公式URL:http://www.trust5.co.jp/property/inokashira/
売主:株式会社トラスト・ファイブ
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:南海ビルサービス株式会社
所在地:(地番)東京都三鷹市井の頭1丁目1277番、1278-3番、1278-4番
交通:京王井の頭線「三鷹台」駅 徒歩6分
【物件情報を追加しました 2013.4.26 管理担当】
[スレ作成日時]2012-01-26 01:36:08
レリア井の頭コートハウスってどうですか?
61:
匿名さん
[2013-01-18 09:23:13]
|
62:
匿名
[2013-01-19 14:15:44]
戸建感があるといいです。上からの音も気にならないですし。
賃貸ですが上からの音はもう諦めています 今日はお出かけみたいでとても静かです。 昨日の夜もうとうとしていたらドスンという音がしてあれはなんだったんだろう・・・ |
63:
物件比較中さん
[2013-01-22 01:39:51]
間取りがいろいろあるんですね。
現在はどのタイプが残ってるんでしょう。 メゾネットもいいですが、家事を考えるとフラットのほうが良いですよね。 自然があって静かに暮らせそうなのに、通勤やお買物も便利で立地は文句なしです。 駅から6分とありますが、実際に歩いてもそれぐらいでしょうか? |
64:
匿名さん
[2013-02-10 16:19:29]
メゾネットって階段があるため、表示の広さより狭い。やはりフラットの方が良い・。
まだ売れ残り多いのだろうね。 |
65:
匿名さん
[2013-02-11 12:42:57]
メゾネット、トリプレックスはいいですがそれならもっと広く作ってほしかった
|
66:
物件比較中さん
[2013-02-12 14:57:37]
>>63
ほんとにのんびり歩いても10分かかりませんでしたよ。信号待ちも短いですから余裕を持って朝も出れると思います。 道中に銀行とコンビニがあるのは嬉しいポイントだと思っています。 新宿までなら明大前経由より吉祥寺経由のほうが何でもあって良さそうです。 それに明大前での乗り換えはホーム同士の距離があってロスがありますから。 でも西新宿勤務の方は初台で降りるのもいいかもしれません。 その場合は明大前経由にて。 |
67:
匿名さん
[2013-02-13 15:36:30]
造りは安普請。見た目からして安物そう。
|
68:
匿名さん
[2013-02-14 20:02:47]
うーん。私はスッキリしてていいヴィジュアルだと思いますけどねぇ。
このエントランスアプローチを見てるととても地味には見えませんよ、私見ですが。 とはいってもやっぱりお部屋が一番重要ですよね。 メゾネットとか物珍しくて見ていますけど私は慣れたフラットがいいかなぁ。 駅から離れてるし1階で庭付を堪能する生活もいいかなと。 |
69:
匿名
[2013-02-14 21:55:48]
夫婦で趣味が違ったり、子供がいて仕事を持ち帰る場合などメゾネットは便利かもしれませんね
|
70:
匿名さん
[2013-02-16 17:40:01]
あまりにも狭すぎ。メゾネットが泣く。
道路に近い入り口にゴミ捨ての箱が置いてある。何だかアパートと同じ。 |
|
71:
匿名さん
[2013-02-18 13:25:33]
メゾネットミニ戸建てを検討されている方には魅力的かもしれませんが、
部屋は多少狭くなってしまうのが難点ですよね。 あと階段があるので掃除が大変というのもあります。 しかし、お子さんがいる場合には下の階に足音を気にせず遊ばせられるのはいいかもしれません。 |
72:
匿名さん
[2013-02-22 09:22:08]
マンションでメゾネットの利点を見つけるのは難しい。
会談部分が無駄になり、有効スペースが大幅に削られてしまう。 老後の階段は辛い。 若者向けでしかないかも。 |
73:
匿名さん
[2013-02-23 17:06:58]
マンションなのにわざわざ階段のある間取り??というイメージは相当多いみたいですね。私の思うメリットは、マンションの利点と戸建感覚の2階建てを同時に味わえる、でしょうか。
マンションの利点とは、管理の楽さであったり、広い共用部のビジュアルであったり。あまり気にしない方もいると思いますが私の目には戸建には無い魅力があるように見えます。 あとは個性を買うという見方もありますでしょうか。 |
74:
匿名さん
[2013-03-06 14:31:16]
寂しくモデルルーム見学の旗がなびいていた。
道路側にはチラシが置いてあった。 住んでいる人の気配もない。 売れているのか?? |
75:
検討中の奥さま
[2013-03-06 21:13:21]
もうちょっと一部屋一部屋が広ければなあ
|
76:
匿名
[2013-03-07 22:51:27]
戸建感覚も味わえるとなると見てみたいなと思います。ワイドスパンで、浴室にも窓があるタイプで開放的な間取りに興味がわきます。
|
77:
購入検討中さん
[2013-03-10 07:49:22]
ほんと個性的な間取りが多いんですよね。Jタイプとか部屋と部屋が廊下を挟んで離れていて、
良く言えば個室としてのプライベート感は出ていると思います。 トリプレックスもワンフロアが全部リビングというタイプ、 私はこれがいいかな。 住みにくいという人もいそうだけど 他のマンションにはない個性がどうせならあっていいのかなと思いました。 |
78:
匿名さん
[2013-04-25 10:34:06]
いかんせん、無理して作った感じだなぁ。
狭いうえにメゾネットにするから余計階段などに占有面積を取られ、ますます全体の広さにくらべて個々の部屋が狭い。 売れないのも納得。 |
79:
物件比較中さん
[2013-05-01 19:31:15]
>>78 界隈で何件も見てきましたが特徴ではコチラがインパクト大ですね。無理して造ったという感想はないのですが一般的な住み易さを追求したというよりは何かこだわりを出した印象は持ちました。
変わり者の自分としてはヴィンテージマンションも悪くないと思っていた最中でのコチラとの出会い。月日が経つと非常にいい味を出しそうに思い注目しています。 ひたすら個性を求めるのであればトリプレックスが変わっていて面白いとも考えています。 |
80:
匿名さん
[2013-05-06 22:25:48]
結構好みが判れる間取りですよね。
好きな人は好きだと思います。 私は結構好きです。 メゾネットタイプってかなり珍しいですしね。 フラットタイプは部屋の形がイレギュラーなものがあるので そのあたりは家具に工夫が必要になってくるなぁという感じですね。 |
専用庭ありのメゾネットやトリプルレックスとかもう戸建ですね。
戸建ての住みやすさにマンションのセキュリティの高さが加われば最強のような気がしますが
あまり好調ではないとすると皆さんやはり普通のマンションに住みたいんでしょうかね。