早くもその2となりました。
情報交換の場にしましょう
シティテラス下目黒
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180654/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業
[スレ作成日時]2012-01-27 08:28:38
シティテラス下目黒 その2
315:
匿名さん
[2012-03-06 20:37:43]
|
316:
匿名さん
[2012-03-06 20:40:35]
|
317:
匿名さん
[2012-03-06 20:48:22]
314さんは、違うクラッシィと勘違いされてるのかも?
そして同じく、私も室内の仕様は気にならないのと林試の森が好きなのでシティテラスの環境は気に入ってます。 バスでも最寄り駅が山手線の目黒なのでそこまで気にならないなぁ。 |
318:
匿名さん
[2012-03-06 20:50:32]
>314
クラッシィの地盤はここのテラスB,C と同じくらいですよ |
319:
匿名さん
[2012-03-06 20:51:24]
314です。クラッシィ違いで別のページを見てました!クラッシィ検討されてた方々、申し訳ありませんでした!
|
320:
匿名さん
[2012-03-06 20:55:30]
やっぱりクラッシィ違いでしたか(笑)マンション名、略して書いたりするのでちょっと分かりにくかったりしますよね。
|
321:
申込予定さん
[2012-03-06 22:00:30]
私もクラッシィ検討していましたが、回りに団地が多いのと、狭い部屋~広い部屋まであるので価格も違うしマンション内格差みたいなものが結構あるのかなぁと。
シティテラスは同一間取りで面白くないと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、マンション内格差が気になる私にはちょうど良かったです。 同じような家庭環境、家族構成の方が集まりそうですね。 |
322:
匿名さん
[2012-03-06 23:11:01]
|
323:
匿名さん
[2012-03-07 00:14:42]
西向きの1階と、南向きの最上階では結構な格差がありそうですよ。
|
324:
匿名
[2012-03-07 02:13:18]
マンションで1500万円差なら、格差とは言えないですよね。
うちがそうですが、6000万円の部屋と1億の部屋があっても、そんなに問題ないですよ。 所詮、みんな、中流以上金持ち未満なので。 以前検討していたところは、6000~3億の差があって、さすがに、3億を買う人はサラリーマンでないのはもちろん、ライセンサーでさえなく、自営業者でしかありえないと思ったので、かえって民度が心配になってやめました。お金持ちの奥さんは付き合いづらいですからね。 そういう意味では、ここもクラッシイも、「普通」の人たちしか住まないでしょうから、大丈夫だと思います。 |
|
325:
匿名さん
[2012-03-07 17:09:45]
ずばぬけた金持ちは逆に付き合いやすいかも。
一番面倒なのは、ここの中では私が一番なのって空気を出す奥様。 モデルルームで変な人いませんようにって周りを見ちゃう。 |
326:
匿名さん
[2012-03-08 23:06:26]
雰囲気くらいは見ますけど、奥様なんか気にならないというか、そんな人に出会う確率は低いと思います。考えた事もありませんが。
|
327:
匿名さん
[2012-03-08 23:08:33]
ここのモデルルームに来ている時点で、そんなに特別なお金持ちも貧乏人もいないでしょうから、あんまり気にしなくて大丈夫ですよ。
億ションのモデルルームは、見に来ている人も、神田うのみたいなおかしな人がちらほらいます。 |
328:
匿名さん
[2012-03-09 03:27:45]
うちはファミリーなので、ここを検討中です。
でもMRのときは、ファミリー以外も結構いそうな感じでした。 |
330:
匿名さん
[2012-03-09 07:11:39]
マンション内の経済格差が気になるのなら、
庶民的な下町にすれば? |
331:
匿名さん
[2012-03-09 09:38:14]
え、何で下町?庶民的な下町にいけば、それはそれで格差でしょ?ここ選ぶ人は収入低くは無いはずなんだから。
321さんは格差が気になるから、世帯収入が同じくらいなここが良いって言ってるだけで、どこから下町とか出てくるわけ?330は何が言いたいのか分からない。 |
335:
物件比較中さん
[2012-03-09 19:06:39]
313さんは否定していないかもしれないですが、クラッシィとシティテラスの比較と言うよりは312さんの書き込みに対してのただの揚げ足取りにしか思えませんでした。
もし、そんなつもりでは無かったなら申し訳ないのですが、言葉の端々がきついと言うか… 文字だけの表現ですし、色々な方々が書き込みますし見ていますし沢山の感じ方があるので難しいですね。 私はお会いした事の無い方々がいらっしゃる掲示板などでは、丁寧な言葉を心がけておりましたので、きついと感じてしまったのかもしれません。 |
336:
匿名さん
[2012-03-09 19:09:08]
もう二期なんですね
そろそろ(来週辺り)MR 行こうと思いますがそもそも予算不足かも 残ってる住戸の価格、ざっくりでいいので教えてもらえませんか? 諸費用込みで6500ぐらいなら出せるのですが. |
337:
匿名さん
[2012-03-09 23:54:34]
二期が始まっているなら、私も知りたいです。
1期だと、6500なら東向きは買えたと思います。 |
338:
匿名
[2012-03-10 01:43:28]
一期希望戸数は少なすぎ。やはり順調とは言えず、想定通りの結果といったとこですね。ネガティブ意見と捉えてしまう方は他の不動産をあまり見られて来なかった方でしょうか?
ここは比較したり情報を得る場なので色んな意見が聞けていいと思いますよ。次の物件の比較にもなりますし。うちはここは価格の割に仕様が残念だったため検討外となりましたが勉強にはなります。 |
公園や静かな環境は5年後も価値のあるものだと思います。
とはいえ、駅から遠いのはやっぱりマイナスですね。