前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62284/
以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。
ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?
「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?
私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/
[スレ作成日時]2012-01-27 09:21:32
福岡県の悠悠ホームどうですか?part2
768:
匿名さん
[2013-02-12 23:49:40]
|
||
770:
契約済みさん
[2013-02-13 08:45:21]
769
で?その結果、ショック受けて提訴したんですか? 飯塚の詳しい内容知ってるんですか? 笑えないウソやね |
||
771:
入居済み住民さん
[2013-02-13 08:50:37]
|
||
772:
主婦さん
[2013-02-13 09:34:57]
異様に悠悠を擁護するコメントが気持ち悪い・・・・
そんなに自分が建てたHMを悪く言われるのが腹が立ちますか? それとも悠悠の関係者ですか? |
||
775:
匿名さん
[2013-02-13 10:41:17]
双方の意見があって当然。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
776:
入居済み住民さん
[2013-02-13 14:15:48]
|
||
777:
匿名さん
[2013-02-13 14:34:37]
満足している分、悪評が嫌なのは理解出来る。
同時に問題ない事を判断するために私だったら調べると思う。 暮らして快適なのは勿論重要ですが、客観的に安全なのか知りたくならない? |
||
778:
契約済みさん
[2013-02-13 23:56:14]
ここの悪評には根拠がないからね
現にどのような欠陥なのか具体的な書き込みが一切ない。 私は施主ですが、ここの書き込みを信じて検査しようとは思いませんね~ |
||
779:
匿名さん
[2013-02-14 00:56:03]
でも裁判沙汰になったのは事実。
|
||
780:
匿名さん
[2013-02-14 07:32:43]
書き込みじゃなくて裁判で問題になったよね。
具体的には書いてなかったと思うけど金具と外壁とかなってなかった? 大体の箇所は想定できると思う。 |
||
|
||
781:
ご近所さん
[2013-02-14 10:07:53]
福岡県飯塚市に新築された戸建て住宅に欠陥があったとして、発注者の男性が、工事を請け負った悠悠ホーム(株)らを相手取って約3,300万円の損害賠償を求めた訴訟が福岡地裁に起こされたことがわかった。10月1日に第1回口頭弁論が開かれた(提訴は8月24日)。悠悠ホームは取材に対して「欠陥はない」とコメントした。
悠悠ホームは、住宅建設販売などを手がける木造住宅会社で、本社福岡県大野城市、内山敏幸社長。設立は1994年。売上高は約63億円(2011年3月期)。 訴状などによると、住宅は木造瓦葺き2階建て(1階71.21 m2、2階47.20m2)。被告は、住宅の設計、新築工事、工事監理を請け負った悠悠ホームと、同社内の1級建築事務所に所属し設計・工事監理に従事した1級建築士。工事請負契約(請負金額約2,230万円)が2010年8月に結ばれた。 原告側は11年4月に完成した建物の引渡しを受けたところ、小屋組の垂木と桁がひねり金物によって緊結されていないなど著しい施工不良により設計で予定した性能を欠いているなど、構造安全性、省令準耐火構造、外壁施工に瑕疵(欠陥)が存在したと主張。悠悠ホームに瑕疵担保責任などがあるとして、解体・再築費用や慰謝料などを請求している。訴状によると、提訴前の補修要求に対して、悠悠ホームらは解体・再築を提案したものの、第三者の工事監理を認めなかったため交渉は決裂したとされている。 悠悠ホームは答弁書で、請求の棄却を求めるとともに、「追って調査の上、認否、主張する」としている。取材に対しても、「対応をまだまとめ切れていない。(取材に応じるには)2~3カ月かかる」と述べている。 取材を始めると、住宅会社幹部から「欠陥があったとして報道する必要があるのか」との批判や、「何を正義ぶっているんだ」などの圧力が寄せられたが、欠陥住宅問題は、発注者であるエンドユーザーの生命・安全・健康にかかわる大きな社会問題であるのは論を待たない。 欠陥住宅問題は、1995年の阪神大震災の際に住宅などの倒壊原因の1つに構造上の欠陥があげられたため、社会問題としてクローズアップされた。その後、2000年4月以降に引き渡された新築住宅の主要構造部分や雨水の浸入防止部分に隠れた瑕疵(欠陥)が発見されたときは、請負人は10年間の瑕疵担保責任を負う(「住宅の品質確保の促進等に関する法律」)とされた。また建設業者には補修費用の資力確保義務も課せられている。 |
||
783:
匿名さん
[2013-02-14 12:31:04]
外断熱だとひねり金物使わないんじゃないですか?
|
||
784:
サラリーマンさん
[2013-02-14 16:37:24]
取材を始めると、住宅会社幹部から「欠陥があったとして報道する必要があるのか」との批判や、「何を正義ぶっているんだ」などの圧力が寄せられたが
の所が会社の体質として問題だと思いますが・・・。 |
||
785:
契約済みさん
[2013-02-14 21:42:24]
781のご近所さんは、前に不法投棄のでっち上げをした性悪でしょう。
それにしても、いつまでこの偏った記事をネタにするのかね(笑) |
||
786:
匿名さん
[2013-02-14 23:23:56]
偏ったと判断する根拠は?
|
||
787:
ご近所さん
[2013-02-15 09:04:58]
別人です。
裁判は事実ですよ。 何が偏ったですか? |
||
788:
ころころ
[2013-02-15 12:50:32]
悠悠で建てましたが外断熱暖かいです!
アフターは噂どうり最悪ですが、アフター専門の部署が最近出来たようなので、少しは良くなるのではないかと期待しています! |
||
789:
ビギナーさん
[2013-02-15 15:01:57]
余りにもアフターが悪い評判(事実)が多くて動いたんですね!
悪評も効果ありですね! |
||
790:
名無し
[2013-02-17 09:15:12]
ヒネリ金物を使わない理由は、垂木(タルキ)の、二倍以上の、釘、もしくはビスを使っているからでは、ないでしょうか!?
|
||
791:
ビギナーさん
[2013-02-17 17:01:18]
それなのに何で裁判になるんでしょうか?
何で悠悠は、解体、再建築するのでしょうか? |
||
792:
足長坊主
[2013-02-17 19:35:02]
垂木をひねり金物ではなく、釘打ちにしてしまったくらいで、解体、建替えを施主に打診すると聞いただけでも超良心的な会社だと分かるワイナイナ。
会社も人間と同じく苦境に立った時に真価が問われるからのぅ。 |
||
793:
S川の後輩
[2013-02-17 19:53:48]
「釘打ちにしてしまったくらい」なのに「苦境に立った時」なんですか?
しかもそれで解体、建替えるって、なんか矛盾だらけですね。 常識的に考えると建替えを打診せざるをえないほどの 欠陥があったと思うのが普通でしょうが。 |
||
794:
もか
[2013-02-21 12:18:12]
悠悠で建てたら悠悠専属の大工が建てると思ってたんですが、結局いろんな工務店に委託してるだけのようで、
それだったらわざわざハウスメーカーを通さなくても、直接工務店に建ててもらったほうが中間マージンが発生せずに安く済んだんじゃないかと思ったんですが、 ハウスメーカーを通すメリットって何ですかね? どのハウスメーカーも委託してるんでしょうか? 建築棟数の多いハウスメーカーほど、大量発注で材料費が抑えられるとか? |
||
795:
匿名さん
[2013-02-21 19:09:10]
>792が真実だとしたら、そんなの良心的とは言わない。何らかの圧力に屈した信用ならない企業だと判断する。
|
||
796:
購入経験者さん
[2013-02-22 19:52:32]
>794さん
悠悠ホームが下請に出してるのはゼネコン系工務店じゃなくて、大工さんが家族でやってたりする工務店ですよ〜直接この工務店さんにお願いすることはできますが、設計はできず、大工工事以外は結局外注になると思いますが、専門分野以外の工事監理は期待できないと思います。 ハウスメーカーのメリットはいろんな下請をまとめる工務部門や設計、営業と専門職がいるのと、棟数が多ければ標準設備や屋根・サイディングを安く仕入れる、土地持ってるとかでしょうか? 住友林業など大手メーカーはまずゼネコン系地場業者に下請してると思うので、直接この地場業者さんにお願いすれば安く済むんだと思います。大手メーカー下請工務店と悠悠ホームは比較していいと思います。弱点は直接建ててる件数が少なくて、悠悠の標準材料の値段より安くならない可能性と分譲地を持ってないところですかね?ただ、建築家に頼んで唯一無二の家を建てるならいいと思います! 自分も条件付き宅地じゃなければ、見積くらい地場工務店に取って比較してみたかったです。 |
||
797:
足長坊主
[2013-02-22 23:15:25]
その通りじゃ。座布団三枚じゃ。
|
||
798:
もか
[2013-02-26 07:21:02]
|
||
800:
ビギナーさん
[2013-02-26 09:18:50]
悠悠は、ローコスト住宅の仕様で、ハイコストなんじゃないの?
|
||
801:
もか
[2013-02-26 12:29:58]
>800さん
他のみなさんがどうかは分かりませんが 大手メーカーでも殆ど同じ条件で見積りとったりしましたが うちにとってはローコストでした 仕様は選択肢がたくさんあるので、一概に価値は言えませんが、 たとえばタカラのショールームに、悠悠の招待で行った時、「悠悠さんとかは受注が多いので仕様の良いものを契約してお安く出してるんですよ。」と言われてました。 なので、ものによっては仕様の良いもののほうが逆に安く入れられることになるそうです。 その後、小さな工務店の招待でタカラへ行った時は、始めから仕様の低いコーナーにしか案内してもらえず、しかも悠悠の招待で行った時より高かったです。 受注が多いってこういうことなのかと思いました。 大手メーカーならもっと違うのかも。 でも>796さんが言われてるのを考えると、大手メーカーと悠悠を比較する意味が出てくるのかなと思いました |
||
802:
匿名さん
[2013-02-28 13:26:44]
問題を逸らそうとする人もあれば、直視している人もあり、それぞれで良いと思います。
しかし、欠陥住宅の訴訟を起こさざるを得なかった方は、この問題に加えて、これから欠陥住宅ローンを支払わなければならないわけでしょうから、大変辛い思いをしていらっしゃることとお察しいたします。 何が、どこが、どのように、何故、瑕疵や欠陥なのか、ご存知の方がいらしたら本当のことを教えてください。 それがはっきりするまでは、どんなにカッコいいCMをしても悠々ホームを信用することはできない。 |
||
804:
もか
[2013-02-28 18:12:40]
どれだけの信用を取り戻したいのか、
どこまでやるかは、 単に悠悠ホームという会社の問題であって その上で 私たち消費者は、信用出来ないなら、利用しなければ良いだけの話だと思います ただそれだけの話だと思います。 |
||
805:
足長坊主
[2013-02-28 19:02:52]
それも一理あるのぅ。
わしが思うに、最終的な落としどころは、現状回復+示談金50万円。 お互いそれで矛をおさめられよ。 もうじき桜もさく季節じゃしの。 |
||
806:
匿名
[2013-03-04 08:09:15]
ハリケーンタイは使った方が良いですよって言うだけで、使わなければいけない規定なんて無いですし、別に良いのでは無いですか?
|
||
807:
ご近所さん
[2013-03-11 12:41:51]
昨日、大安のため地鎮祭が結構やってましたね。 うちの近所でも悠悠ホームの賃貸住宅の地鎮祭が あってましたが、紙ふぶきをまくのやめてもらいたいです。 うちの敷地にかなり飛んできてて大変迷惑です。 うちもそうでしたが、清め塩でいいんじゃないですかね? 神主さんによって違うのかもしれませんが、近所迷惑になる ことを施工業者として言うべきだと思います。 ・・・悠悠ホーム関係者様が見てることを期待して。 |
||
808:
入居済み住民さん
[2013-03-12 14:10:46]
|
||
810:
匿名
[2013-03-19 21:57:11]
ここのスレはすごく静かになりましたねぇ。
|
||
812:
美容室に入れない男、喜壱
[2013-03-20 15:54:54]
九州、特に福岡は荒らす人がいるからね。
|
||
813:
匿名さん
[2013-03-22 15:27:06]
データマックス社の記事では、「被害者側は損害賠償等を要求し、同社はそれに対し建て替えを提案したが、建築主が要求した工事監理者(建築基準法に基づき建築主が選任すべき工事監理者)を同社が受け入れなかったことが協議決裂の要因」かのように記載されている。無論、建築会社側が建て替えを提案していることもあり、建て替えをせざるを得ないほどの瑕疵欠陥が複数現存していることには違いない。しかし、果たして訴訟に至った原因は工事監理者の件が主な原因であろうか。被害者と、「自ら建て替えを提案しておきながら実際は瑕疵や欠陥をのらりくらりとかわして認めようとしない建築会社」という関係において、そもそも瑕疵修補や建て替えなどの合意または和解という解決が有り得るのか。自社を信頼して契約をしてくれた建築主に対し、重大な瑕疵欠陥(設計・施工不備(手抜き工事))のある住宅を知らん振りして引き渡しておきながら、「本当はそこまでの必要がないものを、建て替えてやるんだから瑕疵や欠陥の存在は・・・」と言わんばかりの高圧的な言動。そのことが原告(被害者)と被告人(加害者)という立場関係に至った大きな要因の一つではないだろうか。
今後、消費者側(建築主や購入者等)にとって、数ある建築会社のなかから同社の建物を注文するか否か、そして注文する際は、プロ(第三者)のアドバイスを参考にするなど十分な見極めが必要と思われる ↑ こんな記事が・・・多分、悠々さんのことかも・・・。 |
||
814:
匿名
[2013-03-22 17:48:19]
こんな状態になったら、何を言っても何をやっても、いくらでもケチを付けることが出来ますからねぇ。
訴訟を起こす方も、起こされる方もどちらも大変ですな。 |
||
815:
物件比較中さん
[2013-03-22 21:39:39]
また、でっち上げが始まったようで。
|
||
816:
匿名さん
[2013-03-23 00:34:25]
もう訴訟ネタはうんざりです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
欠陥以前に対応の不味さが問題だと感じた。
再築は了承したんだから欠陥はあった。その後の対応の方が不安になる。