ジオ新町ってどうですか?
632:
匿名さん
[2012-07-12 23:02:15]
|
||
633:
匿名さん
[2012-07-13 09:35:05]
みなさんあまり廊下側は明るさは重視されていないのですね。子供部屋にしようと思っているので暗い部屋はどうなのか…と気になりました。
|
||
634:
匿名さん
[2012-07-13 11:38:17]
子供部屋に机を置いても結局、子供はリビングの机で宿題したりしますけどね。
マンションなので真っ暗になる事は無います。 私も寝室として使えば問題ないかなぁと思います。 どの部屋も明るいって理想ですが、マンションだとなかなか そうも行きません。 リビングが暗いのは嫌ですが、リビングは日当たりは悪くないので 良いと思います。 |
||
636:
購入検討中
[2012-07-13 15:17:00]
都会のマンションだから、ある程度は我慢せんとしゃあないですがねー
|
||
637:
匿名
[2012-07-14 19:46:01]
みなさん第2期登録会…どのタイプ検討されますか?
|
||
638:
匿名さん
[2012-07-17 07:42:46]
ずば抜けて広い間取りって無いのでお部屋の向きが中心で
考える人が多いのかなぁと思っていますがどうでしょう? 間取りも個性ある間取りって無いですしね。 |
||
639:
匿名さん
[2012-07-17 09:09:44]
東向きと南向き…どちらが人気なんでしょうね。
南向きが絶対好きなんですが東向きは公園前で価値もあるのかな?と思ったり…。 日当たりはどうなのかな? |
||
640:
匿名さん
[2012-07-17 14:48:10]
私は西向きも嫌いではないですけどね。
人気があるのは南だと思います、戸数も少ないですし一番最初に完売するのではないでしょうか。 |
||
641:
匿名
[2012-07-17 15:24:21]
私は公園向きの東がいいです。西日は私は苦手です。
まあ 夕方に家にいる事はないのですが、、、 第2期の売れ行きはどうなんでしょうか? |
||
642:
匿名さん
[2012-07-17 16:55:10]
夕方に家に居なくても、西日があたったお部屋に帰るの
暑いですよ。 南向きも同じだと思います。 明るくて良いですけど、夏場は一日日があたる環境は暑いです。 公園が見える環境は、癒されそうですよね。 |
||
|
||
643:
匿名さん
[2012-07-17 17:04:34]
東向きは公園はありますが高い建物が向かいに多い気がしますが…東向きは一番建物などに日当たりが影響しやすいですよね。
西向きは確かに暑い気がしますし、そうなるとやはり南向きが優勢でしょうか。でも南向きだと一般マンションの北側よりもコノ字だけに北側のお部屋…更に真っ暗な気が…。 |
||
644:
匿名さん
[2012-07-17 23:40:03]
南東角Jタイプ、先着順に出てますね。
|
||
645:
匿名さん
[2012-07-21 17:02:53]
すべてのお部屋が明るい事が、理想ですが
マンションだとなかなかそのような、環境の間取りは難しいです。 家族が一番集う、リビングに明るさがある事が一番だと思います。 明りの取れない部屋は、寝室に使えば良いかと思います。 |
||
646:
匿名さん
[2012-07-22 00:03:02]
第2期の登録がありますが、先着順物件が他にあるというのはどういうことでしょうか。
第1期で申し込みがなかった物件ということですか? |
||
647:
匿名さん
[2012-07-22 00:45:04]
第一期で申し込みがあったものの、契約に至らなかったということだと思います。
一旦分譲に出してるので第二期には入れられないんじゃないですかね? |
||
648:
匿名さん
[2012-07-22 01:09:29]
広告を派手にしてる割には売れ行きあまりのような。。立地はまぁまぁだけど敷地に詰め込みすぎがね。
|
||
649:
匿名さん
[2012-07-22 01:12:58]
ここは良く売れていますよ。業界での評判も高いです
|
||
651:
購入検討中
[2012-07-23 11:19:40]
クルマをお持ちの方は多くないようで、駐車枠は大丈夫と営業さんは言っていました。また、ミニバイク置き場も希望者は少ないようで、場合によっては縮小して自転車置き場に…なんてのも考えているようです。
このあたりの生活は自転車と公共交通が中心ですので、それほど気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。 |
||
652:
匿名さん
[2012-07-23 11:22:29]
安全性は大人なら問題ありませんが、ラッシュ時に混むのはどうしようもありません。どうしても急ぐなら管理組合でファーストパスを作ってそれで先に出せるルールにするのがいいでしょう。その施策を取り入れているマンションが関東にはいくつもあります
|
||
653:
匿名さん
[2012-07-23 14:41:26]
東向きのリビングの明るさが一番気になります…
|
||
654:
購入検討中さん
[2012-07-23 20:35:30]
商店街は近くにないようですが、徒歩で行けるスーパーとなれば、西大橋のライフでしょうか?
その他にも、小売店などはありますか? お惣菜などを気軽に購入できるところがあればいいなと思っています。 |
||
655:
周辺住民さん
[2012-07-23 22:39:26]
セブンイレブンが近くにありますよ
|
||
656:
匿名
[2012-07-24 07:13:59]
機械式駐車場は幼児に気を付けてね。
|
||
657:
匿名さん
[2012-07-24 09:10:37]
656
スレ違い |
||
658:
購入検討中
[2012-07-24 09:21:25]
惣菜だったら、近所にオリジン弁当あります。
|
||
659:
ご近所の奥さま
[2012-07-24 10:44:35]
オリジン弁当いいですね! 私も時々利用させてもらっております)^o^(
後、お勧めは阿波座弁当ですねぇ、安くてボリュームあって本当に助かっています |
||
660:
匿名さん
[2012-07-24 11:46:17]
この辺りは飲食店やお弁当屋さんも多いので助かりそうですね。
ファミリーマートと100円ローソンも近いですよね。 |
||
661:
ビギナーさん
[2012-07-24 12:33:36]
おおっ阿波弁ですかっ あそこの唐揚げ旨いですよね~
|
||
662:
ご近所さん
[2012-07-24 13:08:18]
阿波座弁当を語るならアジフライでしょう。あの値段で良く出せるなと思います。
|
||
663:
匿名さん
[2012-07-24 16:44:30]
阿波座弁当って凄いネーミングですね。
スーパーの充実も嬉しいですけど、お惣菜が充実しているって 忙しい時には、とても重宝します。 |
||
664:
匿名さん
[2012-07-24 17:18:22]
阿波座弁当って普通の名前だと思いますよ
|
||
665:
匿名
[2012-07-24 20:06:39]
機械式駐車場は幼児に気を付けてね。
|
||
666:
匿名さん
[2012-07-24 20:22:44]
逆w
幼児は機械式駐車場に気を付けてね。 |
||
667:
匿名さん
[2012-07-24 21:33:22]
機械式駐車場だけでなく、駐車場では小さなおこさんだけじゃなく
気をつけたいですね。 マンションの駐車場だけの事ではないです。 |
||
668:
匿名さん
[2012-07-24 22:40:23]
契約者の皆さん、カラーと間取りは決まってますか?
締切はまだまだ先ですが、相当悩んでます。 ホワイトにするつもりでしたが、モカリッチも気になるこの頃。 ウォルナットの家具により合うのはどちらでしょう?? |
||
669:
匿名さん
[2012-07-24 23:24:10]
ウォルナットにはどちらもピンときませんねぇ
|
||
670:
購入検討中さん
[2012-07-25 12:48:25]
東向き高層階と、南向き中低層階で迷っています。
担当の営業さんは高層階なら東向きでも充分、日は入るとおっしゃるのですが、中低層階の南向きに比べてどうなのかわかりません。 どなたかアドバイスいただけませんか? |
||
671:
周辺住民さん
[2012-07-25 14:33:40]
現地みたら想像つくと思いますが
|
||
672:
匿名
[2012-07-25 15:58:57]
噂になってました、あの広告について詳細に知ってる方いらっしゃいますか?
|
||
673:
購入検討中さん
[2012-07-25 17:23:19]
現地は何度も見ておりますが、当方南向き低層階にしか住んだことがなく、
東向き上層階の日のさし具合が比べてどうか想像がつきませんで質問しました。 現地をみればわかると答えていただいた方、具体的に教えていただけませんか? |
||
675:
匿名さん
[2012-07-25 18:16:43]
西向き寝室、日が低いから午後は暑いぐらい入りますよ。
|
||
676:
匿名さん
[2012-07-26 03:16:05]
好みあるでしょう。
南向きは寝室常に真っ暗だろーし、もちろんリビングは明るい。 東向きリビングは直接の日は午前だけだけど、上層階は明るいでしょう。 |
||
678:
周辺住民さん
[2012-07-26 09:19:49]
現地みたら想像つくと思いますが
|
||
680:
匿名さん
[2012-07-26 15:23:36]
このような形のもう少し小さめのマンションに知り合いが住んでいますが、中庭は思ったより暗くありません。
日は当たらないと思いますが、模型で見る感じよりは明るいと思います。 ですが、中庭側の部屋は一日中真っ暗です。 うちは暗いの覚悟で寝室として使います。 |
||
681:
匿名さん
[2012-07-26 18:04:56]
ループしすぎ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私もリビング重視なので気にしてません。
廊下側は、明るさよりもプライバシーの方が気になります。