早くもその2となりました。
情報交換の場にしましょう
シティテラス下目黒
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180654/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業
[スレ作成日時]2012-01-27 08:28:38
シティテラス下目黒 その2
167:
匿名さん
[2012-02-20 13:55:03]
|
||
168:
匿名さん
[2012-02-20 14:06:06]
リセールのタイミングが一緒だろうから、価格競争になるね。ザテラと戦うのは、分が悪いな
|
||
169:
匿名さん
[2012-02-20 15:09:12]
中古を買う側の立場に立つと、住友か三菱であれば、安い方を選ぶよなぁ。
内部の仕様は三菱側に有利、バス停までの距離も三菱が有利。 冷静に考えると、リセールですみふ価格が維持できるのかわからなくなってきた。 |
||
170:
匿名さん
[2012-02-20 17:46:35]
維持は、難しい気がします。残念ながら。
|
||
171:
匿名さん
[2012-02-20 20:54:42]
やはりそうでしたか。
残念です。 |
||
172:
購入検討中さん
[2012-02-20 22:56:09]
何度も何度も完売した物件と比べて、何が楽しいのか…。
一生懸命ネガなコメントを書き込むのは、どこかの営業さんか、暇な回遊さん? 検討の邪魔をしないで下さい。 |
||
173:
匿名さん
[2012-02-20 23:06:31]
真剣に検討しているからリセールバリューを考えるのでは。
|
||
174:
匿名さん
[2012-02-21 01:06:22]
リセール考えないで、検討してる人は、もっと本気で検討して下さい。よろしくお願いします。
|
||
175:
匿名さん
[2012-02-21 06:28:16]
>174永住ですか?
みんなが永住とは限らないし、転勤もあるかもしれない。リセール考えるのは当たり前。個人の尺度で、決めないように。リセールについては頭に入れておいた方がいいですよ。 |
||
176:
匿名さん
[2012-02-21 13:53:04]
てことは、リセールツライここは、よくないんでは??
|
||
|
||
177:
匿名さん
[2012-02-21 17:48:48]
環境もいいし、カスタムメイドだし。リセールよりも永住向きだと思う。
転勤の可能性があって貸すならば駅近の方が貸しやすい。 最近は貸すと雑に使われるから嫌だからとそのままにしておく人も多い。 |
||
178:
匿名
[2012-02-22 03:35:55]
ここ、他のマンションも延期したりやる気なさすぎでしょ。何がしたいのか待ってるお客を何だと思ってるのか‥‥
|
||
179:
購入検討中さん
[2012-02-22 08:00:53]
現地見学してきました。確かに住環境がよいですね。
ザテラスも見ましたが明るい外観が素敵で、 地下の掘りも浅く日が結構入っていました。 ここは地下の掘りが深く外観も落ち着いた感じ ですので、全体としてはやや暗い感じになりますかね? スミフのセンスに期待したいです。 |
||
181:
匿名
[2012-02-22 17:39:17]
実際はふたをあけてみないとわからないところがあります。実際の抽選の情報は部屋により異なるので、営業さんに聞いた方がいいです。口コミは参考程度にした方がいいですね。
人気はあるとは思いますけどね。 |
||
182:
匿名さん
[2012-02-22 19:27:11]
たいして、抽選にはならないでしょ
|
||
183:
匿名
[2012-02-22 22:59:17]
抽選にならないように頑張って振り分けたいみたいですよ、ここの営業。地下は西にいくほど掘りが深いので暗さなど仕上がってからじゃないと購入できませんよ。
|
||
184:
匿名
[2012-02-23 09:59:53]
ここの営業に限らず、どこの営業も振り分けたいのは当たり前の話です。買いたいお客さんにはなるべく買える方向で、もちろん利益にもつながるし、双方損はない話ですから。
いろいろ心配な人は出来上がりを見て買うしかないのかもしれませんが、ほしい部屋が残っているかはわかりません。 |
||
185:
匿名さん
[2012-02-23 10:06:54]
お客の振り分けだけで販売開始を4ヶ月も延期するか?
|
||
186:
匿名
[2012-02-23 10:22:42]
振り分けだけで延期のわけないでしょ。それとも振り分けが理由だったとでも聞いたんですか?それにそもそも延期でもいいと思いますけど。延期になると、質が落ちるわけではないでしょう。
|
||
187:
匿名さん
[2012-02-23 10:39:19]
つまり計画性が無く見通しを適当に発表して、臆面もなく何度も訂正するのを何とも思っていない企業体質って事でOK?
|
||
188:
匿名
[2012-02-23 11:53:43]
186 延期になると質は落ちると思います。お客をなめてるテキトーな企業と受け取られます。
|
||
189:
匿名
[2012-02-23 11:58:49]
他と比較検討している物件があってもここが延期するから、詳細待ち望んでる人からしたら大迷惑ですよ。
|
||
190:
匿名さん
[2012-02-23 12:08:14]
企業が自ら発信した情報を訂正するって恥ずべき事だとフツーは思いますけどね
|
||
191:
匿名さん
[2012-02-23 12:19:04]
186は仕事でも自分で設定した納期を平気でずらす責任感のない人物なんだと思います。
普通は計画を守ることは、計画性、責任の両方の意味で大切です。 |
||
192:
購入検討中さん
[2012-02-23 13:11:20]
確かに計画変更は、いただけないです。
この分だと入居予定時期もかなり疑問です。 早めから検討していただけにきついです。 |
||
193:
匿名さん
[2012-02-23 15:58:54]
事情があっての延期でしょうから仕方のない事ですけど、自分で提示した期日を守れないのだから理由を発表するのが最低限のマナーでしょう。
|
||
194:
匿名さん
[2012-02-23 16:03:20]
そうですよね。
早めに動いてこの部屋が欲しいって要望入れても延期されれば、他の人が入ってくる可能性もあるから心配ですよね。 いくら営業が調整しますって言ってくれたとしても、確約は出来ないんですから。 |
||
195:
匿名さん
[2012-02-23 19:22:27]
これだけの人気となると一部のお部屋は抽選間違いないでしょうか?
南側角部屋とかはかなりの倍率になりそうですね(ToT) |
||
196:
匿名さん
[2012-02-23 19:44:34]
>>159さん
ここの駐輪場は敷地内にあるので雨にぬれる心配がなくていいですね。 どこのマンションでも駐輪場の問題はある様です。駐車場は万が一、抽選にもれて しまった場合外に借りる事ができますが、駐輪場はそういうわけにはいきませんからね。 欲をいえば家族全員分の駐輪場がほしいけどそんなのかなうマンションはないでしょうね。 部屋までもっていけば、エレベーターなど汚してしまう事になるし、入居してから 理事会などで話されるでしょうね。 |
||
197:
申込予定さん
[2012-02-24 20:46:54]
当初から2月販売開始と聞いてましたよ。
前に聞いたことあって、 広告上は予定を告知より早めると公正違反になるから ちょっとずつ遅らしてますと、説明されました。 モデルルームに行かれた方なら スケジュール分かってたんじゃないかな? |
||
198:
申込予定さん
[2012-02-24 23:04:16]
我が家も2月下旬と言われていました。
今の感じだとずれてないですよね。 滅多やたらと案内して、良さそうなお客さんだけ抽選に当てる会社よりも ちゃんと希望通り部屋を確保してくれるスミフのやり方の 方が納得いきます。 |
||
200:
匿名さん
[2012-02-25 08:02:50]
スミフに限らず営業さんはだいたいの物件は抽選にならないように努力してくれますよ。
ネガ部分を受け入れて購入検討するわけですが、購入検討しないでネガを書くだけの人の目的はよくわかりません。ここは他のそれなりのサービスは充実している方だと思いますよ。暮らしやすいのではと想像します。 |
||
201:
匿名さん
[2012-02-25 12:15:40]
|
||
202:
匿名さん
[2012-02-25 12:58:11]
2月下旬の土・日なのに販売開始しないの?この週末を逃したら「2月下旬」はあと3日しかないよ。平日スタートはあまり聞いた事ないけど、月曜日あたり得意の半月延ばしかな。
|
||
203:
物件比較中さん
[2012-02-25 14:55:48]
販売開始はまもなくですよー
|
||
204:
申込予定さん
[2012-02-25 21:09:18]
ちゃんとしたスケジュールも知らないで、営業さんとのコンタクトも取ってないのに
遅れたの何だのって良く言いますね。 本当、中傷だけして何が楽しいのか…。 |
||
205:
匿名さん
[2012-02-25 22:38:39]
本当に欲しい人にはスケジュールが遅れようが関係ないものね。
販売方法だってそれぞれ違うんだし。 |
||
207:
匿名さん
[2012-02-25 23:39:55]
人気物件だけに、きっと80%以上販売するのでしょう。
人気の部屋を希望してる人はドキドキですね。 |
||
208:
匿名さん
[2012-02-26 02:50:27]
あれっ、全部の棟をいっきに売るんでしたっけ?
|
||
210:
物件比較中さん
[2012-02-26 08:54:44]
武蔵小山から多少離れたところで閑静な住宅地+低層で
ずっと探してたのに、旦那が、設備が物足りない 駅遠なのに「高過ぎる」の一点張りで断念しそう。。。 駅近は騒がしいし高いし、落ち着きが無いから これくらいがちょうどいいねって言ってた場所でドンピシャだし 子供も林試で遊ぶのも大好きで、環境が良い事は間違いないのに。 これから先、このエリアでシティテラス下目黒のように 大規模じゃなく、こじんまりとしたマンションで 二重床二重天井のしっかりした作りの管理費修繕費含めた コストパフォーマンスがこれより良い物件って待ってれば出るんでしょうか? 今のマンションが比較的新しいのに直床で上階の音が丸聞こえで 仕事でずっと居ない旦那にはこの精神的苦痛が全く伝わらないのが悔しい。 |
||
211:
匿名さん
[2012-02-26 09:23:25]
駅遠で毎日大変な思いをするのは旦那さん。
|
||
212:
匿名さん
[2012-02-26 09:28:15]
それに駅から遠いとやっぱり不便だとなったときに、中古価格が下がるから御主人の言い分も尊重しないと。
|
||
213:
物件比較中さん
[2012-02-26 10:10:19]
210です。
旦那は最寄り駅まで5分のところに住んでるのに、 わざわざ乗り換えを少なくするために30分歩いて 他の路線の駅まで行くような「お散歩大好き人間」なんです。 駅から遠ければ安くなると思ってたのに他の物件と比較しても高い方だし。 こちらに住むとなったら永住だと決めています。 土地勘もあるので。 小規模でも低層の上階の音の聞こえない造りのマンションが これからでもポツポツと出るんでしょうか? 聞きたいのはそこです。 |
||
214:
匿名さん
[2012-02-26 13:50:03]
>213 それほど上階の音が気になるのであれば、最上階を購入されると良いとおもいます。もしくは戸建ですね。二重床でもまったく音がしないことはないと思います。作りが悪いと太鼓現象もあるでしょうし。ようは上階の住人次第かと。
|
||
215:
匿名さん
[2012-02-26 17:04:58]
>210最上階か戸建てしかないですよ。大手二重床二重天井で上階の音に悩まされている知人がいます。特に今、音に敏感になっているようなので、マンションなら最上階しかないです。二重でも防音には結びつきません。ここはしっかり作ってありそうですがね。
この辺りでコストパフォーマンスもよく、210さんのおっしゃるようなマンションがあれば、みんな買いたいはず。仮に出来ても抽選必至。この辺狙いなら、やはりここの最上階か、戸建ての選択でしょうね。 |
||
216:
匿名さん
[2012-02-26 19:25:18]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
プラス要因は中規模、大手デベ
マイナス要因はバス通勤
近くにザテラス下目黒があるので、希少価値はない。
リセールするときは、ザテラス下目黒程度まで安くなる可能性がある。こちらも一応三菱地所だから。