早くもその2となりました。
情報交換の場にしましょう
シティテラス下目黒
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180654/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業
[スレ作成日時]2012-01-27 08:28:38
シティテラス下目黒 その2
934:
匿名さん
[2012-08-24 18:26:52]
|
||
935:
匿名さん
[2012-08-24 19:38:08]
|
||
936:
匿名さん
[2012-08-24 20:53:18]
930さん
家はよくイトーヨーカドーのネットスーパーの魅力はあとは、チラシに載っている、先着 ○○名というものも買える事かな。よく卵やお砂糖なども買うのですが、配達に来てくれた人が すごい今日はお砂糖目当てに行列してましたよ~なんて言っています。 ま、ネットでも限定数ですが、早めの時間帯に注文すれば買えますよ。 |
||
937:
匿名さん
[2012-08-24 22:59:18]
室内には売りになる事が余程無いんですかね?
|
||
938:
匿名さん
[2012-08-24 23:06:52]
都心のマンションでネットスーパーの話題で持ちきり。。。必死感出過ぎで、白けてしまうよ。良い加減にして欲しい。
|
||
940:
匿名さん
[2012-08-25 00:07:27]
目黒区は郊外ではないかな。
下目黒6丁目で3物件出てますね。 大規模ではシティーテラス下目黒! 80平米超ならスタイルハウス下目黒かな。 価格ならディアスタ下目黒ですかね。 |
||
941:
匿名
[2012-08-25 06:51:57]
掲示板では不人気ですが、ここ、売れてますよ。
|
||
942:
匿名さん
[2012-08-25 07:40:30]
営業目線にならなくてもいいと思う。住み心地が良い事が優先。よほど売れていないと困るけど。完売するまでネガは書かれると思う。ザと比べても、戸数は違うんだけどね。
|
||
944:
匿名さん
[2012-08-25 10:31:44]
こんな近距離に3物件が同時期に販売だから
スタイルハウス下目黒 ディアスタ下目黒 見てから判断する人が多いからじゃないですか。 どうせ値引きないし。 |
||
945:
匿名さん
[2012-08-25 11:06:51]
ザ・テラスを買わずにこちらにしたポイントがあれば教えてください。大規模のメリットですか?
|
||
|
||
947:
匿名
[2012-08-25 12:14:48]
ザテラスとは販売時期が1年くらい違います(シティテラスの内容がわかる前に、ザテラスは販売終了していました)。
単にタイミングの違いが大きいのでは? |
||
948:
匿名さん
[2012-08-25 12:29:55]
深刻に売れてないよ。あと100戸はあるでしょ。たった7戸販売とかありえない。どんだけ刻む気かと。五年後、第10期販売開始!とかやってそう(笑)それでもスミフさんは販売好調とか言いそうだけど。
ここで誰が何を言おうと、不振以外の何物でもない。 |
||
950:
匿名さん
[2012-08-25 17:32:25]
941さんが売れてるって、どのくらいの事を言ってるの?
|
||
952:
匿名さん
[2012-08-25 22:45:20]
ここは売れてます
|
||
953:
匿名さん
[2012-08-25 23:26:50]
何件くらい売れたのですか?
|
||
954:
匿名さん
[2012-08-26 01:16:23]
952さん
とても悲痛な叫びですね。こちらまで胸が苦しくなります。 どうか強く生きて下さい。 |
||
955:
ご近所さん
[2012-08-26 01:54:17]
ここは賃貸もリセールもかなり厳しいことが予想されるから値段度外視して
この環境が気に入った人しかなかなか手がでない物件ですよね。 あと5%安ければかなり違った展開だったかもしれませんが。 |
||
956:
匿名さん
[2012-08-26 13:01:50]
ザの評判が良ければここももっと売れたかもしれません。ザの掲示板にやはり不便との記載がありますね。気に入って決めた人はいいけど、迷いのある人にはちょっと、、という場所になりそうです。
|
||
957:
匿名さん
[2012-08-26 14:07:23]
環境って連呼が最後の寄りどころみたいだけど、バス便なら、何駅か離れた徒歩物件の方が便利だし、同じような環境だって見つかるよ。しかも貸すも売るも流動性が高い。
結局マンションは、1に立地、2に立地、3、4も立地で5も立地。不便ってだけで即死事項だよ。 地縁がある人はいいと思うけどね。 |
||
958:
物件比較中さん
[2012-08-26 15:05:43]
そうそう。
同じ値段出せば、目黒でも駅近物件買えるだろうさ。 駅近で便利だけど地価高すぎて戸建が無理な場所だから集合住宅にする意味があるわけで、不便な場所でいいなら戸建だよ。 ここにマンションを作ったのが失敗。 隣のファインコートの戦略が正しい。 |
||
960:
匿名
[2012-08-26 19:16:01]
同じ値段で買えるのって、目黒駅近だとパークホームズ以下だと思うけどいかがでしょう?
|
||
961:
匿名さん
[2012-08-26 21:43:54]
パークホームズ以下って、どこのマンション?ジオはパークホームズより駅近だよね。
|
||
962:
匿名さん
[2012-08-26 22:56:12]
駅近物件とここは隣街以上に別物.不便なのは駅近より値段が安いことで我慢という人たちの関心が一定程度集まったのだろうけど、956さんが指摘されているように、最初だったから検証もされずに売れてしまった「ザ」がやっぱりダメだったという評判なのが足を引っ張っているところが結構あるのでしょう。そこは気の毒。もの自体はあちらよりは本件の方が多少は良いようにも思えますけどね。ただ、皆さんご指摘のようにバス物件に違いないから資産価値はあきらめるしかない。本当に永住できて、途中で資産価値を気にするようなことがないと割り切れればいいけど、さすがにこの金額割り切っていいものか。
|
||
963:
ご近所さん
[2012-08-27 01:16:07]
>>958
この場所でマンションて間に挟まれて苦しいような。 車所有なら管理費、駐車場代考えると2000万近く 予算上乗せの戸建が視野に入るし 車手放すなら今は売ってないけどパークタワー目黒が 買える値段ですよね。 |
||
964:
匿名さん
[2012-08-27 01:19:20]
この立地じゃ埼玉の川口あたりのタワマンと同じ位の値段設定にしないと売れないよ。
正直、僻地しかも、品の悪い目黒。 |
||
967:
匿名
[2012-08-27 08:57:36]
なんでザは早々と売れて、ここは不振なのか?最初にこのあたりで売りに出した三井の物件も順調だったのに。
環境良し、大区画、管理費安、スミフブランドと、好条件なんだけどな。駅までの距離なんて、三井も三菱もたいして変わらんでしょう。 これだけネットでの評価が不芳だとなぁ。 |
||
968:
匿名
[2012-08-27 09:12:20]
買う気がない人だけで盛り上がってますね。
|
||
969:
匿名さん
[2012-08-27 09:24:20]
私も不思議に思っています。バスに抵抗のある方が多いようですが、行き先も多いし階段の上り下りもないので電車より便利な面もありますよ。車あるとさらに便利なのは否めないですが…都内で生まれ育ったものとしては、この地域でのバス物件は、もしろ郊外の駅近より魅力です。
環境として、部屋の向きが四方あるので差がある気がしています。まだギャラリーに行けておらず申し訳ありませんが、東もしくは南向きにもまだ空きあるのでしょうか…? |
||
970:
匿名さん
[2012-08-27 10:30:52]
ここのバス便を便利と思うか不便と思うかで、二極に別れますよね。バス便に慣れていない人にはイメージ的にもピンとこない。一般的バス便よりここのバス便は案外便利というのもわからなくもないけど。バス停を最寄り駅と見られればいいですが、駅まで絶対バスが欠かせないと思う人も多いのかな。
|
||
971:
匿名さん
[2012-08-27 10:39:06]
やっぱりバス停から少し遠いのと、価格が前に売ってて完売したパークホームズ、ザテラスより1割高なことをみんな知ってますからね。どうしても比較してしまうので、値段が下がらないと買えないです。
|
||
972:
匿名さん
[2012-08-27 10:43:12]
売れない理由は戸数が多いからだと思います。
地元民向けの売り方と地縁がない人向けのマーケットは違いますからね。基本事情がわかっている人向けの物件ですが広域から人を集めるには弱いですよね。 |
||
973:
匿名さん
[2012-08-27 10:44:30]
地元民というのは地方出身であっても現在賃貸などで目黒区に住んでいていて基本このエリアから離れたくないと思っている人を含みます。
|
||
974:
匿名さん
[2012-08-27 12:19:57]
バス便を自分自身に納得させたい気持ちは分かるけど、大部分の人は絶対やだと思うものだよ。ここが売れない理由は、相応に安くあるべきバス物件なのに高いこと。それに尽きる。
絶対に購入しないマンションの条件第1位 https://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id25.html#04 |
||
975:
匿名さん
[2012-08-27 12:52:16]
どんなバス便でも、たいがいはバス便って聞いただけで検討対象外になるひ人も少なからずいるだろうし。
そのぶん、本当に検討している人にとっては、焦らずゆっくり検討できてよいかな。 |
||
976:
匿名さん
[2012-08-27 12:56:04]
というかバス便嫌なのになぜしつこく検討するのかな?
|
||
977:
匿名さん
[2012-08-27 14:52:44]
目黒通りを知ってる人は、ここのバス便は他とは違うことを理解していると思います。
ここは他のバスとは違って、本当に本数が多い。バス停に着いた時には、バスがいる感じです。 なので、ここの「バス本数が多い」という感覚は、目黒通りの環境を理解している人にしか、理解できないかもしれません。 なので、「絶対に購入しないマンションの条件第1位」のバス物件だから、という感覚とすこしずれていると思います。 でも、知らない人は「バス物件はバス物件だから」と同じになってしまうかもしれません。 |
||
978:
匿名さん
[2012-08-27 16:19:23]
「バス、バス」言わなくっても、売れているんだからいいじゃん。
言われて気にする人も何で気にするの?売れているのに。 |
||
979:
匿名
[2012-08-27 16:41:03]
バス物件が嫌な人はここを検討する必要はないので、
駅近のマンションを検討してください。 目黒通りからかなり住宅地に入っているのがうちは気に入っています。 子育てにも良い環境です。 歩くのが好きなので、駅まで20~30分でも歩けますし。 通勤が運動になって、ジムにもいかなくて済むし(笑) 便利を求める人向けの物件ではない。 |
||
980:
匿名さん
[2012-08-27 16:57:25]
978
バスバス言うのもどうかと思うが、明らかな販売不調物件を売れてると言うのもどうかと思うぞ。必死な感じがして逆に迷惑だわ。 |
||
981:
匿名さん
[2012-08-27 17:34:09]
売れてるって、何割の事をいうものなの??皮肉でなく、普通の疑問です。
|
||
982:
匿名さん
[2012-08-27 18:25:15]
981さん
一般に好調の目安は小〜中規模なら1期でほぼ完売、中〜大規模は1期で6〜7割売れる感じでは?タワーとかは知らないけど。 入居が始まっても売れ残ってるのは好調と言えないだろうけど、ここは確実に残るなぁ。ていうか数年残りそう?まあ、スミフさんは完成在庫持つの得意だけど。。 |
||
983:
匿名
[2012-08-27 19:42:55]
そんな一般論言わずとも、第2期の販売住戸の大部分がそのまま先着順になったのを見れば売れてないのは明らか。
2期、3期と勢いが衰えてくのは仕方ないけど、1期販売も半分以下、2期でほぼ需要枯渇なんて物件、少なくとも私は見たことがない。ネガではなく素直な感想です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1000万ほど増えるのはつらい。
高値でも割り切るか、
中学生高校生の時期を
我慢するかですね。