モデルハウスの天井高は2600mmなのですが、標準の天井高は2400mmとなっています。
比べてみると部屋の開放感が全然違いますが、OPとなり私のプランでは20万円アップとなります。
営業が言うには、最近は冷暖房の効率から標準のままの人が多いそうです。
開放感をとるか、効率をとるか悩みどころです。
みなさんはどうされてますか?
[スレ作成日時]2007-03-03 21:00:00
天井高は高い方がいいですか?
22:
ナカイ
[2007-03-05 20:25:00]
天井高、確かに高いほうが開放感ありますね。標準高でも、天井の廻り縁をつけないとか、クロスを縦目の物にする、など、方法はあるかと思います。ハイスタッドにした場合ダウンライトの電球交換など、面倒も出てくるかと思います。 いいお家が出来上がるといいですね。
|
23:
匿名さん
[2007-03-05 21:39:00]
|
24:
匿名さん
[2007-03-06 05:24:00]
ツーバイ材にもいろいろあるわけで・・・
|
25:
匿名さん
[2007-03-07 20:20:00]
階段あまり急勾配にしないほうがいいですよ。危ないですから。できればバリアフリー基準を満たすような高さと幅にしたほうがいいです。あとあまり狭いと二階に家具を運ぶのが大変かも。
|
26:
ナカイ
[2007-03-08 01:20:00]
鉄砲階段、危ないです。 1階に和室があるならハイスタッドはお勧めです。2400だとかもいから天井までの距離が短くて、よけい天井が低く感じるんですよね。
|
27:
匿名さん
[2007-03-08 09:49:00]
こういう言い方をすると怒られそうですが、2400の規格って今でもあるのですか?
我が家は2600が標準でした。 今の子供たちは背が高いから、成長するとかなり圧迫感がありますよ。 お金を出してでも2600にした方が良いと思います。 |
28:
匿名さん
[2007-03-08 11:16:00]
27さん、一種低層の北側斜線をなめてはいけませんよ。
境界から1m離して建てても、高さ5.6mにしなければならない。 2階建てなら2400で建てても5.6 - 2.4 x 2 = 0.8mに、基礎、床、屋根全部は入らないでしょう。 総二階だと、2.4mでもきついんです。 総二階にしなければ、容積率を活かしきれない。北側から離すと、日照に影響が出る。 結局、何をとるか、という当たり前の結論なんですけどね。 建物のオプションxx万円、だけ考えればいい、条件の良い人がうらやましい。 |
29:
まちこママ
[2007-03-09 11:02:00]
正式な見積もりが出ました。
一階だけ2.6mに変更で13万up リビングの窓を2mから2.2mのサイズに変更で3.5万up 合計で16.5万upなので2.6mにすることに決めましたが、2mの窓を2.2mにする必要はあるのでしょうか? 2.6mの天井で2mの窓ってアンバランスなんですか? また20cm高くなるので階段を1〜2段増やすのですが、間取りの関係で階段のスペースを広げることが出来ず、廊下部分に20cmくらい突き出た形になると言われました。 主人は通るのに問題はなさそうと言いますが、20cmも突き出ると邪魔ですし、見た目も悪くなりそうです。同じように突き出た階段の方いますか? |
30:
g
[2007-03-09 11:20:00]
我が家は天井高260cmで、窓は2mのままですが、特に違和感はありませんよ。
また、最初は階段が1階の廊下に1段突き出ると、設計士の方に言われましたが、階段の横にトイレがあり、トイレに行くたびに、足の小指をぶつけそうな気がしたので、ごねたらなんとかしてくれました。ちなみに階段は15段あります。 天井を高くしてよかったことは、和室の押入れの天袋がかなり広くなったことです。 |
31:
おうちやさん
[2007-03-09 12:25:00]
天井高が2.6メートルで窓が2.0メートルでも大丈夫だと思いますが、
階段が突き出るのは、少し問題があるかもしれません。 残りの寸法で、車椅子とか通りますか? 万が一のことも考えたほうが良いですよ。 http://plaza.rakuten.co.jp/outhiyasan/ 現役の住宅営業が教える失敗しない家作り |
|
32:
まちこママ
[2007-03-09 13:10:00]
やはり階段が突き出るのは良くなさそうですね。
設計士は階段部分だけが出ているとつまづく恐れがあるので 手すり(階段の側面にある壁?)ごと突き出すようにしています。 有効長で1mくらい空いていますので車椅子での通過は可能かと思います。 *実際は廊下ではなく通路と言った方が正しいかもしれません。リビングからトイレを見えなくする為の壁(幅2m)です。 一段の高さを上げる間取りには影響が出ないですが、バリアフリー住宅から外れると言われました。 今は問題なくても、親や私が年老いた時に苦労しそうなので出来ません。 階段の位置を見直すことを考えて見ます。 |
33:
匿名さん
[2007-03-12 16:01:00]
内覧した家が天上高でした。
あの上に広がる空間は実にいい。 余力のない私が言うのもなんですが 余力があるなら天上高はオススメですよ。 |
34:
18です
[2007-03-12 17:17:00]
窓は大きい方が日照はよくなりますし、開放的でよいですよ。
後から窓を大きくするのは大変なので。 南側に見たくないモノがなければ、の話ですが。 |
35:
匿名さん
[2007-03-12 17:49:00]
天井高2600に対しサツシを2000から2200にすると、採光面積が増えるが、サッシ本体は重くなる。カーテンやブラインドも高くなる可能性もある。リビングの面積がどれぐらいかわかりませんが、カーテンポールのスペースによっては、サツシの上にはつけられないエアコンの機種も出てくる。これからは、2200がスタンダードになるでしょうが。
|
36:
匿名さん
[2007-03-12 18:00:00]
サッシ2000から2200にするとサツシ本体は重くなる。カーテンやブラインドも高くなる可能性がある。空間面積によってやカーテンポールの取り付けによってはサツシの上に取り付けられない機種がある。価値感による。
|
37:
匿名さん
[2007-03-12 18:06:00]
追記、取り付けられなくなる機種はエアコンです。外観は空間の間口による。
|