ウェリスサンリヤン薬院についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市中央区大宮1丁目5号1番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「薬院」駅 徒歩6分
福岡市地下鉄七隈線 「薬院」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.68平米~99.41平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 九州支店
売主:西日本鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州受託販売センター
[スレ作成日時]2012-01-25 18:31:29
ウェリスサンリヤン薬院ってどうですか?
950:
入居予定さん
[2013-03-10 08:20:00]
|
||
951:
匿名
[2013-03-10 08:38:44]
本日 内覧会です。
傷ってクロスの傷でしょうか? 私もよく確認しないといけないので教えてください。 このところ東棟は明け方まで電気がついているので 超突貫工事しているんでしょうね。 皆さん 傷が多いなら引き渡しまでに 直してもらえるのか心配です。 |
||
952:
入居予定さん
[2013-03-10 08:57:48]
傷は至る所にあります。上記に書いたように、素人目で見てすぐに分かるような傷、汚れ(フローリングよく見て下さい、目線を変えて色んな角度から)、木製部分の剥がれ、とにかく新築マンションとは思えない。これが私のお部屋だけなら、本当に許せない。他の方のお部屋が気になります。知り合いの内装業者を入れて、全部お直ししてもらって、かかった費用を請求したい位ですもん。怒りが伝わりますか?本当に酷いですから。
|
||
953:
匿名
[2013-03-10 09:08:33]
ありがとうございます。家族総出で確認してきます。
かなり不安になってきましたが、事前に知って良かったです。 内覧が終わったら報告しますね。 |
||
954:
入居予定さん
[2013-03-10 09:19:04]
私のような思いをする方が、これ以上増えて欲しくありません。納得いく仕上がりだと良いですね。でも、内覧は人数が多ければ多い程良いと思いました。
|
||
955:
契約済みさん
[2013-03-10 10:14:17]
うちも傷、凄かったです。
全部指摘してきました |
||
957:
入居予定さん
[2013-03-10 10:51:25]
ウチも傷が多く、ガッカリでした。
購入価格が安いとか関係なく、業者の手抜き具合 が酷いですね。住友の営業やナカノフドーの対応も納得いきません。 入ってすぐに気付く汚れや、キズなどふざけてる。 まだあるんですか?みたいな対応されるしお客をお客と思ってない対応でした。 |
||
958:
匿名さん
[2013-03-10 10:55:33]
はい、その通り悪質以外の何ものでもありません。見えない箇所、確認しようのない箇所が本当に本当に心配です。このマンションに係わった全ての業者の方々、あなた方はプライドというものはないのでしょうか。
|
||
959:
入居予定さん
[2013-03-10 10:58:34]
内覧会て、どこのマンションもこんな感じですか?
|
||
961:
入居予定さん
[2013-03-10 13:30:31]
私のお部屋を担当したナカノフドーの担当者は、平謝りどころか、あ、そうですね、へー、位の対応でした。こんなんじゃ、恥ずかしくてお友達も呼べないです。あー、本当にどうしよう。詐欺にあった気分。
|
||
|
||
963:
匿名さん
[2013-03-10 14:29:45]
最近の新築マンションってひどいですよね。
よっぽど、賃貸の方が丁寧に作られています。。。 足音なんかも2重にしているからか余計に響くことも。。。(ここではまだ足音については確認できていませんが) |
||
965:
入居予定さん
[2013-03-10 15:45:14]
あまりにも対応が悪い場合、訴訟も考えてます。
|
||
970:
入居予定者
[2013-03-10 17:35:48]
確かに酷いものでした。
まず内覧会に工事が終わっていないのは論外です。 売主の検査はどうなっているのでしょうかね。とても内覧会の段階ではありません。 今からも残工事のために職人が部屋に出入りしますから、ますます傷がつくことでしょう。 内覧会のやり直しを請求するつもりでおります。 まず、残額の支払いは引渡し当日の状況を確認したうえで行うことに決めました。 引渡しと残金の支払いは同時が当たり前ですから、なにも4日前にする必然性がありませんから。皆さんも検討下さい。 |
||
971:
入居予定者
[2013-03-10 17:43:07]
火災保険は「きらら保険」を紹介されておりましたが、この会社はNTTの
一部署に過ぎないため、やはり保険が必要になった場合の対応が心配に なりましたから、明日にでも他の保険会社にお願いすることにしました。 まだ、倹約してなくて良かったです。 |
||
972:
入居予定
[2013-03-10 18:43:20]
あれは内覧会と言えません。工事が終わってません。いざとなったら、契約不履行でキャンセルします。色々購入したので残念です。
|
||
973:
入居予定さん
[2013-03-10 19:34:18]
万が一、入居出来ない状態が続き、予定していた引越し日程を変更せざるをえない場合は、当然そこで発生する費用等は、売主が責任を持って誠意ある対応をしていただけるんでしょうね。
【一部テキストを削除しました。2013年3月11日 管理担当】 |
||
974:
入居予定者
[2013-03-10 21:32:56]
今回は工事工程が契約通りになっていないのは明らかです。
重大な契約違反ですから、契約の解除も一つの方法だと考えております。 勿論、契約金額の値引きも一つの方法ですが。 今日の出来具合からみて、手直し後に完全なものは期待できません。 皆さん、契約額の値引きを要求しませんか。 また、今日の手直し指摘のうち、満足できないものが1つでもあれば、 手直し確認書には署名、捺印しないよう気をつけてください。 署名、捺印すれば後の祭りですからくれぐれも慎重にしてください。 |
||
976:
匿名
[2013-03-10 21:43:25]
うちもひどかったです。
がっかりです。 フローリングの傷や汚れもすごかったです。 チェックしきれないくらいでした。 2週間後にちゃんと直っているといいのですが、 不安でいっぱいです。 |
||
977:
入居予定者
[2013-03-10 22:27:59]
値引きは無理がありましたね。
契約不履行で解約しかないですね。 契約不履行の場合は売主から、飼い主へ手付けの倍返しですから、 購入家具等に掛けたの費用、引越しキャンセル料などは何とかなりそうです。 場所は良いので残念ですが、縁がなかったものと諦めます。 |
||
979:
入居予定者
[2013-03-10 22:52:11]
978さん
ありがとう。 工事の遅延は重大な過失です。 マンションの場合、最大の過失ではありませんかね。 明日でも、弁護士に確認します。 確認の結果、良い知らせなら報告します。 3行目は頑張らなくても、契約通り買主から出来る権利です。 |
||
980:
匿名
[2013-03-10 23:11:23]
978さんは関係者ですか?契約者ならそんな事は言えません。
|
||
981:
匿名さん
[2013-03-10 23:43:39]
私も家族で話し合い、引越し前からこんな嫌な思いをする位なら、解約(契約不履行で解約)の方向で進めて行こうと、話が纏まりかけています。知り合いに施工会社を聞かれたので社名を伝えると、まず、誠意ある対応はないだろうと。そんなに粗悪業者なの?
|
||
982:
購入検討中さん
[2013-03-10 23:45:23]
わくわくします〜
|
||
983:
申込予定さん
[2013-03-10 23:47:34]
もう最低(^∇^)
|
||
984:
入居予定さん
[2013-03-11 00:00:04]
突貫工事は明らかです、
来週の内覧会が心配になってきました・・・ |
||
985:
入居予定者
[2013-03-11 00:00:42]
今回、かなり解約があるかも。うちも考え中です。色々発注してるので大変ですが安全面も心配になってきました。本当に大変です。
|
||
986:
入居予定さん
[2013-03-11 07:20:21]
来週内覧予定ですが、そんなにひどいのでしょうか?床や壁以外にひどいところがあれば教えてもらえませんか?
|
||
987:
匿名
[2013-03-11 07:27:15]
床、壁や建具の傷、キッチンの端にぶつけ傷など、諸々です。ありすぎて大変です。あげだしたら、きりがないです。よく見て下さい。
|
||
988:
匿名
[2013-03-11 10:27:07]
床(おそらくフローリング)の傷はおそらく補修剤で誤魔化すだけでしょう。張替えはまずしません。床の傷など本来ありえないことです。壁のクロスはそこだけを張り替えますから継ぎ目が目立てば再度、指摘し手直しさせてください。建具の傷は基本的には取替えを要求して良いでしょう。キッチンの傷も同じく取替えを要求できます。中古品を購入されたわけではないでしょうから。木枠の欠けなどは取替えはしてくれないでしょうからどの程度直っているかで何度も納得するまで直してもらってください。でも、各所に傷があるなど信じられない業者ですね。町の大工でもないことです。
本来、内覧会の前には設計監理会社が検査を行い、不良箇所があれば指摘し、手直しの結果を確認しておく必要があります。そして内覧会当日は手直し未了リストを示しその完了予定を説明するべきです。監理会社もいい加減すぎますね。 |
||
989:
入居予定さん
[2013-03-11 10:41:58]
みなさん何箇所指摘がありましたか?
|
||
990:
入居予定さん
[2013-03-11 11:09:12]
うちもひどかったです。
傷や汚れを指摘する度に、案内したナカノフドーのおじさんが、 「これで結構落ちますよ~」と、濡れたスポンジ(多分、激落ちくん)で、指摘箇所をこするので、 乾くとスポンジの水汚れが浮き上がってきて、更に部屋中汚れて行きました。 あと、外から駐車場側のバルコニーを見ると、 バルコニー床の壁面部分にまーるい穴のようなシルエットが、左右2個ずつ塗装の上から透けて見えました。 全階です。これ何なのでしょう?格好悪いなと思いました。 |
||
991:
匿名さん
[2013-03-11 11:20:47]
凄いですね。
ただただ呆れるばかりです。 何軒、解約や訴訟があるのか想像もできません。 皆さん 泣き寝入りだけはしないようにしてください。 |
||
992:
入居予定さん
[2013-03-11 11:28:53]
げきおちくん!
うちも使われました |
||
993:
匿名
[2013-03-11 11:45:00]
うちはバルコニーの防水工事が終わっていませんでした。
工事でまた傷が増えないか心配です。 まだ、内覧会が終わってない方は事前に工事がすべて終了しているか確認することをおすすめします。 また、マスキングテープを用意するか、ナカノフドーの担当者からもらって隅々まで手分けしてチェックすることをおすすめします。 終了時間を気にしてあせらせてくるので、早めに行かれることもおすすめします。 |
||
994:
匿名さん
[2013-03-11 11:45:42]
内覧会のまえにやっておくことだろう。
入居者に汚れを発見させるな。 ナカノフドーは入居者を舐めすぎ。 ますます、呆れてます。 |
||
995:
匿名さん
[2013-03-11 11:49:44]
未施工分があれば再度検査すればいいことです。
入居までに時間があれば、何度でも指摘して良いですよ。 完成していない以上、内覧会自体が無効です。 |
||
996:
匿名
[2013-03-11 11:55:24]
うちは引越がはやいので何度も指摘する事になれば本当に困ります。
|
||
997:
契約者
[2013-03-11 12:09:20]
手直しの程度によっては、入居後に手直しさせれば良いですよ。
部屋に職人が入るのが鬱陶しいのはしかたないですが。 おそらく、そうなる部屋が多いと想像しています。 まず、引渡しまでに手直しが完了することは不可能でしょう。 私は、引渡しを後にしようとも考えております。 完成していないものを引き取るのも癪ですから。 再検査の状況で考え、決めるつもりです。 当然、残金の入金も遅らせます。 |
||
998:
検討中の奥さま
[2013-03-11 12:36:21]
もし業者がちゃんとしなかったら、債務不履行で解除でいいと思いますよ。
皆さんすでに代金支払・引渡に係る履行に着手しているので、手付解除ではなく損害賠償請求できるはず。 当初の引っ越しに間に合わない場合は、相手方の履行遅滞。これも債務不履行で損害賠償請求できるはず。 念のため契約書をちゃんと読んでみて。 頑張って!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もう、どうしたら良いのか。