早くもその2となりました。
情報交換の場にしましょう
シティテラス下目黒
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180654/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業
[スレ作成日時]2012-01-27 08:28:38
シティテラス下目黒 その2
798:
購入検討中さん
[2012-08-15 09:34:20]
バス物件とかいろいろデメリットはあるけど、目黒だけじゃなくて、渋谷とか恵比寿、代官山、中目黒とか、やっぱりよく買い物に行くところが近いのは大きいなー。外観もかっこいいし。JR山手線・渋谷、恵比寿、目黒の3駅からほど近くて、スケールがあって70㎡6000~7000万円、しかも高台の物件って、なかなかないですよねー。
|
||
799:
匿名さん
[2012-08-15 12:30:12]
近いと言っても交通手段を考えると最寄りの駅から電車だけで移動できる物件と、バスを必ず使うという物件と便利さは異なると思います。離れた駅の駅近物件の人と時間的に変わらない場合もあると思いますよ。いつも車ならいいですね。
|
||
800:
匿名さん
[2012-08-15 13:17:07]
正直「バス」で迷っています。
やはりバスは不便でしょうか。 目黒駅や渋谷駅、東京駅までもバス直通があるので使いようによってはアリかなと淡い期待を抱いていたのですが…。 |
||
801:
周辺住民さん
[2012-08-15 15:28:46]
下目黒6丁目に住んでいるものです。
目黒通りのバスはかなり使えます。 バスは、朝、かなり頻繁に来るので、ストレスはないです。 (ラッシュの8時ごろは、避けるのがベストですが) また帰りは、目黒の西口の目の前にバスが停まっていて、頻繁に出発するので、これもかなり便利です。 休みの日は、渋谷で買い物をして、結構荷物が多くなってもバス一本で帰れるので、かなり快適です。 周りの住民の方も、そんな感じでバスを有効利用しています。 東京駅へは、朝の通勤は道の混雑状況が読めないので、電車の方がいいです。 ただ、帰りはバスに乗って寝て帰れるので、霞が関や東京駅方面にお勤めの方は便利です。 休日、丸ビルで買い物して帰るのも、一本で便利です。 とにかく、目黒駅をメインステーションに使いたいという方には、バスはいいと思います。 逆に、目黒駅はどうでもいいという方は、武蔵小山などの駅近のほうがメリットが大きいかも知れません。 |
||
802:
匿名さん
[2012-08-15 16:23:20]
目黒、いいですよね~。
駅前が大きすぎず、小さすぎず、おしゃれすぎず、ださすぎず。 さりげなく目黒に住んでるって聞くと、 センス良さそうって思っちゃいます。 埼玉在住の自分にとっては、憧れです。 |
||
803:
匿名さん
[2012-08-15 16:57:38]
そうですか?
そんなにおしゃれじゃないと思うけど。 いたって普通なところ。 |
||
804:
匿名さん
[2012-08-15 17:46:10]
No.801さんありがとうございます。
バスの使い方、とってもイメージが湧きました。 路線や使い方をマスターすれば、相当便利そうですね。 目黒駅周辺もよさそうなお店が多いですし、前向きに検討できそうです。 |
||
805:
匿名さん
[2012-08-15 21:56:18]
最近の目黒のイメージは、財政難かなぁ。
|
||
806:
匿名さん
[2012-08-16 09:48:40]
碑文谷に賃貸で住んでますが、ここを検討中です。
目黒は財政難といっても、実際住んでいて特にデメリットは感じないですよ。 これまで東京のいろいろな区に住んできましたが(中野区、新宿区、大田区) 目黒が一番気に入っていますね。人が多すぎず、落ち着いていて、街の雰囲気がいいです。 |
||
807:
匿名さん
[2012-08-16 10:51:35]
やっぱり目黒はイメージがいいよね~。でも高いイメージ。そしてこのマンションも高い。
|
||
|
||
808:
匿名さん
[2012-08-16 12:39:34]
目黒は結構下町ですよ。アトレの客層みると恵比寿と違いますね。権之助坂の商店街も相当な下町っぽさです。
バスに対して通勤の事ばかりですね。朝と夕方は便利だというのはわかります。平日昼間土日も便利でしょうか。小さい子供を連れて、ベビーカーなどあっても便利でしょうか。雨でもバス停とか、あまり良いイメージはないです。来客には車を出す事になるのかな。 |
||
810:
匿名さん
[2012-08-16 14:50:51]
雨でもバスがすぐに来るので、ほとんど気にならないです。
ただ、小さい子供がいてベビーカーが必須な場合や、来客のときは車がない場合、それは面倒かも。 ここはカーシェリングないんでしたっけ? カーシェアがあれば、問題はないと思いますよ。 |
||
811:
検討中の奥さま
[2012-08-16 15:20:57]
→808、809さん
先日現地に行きましたが、 他に検討中の埼玉・千葉や他区のマンションから見たら、 目黒の雰囲気を含め、ここの環境は抜群だと思いました。 808さん、809さんはきっと都会生まれ、都会育ちの方なんですね。 やっぱりちょっと高くて検討から外れそうですが、 どんなにいい環境でも、上の人から見たらここも下に見えるのかもしれませんね。 |
||
812:
匿名さん
[2012-08-16 16:29:01]
環境は抜群ですね。
いつか、もっと安い価格で同じような物件が出ればよいのですが・・・。 |
||
813:
匿名さん
[2012-08-16 16:50:09]
さすがに広い土地がないからもう出ないでしょうね、この下目黒5、6丁目では。
|
||
815:
匿名さん
[2012-08-16 21:33:23]
下目黒6丁目でも、
スタイルハウスやディアスタが 同時販売だから、色々ありますね。 |
||
816:
匿名さん
[2012-08-16 21:52:53]
環境は、埼玉、千葉の方がいいでしょ?
利便性なら、目黒だろうけど、バス停まで遠いのはどうかな。 それとも、価格も含めて考えると、埼玉、千葉と比較する価値ありってことか!? |
||
817:
匿名さん
[2012-08-16 22:00:23]
埼玉、千葉より環境が抜群というのが、ひっかかりますね。駅近の埼玉千葉なんでしょうか?都内は他はあたってないのですか?ここと比較はわたしも不思議に思いました。路線もばらばらだし。
|
||
818:
匿名さん
[2012-08-17 00:21:58]
目黒と埼玉、千葉の比較は斬新だな。
あまりに高額なシティテラス下目黒は、高額な借入れと月々の支払いがリスクだね。 一方で、埼玉、千葉は、値下りがリスクだね。 一生住もうと割り切れば、後者はリスクでなくなるのか。完済まで支払いが不安なら、前者は選べないかもね。 |
||
819:
匿名さん
[2012-08-17 01:14:10]
武蔵小山駅からの帰りを想定して歩いてみました。
林試の森公園を通るのがちょっと心配だったので。 南側は明るいけど、北門の手前から抜ける坂道はちょっと怖いですね…。 |
||
820:
匿名さん
[2012-08-17 07:57:44]
暗くなったら公園内はもちろん近くは通らない方がいいですよ。女性は目黒から、バスが安全です。
|
||
822:
匿名さん
[2012-08-17 08:13:00]
目黒通りは昔からバスがメジャー。本数ハンパない。
|
||
823:
匿名さん
[2012-08-17 08:16:32]
ただしバス便ゆえに商売はダメなとこ。そこでシャッター通りになりかけたが、賃料安かったのでインテリアショップなどが集まりはじめ今では東京一のインテリア街となっており、その客目当ての飲食店も充実している。
今クラスカがあるホテルサン目黒なんて本当に終わった感じの寂れた結婚式場だったんだけどね。 |
||
825:
匿名さん
[2012-08-17 09:20:59]
ここは千葉、埼玉と比較する人が見るようなサイトではない。
|
||
826:
匿名
[2012-08-17 09:31:57]
人口、特に生産年齢人口が激減する日本で、いつまでも便利なバスがあると思ってて笑える。歳取る頃には一時間に一本になってるよ。
|
||
827:
匿名さん
[2012-08-17 09:38:08]
まあ>>826さんの実家あたりとは違うからね。イヤなら検討やめれば?
|
||
828:
匿名さん
[2012-08-17 10:08:44]
|
||
830:
匿名さん
[2012-08-17 10:37:37]
そりゃたとえ目黒アドレスでも
バス停から遠くて、しかも周りの物件に比べて1割高とくればなかなか売れないですよ。 バス物件でも、立地が良ければザテラスのように即完売します。 大体の人は、ザテラスの値段知ってますから、バス停から遠い分、そこより安くしないと。 でもスミフだからそれはしない。だから売れない。必然です。 わたしも検討してスミフにもだいぶ掛け合いましたがダメで、 納得できないので他を本気で探し始めたとこです。 ここは苦戦するか、どうしても目黒アドレスを手に入れたい人が買っちゃうパターンですね。 でも、旦那は大変だけど主婦の方にはいいと思うので、 主婦に主導権がある家庭は買うかもしれません。 |
||
831:
匿名さん
[2012-08-17 11:02:49]
武蔵小山駅アクセスはみんなあまり考えない感じかな?いっても13分あるけど。
|
||
832:
匿名さん
[2012-08-17 11:12:29]
私の場合、それはないですね。
目黒まで直接バスで行った方が楽そう。 |
||
834:
匿名
[2012-08-17 11:42:10]
スミフのマンション事業の利益率みたら買う気なくなるよ。完全ボッタクリ。
いつものノリでバス便でボッタクリろうとしたのがスミフの失敗でしょう。消費者もそこまでお花畑じゃないし。バス物件は所詮バス物件。格安でない限り、買うもんじゃないな。 触れたら最後、不幸のはじまり。 |
||
835:
匿名さん
[2012-08-17 12:02:52]
でも、駅前のごちゃごちゃも嫌だ。
かといって、盛り上がっていない街も嫌だ。 センスのいい盛り上がっている城南のJR駅近で、 高台で、大きな緑いっぱいの公園があって、 閑静で、大規模マンションで70㎡で6000万って、絶対ないよなー。 そうすると、何を妥協するかだな。 |
||
836:
匿名さん
[2012-08-17 12:16:39]
ここはJRの駅近じゃないですよ。武蔵小山の駅遠です。
この条件で本当に他にありませんか?どう弁明してもここは勘違い価格ですよ。 もう止めましょう高い安いの話は。かなり割高なのを前提に、それでもあえて買うかどうかを、みんな検討したいんですよ。 |
||
837:
匿名さん
[2012-08-17 12:34:51]
835です。
JRの駅近じゃないのはわかっているんです。 自分の本当の望みは、835に書いたような物件なんですが、 そんな物件ないですよね、だから何か妥協しなくては、と言っているんです。 なので、ここは「駅近」という要素だけを我慢すれば、 ほかはクリアしているのかと。なので、要検討の物件ではあると思います。 |
||
838:
匿名さん
[2012-08-17 13:12:32]
837さんと同意見のものです。
周辺環境や物件については十分満足で、予算内なのですが、やはり駅から物件までの距離が気になります…。 |
||
839:
匿名さん
[2012-08-17 18:12:29]
小学校が近いので閑静ではないと聞きました。土日しか家にいない方でしょうか?砂ぼこりも部屋に入ってきますよ。
|
||
840:
物件比較中さん
[2012-08-17 18:56:01]
今、都内の別の区ですが小学校のすぐそばのマンションに住んでいます。
学校にもよるのかもしれませんが、チャイムの音は聞こえません。(そもそも鳴ってない?) 下校時間にマンションの前を通る時は声が聞こえますが特に不快に感じるような事はないかな~。まぁ個人差があるでしょうけどね。 あと、砂埃も跳んできません。 |
||
842:
匿名さん
[2012-08-17 20:14:15]
管理費や積み立てに影響が出るほど、売れていないわけではないので、大規模のメリットは享受できますね。
|
||
843:
匿名さん
[2012-08-17 22:14:11]
駅近じゃなくても、徒歩10分以内なら射程距離ですが、バス便となると、環境がとても良いなど他に大きなメリットが無ければ購入しずらいニーズ。あとは、都内でバスを使わないとエリアは、正直少ない。ただこのエリアを知ってる人は住みやすいですよね。知らなければ、迷うのも無理ありません。ここで検討するより、自身で何回か足を運んではどうですか?
|
||
845:
いつか買いたいさん
[2012-08-17 22:42:02]
買うときは目黒徒歩物件価格だけど売る時は武蔵小山価格だろうし
物自体は悪くはないんだけどびみょうですね |
||
846:
匿名さん
[2012-08-17 23:16:11]
リセールを考えると手が出ないが、基本永住で考えると良い気もするし・・・。
ほんとびみょうですね。 |
||
847:
匿名さん
[2012-08-17 23:24:10]
前々から言われているように、急ぐ必要の無い物件としてはありがたい。他と比べるには、良い土台かなと思う。
ここと同じくらいの内装で、駅に近くて価格が安ければ買いと言う基準が自分には頂戴かなと、ここの営業さんのレクチャーでそう感じましたよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |