早くもその2となりました。
情報交換の場にしましょう
シティテラス下目黒
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180654/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業
[スレ作成日時]2012-01-27 08:28:38
シティテラス下目黒 その2
380:
匿名さん
[2012-03-24 22:14:01]
|
||
381:
匿名さん
[2012-03-25 12:57:20]
バス便は子育てフルタイム主婦には厳しいですね。
タクシーでもワンメーターだから、そんなに心配しなくても大丈夫かな? |
||
382:
匿名さん
[2012-03-26 19:26:04]
378さん
私の分かる限りでお答えしたいと思います。 まず西側の堀の深さですが、確かに深いです。MRの模型で 地上面に目線を持ってきて確認致しました。その結果、 残念ながら2階は地面よりやや下に位置します。地面より 少し上に位置するのは3階となります。価格の詳細は、 分かりませんが、おそらく2階と3階で価格差が出てくる 可能性がありますね。以前聞いた話では、1階が5000後半、 2階が6000前半と聞きました。ちなみに、ここは5階は ありません。今ならMRで詳しい価格が分かると思います。 また、南向きの目黒通り側(E棟)は、間取りは分かりませんが 平米数は小さいと思います。ただし、3階建てで、他棟の 2~4階というイメージだと思います。 建具のしょぼさはよく話題になりますね。(^^;)これは 個人差があるかもしれませんが、確かに高級な感じはない かもしれませんね。でも私的にはまあいっかな?という感じでした。 一応、木目調の建具です。室内設備は今どきのマンションの 設備が、食洗機とエアコン以外はだいたい標準装備されていると 思います。(これもどのグレードのマンションを基準とするかで 意見は様々だと思いますが。) お答えになったか分かりませんが、少しお役に立てたでしょうか? |
||
393:
ビギナーさん
[2012-03-29 12:53:30]
次期の販売開始予定が4月末ってなってたから予定が延びたんだと思っていましたが、
1期2次の販売開始されるんですね。次期が3月末のままだったら不思議と思わなかったのですが、 何か理由があるのですか? |
||
394:
ビギナーさん
[2012-03-29 13:06:51]
予告広告は2期販売開始になっていました。きっと1期2次は予定通りって事なんですよね?
|
||
395:
匿名さん
[2012-03-29 13:24:19]
>>380
高級感ありありだと思っていたのはうちだけかしら(汗) 今の住まいが普通という言葉が相応しい一般物件なのでこちらのマンションなどは十分高級に見えました。下目黒ってほんと上質なイメージありますもんね、380の感想もよくわかります。 うちも駅のほうと迷ったりしましたが閑静さの違いでこちらのほうが良さがあると見ています。 |
||
396:
購入経験者さん
[2012-03-30 01:37:42]
大手のマンションとして中レベルの仕様では?
ネガティブなご意見が多くなったかと思いきや、ポジティブなご意見が溢れ始め、どちらも細かい内容で、素人の私には。。。何故そんなに必死なのか分からん。 |
||
397:
匿名さん
[2012-03-31 10:55:43]
賛否両論あるみたいですが、1期は売れたのでしょうか?
ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。 |
||
398:
匿名さん
[2012-03-31 12:45:34]
1期2次の販売開始ってあるし順調そう。
|
||
399:
匿名
[2012-03-31 21:28:25]
3/27の日経産業新聞に「1期1次62戸販売のうち、50戸超が申し込まれた」との記事がありました。
|
||
|
||
400:
匿名さん
[2012-03-31 22:56:42]
>399
思ったよりも少ない。何故だろう? |
||
401:
物件比較中さん
[2012-03-31 23:16:38]
先日モデルルームに行ってきましたが、残り数戸でした。ギリギリ4000万代という物件もありましたが、3LDKだと6000万代だったので、最近のマンションでは標準で付いてる食洗機などなどを考えると、ちょっと予算オーバーかなーという感じでした。ただ、バスが1〜2分間隔で走っていて、朝だけで100本あり、バス専用車線などもあるので渋滞などもないというのは非常に惹かれました。他もいろいろ見た上で検討したいとおもってます。
|
||
402:
匿名さん
[2012-04-01 08:23:26]
私はバス利用と思うだけで惹かれない。
|
||
403:
匿名
[2012-04-01 10:27:13]
バスは頻繁に来ますけど、バス停までがちょっとあるかな
|
||
404:
匿名さん
[2012-04-02 00:43:17]
結局のところ、不便な立地条件だと思うよ。
何本走っていても、バスはバス。 |
||
405:
匿名さん
[2012-04-02 19:00:54]
駅までバス7分って距離は歩けてしまうから微妙なんですよね。
利便さよりも環境重視ですね。 |
||
406:
匿名さん
[2012-04-02 19:31:24]
同じ内容であっても、ネガとポジで半分に別れる面白い物件ですね。バスでもネガとポジ。
結局、特にここは自分で気にいるか気に入らないかだけみたい。他人のネガがネガではなく、ポジもポジではないし。ネガるほどネガではないのかもしれませんね。 |
||
407:
匿名さん
[2012-04-02 23:11:44]
公式サイトによると、バス7分は1740mなのかな。
不動産の広告で出すとすると、徒歩1分は80mだから、1740mは21分以上になるね。 徒歩21分は微妙だね。歩けると言えば歩けるか。でもこの計算だと、バス停までの距離が入らないのかな? |
||
408:
匿名さん
[2012-04-02 23:22:10]
|
||
409:
匿名さん
[2012-04-05 19:51:54]
この距離だと晴れの日などは自転車で駅まで行く方も多そうですね。目黒駅は区営の
駐輪場と民営の駐輪場がある様ですね。区営だと屋根なしだと1か月2000円、屋根ありだと1か月2300円。 1日利用は150円です。自転車だと10分位で行かれますかね。 バスは結構、時間通りにこないとかよくあるので自転車で行った方が時間もよめてよさそうですね。 |
||
410:
匿名さん
[2012-04-05 20:35:28]
駐輪場の空き情報はご存じですか?駅前に駐輪場って満車の事が多いので。
|
||
411:
匿名さん
[2012-04-06 00:24:15]
自転車かぁ。高校通学以来だ。
雨の日は辛いよね。そういう日は、みんなもバスに乗るから激混みだったりするのかな? 自転車置き場所って何台置けるんだろう? 自転車必須の駅距離だし、ファミリー向けだし、各家庭に2台は確保したいね。 |
||
412:
匿名さん
[2012-04-06 08:13:43]
目黒駅前の坂を登るためには電動必須かなぁ
|
||
413:
匿名さん
[2012-04-06 11:53:10]
予算が6000万円しかない人でも、目黒区の、目黒駅のわりと近くで、しかも環境のいいところに住める。
ここの魅力はそこですね。それ以上でもそれ以下でもないと思われ。 予算がもっと詰めれば、同じくらい環境がよくて、もっと利便性の高いところに住めるわけだから、あえてここを選ぶ理由がないもの。 |
||
414:
匿名さん
[2012-04-06 17:42:53]
そうだよな〜
諦めと言うか、妥協と言うか、そういったものも必要。 一生に一度の買い物だから、納得して買いたいけど、 妥協も納得の手段かも。 |
||
415:
匿名さん
[2012-04-06 18:59:54]
地階は、落ち葉や土埃がたまってきたなくなるし、本がふよふよになったり、カビが大量発生しやすいので、よほどのことがなければ、やめたほうがいいですよ。
|
||
416:
匿名さん
[2012-04-06 22:10:08]
すみません!
3LDKで金額がどれぐらいかを教えてください! いそがしくてMR行けてないです。よろしくお願いします! |
||
417:
匿名さん
[2012-04-06 23:15:15]
モデルルーム行く暇のないくらい忙しい人は契約に至るのも困難なのでは?
|
||
418:
匿名
[2012-04-06 23:40:58]
417さん。そんな回答いります?(笑)金額が知りたいだけです。
|
||
419:
匿名さん
[2012-04-06 23:49:23]
タイプによって価格って違うと思うけど??
|
||
420:
匿名
[2012-04-07 00:04:50]
419さん。では大体の平均でお願いします。7000万ぐらいですか?
|
||
421:
匿名さん
[2012-04-07 01:57:31]
階数とか方角で、だいぶ違うと思うけど。
電話で聞いてみたら教えてくれるのでは。 |
||
422:
匿名
[2012-04-07 02:28:22]
知らないなら知らないって言えばいいのに…
|
||
423:
匿名さん
[2012-04-07 08:27:49]
知らないのでは無く、
・モデルルームにきて欲しい ・電話して欲しい って思っている人のコメントなのでは? |
||
424:
匿名さん
[2012-04-09 22:03:12]
そんなに必死なら自分で動けばいいのに。
連絡できない理由があるのかな?(笑) |
||
425:
匿名さん
[2012-04-09 23:18:25]
本広告の時にHPでも出るよね?
|
||
426:
匿名さん
[2012-04-10 00:57:58]
しかしまぁ、価格表を見たいがために2時間拘束される。
ここに限ったことではないけど、なんとかならないかなぁ。 あ、そうそう。スミフは価格表を持って帰れないんだよね。 メモは許されるけど。電話したら教えてくれるし。 |
||
427:
匿名さん
[2012-04-10 10:25:41]
本広告にはでてるみたいだけど、
階数とか方向でだいぶ違うということだし、 どうなんでしょう? 420さんが知りたいのは大体の平均でしょ? |
||
428:
匿名さん
[2012-04-12 00:40:20]
1期2次の販売って1期1次で販売された部屋とは別部屋ですか?
|
||
430:
匿名さん
[2012-04-15 12:00:32]
どなたかファインコート目黒と比較検討してる方いらっしゃいますか?場所も近いですよね。
|
||
431:
匿名さん
[2012-04-18 09:02:43]
何かと思えばファインコートって戸建てなんだね。
戸建ては高いんじゃないですかね? |
||
432:
匿名さん
[2012-04-24 03:09:58]
あまりスレ伸びないですね。
私はバス便なので、リセールが心配でやめました。 永住するにはいいところだと思いますが。 |
||
433:
匿名さん
[2012-04-24 11:18:03]
スレの数=人気
とは思っていませんが、やはりバス便って難しいんですね。 もっと人気が出る物件かと思っていました。 |
||
434:
匿名
[2012-04-24 11:38:34]
もっとマシな施工会社だったら良かったのですが…残念です。
|
||
435:
物件比較中さん
[2012-04-24 14:30:18]
自分はバスに乗る必要のある環境は特に気にならないですね。ここだとバスルートの良さもあり、初めてのバス通勤ライフとなりますが、以前より勤務地までの合計所要時間は短くなる嬉しさがあります。
バス5分とかだと雨の日でもなんとか歩こうかとか考えてしまいますが、それ以上の時間なので潔くバスに乗ろうと思える点もいいのかなと。 |
||
436:
匿名さん
[2012-04-24 18:56:46]
435さんの様に考える人がもっと多いのかと思っていました。
2期も立て続けに販売かと思っていたので、不思議です。 |
||
437:
匿名さん
[2012-04-24 19:02:51]
これまで賃貸住まいで新たにこれくらいの価格帯の分譲マンションを買おうとしている人は、賃貸時代も結構便利なところに住んでいると思うので、いくら目黒が最寄と言っても、バス便物件のここでは、トータルで通勤時間が長くなる方が多いのでは?
いままでもっと不便なところに住んでいた人なら、もちろん気にならないでしょうが。 |
||
438:
匿名さん
[2012-04-24 19:34:51]
今の住まいが不便な場所だから便利な場所の方がいいと思う人の方が多いのでは?
|
||
439:
匿名さん
[2012-04-25 13:04:29]
MR来場者に饅頭プレゼントってどうなの?クオカード進呈は聞いた事あるけど
食い物目当てに人が集まるとは思えませんが・・・ |
||
440:
匿名さん
[2012-04-25 17:33:28]
何も貰えないよりは・・喜ばれるのでは?
|
||
441:
匿名さん
[2012-04-25 18:03:07]
見学予約が殺到しているという話でしたが、お饅頭が足りなくなる?
|
||
442:
匿名さん
[2012-04-25 19:21:16]
数に限りがありますって書いてあったよ。
|
||
443:
匿名さん
[2012-04-25 20:23:14]
433さん
車利用の方でしたら、駅までの距離などあまり気にされないと思うのでそういう方にとってはいい 物件でしょうね。バスは時間がなかなか読めないので慣れるまで時間がかかりそうです。 この物件が駅近だったら、この値段では絶対買えないですからね。 休日は林試の森公園でお散歩もいいですね。 |
||
444:
匿名さん
[2012-04-26 11:30:16]
でも目黒区って財政とかどうなんでしょうね?
近くの物件の書込みとか地域住環境の書込みには、 財政を心配するコメントがありましたよ。 こんな感じで。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43825/12 |
||
445:
匿名さん
[2012-04-26 15:45:58]
|
||
446:
匿名さん
[2012-04-26 19:38:43]
正直、区に期待してません。子供の医療費無料とか、せいぜい100万円くらいでしょ?そんなんでどこに住むか決めますか?あてにしなくても十分生活していけますので。
まあ、図書館の充実とかは期待したいですけど、目黒は図書館は十分ちゃんとしてるし問題なし。 ごみ収集が有料になったって、所詮年間数万円。行政区の財政状況なんて、住む場所を選ぶ理由になりません。 |
||
447:
匿名さん
[2012-04-26 22:42:00]
図書館は目黒区以外も登録すれば借りれるし。
|
||
448:
匿名さん
[2012-04-27 08:06:11]
結局自分が気にいるか気に入らないかだけですよ。口コミで評判良かったザテラス下目黒もいろいろあったようですし。住民はうまく対応していい感じの人も多そうです。結局自分が納得してればいいんですよ。
しつこいネガは意味ないです。 |
||
449:
匿名さん
[2012-04-27 08:52:43]
ザテラスのスレちょっと見てみました。
契約者板にも契約者以外の人がいるようで、参考になるんだかならないんだか・・ですね。 |
||
450:
匿名さん
[2012-04-28 22:54:42]
高層タワーマンションが増えているなか、4階建て低層のマンションは珍しい感じがしますが、
低い方が、安心感があります。高層だと、眺望はいいとは思いますが、 バルコニーがなかったり、洗濯物が干せなかったり。 |
||
451:
匿名さん
[2012-05-01 09:08:59]
ただいま第1期2次先着順申込受付中・・しかも7戸も売れ残っているとはね
「御礼・第1期完売」を目論んで要望が入った60数戸に絞って売り出したのに残念!! |
||
452:
匿名さん
[2012-05-01 13:02:41]
要望書の部屋の売り出しじゃなく、棟毎の販売らしいので問題ないでしょう。
|
||
453:
匿名さん
[2012-05-01 19:37:16]
売れ残りはデベが心配すればいいことですよ。多くの売れ残りでなければ管理費の心配もいりませんし。
完売のザの例もあるし、口コミに頼る情報は限られてますね。 |
||
454:
購入検討中さん
[2012-05-03 00:48:46]
『第1期』じゃなくて『第1期2次』ですよ。売れ残りとはちがいますよね。
|
||
455:
匿名さん
[2012-05-03 08:34:49]
何でそんなに必死なの?最初に「1次」と銘打っていないのだから「2次」は売れ残りでしょ
|
||
456:
匿名さん
[2012-05-03 10:37:11]
そもそもスミフなんだから竣工前に完売はありえないでしょ。2年くらいかけてダラダラ売る戦略だろうから、適正価格になるまでまだまだ待ちましょうかね。
|
||
457:
匿名さん
[2012-05-03 10:55:11]
|
||
458:
匿名さん
[2012-05-03 11:32:45]
カスタムオーダーにそこまで魅力感じないし、住む前にリフォームしちゃえばいい話と思いまし。
|
||
459:
匿名さん
[2012-05-03 14:57:15]
物件概要で4月下旬に2期分を販売開始と告知していたのに未だ1期2次なら売れ残りですね
|
||
460:
匿名さん
[2012-05-03 15:20:50]
ザテラスは1期2次でも抽選でしたよね
ここは先着順にしても売れない物件なんでしょ? |
||
461:
匿名さん
[2012-05-03 22:53:41]
売れ行きは気になるけど、完成前だし、売れ残りと言うほどのことなんですかね?
私は素人なんでよくわからないのですが、入居が始まっても売っているマンションっていっぱいあると思うのですが。 |
||
462:
匿名さん
[2012-05-04 09:04:03]
完売できないとマンション周りに「売り出し中」のノボリや養生がいつまでも撤去されずに見苦しいですよ
|
||
463:
匿名さん
[2012-05-04 17:02:09]
売れ残りの比較にしては、ザテラスと分母が違いますよ。意味ないと思います。この戸数の完売物件を例にあげないと。近隣の環境等で、比較するならわかりますけどね。
それにこの戸数くらいで竣工前に完売する物件は、あまりないと思うのですが。 |
||
464:
匿名さん
[2012-05-04 17:51:54]
200戸くらいで?
同じ目黒区だとプラウド駒場とか200戸強あってもう完売間近なので竣工前に完売しそうですよ |
||
465:
匿名さん
[2012-05-04 23:10:52]
竣工前に完売を求めてないから。
プラウド駒場ではここの間取りを勉強した方がいいって書いてあったから、 内容的にも物件的ににも数倍上。 |
||
466:
匿名さん
[2012-05-04 23:12:53]
>464
住商のクラッシィハウス世田谷公園は同じ1月で完売目前だよ。 |
||
467:
匿名さん
[2012-05-04 23:53:10]
プラウド駒場の間取りは微妙なのが多いけど、ここも間取りとしては工夫はあるものの基本は田の字だしな
間取りと棟の配置以外は残念ながらプラウドの方が上だろうね |
||
468:
匿名さん
[2012-05-05 01:47:35]
クラッシィが一番工夫されてると思う。
|
||
469:
匿名さん
[2012-05-05 02:04:07]
クラッシィは部屋によっては乾式壁なんだよな。
でも、あのマンションはなんか楽しそう。 区の施設もできるんだっけ? |
||
470:
匿名さん
[2012-05-05 03:28:55]
クラッシィは住戸により乾式壁が使われていますね。
プラウド駒場もごくごく一部だけなぜか乾式。 |
||
471:
匿名さん
[2012-05-05 08:17:56]
最近どこも乾式壁が増えてきてますね
|
||
472:
匿名さん
[2012-05-05 10:16:27]
原価抑えるために仕方がないのでしょうかね。
|
||
473:
匿名さん
[2012-05-05 11:49:50]
なので、ここがベストだと思う。バス物件だから、勢いがないのかな?
それとも売り方の問題なのかな? |
||
474:
匿名さん
[2012-05-05 12:03:09]
やっぱバス物件なうえに、肝心のバス停までも距離があるからな
目黒か南北線で通勤で便利な人にはいいと思うけど |
||
475:
匿名さん
[2012-05-05 17:47:53]
間取りだったらクラッシイが一番良くできていると感じました。
ただ選べるお部屋が僅かだったのでなんとなく、くやしくて結論出せなかったです。 |
||
476:
匿名さん
[2012-05-05 18:01:22]
まぁタイミングもありますからね
残念でしたね |
||
477:
匿名さん
[2012-05-06 01:17:06]
ココはゆっくり売っているようだから、選べるお部屋が多いのでは?
|
||
478:
匿名さん
[2012-05-06 02:07:14]
ゆっくり売っているのか、売れていないのか、どっちなのでしょうね。
|
||
479:
匿名さん
[2012-05-06 05:56:18]
結局1期分を売り切らないと2期は始まらないのか?販売開始時期の告知がいい加減だな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あまり参考にならないかもしれませんが個人的にはしょぼいとは感じませんでしたよ。
ただ価格帯や下目黒というアドレスのイメージからすると高級感が足りない感じは確かにあるのかもしれませんね。
あと駅までのアクセスですが毎日の通勤を考えると確かに厳しいです、だけど現地の環境はいいんですよね。個人的にはやっぱり同じ値段で駅近物件に惹かれるのですが、家族は気に入ってます。