「ヴィークタワー名古屋 東別院」の契約者専用スレです☆
どんどん情報交換しましょう!宜しくお願い致します。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146815/
公式URL:http://www.vt-nagoya.jp/?iad=adwords
[スレ作成日時]2012-01-25 15:10:28
<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院
921:
匿名さん
[2013-08-18 21:50:07]
多分最後の1文のところが気になっているんだと思う
|
||
922:
マンション住民さん
[2013-08-19 17:19:02]
うちは24hエアコンつけっぱなしですが、電気代大したことないですよ
|
||
923:
入居済みさん
[2013-08-19 22:49:58]
24時間ってすごいですね。でも各フロアとなるとどうなんでしょうね。そういう意見もありますって要望だしてみたらいいかもしれませんが、賛成される方は多数おられるのでしょうかね?たしかに仕事で疲れて帰宅してエントランスが熱がこもって暑いというのもどっと疲れてしまいそうですけどねー。
|
||
924:
マンション住民さん
[2013-08-19 23:01:28]
まだ匿名さんと名乗る部外者が
書き込みされていますね。 空調についてはいろんな考え方があると思います。 No.920さんが言われるように 特にエントランスは効き過ぎのように感じます。 24時間、冷房が効きっぱなしは さすがに異論あると思いますので、 時間で入り切りしながら 温度調整できると良いのですが。 どちらにせよ、あと1ヶ月くらいの辛抱です。 内廊下の冬を経験してみたいです。 |
||
925:
マンション住民さん
[2013-08-21 08:41:22]
総会に所用があって欠席したものです。
議事録を待っているのですが、いつになったら送られてくるのでしょうか。 みなさんのところには届いてらっしゃいますか? |
||
926:
匿名さん
[2013-08-21 18:50:10]
まぁすべて自分の思い通りにはならないですよ
希望があれば要望しましょう そこでそれが正当なものかどうかが判断できるようになります |
||
927:
マンション住民さん
[2013-08-21 22:40:25]
No.925さん、
あくまで推測ですが、 マンション住民の管理組合が 設立されたので、 第1回理事会を経て、 議事録が配信されるのではと思います。 |
||
928:
住民パパさん
[2013-08-21 22:52:39]
駐車場内のカーシェアですが、
資料請求しました。 外出先の名鉄協商パーキングは 無料で駐車できるみたいです。 駐車料金の高い都市部へ出かける場合、 結構重宝しそうです。 すでに利用されている方 いらっしゃいますか? |
||
929:
住民さんA
[2013-08-24 00:26:55]
ヴィークタワーマンションは内廊下なので、風の通り抜けはありません。エアコンは時間で管理するのではなく、温度管理すべきです。電気代がもったいないなんて論外です。エアコンつけないで寝ているひとはいますか?時間で管理するのなら、昼間もつけなくていいです。昼はなぜ、つけるの?暑いからでしょ!夜だって暑いでしょ!朝でかける時ついていなくて、夜帰宅するときもエアコンはついていません。ぜんぜん、私はエアコンの涼しさにあやかっていません。
|
||
930:
入居済みさん
[2013-08-24 12:01:50]
928さん
わたしもカーシェア興味があります。でもあまり活発に活用されてる感じはないですよね。うちも2台ありますが一台はあまり使っていません。ないならないなりの生活ができますしね。活用されてるかたはまだあまりいないのかもしれませんねー。 |
||
|
||
931:
マンション住民さん
[2013-08-24 12:36:17]
内廊下なら温度管理しないとね。
そうでなければ何のための内廊下かわかんない。 うちはちょっと一般的な生活パターンと違うからつけいてもらわないとかなわない。 電気代は基本的に競争性が高いわけでないのだから、もっと競争性のある部分を下げればいい。 |
||
932:
入居済みさん
[2013-08-24 12:42:42]
929さん
朝早くから夜遅くまでお仕事大変ですね。暑い中帰宅するのはいやですよね、わかります。自分も夜遅くに帰ってくるので。ただ、ここでの意見はどちらかというと24時間は…という感じに思えます。多くの人がうごく出勤時、昼間は高温になりますし必要ですよね。夕方から夜にかけてもエアコンきいてますよね。たしか。夜中となるとほとんどの方が自宅にいてエレベーターでお会いすることはたまーにしかありません。そうなるとどうしてもムダではないかという意見が大半になります。が、こういう意見もあるってもしかしたらほかの方も思ってるかもしれませんよ。管理会社か組合に意見提出してみたらどうでしょう。ここでの意見はあくまで一部ですからね。 |
||
933:
住民パパさん
[2013-08-24 16:23:04]
No.930入居済みさん、
No.928です。 我が家は利用する事を前提に カリテコ契約する事にしました。 2台あったマイカーも 少し節約しようと思い1台売却します。 敷地内の駐車場にはプリウスがありますが、 道路の反対側の名鉄協商の駐車場には、 ekワゴンとヴィッツが用意されています。 車種によって金額が違いますが、 3車種もマンション近くに配備されているところは なかなかありません。 月会費のかかる契約と 月会費のかからない契約がありますが、 月会費のかからない契約を申し込みます。 実際に使ったら、このコミュニティで紹介します。 |
||
934:
入居済みさん
[2013-08-25 21:32:56]
エレベーターですが暑いですよね!
1階に停まっている時は扉が開いたままに設定出来るのでは? 出来たらエレベター内は涼しく過ごせる様になると思いますが~どうでしょうか? |
||
935:
マンション住民さん
[2013-08-26 06:14:15]
ベランダから花火見えました。小規模短でしたが、間近で上がったので、迫力ありますね〜(*^^*) 音楽と花火のコラボっぽくてステキでした。
|
||
936:
入居済みさん
[2013-08-26 10:04:37]
935さん
我が家はお寺にいってみたのですが、人の頭ごしだったので下の方はみえず、部屋からみればよかったかなって思いました。でも音もすごくて小規模だけど迫力もありました。来年は部屋からみようかなと思います。音と光りのコラボだから音がハッキリ聞こえないのかなって思ってましたが、盆踊りの歌はきこえたから部屋からでも充分たのしめたのかもしれませんねー。 |
||
937:
入居済みさん
[2013-08-27 13:00:58]
928さん
本格的に考えていらっしゃるんですね。たしかにマンション近くですし便利ですよね。是非利用した感想おしえてくださいねー。 |
||
938:
マンション住民さん
[2013-09-14 12:09:44]
キッチン臭いませんか
|
||
939:
住民パパ
[2013-09-15 00:17:24]
No.937入居済みさん、
本日、カリテコ初利用しました。 始めは戸惑いましたが、 1時間くらいの使用には便利です。 例えば大きな買い物する時や、 子供の駅お迎えなど、 考えればいろいろ用途は広がりそう。 行くだけならタクシー。 戻ってくるならカリテコを 利用しようと思います。 |
||
940:
住民さんA
[2013-09-17 12:21:07]
保育園の前の柱の点検口まえに物置がおいてありますが、あそこに物置をおいていけないじょではないでしょうか。
あと変な模様のついたても、どうなっているのでしょうか。 |
||
941:
入居済みさん
[2013-09-20 00:24:26]
939さん
937です。利用されたんですね!情報ありがとうございました。そうなんですねー。こどもがチャイルドシート卒業したら活用しようかな。マンション近くにあるしうまく活用できたらいいですね。 遅くなりましたが、ありがとうございました。 |
||
942:
入居者
[2013-10-07 07:47:53]
ところで、いつまで偽装タレ幕するつもりなのでしょうか?本当のところは、どうなんでしょうか?たまに心配になる時があります。皆さんは、如何ですか?
|
||
943:
住民
[2013-10-07 19:38:00]
清水建設に先日聞きましたらこれ以上はタレ幕も外す交渉は会社にメリットがないからしないとの回答でした。
|
||
944:
住民さんB
[2013-10-08 21:16:59]
北側のベランダだけ透けない仕様なのは、隣の偽装告発マンションの屋上の「アレ」が目に入らないようにするためなんでしょうか?
|
||
945:
入居者
[2013-10-09 07:41:03]
このマンションって定地借地権なんですか?駐車場は東別院の土地なのは聞いていましたが… 何年後かには立ち退かなければイケないのですか?
|
||
946:
マンション住民さん
[2013-10-09 18:48:35]
聞くとかじゃなくて資料に記載があるからそれを見てください
本当に住民ですか? |
||
948:
住民
[2013-10-09 20:36:06]
私は間違いなく住民ですが、偽装問題なんてタレ幕不愉快な思いはしていますが
気にしていませんね、入居後に売りに出しや方はきいていませんよ。 947あおらないでくださいね、迷惑です近隣住民が入るとろろではないです。 |
||
949:
匿名さん
[2013-10-10 08:04:45]
たしかに『とろろ』ではないね。
固そうだし、粘りもなさそうだしね。 |
||
950:
マンション住民さん
[2013-10-17 08:35:54]
定期借地ではなく、ちゃんと所有権です。
売出価格はかなり安め設定だったのですが、大丈夫です。 そういえば、金山の駅前にタワーマンションが建つそうですが、 あちらは定期借地ですね。 将来的なことを考えると、やはり所有権のほうが安心ですね。 |
||
951:
住民さんA
[2013-10-18 23:35:52]
最近携帯の基地局のアンテナから発っせられる低周波の電磁波で体調を崩す人がいると聞きました。ヘルツから12ヘルツの低周波らしいです。ここはメイテレの大きなアンテナがありますが何か影響があるでしょうか?詳しい方教えてください。
|
||
952:
名古屋市保健所
[2013-10-20 20:50:23]
名古屋駅前の工事現場で地下水を
不正に取得して、名古屋市に是正 され、不正を認めたゼネコンあります。 どこか知りたい方は 名古屋市保健所に お問い合わせを |
||
953:
住民
[2013-10-20 23:12:48]
952壊れてないか頭?
|
||
954:
匿名さん
[2013-10-21 08:30:21]
|
||
955:
住民
[2013-10-21 19:44:17]
952.954は隣の貧乏マンションのオーナーか?
|
||
956:
入居済みさん
[2013-10-21 20:45:24]
951さん
的を得た回答が得られるかどうかわかりませんが、たしか入居開始したころに西側の部屋だからとベランダで電磁波の周波数を調べられていた方がみえたように思います。このサイトに書き込みされていてそうなんだーと読んだ記憶があります。 電磁波のことはわたしも気になって調べたりもしましたが健康被害を訴えてる方もいれば医学的根拠はないとかかれているサイトもあり実際にどうなのかよくわかりませんよね。 |
||
957:
入居済みさん
[2013-10-21 20:53:19]
追記です。これまた関係ないかもしれませんが。。
総務省東海総合通信局電波利用 環境課に聞いてみた。その結果、メ ーテレのアンテナから出ている電波 は人体に悪影響のあるものではない とのことでした。放射線のような残留蓄積効果はないものだそうです。 父が来たときにメーテレのアンテナが気になったらしく調べたのをメールしてくれた内容です。参考までに。 |
||
958:
匿名さん
[2013-10-22 12:04:15]
そりゃ、影響あるとは言えないわな。
原発しかり役人の対応見てればお役所のこと解るだろ? |
||
959:
住民さんA
[2013-10-23 08:53:54]
>>956
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 公的機関やメーカーは基本的に電磁波リスクを封印していますね。 やはり何をリスクと捉えるかは自分で調べて判断するしかないかもしれません。ネットで色々と調べてみます。裁判沙汰になっているケースも最近は多いみたいですね。 リスク証明が非常に困難だという逃げ道があるので電磁波を出す側は強いですよね。 |
||
960:
マンション住民さん
[2013-10-24 13:32:21]
電磁波でいろんな意見が出されています。
結局のところ、各自がどこまでリスクと 捉えるかではないでしょうか? メーテレのアンテナ出力とは 比較にならないかも知れませんが、 かつて携帯電話の普及し始めた頃、 電磁波による影響を危惧する記事もありました。 身体に影響を及ぼす可能性あるものを すべて☓とするか? 影響あるかもしれないが 上手く付き合っていくか? 各自が考えるしかないと思います。 私はマンション建設時からメーテレがある事 承知していましたので、 上手に付き合いながら生活していきます。 |
||
961:
住民さんA
[2013-10-24 15:10:50]
電磁波と上手に付き合っていくって具体的に何かされているのですか?
|
||
962:
住民さんA
[2013-10-25 22:28:14]
ゴミステーションの入ったところの床に早くも亀裂が入っていますがこのマンション大丈夫かな?
換気扇のところから他の匂いが入ってきますけど家だけでしょうか? 掲示板の位置があまりよくないとおもいませんか?エレベータホールに入った正面の広いところで、もっと照明を明るくしてはどうでしょうか?あと、マンションの役員は無報酬ですか、以前のマンションでは役員手当がありました。 |
||
963:
住民さんA
[2013-10-26 11:50:58]
|
||
964:
住民パパ
[2013-10-31 00:41:34]
カリテコは、結構利用している方
いらっしゃるようですね。 昼間は、プリウス空いていない事が多いです。 サンクス北にあるカリテコ2台があり、 今回はヴィッツを借りて買い物に行きました。 レンタカーだと 返却時間が20時まで。 夜中だけ使えないのが難点です。 名鉄協商の駐車場は無料で使えますし、 駐車料金のバカ高い栄や名駅へ行く時は、 この特権を利用しています。 |
||
965:
マンション住民さん
[2013-11-03 17:09:12]
一階エレベーターホールの壁のコーナーにダサいコーナーガードが付いたのですが、野村さんが取り付けられたのでしょうか?少しみすぼらしい気がします。
あと、掲示板以外の所に貼ってある「注意書き」も高級感が無くなって不快です。 |
||
967:
周辺住民さん
[2013-11-04 19:49:06]
もともと高級感なんて無いですから。
|
||
968:
入居予定さん
[2013-11-04 19:53:24]
貼り紙されるのは住人からの要望じゃないんですか?貼り紙の内容は知りませんが、どんな内容なんですか?
|
||
969:
入居済みさん
[2013-11-16 07:20:08]
どなたかわかる方がみえたらおしえてください。
大変くだらなく恥ずかしい質問です。浴槽の排水溝なんですが、寒くなってきたしお湯ためて入ろうと掃除していて排水溝も蓋を外し中を掃除しようとしましたが蓋をもちあげても外れずひねりながら外しても蓋がしまってしまい外れず困っています。取り扱い説明書もみたのですが真っ直ぐもちあげれば外れるみたいに書いてあって、困っています。浴槽の排水溝のふたの外し方わかる方おしえてください。 |
||
970:
住民さんD
[2013-11-17 08:57:10]
説明書通りまっすぐ引き上げればよいですよ。少し力が必要ですが。私も最初は困りましたができました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |