マンションなんでも質問「住友不動産シスコン株式会社ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 住友不動産シスコン株式会社ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-21 19:30:26
 削除依頼 投稿する

インテリアを依頼しようかと検討していますが、住友不動産シスコン株式会社の対応はいかがですか?

[スレ作成日時]2012-01-27 05:51:39

 
注文住宅のオンライン相談

住友不動産シスコン株式会社ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2015-02-03 16:33:47]
41さんの言う事良くわかります。

別に高くても問題ないですよね。価値観は各々。

そこまで否定しなくても、安く買えるのも あるしね。

私も36さんみたいにカッシーナを安く買えて良かったですよ。
43: 匿名さん 
[2015-02-14 01:19:11]
シスコンの値引きはほんとに素晴らしかったです。
シェルチェア、パントンチェア、レクリントなどの名作を
お得な値段で手に入れられて大変満足しています。
44: 購入経験者さん [女性 50代] 
[2015-03-06 11:39:05]
シスコンと言っても、支社、支店、担当者により対応は違う事、スキルも違うことは前提で認識していましたが
それにしても、酷いハズレでした。
はじめての物件購入では無い(6軒目)ので、大半の業者の対応は分かっていた積りですが
此方側の事情で、早急に依頼しなければならない理由があったので、気心の知れた業者が繁忙期の為
シスコンに依頼しました。
●接客スキルが、とにかく酷い=客側(私達)と、話し合いをしているのに携帯を了承なく取り
おそらく現場の職人と思える相手に怒鳴る、怒る
客側に対して、敬語もまともに使えない
●部屋の造作について、迷いながら選んでいると明らかに苛立ちながら「何が言いたいのか
分からないから、まとめて言って下さい」と言われた
●見積もり金額から、途中(工事中)に大幅に価格を釣り上げて来たので理由を聞くと
ドアの色が気に入らないから、メーカーを変更したからと勝手な理由を客側に平気で告げて来た。
此方が指定したのに、担当者がドアの色が気に入らない・・のはお粗末な値上げ理由だと感じた。
●仕上がり後も、様々な不手際があったがのらりくらりで的を得た答えもなく
不動産業者の営業担当者から言われて、渋々対応していた。

今回、偶々のハズレの担当者だったのだとは思うが、当然ひとりの担当者のせいで
シスコン全体への不信感にも繋がり、二度と利用したくないと感じている。
45: 匿名さん 
[2015-03-06 13:45:49]
これが事実に反する事なら、悪気が無く書いた事でも、威力業務妨害や名誉棄損に当たりますので、住友不動産側から訴えられた場合、テレビニュースにも出た実例のように、確実に個人を特定し逮捕されるでしょうね。
でも、それくらいの事は知って書き込んでるのだから、事実なんでしょうが、信じられませんね。
実は、嘘を書いたので逮捕された、と言うことにならなければいいですね。
46: 匿名さん 
[2015-03-06 14:44:42]
リビングダイニングの家具、カーテンなど一通りお任せしてみた見積もり第一弾が700万円でドン引き。
内容はソファ120万円、ダイニングテーブル100万円、カーテン80万円、テレビ台200万円などなど。
うーん、マンションの価格を見て、こんなの無理でしょって思わないのかな?
47: 匿名さん 
[2015-03-06 15:19:00]
>リビングダイニングの家具、カーテンなど一通りお任せしてみた見積もり第一弾が700万円でドン引き。
>内容はソファ120万円、ダイニングテーブル100万円、カーテン80万円、テレビ台200万円などなど。
>うーん、マンションの価格を見て、こんなの無理でしょって思わないのかな?

意味の解らない話ですね。
まず、「マンションの価格を見て」と言ってますが、マンションの価格が幾らなのかが書かれていません。
それに広さや立地も不明です。
都内の3億円くらいで150㎡程度のマンションだとして、予算は言わずに提案させたとすると、700万円では安いです。
予算も何も言われずにこの位の金額の家具などを揃えたとすると、70㎡の3LDKで価格が8千万円前後のマンションだと思いますね。
ロルフベンツなら、ラフソファくらいがその金額です。
カーテンが安いので、中部屋でリビングの窓も小さいのだと思います。
テレビ台と言っても、テレビを置くだけじゃなく50インチ以上とかのテレビボードにすれば200万円になる物は色々あります。

それが、都内の4千万円以下の2LDKとかだと、ちょっとどうかと思います。
地方や郊外なら、4千万円でも100㎡以上の角部屋が買える立地もありますし、お金に余裕があるので家具に金を掛けたいと言う人にとっては、マンションの価格に関わらず、もっと高価な家具を欲しいと言う人もいるでしょう。
48: 匿名さん 
[2015-03-06 20:23:35]
>47
家具と言えばニトリやニッセン、ろるふべんつなにそれおいしいの?ってレベルの
高級家具とは無縁のド庶民相手によく700万円って言ったなーという感想です。
打ち合わせでもそのような態度で臨みましたし。
ただ、これでシスコンは庶民お断りってことが分かりました。
オーダーもストップしようと思います。
49: 匿名さん 
[2015-03-06 22:31:47]
>家具と言えばニトリやニッセン、ろるふべんつなにそれおいしいの?ってレベルの
>高級家具とは無縁のド庶民相手によく700万円って言ったなーという感想です。
>打ち合わせでもそのような態度で臨みましたし。
>ただ、これでシスコンは庶民お断りってことが分かりました。
>オーダーもストップしようと思います。

まだストップしていないとは不思議ですね。
と言う事は、この話が事実なら問題ありませんが、嘘が入っていると威力業務妨害や名誉棄損に当たりますので、訴えられたら現在進行中の話になるので、あなたが誰か特定され易くなりますよ。
50: 匿名さん 
[2015-03-06 22:37:29]
変な人ですね、逆恨みでしょうか?
51: 匿名さん 
[2015-03-07 01:29:21]
45,47,49は
シスコン側に見せかけつつもシスコン落とす
ネガキャンペーン張ってんじゃないすかw
52: 匿名さん 
[2015-03-07 11:34:43]
>45,47,49は
>シスコン側に見せかけつつもシスコン落とす
>ネガキャンペーン張ってんじゃないすかw

今頃、住友不動産シスコン株式会社は、44・46・48の内容を現在と最近の客の中に近い人がいるかどうかを確認しつつ、社員などの中に客を装って書き込んだ者がいるかどうかを調査し、威力業務妨害か名誉棄損などで訴えるかどうかの検討をしているでしょう。
53: 匿名さん 
[2015-03-08 05:25:24]
シスコンってなんの略?
54: 匿名さん 
[2015-03-08 11:01:07]
知りたいなら、フリーダイヤルに電話して聞いてみれば?
55: 匿名さん 
[2015-03-08 11:01:46]
大人しくなったね・・
56: 匿名さん 
[2015-03-17 17:24:16]
打ち合わせを1回やって終わりにしたがる方が多いですね。まあ住友不動産にくっついてマージンで食ってるから時間かけたくないのはわかりますが、提案力がないと思われても仕方ない型にはまった仕事をされました。照明はまあまあそれなり。と言うか大塚の方が安い。ぶっちゃけダウンライトにしないなら量販店とかネットで買った方がいいです。そもそもシスコン使う意味がわかりません。
57: 匿名さん 
[2015-03-17 20:30:00]
この言葉遣い、句点の後に改行をしない癖、変わりませんね。
58: 匿名さん 
[2015-03-18 14:51:26]
シスコン使う意味分からないに完全に同意。
59: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-03-22 20:05:35]
ん?みなさんはわざわざシスコンに話聞きにいったんですよね?
少し考えれば、普通より高くつくとは思わなかったのかしら?物件購入前にシスコンがコーディネートしたモデルルーム見てますよね?だからあぁやっぱりそれなりの価格するなぁって結論ならわかるけど、高いっていうだけで文句いう方が意味わかんない。
安く済ましたいなら最初から自分で価格.comでもみて購入したらいいじゃない。
あたしは色々オーダーしたけど、引っ越しするときにカーテンついててソファーやベッドがすでにあるのは楽でしょ。楽するんだからその分高くつくのは当然じゃない?
結局買う気がない人にはその程度の担当しかつかないってことだと思いますが。
60: 匿名さん 
[2015-03-22 20:12:23]
シスコンの肩を持つ訳じゃないですが、買う気があってもなくても同じように対応してくれると思います。
61: 匿名さん 
[2015-03-24 16:50:43]
「それなりの価格するなぁ」ではないんですよ。同じものだから。同じものに2倍、3倍、ヒドイものは5倍払う価値があるのか、と提起しているのです。
右も左も分からず、マンションデベに勧められるがままにシスコンと顔合わせし、高額見積もりを受け入れてしまう前に、ここを見て「え、相場よりそんなに高いの?」と気づいて無駄金使わずに済む人がいればと思っただけ。
まぁ結局は同じ物に数倍のお金を払ってまでも「楽」を求めるか、求めないかは個人の価値観です。そこは否定しません。カモられてバカだなーとは思うけれど。
62: 入居予定さん 
[2015-03-25 16:52:04]
>>61
ん?何が5倍もしたの?定価の5倍ってこと?
もしそれならかなりぼったくり。
たとえば相場っていうけどどこのブランドが基準ですか?ニトリとかIKEAが基準ならそりゃ5倍するわな。
63: 匿名さん 
[2015-03-25 20:18:22]
あのー 今までの文章ちゃんと読んでよ。
例えばバルコニータイル。
シスコンの提示と同じ物(メーカー、枚数など)を他社で見積もると半分〜3分の1の価格。
「同じ物」なんだよ。
ニトリのソファーとロルフベンツのソファーの価格が違うと言ってるのではないです。
同じメーカー、同じ枚数のバルコニータイル、これ3倍
同じメーカー、同じサイズの窓ガラスフィルム、これ2倍強
同じメーカー、同じ枚数のレンジフィルター、これ5倍
などなど挙げたらキリがないけれど。
ぼったくりじゃないよ 「定価」のないものだから。
だからこそ発生する工事費、マージンなどでカモりすぎって言いたいの。意味わかった?
64: 買いたいけど買えない人 [男性 30代] 
[2015-05-01 16:08:53]
No.63さんはスーパーで300円で売られている1Lパックのアイスコーヒーと同じ中身のものが、ホテルのロビーではグラス一杯800円で提供されることもカモりすぎって言いたいのですね。分かります。
65: 匿名さん 
[2015-05-03 22:42:40]
ホテルのロビーのようなサービスが付随していれば価格上乗せも納得できますが

スーパーで300円で売られている1Lパックのアイスコーヒーと同じ中身のものが、場末の汚い喫茶店でグラス一杯1500円で提供

くらいのレベルですもんねー(笑)


シスコンさんが見立ててくださったエアコンを家電量販店で聞いてみたら『そもそも部屋のサイズに合ってないから冷房効果期待できませんよ』と言われましてねぇ。
エアコンのサイズすら分かんないんですか?って感じ。
ホテルのロビーじゃないでしょ。あーうける。
66: 匿名さん 
[2015-05-04 04:53:56]
>>64
社員さんですか?
この例えは若干ニュアンスが違いますね。やり直し!
67: 匿名 
[2015-08-02 16:55:42]
今回、マンション新築にあたり最終的にエアコンとカーテンお願いしました。コーディネーターさんによるのか分かりませんが、対応も丁寧で価格的にも納得しての購入でした。
カーテンはシスコンさんのオリジナル生地から選びました。価格的にはKEYUKAのオリジナルと差はありませんでした。無論、取り付け料金とか「掛けるだけでは?」との思いもありましたが、カーテンフックの取り付けとか考えると、やはり引っ越し前に着いてるのはラクだなと思いお願いしました。
エアコンは対応畳数や価格ドットコムで製品番号
で調べましたが、決して高くはなかったです。取り付けも真空引きでしたし、化粧カバーも他の業者さんに相見積とりましたが、かえって安かったです。照明は、やはり価格ドットコムで直の方が数万円安かったです。シーリングソケットに差し込むだけでしたので、こちらは自分で手配しました。今回、色々お見積もりをお願いしましたが、同じもので他と倍違うなどの法外なものは一つもなかったです。無論、仲介料はかかってましたが、引っ越し前にある程度まとめて揃っているというのは、やはり楽でした。自分で時間かけるか、お願いして時間と労力節約するか。
バランスの問題かと思いました。
今回は良いコーディネーターさんで
有り難かったです。
こちらの掲示板を読んで、最初はかなり
懐疑的に会話していたので肩透かしな
感じでしたが、お陰さまで最後まで納得のいく
お取引ができたので、書かせて頂きました。

68: 匿名さん 
[2015-08-13 14:02:59]
>>67
その良い担当者の名前を教えてくださいませんか?
変更してもらいたいです。
69: 匿名さん 
[2015-08-13 14:14:58]
>>42
カッシーナは12%引きですか?送料を入れても割安になりますか?
70: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2015-08-28 23:00:36]
割引は商品代のみみたいですよ!

私のコーディネーターさんは忙しい中
メーカーのショールームに案内してくれたり
タクシーまで手配してくれたりして
非常に満足してます。
けしておしつける訳じゃなくいつも要望を
丁寧に聞いてくれますし。
高い商品の事もこちらが納得するように説明もしてくれます。まだ若い方ですがお話も楽しい方で
よかったです。これから契約する予定ですが
今から引越が楽しみです。

71: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-09-01 15:36:30]
>>70

担当の方を教えていただきたいです~。
72: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-10-06 15:29:21]
最悪です。
予約をお願いしていたのに、当日まで折り返しなし。
当日こちらから問い合わせの電話してみたら、やはり伝達されていなく、連絡は違う者に伝えていたとのこと。(同じ名字の人が4人いるため)
新人がとった電話なので。と、一方的。
その新人の名前を訪ねても知らないとのこと。
本当に適当すぎます。
こんな簡単な取次も出来ない、会社自体に問題があるのだと思いました。
楽しみにしていたのに、残念です。
皆様もご注意を。
73: [男性 60代] 
[2015-11-10 22:38:02]
最悪な業者です。グレードアップオプションが非常に高額でした。たいしたオプションを入れた訳でもなく、便器のグレードアップ、ビルトインの食洗機と電機コンベック、ダウンライト数ヵ所で400万円近くぼったくられました。インテリアオプション会はこれとは別に、カーテン、エアコン、照明、床と水回りコーティング、エコカラット、UVカットフィルム、等々提案されました。見積りを見るのも恐ろしく、後日見積書を郵送するように依頼したにも関わらず2ヶ月してもなしのつぶてです。
あまりに馬鹿馬鹿しいのでリフォーム業者、量販店、価格ドットコムで揃えました。おかけでかなり安くすんたと思いますが、高いものだけ入れさせてインテリアオプション会で少し文句を言っただけで無視を決め込む最低最悪の社員に当たったようです。
この物件は都合で入居しないで売却しましたが、この会社には二度と頼みませんけど
74: 匿名さん 
[2015-12-17 17:58:16]
先日、シスコンに行って来て、見積り待ちです。
その間にここのサイトを見つけて、見積り額が高額なのではとドキドキしています。

私の担当の方は、特に提案などはなく。
図面も見慣れてないようで、窓を見落としたり、何メートルの食器棚が入るのかとかさえわからない様子。
頼りなさすぎる…(・・;)

また、シスコンで見るよりメーカーのショールームに見に行って、気に入ったのがあれば教えてね、って感じでした。

子供も小さいので気軽に色々なショールームに行けないし、
私はあまりセンスに自信がないので、ICを楽しみにしてたのですが…

担当が外れだったんですかね。
まずは大塚家具とかで色々な家具を見てみた方がいいのかしら。
75: 入居予定さん 
[2015-12-24 00:59:41]
私の担当さんも頼りない方でした。提案力も乏しいしのでいっそのこと、変更していただきたい。汗

とりあえずいろいろ見積もりしていただきましたが、エアコン、食器棚、カーテンをお願いしようかなとおもっています。食洗機はどうしよう。
76: 契約済みさん [女性 30代] 
[2016-01-06 10:49:11]
初めて投稿します。
シスコンさん、値段がお高いということで戦々恐々としています・・・。
予約が取れず、シスコンさんにはまだうかがっていません。
私は、カーテンレール、洗濯機の上の棚、玄関のミラー、オプションクロスを頼みたいなと思っているのですが、
具体的にはいくらくらいなのでしょう?
もし、わかる方いらしたら教えてください。宜しくお願いします。
77: 匿名さん [男性] 
[2016-01-17 19:18:34]
ともかく高いし値引しない。
ほかのオプション業者(ネットで探した)頼んだら見積もりがシスコンの半額以下でいい仕事をしました。

床コーティングが水性とはとんでもない、町のリフォーム業者さんはシスコンの半分以下の値段でグラスコーティングしてくれました。
さらに、UVカットフィルム・防熱フィルムは普通の業者の3倍します。
カーテンに至っては2.5倍でした。(同じメーカーのものを専門店で揃えたのですが)

また、対応がかわいくない。「これだけそちらでお願いするのですから、値引きしてもらえますか」と頼んだところ、「値引きには一切応じません」とあっさりと断られました。

印鑑を押す前だったので「誠意のかけらもない会社とは契約できません」と言って帰り、専門店と量販店に頼みやすく済みました。さらにずっと質もよかったです。
最低最悪のぼったくり会社です。
78: 契約済みさん [女性 50代] 
[2016-03-02 06:45:53]
住友ブランドも落ちたなあ、とこの会社の体質にはびっくりしました。担当がまず頼りなく、なかなか見積もりを出さず、出した見積もりにはミスが多々あり、はっきりと注文の確認を取らないまま家具を注文し、どれだけ適当なのかと思いました。社員教育はどうなっているのでしょうか?
料金は前払いとのことでしたが、信用できないので半分は納入後に支払いたいと言いましたがガンとして受け入れられず、上司にも対応してもらいましたが、この上司も通り一辺倒の対応しか出来ませんでした。会社の体質が、お客様のためのサービスという視点が抜けているのでしょう。
家具は、最初はキャンセル料が料金の40%かかると言われたり、まったく反省の色のない対応をしていましたが、なんとかキャンセルできました。その他諸々は結局前払いで注文しました。
またマンションの営業の話では、引き渡し前に入金者の手を煩わせずに商品を納入するのが住友シスコンの利点、とのことでしたが、はっきりとした説明もないまま、引き渡し後に入居者立会いor鍵を預かると言われました。値引率もパンフレットには「60%から」と大きく書かれていましたが、実際にはたいした値引はしていません。ホントに何の利点もない会社です。
当初は作り付け家具なども住友シスコンで検討していましたが、紹介された家具屋も適当な対応で料金も高かったので、自分で外部の良い業者を探して良かったと思います。
せっかく新しいマンションを購入し新生活を楽しみにしていたのに、住友シスコンには不快な思いばかりでした。マンション購入者もですが、デベロッパーさんも住友シスコンとの提携は考え直した方がいいと思います。
79: 契約済みさん 
[2016-03-10 20:46:24]
>>78
同意します。シスコンには怒りしかない。もう関わりたくないです。
できるならマンション契約もなかったことにしたいです。住友さん。
80: 匿名さん 
[2016-03-11 10:28:25]
81: [女性 30代] 
[2016-03-13 23:35:22]
どこの会社もそうですが、担当者によって違いはあるのではないでしょうか?

私はエアコンも60%以上、照明も安く購入ができ
各メーカーのショールームも一緒に行き
色んな意見をいただいたお陰でインテリアは満足してますよ。一概には言えないと思います。
担当の方は女性でしたが、分かりやすくラフを書いてくれたり、なれていない感じもしましたが、一生懸命な対応が好感もてました。
82: 立腹太郎 [男性 50代] 
[2016-03-26 01:30:26]
マンション契約当日に、シスコン担当者の紹介を受けた。
その担当者は、自分の会社を紹介する場面であっても、アンチョコのメモを棒読みするようなトウシロウ女性!?随分舐められたもんだ!!
 
その担当者にショールームを見に行くように勧められ、その日の夜に
「完全予約制」ショールームの来場申し込みをしても、「後日、担当者から連絡させてもらう」の自動返信メールが届くも、5日間何も連絡なく。
5日目に催促メールをして、約1時間後に携帯に連絡を貰うが、あまりの対応の悪さに呆れる。誠意も・謙虚さの微塵も感じる事はなかった。

”シスコン”は住友不動産グループ会社だそうだが、親会社のイメージを悪く会社だと感じた。
83: 購入者 [男性 30代] 
[2016-03-26 20:12:11]
とりあえず、大手と思いお願いしましたが結果はガッカリでした。
84: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2016-04-09 21:29:35]
合計150万円位の買い物しましたけど、あんまり親切じゃないと思いました。
オーダーカーテンは丈などの詳細な説明してくれないし、担当の人はあんまり対応良くないしメールの返信遅かったり…。
エアコンはかなり安く買えて良かったです。
が、何十万何百万円単位の買い物を気持ち良く任せられる会社ではなかったでした。
大手デベロッパーの関連会社ですが残念ですね。
85: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2016-04-12 21:42:22]
ウチは良かったよ。
要望出せばしっかり提案もしてくれたし、値段も他所で買った方が安い時はハッキリそう言ってくれた。
メールも遅くとも翌日には返信くれた。

結局は担当次第でしょ。
最初の担当は合わなかったので替えてもらいました。
86: 入居予定さん [女性 30代] 
[2016-04-14 01:07:32]
私も85さんと同じです!大阪の担当者さんですが、本当に親身になって下さるし、よそでシスコンさんよりお安くなるようなものはそう言ってくれますし、的確なアドバイスをくださったり真剣に私の好みや希望、満足度などを考えて下さって、センスの面でも素晴らしく信頼をよせていますのでとても助かっています!

お値段的にすぐに決められないものだったり色々迷っても根気よくつきあって下さる上に、予算的にそこは無理しない方が良い、必要ないと思う、とか、それならばもっとコスパのいいこんなものもありますよ、とか案を出してくださったり。時には私がとても気に入っているしどうしても欲しいけどお値段的に踏み切れないでいる時に、私のためにメーカーさんにお値段交渉やプレゼントをお願いしてくださったり…!!

繁忙期なのでお返事が遅くなるときもあるけどその旨の連絡もきちんとくださるし、理由も伝えてくれます。それでいながら明らかに勤務時間外にも連絡を下さいます。忙しい中スケジュールを無理して合わせて下さってるのもわかることがあるのですが気にしないでくださいっていう姿勢だし、私が急いでいると予定が詰まってらっしゃる中お休みの日しかないのでとご自身のお休み返上を申し出てくださったりととても感謝しています。

やっぱり会社ではなく担当して下さる人によるところが大きいのだとは思いますが、そういう意味でも私は本当にラッキーでした!!!ただそうでない方にシスコンさん全体にネガティブな気持ちを持たれることはとても残念だなあと思います。シスコンさんで取り扱っていらっしゃるものやメーカーさんはやは良いものですし、入居前に施工や設置を任せられるという点でもとても楽なものです。

基本的には担当者制ですが、あたった方に不安や不満を感じるときはひとまず担当者の交代をお願いするのがいいと思います!
87: 誤送信 
[2016-04-15 18:02:38]
以前勤めていた職場に住友シスコンからの個人情報が載った誤送信ファックスがちょくちょく届いていました。

今の時代、個人情報の取扱いはとても厳しく、テスト送信してからファックスする会社が多いのに、
いいかげんな会社なんだなという印象しかありません。

個人でインテリアの依頼するときは当然候補からはずしました。
88: 入居済み住民さん 
[2016-05-05 22:01:25]
私も大阪のシスコンでお世話になった
者ですが86さんと同様とても満足してます。

当然やりたいインテリアに対して
予算の問題や時間等色々問題はでてきましたが
私の不安な事を受け止めてくれて
じっくり話を聞いてくださる姿勢に好感がもて
初めは心配でしたが、信頼関係をもって
すすめてくれました。

また、イメージができない時も
パースを作ってくれたり、ショールームを案内してくれたり、私と主人にとっては大きな買い物だっただけに、メールと電話を使った丁寧な対応も
とても助かりました!

先日入居したところですが
リビングの収納は大満足してます。
引き続き提案してくれたソファも注文する
予定ですし。
担当者によって対応に違いはあると思いますが
プロとしての仕事をみた気がするのは
私だけでしょうか。
センスもあって優しい女性です。
私も最初は担当の方と相性が合わなくて
かえてもらいましたが、よかったと思います。
89: 入居済み住民さん 
[2016-05-09 23:41:17]
本当に担当者の方で対応が
ぜんぜん違います!

私もあまりに事務的、とりあえずフェアに
きてくださいと案内されましたが
担当の方は事務的であまりよくありませんでした。

私がしたい部屋のイメージも
で願い出たのが担当の変更。
これが大正解で、話も丁寧に聞いてくれるし
ショールームも日にちをわけて何ヵ所か
案内してもらえました。

あきらかに忙しそうで
大変そうでしたが、私にあった商品を
すぐに案内してくれてよかったです。
なかなか素人では難しいし。
単なる安売りでもなく、予算にあった提案に
満足してますー。適当な対応をする
担当者になると残念ですが
かえていただけてよかったです。
てゆうか今の担当の方の大ファンです。
90: 匿名さん 
[2016-05-11 18:27:40]
長文でべた褒めしてるのって、なんか怪しい。。。
シスコン関係者が書いているのかなと思われます。
91: 入居済み住民さん 
[2016-05-12 23:47:31]
90さん、たしかにべた褒めです。
会社にとゆうより、一個人担当者にたいしてです(笑)
ちょっと熱くなりすぎましたね、すみません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる