住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス下目黒 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. 6丁目
  7. シティテラス下目黒 その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-08-29 22:59:25
 

早くもその2となりました。
情報交換の場にしましょう

シティテラス下目黒
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180654/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業

[スレ作成日時]2012-01-27 08:28:38

現在の物件
シティテラス下目黒
シティテラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒6丁目1010番2、45号(地番)
交通:山手線 目黒駅 バス6分 「目黒消防署」バス停から 徒歩5分
総戸数: 175戸

シティテラス下目黒 その2

597: 匿名さん 
[2012-06-28 23:36:23]
追加料金無しなんでしょ?それで風呂の位置、キッチンの位置を変えられるなら、すごいと思うよ。
598: 匿名さん 
[2012-06-29 00:37:48]
そうそう水回りが無償で変更出来るって話だよね。発表した時に凄い事をやるなって思ったもん。
599: 匿名さん 
[2012-06-29 07:59:31]
水周り動かせるのはちょっと。
リビングや寝室の上が水周りって
音とか水漏れなんかの心配があって、
個人的には嫌だな。
600: 匿名さん 
[2012-06-29 08:50:04]
変更出来るってウリにしているんだから、音の対策なんかはバッチリやってるはずでしょ。水漏れって。。。そんなのあったら、寝室じゃ無くても嫌だよね。
601: 匿名さん 
[2012-06-29 16:35:36]
お風呂広く出来たらいいのに。
キッチンもメーカーのショールーム行ってもいいから、その中から選びたい。
汐留のパナソニックは戸建向きのサイズだけど、種類は豊富。
602: 匿名さん 
[2012-06-29 21:56:59]
せいぜい70平米の広さで、お風呂が1418って、適正じゃないかと思いますけど。
これ以上広くして居室がさらにせまくなるのは嫌だな。お風呂で一日過ごすわけでもないし…
603: 匿名さん 
[2012-06-29 22:43:17]
1日お風呂では過ごさないし、70㎡で1418は適正なのも理解していますが、
カスタムだからこそ適正って考えから離れて広く出来ればいいと思いました。
604: 匿名さん 
[2012-06-30 00:44:38]
2期って15戸の販売なんですね。
605: 匿名さん 
[2012-06-30 09:04:32]
三菱のスタイルハウスが出てきましたし、
苦戦しそうですね。
606: 匿名さん 
[2012-07-01 16:21:50]
住宅エコポイントの条件は満たしているけど引渡しが来年3月だと予算は尽きて30万円は貰えないだろうな
607: 匿名さん 
[2012-07-01 16:44:58]
スタイルハウス良さそうですね。
下目黒の環境は好きなのですが、ここは仕様の低さが気になり契約まで踏み切れてませんでした。
スタイルハウスに期待です。
608: 匿名さん 
[2012-07-03 06:43:15]
607さん
比較検討中なのですが、仕様が低いなと思ったところって具体的にどのあたりですか?
参考までに教えてください!
609: 匿名さん 
[2012-07-03 08:40:54]
607さんとは別人ですが、キッチン周りとか、洗面とかもうちょっとグレードが高いと良いなと思いましたよ。
610: 匿名さん 
[2012-07-03 09:46:06]
シティテラスとかシティハウスとかは、わりとみんなこういう仕様ですよね。都内も郊外も。
人造大理石カウンター、洗面はステップ付き一体型。
ブランドで揃えているのかと思っていました。
611: 物件比較中さん 
[2012-07-03 12:09:36]
みなさんの指摘するように、仕様の安っぽさが気になりました。
住環境がいいとはいえ、バス便&駅遠もネック。
それでも上方の階(1階は実質地下でありえない)が安いならと考えましたが、今の価格では見送りとしました。

私もスタイルハウスに期待してます。
ここがぱっとしなかった分、スタイルハウスは人気物件になりそうですね。
612: 匿名さん 
[2012-07-03 20:26:21]
スタイルハウス?
あまりイメージが無い。
613: 匿名さん 
[2012-07-04 22:15:42]
スタイルハウスって小規模でしょ?
こことはかぶらないのでは?
614: 匿名さん 
[2012-07-06 16:03:30]
マンション自体の大きさにこだわるのって何なんだろう?その点だけでマンション選びする人ってどれくらいいるんだろう?部屋が良ければいいんじゃないかと思う。管理費が多少安くても部屋のグレードが低いと良いもの買った気がしない。
615: 匿名さん 
[2012-07-06 18:43:38]
多少の金額なら納得出来るけど。
小規模だったら戸建がいい。勿論注文住宅。
616: 匿名さん 
[2012-07-06 20:39:40]
大規模か小規模のどちらがいいかというと、小規模は管理費、修繕積立金の維持費が高い、希少立地を除いてリセール価格が落ちる等々、言われております。詳しくは住まいサーフィンの記事を御覧ください。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=1&b=40&o...

とは言え、お金が払えるなら、小規模マンションの方が環境が良いことも多いと思いますので、個人の懐事情というところが大きいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる