イニシア両国【住民専用】
202:
入居者
[2012-12-24 02:25:17]
エントランスのツリー、すごく素敵ですよね!遊びにきた友達にも好評でした。部屋にもツリーを飾りましたよ☆去年までは90センチだったんですが、新居に合わせて150センチのツリーを買いました。クリスマス終わっても飾っていたいです(^O^)
|
203:
入居済みさん
[2012-12-24 11:32:37]
150センチ!!すごいですね!
私のところは10センチくらいの手のひらサイズです。 |
204:
入居者
[2012-12-25 01:09:56]
うちも頑張って150cmのを飾りました!
なんかしまうのがもったいない(笑い) |
205:
マンション住民さん
[2012-12-28 21:16:43]
門松、見ました
立派ですね |
206:
入居者
[2012-12-31 11:49:28]
私も門松が立派だなと思いました。
が、左右が反対のような。。。 厳密な決まりは無いとは思うのですが、一般の家庭は外こぼれと言って一番短い竹が外側だったような。。。 |
207:
入居者
[2013-01-11 12:26:00]
皆様、明けましておめでとうございます!
向かいのシャープさん、どんどん解体されてるみたいですね。更地になるのがちょっと楽しみです(笑)その後は…(--;)…ですけど。。 今年も良い年になりますように☆ |
208:
住民
[2013-01-15 12:29:32]
エントランスや裏の通路の雪が無かったのは管理人さんですかね?
ありがたいですね。 そろそろ入居して1年になるころですが、壁のクロスと建具の枠にスーって隙間が出てきたり フローリングのつなぎ目が開いてきた方いませんか? 床暖をつけて過ごしてるせいか、継ぎ目が目立ってきちゃいました。 |
209:
マンション住民さん
[2013-01-17 06:57:12]
わたしのところも天井と壁のつなぎ目にヒビのようなものが2~3m入ってます。
いつ入ったかはわかりませんが気になります…。 |
210:
入居者
[2013-01-20 09:41:08]
うちもフローリングの隙間が目立ってきました。
今の季節は木も乾燥するので、多少は隙間が空くとは聞いた事が有ります。 子供たちが遊ぶので結構キズや凹みが。。。 |
211:
住民さんA
[2013-01-28 08:23:09]
土日の大工の音、仮眠中の身にはつらいです。発生元が分からない、どうしたらいいんだろう?
|
|
212:
住民
[2013-01-29 12:20:33]
管理人さんにお願いしてみましょう。
|
213:
入居者
[2013-01-31 17:32:53]
土日の大工の音、聞いた事がありません。うちは低層階です。もしかして高層階の方のみに聞こえるのでしょうか?このマンション以外という可能性もあるかもしれないですね。聞こえる方には辛いですもんね。発生源がわかるといいのですが…。
|
214:
マンション住民さん
[2013-02-01 06:07:05]
だいぶシャープビル解体されましたね
日当たりがよくなって一時的とは分かっていても嬉しいです |
215:
住民さんE
[2013-02-01 11:38:57]
ウチも、ベランダからの景色がよくなりました。
このまま建たなければ・・・。 無理なので、今を楽しんでおこうと思います。 |
216:
住民さんA
[2013-02-06 17:53:57]
シャープさんが解体されてこんなにも景色が変わるなんて驚いてます。
小学校がとても近かったのですね。 住民さん・入居者さん アドバイスありがとうございます。 早速管理人さんに相談しようと思います。 皆が快適に穏やかに暮らせる良いマンションになるといいです。 |
217:
住民
[2013-02-07 12:36:25]
確定申告お済ですか??
済んだ方、面倒はありませんでしたか? 東京国税局で24日と3日の日曜に相談、申請ができるみたいですけど・・・ この時期ぐらい土曜も開けてくれればいいのにと思っちゃいますね。 |
218:
マンション住民さん
[2013-02-10 20:57:24]
オプションでハードプロテクトのフロアコーティングをされた方いらっしゃいませんか??
メンテナンスの方法は入居時に置いてあったクリーナーだけでいいんでしょうか? 今さらなんですが、詳しい説明書もなかったので悶々してます。 どなたか教えてください。 |
219:
入居者
[2013-02-11 18:30:41]
確定申告は、2月15日以降に本所税務署で行う予定です。とても面倒くさそうですよね。。墨田区役所で住民票、菊川の方にも書類を貰いに行かなければならないですしね。ほんと、この時期は土曜日もやってほしいです!でも、お金が戻ってくるのは嬉しい限りですね。
|
220:
住民さんA
[2013-02-12 10:14:20]
わたしも今日申告用の書類をもらってきました。さっそく取り掛かりたいとおもいます。
|
221:
マンション住民さん
[2013-02-13 07:21:17]
確定申告の書類は下記URLから印刷できますよ。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/ 私も先週、書類を引っ張り出し悪戦苦闘しながら作成しました。(2時間弱) とにかく分かりづらいですね…。 面積の計算とかよくわかりませんでした。 また税務署に届けてませんが郵送でもいいようです。 ただ郵便だと届かない等のリスクがありますよね。(紛失など) 平日都合つけて税務署へ持参したいと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報