住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス下目黒 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. 6丁目
  7. シティテラス下目黒 その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-08-29 22:59:25
 

早くもその2となりました。
情報交換の場にしましょう

シティテラス下目黒
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180654/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業

[スレ作成日時]2012-01-27 08:28:38

現在の物件
シティテラス下目黒
シティテラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒6丁目1010番2、45号(地番)
交通:山手線 目黒駅 バス6分 「目黒消防署」バス停から 徒歩5分
総戸数: 175戸

シティテラス下目黒 その2

380: 匿名さん 
[2012-03-24 22:14:01]
>>378
あまり参考にならないかもしれませんが個人的にはしょぼいとは感じませんでしたよ。
ただ価格帯や下目黒というアドレスのイメージからすると高級感が足りない感じは確かにあるのかもしれませんね。
あと駅までのアクセスですが毎日の通勤を考えると確かに厳しいです、だけど現地の環境はいいんですよね。個人的にはやっぱり同じ値段で駅近物件に惹かれるのですが、家族は気に入ってます。
381: 匿名さん 
[2012-03-25 12:57:20]
バス便は子育てフルタイム主婦には厳しいですね。
タクシーでもワンメーターだから、そんなに心配しなくても大丈夫かな?

382: 匿名さん 
[2012-03-26 19:26:04]
378さん
私の分かる限りでお答えしたいと思います。
まず西側の堀の深さですが、確かに深いです。MRの模型で
地上面に目線を持ってきて確認致しました。その結果、
残念ながら2階は地面よりやや下に位置します。地面より
少し上に位置するのは3階となります。価格の詳細は、
分かりませんが、おそらく2階と3階で価格差が出てくる
可能性がありますね。以前聞いた話では、1階が5000後半、
2階が6000前半と聞きました。ちなみに、ここは5階は
ありません。今ならMRで詳しい価格が分かると思います。
また、南向きの目黒通り側(E棟)は、間取りは分かりませんが
平米数は小さいと思います。ただし、3階建てで、他棟の
2~4階というイメージだと思います。
建具のしょぼさはよく話題になりますね。(^^;)これは
個人差があるかもしれませんが、確かに高級な感じはない
かもしれませんね。でも私的にはまあいっかな?という感じでした。
一応、木目調の建具です。室内設備は今どきのマンションの
設備が、食洗機とエアコン以外はだいたい標準装備されていると
思います。(これもどのグレードのマンションを基準とするかで
意見は様々だと思いますが。)
お答えになったか分かりませんが、少しお役に立てたでしょうか?
393: ビギナーさん 
[2012-03-29 12:53:30]
次期の販売開始予定が4月末ってなってたから予定が延びたんだと思っていましたが、
1期2次の販売開始されるんですね。次期が3月末のままだったら不思議と思わなかったのですが、
何か理由があるのですか?
394: ビギナーさん 
[2012-03-29 13:06:51]
予告広告は2期販売開始になっていました。きっと1期2次は予定通りって事なんですよね?
395: 匿名さん 
[2012-03-29 13:24:19]
>>380
高級感ありありだと思っていたのはうちだけかしら(汗)

今の住まいが普通という言葉が相応しい一般物件なのでこちらのマンションなどは十分高級に見えました。下目黒ってほんと上質なイメージありますもんね、380の感想もよくわかります。

うちも駅のほうと迷ったりしましたが閑静さの違いでこちらのほうが良さがあると見ています。
396: 購入経験者さん 
[2012-03-30 01:37:42]
大手のマンションとして中レベルの仕様では?
ネガティブなご意見が多くなったかと思いきや、ポジティブなご意見が溢れ始め、どちらも細かい内容で、素人の私には。。。何故そんなに必死なのか分からん。
397: 匿名さん 
[2012-03-31 10:55:43]
賛否両論あるみたいですが、1期は売れたのでしょうか?
ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
398: 匿名さん 
[2012-03-31 12:45:34]
1期2次の販売開始ってあるし順調そう。
399: 匿名 
[2012-03-31 21:28:25]
3/27の日経産業新聞に「1期1次62戸販売のうち、50戸超が申し込まれた」との記事がありました。
400: 匿名さん 
[2012-03-31 22:56:42]
>399
思ったよりも少ない。何故だろう?
401: 物件比較中さん 
[2012-03-31 23:16:38]
先日モデルルームに行ってきましたが、残り数戸でした。ギリギリ4000万代という物件もありましたが、3LDKだと6000万代だったので、最近のマンションでは標準で付いてる食洗機などなどを考えると、ちょっと予算オーバーかなーという感じでした。ただ、バスが1〜2分間隔で走っていて、朝だけで100本あり、バス専用車線などもあるので渋滞などもないというのは非常に惹かれました。他もいろいろ見た上で検討したいとおもってます。
402: 匿名さん 
[2012-04-01 08:23:26]
私はバス利用と思うだけで惹かれない。
403: 匿名 
[2012-04-01 10:27:13]
バスは頻繁に来ますけど、バス停までがちょっとあるかな
404: 匿名さん 
[2012-04-02 00:43:17]
結局のところ、不便な立地条件だと思うよ。
何本走っていても、バスはバス。
405: 匿名さん 
[2012-04-02 19:00:54]
駅までバス7分って距離は歩けてしまうから微妙なんですよね。
利便さよりも環境重視ですね。
406: 匿名さん 
[2012-04-02 19:31:24]
同じ内容であっても、ネガとポジで半分に別れる面白い物件ですね。バスでもネガとポジ。
結局、特にここは自分で気にいるか気に入らないかだけみたい。他人のネガがネガではなく、ポジもポジではないし。ネガるほどネガではないのかもしれませんね。
407: 匿名さん 
[2012-04-02 23:11:44]
公式サイトによると、バス7分は1740mなのかな。
不動産の広告で出すとすると、徒歩1分は80mだから、1740mは21分以上になるね。
徒歩21分は微妙だね。歩けると言えば歩けるか。でもこの計算だと、バス停までの距離が入らないのかな?
408: 匿名さん 
[2012-04-02 23:22:10]
>407
公式サイトの「電車アクセス」には駅まで1710mとあるからマンションから目黒駅までと思われるぞ。
409: 匿名さん 
[2012-04-05 19:51:54]
この距離だと晴れの日などは自転車で駅まで行く方も多そうですね。目黒駅は区営の
駐輪場と民営の駐輪場がある様ですね。区営だと屋根なしだと1か月2000円、屋根ありだと1か月2300円。
1日利用は150円です。自転車だと10分位で行かれますかね。
バスは結構、時間通りにこないとかよくあるので自転車で行った方が時間もよめてよさそうですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる