぐ東側)の方から移動して行ったのでそちらからの遠景。西側から南側を回ったところでパビリオンが休み、という話になり、東側→正面を回って難波の宮に抜けて帰宅しました。 写真は全部で17枚です。 かなり全体像が見え、正直新しい建物をみるとテンション上がりますね。(^_^;) 子供らも結構騒いでました。やっぱ新築っていいですねぇ。(^ー^) 結構周囲に高層タワーマンションはあるので、見慣れてたつもりですが、15階と低い割りに、幅があるので、そこらのマンションより群を抜いて、圧巻、という印象を受けました。 また、真ん中の駐車場部分がまだないので、この広さの敷地分も按分して皆でもっているとしたら、将来駐車場壊して、そのスペースを売却してタワーマンションでも立ててもらえば、お金が入ってくるんじゃね?とか、 谷町五丁目に地上げで遅れまくったらしいマンションが立つ予定ですが、値段がまだ出ていませんが、土地の権利者はマンションに1室貰ったりする、と聞くので、お金の換わりに高層マンションの1室もらえるのでもいいなぁ、とか不埒なことまで考えたりしました。笑 駐車場のスペースは、贅沢なので、将来的に役に立ちそうに思うのは私だけでしょうか...。 (駐車場スペースは入居者で按分するのかどなたか知ってます?こんなアホなこと担当者に聞くと更に呆れられそうなので...(^_^;)) というわけで、話脱線してますが、画像うpしておきます。 |
290:
通りすがり
[2012-08-30 23:04:18]
その2
|
291:
通りすがり
[2012-08-30 23:04:42]
その3
|
292:
通りすがり
[2012-08-30 23:05:06]
その4
|
293:
通りすがり
[2012-08-30 23:05:33]
その5
|
294:
通りすがり
[2012-08-30 23:06:01]
その6
|
295:
通りすがり
[2012-08-30 23:06:26]
その7
|
はじめまして。
谷四近辺に住んでますが、子供たちが成人した後の住まい、節税、資産形成などを何となく考えて購入したものです。(融資は来年3月なので、まだ契約のみで最終的に融資が実行されなければ購入とならないですが)
当初森ノ宮駅前スーパーとコンビニがどこか分かるか調べていてこのサイトを見つけたので、さらっと流し読みですが、気づいた点で自分の場合だけですが、回答というか意見を書けそうなことを徒然と。
あと、なかなか見にこれない方もいらっしゃるとのことでしたので、画像うp出来るようですので、先月末にぷらぷら見に行った時の写真を何点かうpしておきますので、見れない方の参考になれば。
1)フラット35について
うちは35年固定金利で審査が通ったと担当者から回答貰いました。
金融機関名は書かない方が良いのかもしれませんが、今月の金利は1.84%となっています。
なので今月融資なら、当初5年は1.14%?6~10年も少し低いようです。
うちは万が一自分が倒れた時には、家族が無償で住居を確保できるように団信に入り、幸運にも子供たちが成人し、それなりに年齢を重ねられるようなら、来年3月時点ではもう少し金利は上がっているでしょうが、それでも金利は底近辺だと思っていますので、低金利の借金による資産形成と位置づけています。
2)うちは小学校は北中南(いずれか…特定はされたくないので、といってもこの辺の住人は分かりますが。)大江小学校区のいずれかのエリアです。
あと数年で一番下の子が中学校に上がりますので、それまでは今のマンションも借り
る予定で転向は避ける予定です。ただ、圧倒的に玉造小の方が近いのですが..。
公立小学校としては家内に聞くと玉造小も評判は悪くないようです。このあたりのエリアは東中、大手前高校が近いですが、今の状況を考えると結局は中学受験や高校受験を考えざるをえないので、あまり小学校は気にしないでいいのではないでしょうか?
ちなみに今の小学校のエリアはやはり茶髪のことか奇抜な髪型の子はいません。そういう意味では良い地域だと思います。
3) 初めて見られると建物の外見に引かれる方もいるかもしれませんが、公文の法円坂教室が近くて便利です。
今は谷町筋、上町筋を越えて子供達は通っているので、その点では便利です。
ここは先生が前の代から良い先生で今も懇意にさせてもらっています。
公文に通わせられている方にはいいと思います。
4) 駐輪場はうちも同感で、バイク置き場や駐車場などで色々担当者に言ってみましたが、現状は予定通りで後は入居者で決めるしかないようです。
HP見られると分かりますが、現在、谷町4丁目付近や森ノ宮はタイムズプラスが猛烈な勢いで増えており、正直カーシェアはとても便利なので、近くにタイムズを引っ張ってくるか、入居者で話し合って、空きの駐車場があるなら、タイムズに進出してもらいカーシェアを3~4台置いてくれればと思っています。
森ノ宮からの坂道を気にされている方がいましたが、たらたら歩いているとそれほど息が上がるほどではないように思いますが...。
5) 排ガス、騒音は、道路に面している方は結構きついとは思いますが、これはそちらを選んだ方は皆さん分かった上でしょうから、他人がとやかく批評をすべき内容でもないですし、掲示板で論じ合うことでもないと思います。
ただ、日曜なんかは大阪市内は相当車の量は減ります。それだけは事実ですね。
でもうちは谷町筋から30mくらい?入ったところですが、騒音は余り無いですよ。なぜかと言うと混みすぎてノロノロ運転ですから。(そういう意味では高速は週末の方がスピードが出るのでうるさいかも?)
夏は暖機で暑いですが...。それも道路際の歩道を通っているときだけですが。
6)南側の道路は日曜とかしか基本的には見に行ってないですが、殆ど車が通らないですね。抜け道になるレベルの場所じゃないし。
うちも南棟?一番奥の棟なので、どうしてもそちらを中心にしか見ないですが、左右の棟も南1/3はかなり静かだと思います。西側の道路も一通で1車線なので暴走できるほど広くないですし。
7)コンビニにたまる、というのを危惧している方がいましたが、おそらく大阪市内の谷四周辺でヤンキーがたまる、という光景をみたことが無いです。
それって、失礼ながらどうも田舎の感覚のような...。(^_^;)
見たことがある、と言う中央区民がいるとしたらそれはうそのように思えますが...。
中央区はそもそも昼間人口と夜間人口の差が大きく、また最近は駐車車両の取り締まりもとても厳しいので、バイク、スクーターを停めるのもコンビによりは公園です。
でもそういう人は駅から至近の公園に停めようとするので(そもそも横着だから)、わざわざ徒歩5分とかの場所に停めに来ないと思います。
くさっても中央大通り沿いですので、人通り車通りはそこそこはあるので、非行少年がたむろして...というのには一番似つかわしくない場所のような気がします。
あと、大騒ぎするなら大阪城公園か難波の宮の方が広くてよいと思います..。
8)あと、国立大阪は救急は取りません。ちなみに成人病センターも。夜間やっているとしたら、北野病院や大阪厚生年金病院、多根病院とか他区なので、そういった意味では開業医さんが基本になります。
9)大阪城内に修道館という建物があり、柔道、剣道やってます。
柔道は大阪府警のまん前なので、赤帯の先生数人います。剣道はうちはいっている子がいないので知りません。
子供は今はちょっと遠いので、こちらも近くなると喜んでいます。
10) スーパーはコーヨーがくるようですが、谷町七丁目の空堀商店街にもありますが、うちの家内は天満橋近くのライフまで自転車で行ってます。
あと真田山のスイミングに行っているので、その近くのカナートに。
そういう意味ではあまり距離は変わらないように思います。どうもコーヨーは高いというか品揃えが...。といっても私は買い物には行かないので、たまにカーシェアで送迎するだけですが。
11)本掲示板についての感想ですが、
こういったオープンな掲示板では、必ずといっていいほど『アラシ』の人は出て来ます。
例えば以前クレジットカードの掲示板を良くみていましたが、明らかにネット上の知識だけなんですね。持ってる人しか知らない情報は書きません。だから具体性が無く、抽象的な言い回しになります。
それが自信の無い人には、余計に不安を増長するのでしょうが...。(^_^;)
本来高額な買い物をして、ネガティブなことをこういった場に書き込むかと言うと、普通はまず担当者に聞くと思います。
うきうきしてない時点で、購入者じゃないと私は思いますが。
うちも当初は貸そうか、といいながら契約した割には、時々見に行っては結局子供たちもそれなりには楽しみにしています。(^ー^)
また、実際に契約した方は知っているでしょうが、頻繁にイベントを催し、担当者は契約後でも声を掛けてくれます。
一度僕が、『うちはとりあえず契約したし、こんなんくれてたら経費かかるし勿体ないでしょうに』といったら、
「入居まで是非楽しみながら待って頂きたいので!」と言ってくれてました。
うちの担当者Nさんという方でしたが、娘なんて、『Nさ~ん』とか、なついて、先週も塗り絵を持っていってました。
うちは今の住まいも近くなので、とはいえ、そうそう頻繁に見に行ってるわけではないのですが、秋に入って涼しくなれば週末はぷらぷらしているので、何度か見に行くと思いますので、写真をとったらうpするように出来たらとは考えていますので、遠隔地の方はそれでも見て、参考に、せっかくなので、待ち遠しい気分を味わってもらえらたら思います。
最後になりますが、汚染物質が云々言っている方がいますが、うちは事情があって、福島県に持ち家がありますが、今や二束三文で処分しようにも出来ません。
散々反対していた大飯原発も再稼動されちゃいました。
原発が事故を起こすとどうなるかを身をもって知っているので、そこは全て自己責任。
それが嫌なら死ぬまで賃貸の方が無難です。
うちもその辺も色々と考えた上での選択です。
日本はあまりに平和ボケしすぎて、自国の領土を乗っ取られそうになっても、平気な国民も多いですが、資産を持つことのリスクをよくよく考えておけば、愉快犯に不安感を煽られることはないと思います。
どうしても心配なら担当者との会話を録音しておけば、仮にそこで否定されて、その後事実として住めないと思った時にどこまで使えるかは知りませんが、訴訟の証拠になるかもしれないのでは。それも心配なら事前に無料相談でもいいので、弁護士に聞かれたらどうでしょうか?
どなたか書かれていましたが、数千万の買い物をするんだ、という気持ちがあれば、こんな掲示板で書かれた匿名の書込に右往左往するのは、あまりも馬鹿げたことで、顔の見える相手から情報を取ることが当然だということは自明のことだと思います。
せっかくこういったスレがあるのですから、ハッピーなことだけ聞いたり、書いたりして楽しめればいいのでは。( ̄ー ̄)
どこでもかかれていますが、アラシが一番困るのは『放置状態』です。
誰も相手しないと散々自作自演したあとで消えていきます。
相手にされなきゃ書き込む意味無いので。(^_^;)
長くなりました。失礼いたしました。
あと、2枚くらい?後の投稿に画像うpしておきますね。