都内で注文住宅をオール電化で立てる計画をしています。
マイコン割引等があり、電気代が安くなると聞いて、蓄熱床暖&蓄熱暖房を検討しています。
まだ購入メーカーも決めていない状態ですが、リビングが一階、吹き抜けはなしです。
かなり日のあたらないリビングになるので、寒さ防止のため冬場の温かさを入れたいと考えています。
蓄熱式は他のと比べ最初のコストはかかるものの、半永久的に使える・割引がある等色々メリットを聞きましたが、都内の場合、蓄熱床暖&蓄熱暖房をダブルで入れる必要があるのでしょうか?
また片方入れるとしたらどちらの方が魅力的なのでしょうか?
ご存知の方細かく教えていただけたら、光栄なのですが、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-02-09 20:37:00
蓄熱床暖&蓄熱暖房をダブルで入れる必要ってあるのかしら??
レスが検索されませんでした。
画像:あり