「ヴィークタワー名古屋 東別院」の契約者専用スレです☆
どんどん情報交換しましょう!宜しくお願い致します。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146815/
公式URL:http://www.vt-nagoya.jp/?iad=adwords
[スレ作成日時]2012-01-25 15:10:28
<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院
81:
契約済みさん
[2012-05-30 21:16:59]
|
||
82:
契約済みさん
[2012-05-30 22:22:23]
トランクルーム数ってそんなに少なかったんですね〜
我が家も部屋付きのトランクルームで事足りると思い、良く把握してませんでした。 あと駐輪場数があまり多くないので競争にならないか心配です |
||
83:
おお^売り出し
[2012-05-31 22:51:04]
物件名:ヴィークタワー名古屋東別院
■申込受付期間/平成24年6月1日(金) 10:00~12:00 ■抽選日/平成24年6月1日(金) 13:00~ ※申込時は認印、直近2年分の所得証明書、本人確認ができるもの(運転免許書等)、駐車場をご希望の方は車検証をお持ちください。 (駐車場については使用形態等条件がございます。詳しくは係員にお尋ねください。) ※融資を利用される方は審査に必要な書類をお持ちいただき、かつ審査を完了した後、ご登録いただけます。 ※会社経営者、役員の方は、別途決算書等が必要となります。詳しくは係員にお尋ねください。 【第3期6次 販売概要】 販売戸数 4戸 販売価格(税込) 3,860万円 ~ 4,720万円 間取り 2LDK ・ 3LDK 住戸専有面積 70.25m2 ~ 81.59m2 バルコニー面積 10.13m2 ~ 15.37m2 管理費(月額) 17,600円 ~ 20,400円 住宅棟修繕積立金(月額) 5,140円 ~ 5,960円 団地修繕積立金(月額) 420円 ~ 490円 修繕積立基金(入居時一括払)154,800円 ~ 179,700円 情報掲載日/平成24年5月30日 次回更新日/平成24年6月14日 |
||
84:
契約済みさん
[2012-06-02 23:45:55]
ヴィークの、地下鉄4番出口のエレベーターとエスカレーター側のエントランスは、
土地が少し北側に下がり傾斜しているので、 入り口から下り階段になって居るようですが、 車寄せの所のエントランスは北東に下がったところにあるので、階段はないように見えます。 ここのところから、エレベーターホールまでの間はバリアフリーでフラットになっているのでしょうか。 高齢者や車椅子の利用などの場合にはそれが望ましいと思いますが、 正確な立面図などをもらっていないので、はっきりとした事は分かりません。 どなたか、その辺の事はご存知ですか? |
||
86:
契約済みさん
[2012-06-04 23:13:20]
No-85さん、ご意見ありがとうございます。
車寄せの、キャノピーが付いた部分は市道ではなく、ヴィークタワーの共用部分ではないかと思います。 それと、私がお話していたエリアは、車寄せ側入り口のエントランスの内部部分(ホール?ロビー?)からエレベーターホールまでの ところをお話していたつもりでした。 |
||
87:
契約済みさん
[2012-06-05 10:47:05]
しっかり図面を見たわけではないですが、紹介CGを見る限りはフラットに見えますね
最近近くを通りかかったのですが、もう20階近くまでできていて迫力出てきましたね! 完成が待ち遠しいです |
||
88:
契約済みさん
[2012-06-05 14:27:11]
そう願っています。
車椅子を利用している友人がいるのですが、 その人にもぜひ遊びに来てもらいたいので。 |
||
89:
契約済みさん
[2012-06-05 18:29:40]
先週末も前を通りましたが、もう20階くらいだと思います。
大津通りを車で走ると、上前津の交差点あたりから正面に見えます。 かなり目立つタワーになると思いますよ。 |
||
90:
契約済みさん
[2012-06-05 22:54:42]
公式ページではまた紹介されている間取りが減っていますね〜
完売も間近でしょうか? |
||
91:
契約済みさん
[2012-06-12 18:24:59]
しばらくイベントもないので掲示板もあまり盛り上がりませんね…
まだまだ入居は先ですが、皆様何か準備は進めてますか? |
||
|
||
92:
契約済みさん
[2012-06-12 19:26:44]
何にもしてない。
インテリアの連絡待ち! |
||
93:
契約済みさん
[2012-06-12 23:03:38]
インテリア会の時期までもあと数ヶ月はありそうですものね…
最近はリビングや廊下に設けたピクチャーレールを無駄にしないよう、良い写真や絵を探していますが、なかなか難しいものですね。 他にもオススメのインテリアがございましたらご教授頂けると幸いです。 |
||
94:
契約済みさん
[2012-06-14 20:47:05]
進捗状況の報告書が送られてきましたね。
このマンションのオーナーになるのかと思うと嬉しいです。 自分にとってはセカンドハウスで自分に対するご褒美になりますがこのマンションを見ると自分の半生がフラッシュバックします。 今まで散々人にバカにされながら頑張ってきました。 その傷跡は消えないですがその瞬間は忘れる事が出来ました。 |
||
95:
契約済みさん
[2012-06-14 22:39:01]
いよいよ販売最終期みたいですね?!
商業施設に入る店舗は決まったんでしょうか? 個人的には、上品な店舗が入ると嬉しいのですが..,(^^;; |
||
96:
契約済みさん
[2012-06-15 19:36:26]
以前この場所にあった紅茶屋さん?はそのまま入られるということでしたよね。
前の書き込みにもありましたが、個人的には成城石井のような店舗なんか嬉しいです |
||
97:
リチャード
[2012-06-16 16:48:23]
私も馬鹿にされながら
頑張ってこのマンションの上層階を買ってオプション工事をしっかり お願いしてセカンドハウスとして利用します。 いつか貴方とお会い出来たら幸せです。 ご購入おめでとうございます。 |
||
98:
契約済みさん
[2012-06-16 21:59:21]
私も成城石井が入ると嬉しいです。
皆さんで、住み良い価値あるマンションにしていけたらいいですね |
||
99:
契約済みさん
[2012-06-17 12:17:54]
昭和区に住んでいますが、
ヴィークタワーの新聞チラシが 土曜日に入っていました。 最終期は6月で、先着順みたいです。 アッという間に完売しそうですね。 また販売会社から これまでの工事概要など、 画像付きで送られてきました。 清水建設は丁寧な仕事をされていますね。 内覧会は来年1月予定とのこと。 ということは、12月末にはほぼほぼ完成。 ネットが撤去されて 外観が見られるようになるまであと僅かです。 階下に入る店舗で盛り上がっていますね。 秋頃には決まるのでしょうか? 小さくても良いので、 スーパーマーケットとランチが楽しめる お洒落なレストランが入居すると、 マンションライフも楽しくなります。 |
||
100:
契約済みさん
[2012-06-23 21:13:49]
|
||
101:
契約済みさん
[2012-06-23 23:05:28]
階下に入る店舗のうちの1軒は、ヴィークが出来る前から存在していて、今は仮住まいに移転しているドイツ紅茶の専門店に確定しています。
他の店舗で、スーパーマーケット系の小型店舗に入ってもらいたいのはやまやまですが、 店舗の区割り面積の大きさからして、相当きびしいのではないかと思います。 その意味では、センスの良いレストランなどが入ってくれれば、嬉しいのと同時に、 ヴィークのイメージアップにもなり、楽しくなりそうですよね。 |
||
102:
契約済みさん
[2012-06-30 13:11:26]
ホームページで紹介されているお部屋もあと七タイプのみになりましたね!
|
||
103:
契約済みさん
[2012-07-08 12:19:56]
二十四階まで外観ができて、大分迫力が感じられるようになりましたね。
二十一日に全体向けインテリア説明会があるとみたいですよ✨ |
||
104:
契約済みさん
[2012-07-16 22:32:52]
大阪に行く用事があり、
竣工後以降、未だ販売中の ヴィークタワー南堀江を見学してきました。 部屋の感じはモデルルームでおおよそわかっているので、 内廊下、ベランダ、駐輪場をしっかりチェックしてきました。 内廊下は静かでとても雰囲気良かったです。 東別院にはない仕様ですが、 各階ごとにダストルームがあり、 管理人さんがゴミステーションまで運んでくれるそうです。 改めて東別院の各階ごとの平面図で確認したら、 ゴミは1階のゴミステーションに持っていかなければなりません。 ガラスバルコニーは見せていただいたモデルルームが24階だったこともあり、 結構恐怖感ありました。ただ眺望は抜群です。 駐輪場は広々としていて使いやすそうだったです。 南堀江は、大阪ドーム駅から徒歩6分と比較的駅近ですが、 周辺には町工場が隣接している事もあり 立地的に売れ残っているようです。 しかしマンションの質感は さすが清水建設という感じです。 1点、南堀江を見て心配だったのは、 エレベーターがとても狭いことです。 非常用エレベーターは引っ越しでも 利用できる大きさが確保されていますが、 通常のエレベーターは5人乗ったら窮屈な感じですし、 ベビーカーは2台乗車できないと思いました。 南堀江は32階でエレベーターが4基、 それも高層オフィスビルのように 上層階と下層階で2基づつ使用が分けられているのに対し、 東別院は29階でエレベーターが3基。 すべてが各階停止エレベーターなら混雑は必至です。 |
||
105:
契約済みさん
[2012-07-16 23:02:44]
>104
貴重な情報をありがとうございます。 ゴミを他人に運んでもらうのは良い気がしないし エレベータもマンションの場合はオフィスビルと違って 通常がガラガラですので窮屈はことになるのは稀だと思っています。 ダストルームとエレベータの維持費は ただですら高い高層マンションの管理費に跳ね返ってくるわけですから 過剰な物は要らないと思います。 ポイントは、安くした管理費を管理会社に持っていかれないように 住民の意識を高く保つことだと思います。 経験を言うと、管理会社のレベル差ってかなりありますよ。 |
||
107:
住民でない人さん
[2012-07-22 18:08:15]
|
||
108:
契約済みさん
[2012-07-22 18:13:25]
散々既出でしょうよ
契約時にも住友不動産からその話あったし。 |
||
109:
住民でない人さん
[2012-07-22 23:08:11]
住友不動産なんて言ってんの ゼヒ 教えてください。
|
||
110:
住民でない人さん
[2012-07-23 14:46:56]
明らかな手抜き違法行為が判ってても買う人いるんだね。納得のいく説明なんてできるわけ無いと思うけどね。
そもそも強度的に問題無いとしたらあんな偽装行為は必要無いわけで・・・。 |
||
111:
契約済みさん
[2012-07-23 17:34:08]
まぁどこの工事もそう変わらないでしょ。知らんけど
|
||
112:
契約済み
[2012-07-23 19:40:34]
契約済みの人達の掲示板なので、買えない方は退室願います
|
||
113:
契約済みさん
[2012-07-23 20:06:42]
皆様昨日のインテリア説明会(?)には行かれましたか?
カーテン系のお話のみで予想していたのとは大分違いましたが…(^_^;) インテリアオプションブックを現在制作中とのことで楽しみです♫ 拝見したヴィークコートのオプションブックではベランダのタイル貼りなんかもありましたが、かなりお値段高めでした。 フローリングコーティングも我が家の経済状態では贅沢かなぁと思ってしまったのですが、長い目で見ると頼んだ方が良いのでしょうか? |
||
114:
契約済みさん
[2012-07-23 20:10:13]
皆様昨日のインテリア説明会(?)には行かれましたか?
カーテン系のお話のみで予想していたのとは大分違いましたが…(^_^;) インテリアオプションブックを現在制作中とのことで楽しみです♫ 拝見したヴィークコートのオプションブックではベランダのタイル貼りなんかもありましたが、かなりお値段高めでした。 フローリングコーティングも我が家の経済状態では 贅沢かなぁと思ってしまったのですが、長い目で見ると頼んだ方が良いのでしょうか? |
||
115:
契約済みさん
[2012-07-23 23:58:47]
No.113(No.114)by 契約済みさんへ、
当方も説明会参加しました。 内容はそんなに期待していなかったので、 あまり驚きはありませんでした。 今はいろんなカーテンのタイプがあるんですね。 検討材料にはなりました。 同じマンションで生活される方を拝見しました。 とても良さそうな方ばかりで安心しました。 我が家の場合、 今住んでいるマンションから いろいろ流用しようと考えています。 カーテンは長さの直しが必要です。 また床のワックスはお願いするつもりです。 我が家は床スチームを使用していますが、 表面の光沢が少しずつ輝きを失ってしまいます。 営業マンが言っていましたが、 残り4戸になったそうです。 説明会と並行して商談されている方がいらっしゃいましたが、 ローン審査が通るタイミングで 購入できるかどうか決まる感じです。 |
||
116:
契約済みさん
[2012-07-24 00:32:35]
113 114と重複投稿となってしまい申し訳ありません。
確かに皆様感じの良さそうな方ばかりで安心しました。 よろしくお願い致します✨ 完成まで半年残してあと四戸というのは本当に素晴らしいですね!(>_<) 来週からの入居者事前説明会も楽しみです |
||
117:
契約済みさん
[2012-07-25 00:14:49]
インテリア説明会には行きませんでした。あまりこだわりもないので…
7月末~8月上旬の入居者説明会で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。 |
||
118:
契約済みさん
[2012-07-25 21:08:36]
入居者事前説明会に申し込みました。
2台目の駐車場利用かどうか? 入居予定の1階店舗など、 いろいろ聞いてみようと思います。 |
||
119:
pp
[2012-07-26 22:11:49]
ね~ ね^
住友不動産はなって言ってるの おせ~て |
||
120:
契約済みさん
[2012-07-28 18:49:54]
入居者説明会いってきました!
一階の店舗も良さそうなラインナップで安心です(>_<) |
||
122:
契約済みさん
[2012-07-28 23:49:51]
入居者説明会で、おおよその概要説明がありました。
まだこれから説明会に参加される方もいらっしゃいますので、 詳細まではあえて明記しません。 ただ残念なのは、期待していたスーパーは入居しないようです。 当マンションからですと、 マツザカヤストアまで出ないといけないかも。 駐車場に余分があるか?営業マンに聞いてきました。 もともとの駐車場が入居の70%程度しか用意されていない事もあり、 2台目の契約は難しそうです。 今から近隣駐車場を探してみるつもりです。 |
||
123:
契約すみ
[2012-07-29 10:38:56]
説明会には出席できなかったのですが、一階の店舗はどんなお店か公表されたのでしょうか。公表があったのであれば教えていただけるとうれしいです
|
||
124:
契約済みさん
[2012-07-29 10:47:40]
来週説明会に行くので、説明会が全部終わるまではここに書かないでほしいな。
まぁ見なきゃいいだけなんだけど。 |
||
125:
契約済みさん
[2012-07-29 11:08:03]
ホントにさらっと、どういう系統のお店かだけのお話でした
説明会日程が終わるまでは書き込みを控えさせて頂きますね。 123さま 我が家はこれまで乗っていた車を売却し、今後当分車を持たないつもりですので、可能であればお使い頂ければ…と思うのですが 契約的にどうなるんでしょう? |
||
126:
契約済みさん
[2012-07-29 11:10:15]
⬆123ではなく122さまの間違いでした。申し訳ありません
|
||
127:
申込予定さん
[2012-07-29 12:16:45]
売れ残っている部屋や
紹介キャンペーンなどの情報はありましたか? |
||
128:
契約済みさん
[2012-07-29 13:01:33]
まだ決まってないお部屋は片手で数えられるくらい…とのことでしたよ(>_<)
紹介キャンペーンについては全く出ませんでした |
||
129:
契約済みさん
[2012-07-30 21:08:09]
No.125 by 契約済みさんへ、
No.122 by 契約済みです。 大変魅力的なお話しありがとうございます。 すでに権利をお持ちということは 高層階を契約されたのですね。 マンション住民割り当ての駐車場は 全体の70%くらいだったと思いますので、 クルマ所有を留保した場合に 権利分を再賃貸できるかが問題ですね。 使用しないなら他に希望されている住民に 権利を譲らなければならないとなると 少し厄介な問題になりそうです。 再賃貸可能ならば、 是非お借りしたいです。 |
||
130:
匿名
[2012-07-31 13:03:40]
ここの駐車場は自走式でしょうか?タワー機械式だと入手庫に相当な時間を要します。
停電や点検時に利用不可能という制約も受けます。 「東別院駅上で店舗」ってあまりピンときません。 ナショナルブランド系が入る事はまずないと思います。 スーパーが入らないという事なのでコンビニは入りそうです。 住民以外の人や放置自転車等、厄介な問題が起きそうです。 最初から飲食店を入れる事はないと思いますが テナントは基本、入れ替わりが激しいのが実情です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
トランクルームは26区画しかありません。
全売り出し戸数205戸のうち
もともとトランクルームのある
H、M、T、Z3タイプが
プロジェクト発表会で
いただいた資料でカウントすると21戸ですので、
184戸で26区画が割り当てられますから、
かなりの倍率になると思います。
それを考えると、よく当選したなというのが実感です。