「ヴィークタワー名古屋 東別院」の契約者専用スレです☆
どんどん情報交換しましょう!宜しくお願い致します。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146815/
公式URL:http://www.vt-nagoya.jp/?iad=adwords
[スレ作成日時]2012-01-25 15:10:28
<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院
801:
名古屋大好き
[2013-06-11 21:19:22]
|
||
802:
入居済みさん
[2013-06-13 00:16:16]
部屋の壁に掃除機がかるくあたると壁紙の粉みたいなのが落ちませんか?前聞いたら仕方ないっていわれたんですが、今まで新築アパートとかにいたことありましたがこんなことなかったのに、なんとかならないのかなーって思っているのですが。。当たらないようにしても隅の掃除のときには当たってしまうし、白い粉が落ちては拭き…。いつおさまるのでしょうね。気になって仕方ありませんが、みなさんもそうなのでしょうか?いつかおさまるのでしょうか?
|
||
803:
入居済みさん
[2013-06-13 06:30:25]
▷802さん
私も気になってます。 新築なので仕方ないのかと思ってました。 落ちてきた白い粉は毛のヘッドに換えて吸ってます。 掃除するのに汚れるって…ですよね。 |
||
804:
壁紙屋さん
[2013-06-13 07:59:20]
白い粉は多分壁紙(クロス)の下に石膏ボードが貼ってますボードとボードのつなぎ目はパテをして段差を無くします がこの段階で多分工事期間がなかったのでしょう
パテが乾く前にクロスを貼ったのが想像付きます 貼る季節にもよりますがなかなかパテが乾かない季節たど思います 工事期間が短いかよほど工事期間が遅れていたのでしょう フローリングとクロスの間に巾木でクロスの切れ目を隠しますがそこでパテがまだ乾かない間に貼ってるから掃除機が当たるとパテが割れて粉が落ちるのでしょう パテが乾いた後であれば落ちないと思いますが、 |
||
805:
入居済みさん
[2013-06-13 15:33:09]
803さん
同じ方がいてよかったー。そうなんです。掃除したのにーってなりますよね。早く落ち着いてほしいですね。 |
||
806:
入居済みさん
[2013-06-13 15:38:19]
804さん
そうなんですね。乾いたら落ち着くのかな。たしかに当たっても粉が落ちないとこもあるので、徐々に落ち着いてくるのでしょうかねー。詳しくありがとうございました。クレームものなのかなって思ってたので安心しました。 |
||
807:
住民さんE
[2013-06-14 07:47:16]
教えてください。
寝室のクローゼットを開けるとき 金具と思いますが バキッと音がします。 直し方がわかったら教えてください。 |
||
808:
入居済みさん
[2013-06-15 02:27:38]
今日気づいたのですが、エレベーターの扉に、手を挟まないようにの注意シールが両側に貼ってあるのですが、みっともないので剥がしてほしいです。
他のマンションでも見たことないです。 |
||
809:
入居済みさん
[2013-06-15 06:46:02]
808さんへ
たしかに、みっともないですね。 ただ、こちらに書いても解決しないので、管理人さんに伝えたほうが良いかと(^^;; |
||
810:
匿名さん
[2013-06-15 08:12:19]
今の時代、もし事故が起こったら人によっては 注意書きがなかったからなんて言い出す人もいるから やりすぎだと思っても敢えてやっているんだと思います。 |
||
|
||
811:
買い換え検討中
[2013-06-15 20:45:21]
807さん
それは、金具の問題でなくて、透明なポチがひっかかって いるだけです。暑さのため溶けてこびりついているのか? よく観察してみてください。 それにしても考えられない脆弱さですね |
||
812:
住民さんD
[2013-06-16 01:00:58]
このマンションを購入して良かったと思っているか、
後悔しているか、書き込みませんか? 一言理由も添えていただけると、次のマンション選びの参考にもなると思います。 票の集計は私が定期的にさせていただきます。 まずは言い出しっぺの私から。 私は後悔しています。 理由は全体的なクオリティの低さです。 昨日の書き込みにもありました壁紙の件、 部屋の各所の傷… 気に入ってる点もありますが、総合的にみると、後悔しております。 |
||
813:
住人1
[2013-06-16 02:38:45]
傷、臭いなど同じような事は、ありますが。立地条件、免震構造、併設のコインパーキング、などの条件で後悔してません。
傷などのけんですが、施工しているのは、職人さんです。この意味が分かりますか? 傷や多少のことはしょうがないですよ。 クオリティーが低いと言うのは、手直しにちゃんと対応するかしないかでわないでしょうか。 スーパーゼネコン全五社の中の清水建設ブランドは、良いと思います。 |
||
814:
契約済みさん
[2013-06-16 08:47:27]
皆さんかなり贅沢ですね。僕は満足しています。
購入金額ともに他所と比べても買い得感たっぷり。 もちろんコンシェルジュなど無駄は多々あるとおもいますので 、管理費などの低減に役立てたいですね。 |
||
815:
低層階住民
[2013-06-16 09:44:23]
低層階の仕上がりは非常に良いですよ。
これだけ良いマンションをこの値段で提供してくれたデベに感謝です。 建設の時、低層階はスケジュールに余裕があり丁寧に作っていたが、 高層階では日程的な余裕が無かったのかもしれませんね。 |
||
816:
入居済みさん
[2013-06-16 09:59:40]
812さんに質問です。気にいってる点はどこですか?
|
||
817:
入居済みさん
[2013-06-16 14:32:31]
814さん
コンシェルジュ、不要ですよね。なにしてるんでしょう。必要な方いるんでしょうかね。わたしもコンシェルジュなくしてその分の管理費を削減していただきたいです。管理会社にいったら要望きいてくれるんでしょうかね |
||
818:
匿名さん
[2013-06-16 15:25:23]
もう少し勉強しようよ。コンシェルジュをやめるかどうかを決めるのは管理組合、つまりあなたたち。管理会社は関係無いよ。
|
||
819:
入居済みさん
[2013-06-16 17:23:21]
住居部分の外観からの印象は、可能な限りコストを抑えているのが明確にわかる設計施工です。壁の表面処理、アルミサッシ、デザイン、全てにおいて最近の賃貸マンションのクオリティーを明確に下回っています。
品質の良いマンション、あらゆる製品は外観のデザイン、質感にこだわりがあるものですが外観に表れている通り内側の質感、品質にも満足はできません。高価な買い物をして後悔していると認めるのは相当な勇気がいる事だし、ある程度目が肥えてないと見極める事ができない場合もありますね。後悔しているかしてないか?それはご想像におまかせします。 立地はいいです。これだけは期待を裏切りません(笑) |
||
820:
低層階住民
[2013-06-16 18:31:49]
>>819
ご指摘の事はカタログでも分かる内容で 今更言ってもちょっとと思うのですが... 従来は高値の華だった高層マンションに免振構造、自家発電など備えて ほぼ地下鉄駅直結でこの値段で買えたことに私は驚いています。 このマンションの高級感に不満があるなら、 どうして池下タワーかシティタワー久屋大通を買わなかったのですか? |
||
821:
上層階住民
[2013-06-16 19:33:16]
No820さん貴方の言うとおりですよね。
|
||
822:
マンション住民さん
[2013-06-17 01:47:27]
私は住み替えで
ヴィークタワーに引っ越しましたが、 満足しています。 もし後悔している方がいらっしゃるのなら、 早目に住み替えされたらいかがでしょう? 先日、売りに出ていた高層階は すでに売れてしまったようですし、 しばらくはマンションも多く建つみたいだし、 きっと気に入るマンションが出ると思います。 高い買い物ですから、 後悔したまま、住み続ける必要は ないと思いますよ。 |
||
823:
入居済みさん
[2013-06-17 18:01:49]
もし分譲賃貸として売りに出すなら、このマンションの場合、相場はどれくらいになるんでしょうね?
|
||
824:
入居済みさん
[2013-06-17 22:08:36]
住民さんDの書き込み以降、
何か変に構えてしまって、 掲示板の書き込みが減ってしまいましたね。 もっといろんな情報交換のできる 掲示板になることを期待しています。 休みにジョギングを考えています。 初心者ですので、 まずは3~4キロくらい走れる 良いコースありませんか? |
||
825:
マンション住民さん
[2013-06-17 22:12:58]
住居階と違う事もあり
ラウンジは利用していません・ ラウンジを利用された事のある方。 普段どれくらいの方が どんな使い方をされていますか? |
||
826:
マンション住民さん
[2013-06-17 22:33:40]
コンシェルジュ、私はあっても良いと思っています。
けれども、勤務時間は変更して欲しいです。 コンシェルジュは、仕事その他で色々な手配をする時間がとれない人が利用するものだと 思うのですが、利用したい時間にコンシェルジュがいない。 というか、仕事をしている私はほとんどコンシェルジュを見たこともないです。 東京の友人のマンションでは、夜11時までコンシェルジュがいたので、 仕事帰りに色々頼んだりしていました。 池下タワーはコンシェルジュが24時間体制だとか。 コスト面もあるので、24時間体制はかえって大変だと思いますが、 15時~22時の7時間勤務くらいであれば、活用しやすいと思っている方は、 他にもいるのではないかと思っています。 |
||
827:
マンション住民さん
[2013-06-17 23:07:17]
コンシェルジュと管理人の業務を分けるベきか?
あるいは管理人がコンシェルジュを兼務した方が良いのか? おそらく意見が分かれるところだと思います。 以前暮らしていたマンションでは、 管理人さんがコンシェルジュを兼務していました。 清掃する人は、朝早くから出社され、 共用部分の清掃が一通り終わると 11時くらいに帰られていました。 非常に合理的だと思いました。 コンシェルジュ業務を単独で考えるなら No.826さんが言われるように 今のスケジュールでは、 コンシェルジュはなかなか利用できないですね。 入居前から決められたルールは なかなか大きく変えられないかも知れませんが、 入居者が利用しやすくて 出来るだけコストをかけない方法を考えたいです。 |
||
828:
住民でない人さん
[2013-06-17 23:07:31]
すみません、お邪魔致します。
タイミング次第では自分もヴィークにお世話になっていたかもしれず、 こちらの掲示板の皆さまの雰囲気にいいなぁと思って拝見しています。 > 池下タワーはコンシェルジュが24時間体制 いえいえ、さすがにそれはありません。^^; 夜間は警備員で、コンシェルジュは7:30~21:00と聞いています。 正直なところマンションにコンシェルジュだなんて自分には未知の世界なのですが。(笑) |
||
829:
低層階住民
[2013-06-18 22:07:01]
高層マンション購入者でコンシェルジュは要らない言う人がいるのは意外です。
安全とモラルはタダともでも思っているのか?ちょっと無防備です。 人が常駐していないマンションは空き巣と訪問販売の標的にどれだけなっているのかご存知なのか? 人がいることで、どれだけマンションのモラルが保たれているのかご存知なのか? コンシェルジュは贅沢です。 大規模マンションだからできる特権です。 その特権を要らないなんていうのは、如何かなと思います。 |
||
830:
住民さんA
[2013-06-18 23:03:12]
3点程、残念なところがあります。
1.メールボックスの狭さです。211戸の方のボックスが 設置できるスペースではありません。他の方が郵便を 取られているときは、待っていなくてはなりません。 狭くて、その先にある、自分のボックスに行けません。 2.エレベータホール横に設置している掲示板の位置です。 掲示板を見ている方がいるとき、ゴミステーションに 行くときやエントランスに抜けるときに、接触しない よう、気をつかわなくてはなりません。 エレベータホールに向かう、アプローチホールに 設置すべきだと思います。 3・車の幅寄せ側の歩道が石畳のため、ベビーカーや車椅子での 移動が大変です。絶対なおすべきです。 |
||
831:
住民さんA
[2013-06-19 08:40:08]
829さんのおっしゃるように、防犯面をかんがえるのであれば、
やはりコンシェルジュは今の10時から3時までで週4日(でしたっけ) 体制は見直すべきだと思います。 本当に使えません。 |
||
832:
入居済みさん
[2013-06-19 17:44:08]
コンシェルジュの方がいてもとくにお願いすることもないように感じるのですが…。管理人さんとの兼務でもいいように思います。管理人さんならコンシェルジュのように昼間しかいないというようなことはないですし。コンシェルジュのいるマンションは初めてなのでコンシェルジュの必要性がよくわからないだけなのかもしれませんが。防犯という面でもコンシェルジュの方は毎日いるわけではないしどうなのでしょうね。
|
||
833:
入居済みさん
[2013-06-19 21:18:37]
みなさん ペットについてどう思いますか?
エレベーターでペットボタンも点けず、抱きかかえているいぬに吠えられちゃいました。大変不愉快です。 |
||
834:
入居済みさん
[2013-06-19 23:04:05]
ペットボタンあまり活用されてませんね。わたしもペットつれた方とご一緒したときペットボタンおされてなかったです。わたしはあまり気にしませんが苦手な方もいるだろうし配慮していただきたいですねー。
|
||
835:
マンション住民さん
[2013-06-19 23:14:34]
プロパークの管財人からレター届きました。
7月から管理会社が変わるようです。 駐車料金の変更がないことを祈ります。 |
||
836:
住民さんW
[2013-06-19 23:22:08]
コンシェルジュですが
私もNo.832さんと同意見です。 今はタクシー呼ぶのも宅配頼むのも 電話でもネットでもできますし、 クリーニングも宅配BOXで依頼&受け取り可能です。 コンシェルジュと管理人の所属会社も同じですし、 業務を分ける必要ないと思いますよ。 |
||
837:
入居済みさん
[2013-06-20 00:42:28]
コンシェルジュは販売時点では魅力的に見えて売りやすいと思います。入居後はいらないでしょう。
電話やネットの方が気楽だし。 |
||
838:
住民さんA
[2013-06-20 08:56:58]
美人でセクシーなコンシェルジュなら居てもいいかな。
|
||
839:
匿名
[2013-06-20 09:13:04]
コンシェルジュは大抵、おばちゃんかおじちゃんじゃない?
|
||
840:
契約済みさん
[2013-06-20 23:41:08]
そういえば、契約の駐車場は時間貸しの場所でも
おいていいのかな?であれば四階に替えたほうが やすいよね、時間貸しも一杯にはならないし、、 |
||
841:
住民
[2013-06-21 20:02:03]
駐車場の件ですが名鉄協商が条件変更なく引き継ぐことで決定ですよ。
|
||
842:
入居済みさん
[2013-06-24 16:22:08]
駐車場の件ですが料金等の変更がないという通達がありましたか?名鉄協商が引き継ぎ、引き落としは7月はできないから追って連絡という通達はありましたが、料金についてはなにもかかれていませんでした。なのでもし料金変更なしという通達があれば、うちにはきていないので確認しなくては。
|
||
843:
住民
[2013-06-24 16:50:34]
まだ通知は来てませんが料金の変更もありませんよ。
|
||
844:
入居済みさん
[2013-06-24 17:52:11]
そうなんですねー。よかった。あがっちゃうのかなって心配してたので。スムーズに移行してくれるといいですね。
|
||
845:
入居済みさん
[2013-06-25 00:44:29]
夜バイクの音がうるさいですね。
|
||
846:
契約済みさん
[2013-06-26 01:40:42]
駐車場預かり金取るらしい、それも二ケ月分、それはないんじゃないかな、どうおもいます?
|
||
847:
入居済みさん
[2013-06-26 12:47:49]
ほんとそうですよねー。合計金額の振込み高すぎます!しかも期限までに払わなければ定期券あげませんよ、という一方的な内容。。。
通告文みたいに冷たい文書で感じ悪いなーと思いました。こちらが何か悪い事しましたか? あの文章見てたら駐車位置とかも新たに換えられたらどうしよう って不安になりました。 |
||
848:
マンション住民さん
[2013-06-26 19:34:39]
駐車場は管理会社が名鉄系なのでしょうがないでしょう。
「MPポイントは付きますか?」って逆質問したらどうでしょうか? |
||
849:
入居済みさん
[2013-06-27 11:11:34]
リンナイの方がきました。給湯器が風でガタガタするとか。。たまたまアフターサービスにきてもらってたからいましたけど突然でびっくり。なにか通達ありましたか?わたしが確認しわすれてたのかもしれませんね。
|
||
850:
入居済みさん
[2013-06-27 11:52:04]
すみません。今確認したら通達ありました。昨日ポストを見ておらず確認不足でした。3か月のアフターサービスとともにまわっているようです。管理人さんに伺ったらアフターサービスのない方は来週あたりに通達がいくとのことでした。あやしい業者かと今管理人さんに確認しにいってしまいました。
|
||
851:
入居済みさん
[2013-06-27 20:39:01]
このマンション、私は気に入っています。
ところで、皆さんはどこの薬局を利用されてますか? 以前はよくセガミ薬局を利用していましたが、この辺りにはないようです。 近さ、駐車場がある、安さ、品揃えなど、オススメの薬局がありましたら、教えて欲しいです。 |
||
852:
入居済みさん
[2013-06-28 00:57:47]
851さん
このあたりだとスギ薬局が近いと思います。金山北店によくいきますが駐車場も広いですよー。10時から22時までやってますし、ちょっとした食料とかもあります。金山駅や上前津にもあります。 あとはカーマの近くにジップドラックがあります。わたしはなんとなくポイントためてるのでスギばっかです。プライベートブランドもあって値段もお手頃かもしれません。 明日にでも買い物いこうかと考えてたとこです^_^; |
||
853:
住民
[2013-06-28 07:12:37]
皆さん名鉄協商から案内はきましたでしょうか?
|
||
854:
入居済みさん
[2013-06-28 09:31:01]
853さん
振り込んでくださいっていう通達はありましたが、我が家は振り込みはしましたが、まだ書類をだしてないのでとくに新たな通達はありません。 |
||
855:
住民
[2013-06-28 18:53:02]
854さんポストに協商からの通知ありましたありがとう。
|
||
856:
851
[2013-06-28 21:05:36]
|
||
857:
住民さんA
[2013-06-29 15:02:59]
リンナイの点検日希望調査表の回収ボックス見ましたか!
ボックスの蓋が誰でも開けれる状況で、個人情報が記載された 用紙が危険です。先ほど、管理人がテープで貼ったそうですが、 極端なことをいえば、ボックスごと、持っていける状態です。 もうすこし、考えてほしいものです。 |
||
858:
入居済みさん
[2013-07-01 17:51:36]
857さん
たしかに個人情報を扱うボックスにしては不安なものですね。べつに管理会社のボックスにとりあえずいれて中でわけてくれればいいのに。 |
||
859:
マンション住民さん
[2013-07-01 22:24:33]
今日から駐車場運営が
名鉄協商に変わりました。 時間貸しの打ち止め料金は 値下げしましたね。 時間貸しの利用が いつもより増えてました。 駅近でもあるし、 ココの駐車場に止めて 名古屋や栄に勤務される方も 利用されるかも知れません。 |
||
860:
住民さんB
[2013-07-05 10:28:22]
ここの駐車場の前の道は交通量が少ないので、すぐに出られるから快適です。
向かいのコンビニも、道路を横断するのに信号がないのもいいですよね。 話は変わりますが、歯医者さんでオススメありませんか? 特に難しい治療ではなくて、普通に虫歯とか歯石とかでかかる予定なんですが。 |
||
861:
入居済みさん
[2013-07-05 23:10:27]
近いということであれば大井歯科とか。昔からあるみたいです。大通りを下にまっすぐ下ってくとあります。カネマキクリニックの横らへんです。
あとはアスナル金山にある歯医者さん。ここは日曜もやってるから便利だしキレイですよー。 |
||
862:
匿名
[2013-07-06 00:23:03]
駐車場は時間貸と月極の料金を比較すれば打切料金を値下げしても時間貸の方収益率がよければ月極も値上げされる可能性はあります。選択の余地がない月極契約の足元をみてくるのではないでしょうか。
|
||
863:
匿名
[2013-07-06 12:28:49]
駐車場がマンション住民の専用駐車場でないとこれからいろいろ問題が起きそうです。土地の所有権は名古屋鉄道なのでしょうか?土地が欲しい人がいて違うオーナーが所有してしまうと駐車料金を値上げされたり、最悪は解体も想定しなくてはなりません。管理組合で駐車場を買い上げるのは資金的に積立修繕費を駐車場取得費用に転用していいか管理組合総会に図り承認を得なければなりません。恒久的に駐車場が借りられる保証はないと思います。
|
||
864:
住民さんE
[2013-07-06 14:29:42]
|
||
865:
マンション住民さん
[2013-07-06 21:21:48]
エレベーターホールの掲示板前の角の部分ですが、毎朝、清掃の方が掃除機のコードで角を削っているらしいのですが皆さんご存知でしょうか?
私はまだ見たことないのですが、妻がよく見るらしく、私が次見たら注意しようと思います。 |
||
866:
住民
[2013-07-07 17:28:16]
土地、建物は東別院のものですよ、
管理を委託しているだけです。 |
||
867:
マンション住民さん
[2013-07-07 19:41:07]
No.866さんへ、
No.862とNo.863の匿名さんは、 マンション住民でない方ですから 駐車場の事情も知らないんです。 この掲示板は住民専用なので、 スルーしましょう。 |
||
868:
入居済みさん
[2013-07-08 14:34:24]
865さん
コードで角をけずるって、掃除機かけるときコードが角に当たるってことですかね?当たってしまうのはコンセントの位置とかで仕方ないような気もしますけど、わざわざコードで角をこすってるとか掃除機をガンガン当ててるとかなら気をつけてもらわないといけないですよね。ちなみにわたしはみたことないです… |
||
869:
入居済みさん
[2013-07-08 14:41:53]
朝小学生がエレベーターホールで集合していますが、エレベーターのボタンで遊んでいるのが気になります。エレベーターがきたら乗り込み適当な階を押してエレベーターからでてきたり、友達を迎えにいくとのってきては複数階押してイタズラしてるうちに自分のフロアのボタンを押され消されたりと、朝の通勤通学でエレベーターを利用する方が多いなか、迷惑行為だなと思ってみてます。注意しなきゃとは思うのですが、急いでたり言いにくかったりと言えずにいます。エレベーターホールで集合はいいけどエレベーターでふざけて遊ぶのはやめてもらいたいです。誰もなにも思わないのかな。親もいないのでやりたい放題です。
|
||
870:
住民主婦さん
[2013-07-08 18:26:48]
>>869さん、気になるのであれば貴方が直接注意するか管理会社に申し出ればいい話です。
ここに書き込みする事ではないと思います。 |
||
871:
マンション住民さん
[2013-07-08 20:33:13]
No.860さんへ、
すでに時期を逸しているかもしれませんが、 私のお勧め歯医者さん紹介します。 栄にあるコスモ栄デンタルクリニック。 親知らずの虫歯に我慢できず、 日曜日に治療している歯医者さんを探していて、 偶然見つけました。 休日も診療してくれますし、 受診カードがあればインターネット予約可能です。 虫歯治療では神経スレスレまで削らなければならず、 通常は神経を取ってしまうところ、 神経を取らずに治療してくれました。 空いていますし腕も確かです。 |
||
872:
入居済みさん
[2013-07-08 23:26:23]
869さんへ
たしかに、朝の忙しい時間帯にエレベーターで遊ばれては大変迷惑ですよね。 私も以前、エントランスで騒いで走り回っているのを見かけ不愉快な思いをしました。 集合住宅なのですから、他の人の迷惑にならないように、きちんと躾してほしいですね! |
||
873:
入居済みさん
[2013-07-09 10:34:59]
870さん
そうですね。でももし親御さんがみていらしたら注意してもらえるかなと思い書き込みました。気がついた大人が注意するのが早いのは当然ですが、なかなかいえないので親御さんからキチンと教えてもらえないかなと。それにみなさんはどう思われているのかなというのも気になりましたし。こどもだから仕方ないと多目にみているのであれば自分が気にしすぎなのかなとも思いましたし。一度注意してみてなおらなければ管理会社さんに依頼してみます |
||
874:
入居済みさん
[2013-07-09 10:37:35]
872さん
ありがとうございます。共感していただける方がいて安心しました。ぶつかってケガしたりしても危ないですしね。わたしもヒヤッとしたことがありました。また見かけたら注意してみようと思います。 |
||
875:
マンション住民さん
[2013-07-14 17:02:25]
7月20日は名古屋港祭りがあります。
花火は19時30分から打ち上げられますが、 スカイラウンジは19時で閉まってしまいます。 花火の上がる方位ではありませんが、 20日だけでも少し延長できると 居住者の方には嬉しいのですが、 たぶん延長は無理でしょうね。 |
||
876:
住民さんA
[2013-07-14 18:32:43]
備え付けのダイキン製エアコンですが、ドレンよりの排出される水がピンク色です。
ダイキンに問い合わせ、近日中にみにきてもらいますが、家だけでしょうか? |
||
877:
匿名さん
[2013-07-14 22:14:26]
たぶん赤カビですね。
|
||
878:
住人
[2013-07-16 01:18:56]
876さんたぶん、ピンクスライムですよ。
|
||
879:
住民さんC
[2013-07-16 23:18:16]
エアコンのドレンより排出されるピンク色の件ですが、ありえないことだとおもますが、もし、ほんとであれば波及性があると思います。
|
||
880:
マンション住民さん
[2013-07-17 21:41:05]
名鉄協商からの月極駐車場の再契約書類、
まだ届きません。 月極契約されている住民の皆さん。 届いていますか? |
||
881:
入居済みさん
[2013-07-18 17:20:27]
880さん
我が家は昨日来ました。提出は通知後1週間くらいあとにはなってしまいましたが、ようやくきたって感じです。かなり遅いです。昨日宅配便の人がクロネコさんかなが何通か同じようなものもって配ってましたよー |
||
882:
住民
[2013-07-18 19:47:37]
ヤマトから今日来ました。
定期券入ってました。 |
||
883:
マンション住民さん
[2013-07-18 22:51:46]
881さん&882さんへ、
880です。 ようやく我が家も来ました。 帰宅前には催促の電話もしてしまいました。 それは良いのですが、 返信用封筒には、 何を返送するのか? 記載ありませんでした。 普通に考えれば 契約書1通を返送すれば良いと思いますが、 2通とも返送した方が良いのか悩んでいます。 |
||
884:
マンション住民さん
[2013-07-19 08:24:39]
まだ届いていません。順次届くのを待っているべきなのか電話催促すべきなのか...まあ、待ちますか。
|
||
885:
入居済みさん
[2013-07-20 00:22:38]
883さん
881です。なにも書いてなくてどうすりゃいいんだろとわたしも考えていたとこです。会社の割印はされてるから一通だけでいいような気もしますけど。わたしは一通だけ送るつもりでいました。 一言添えてほしいですよね。不親切な感じがします。最初駐車場解約するとき用の封筒かなって思ってました…。 |
||
887:
マンション住民さん
[2013-07-20 17:24:09]
いよいよ今夜は
港の花火が見られますね。 夜が待ち遠しいです。 |
||
889:
入居済みさん
[2013-07-21 00:52:51]
花火きれいにみれたのでしょうねー(^o^)帰り地下鉄でたくさんの浴衣をきた人がいました。
|
||
890:
住民さんA
[2013-07-21 19:18:36]
マンション住民です。
南側の部屋から見えた画像です。 もっと高く上がると思っていましたが 意外に低くて絶景という訳ではなかったです。 |
||
891:
匿名
[2013-07-22 21:21:05]
距離があるから小さいですよね。。。
私も関東でタワマンに住んでるときに 随分期待をして、楽しみにしていて 結局がっかりした時のことを思い出しました。。。 |
||
892:
住民
[2013-07-23 00:15:30]
北向きはTVタワーの夜景がきれいですが、南向きは花火(熱田、港)祭りの花火が
見れるから羨ましいですね。 |
||
893:
住民さんA
[2013-07-25 01:48:03]
今日、ポストに大京 金山店から、封筒が届き部屋番、氏名がシールで貼ってありましたが、教えた覚えもありません。
これは、個人情報の漏えいではないでしょうか、住友不動産か野村リビングからでしょうか? |
||
894:
住民さんE
[2013-07-25 02:02:33]
|
||
895:
住民
[2013-07-25 10:42:17]
謄本閲覧までしてDMを送るのは考えられないですよね、費用が掛かりすぎです
漏れていると私は判断します。 |
||
896:
入居済みさん
[2013-07-29 23:34:54]
いつも疑問に思うのですが、日中コンシェルジュがいる時間はロビー、エレベーター
まわり冷房ガンガンにきいてますが、夜になると切っているのか暑くてたまりません。 各フロアの内廊下も冷房機能あるのに全然つけませんよね! おかしくないですか? あといい加減エレベーターのシール剥がしてほしい! ホントセンスなさすぎです。 |
||
897:
匿名さん
[2013-07-29 23:58:51]
エアコンは管理組合に言って各フロアもしっかりと入れてもらえば良いだけ。ただ、電気代は結構かかるので管理組合のお金が減るけどね。
|
||
898:
入居済みさん
[2013-08-03 20:20:40]
今日の総会はどうだったのでしょうか?用事があり参加できなかったのですが、事前にあげられていた議題のみだったのでしょうか?初めての総会だったので参加したかったので残念です。
|
||
899:
総会参加者
[2013-08-03 22:17:03]
最悪でした!!
時間の無駄でした!! 最後の方は早く議決を行い逃げたいばっかり これは一例ですが… 第3議案の新聞配達の件で「多数要望がありまして…」と力説 「多数でなく何件要望があったのですか?」の質問に対し「4件です。」と… 吉本新喜劇みたいにずっこけました(笑) まぁ、理事会がしっかり議論し各議案を決めてくれる事に期待します。 マンション管理プロの野村リビングがあの程度だとは…住民を馬鹿にか軽視し過ぎ、今後の管理も怪しいです!! |
||
900:
入居者
[2013-08-03 22:48:11]
野村リビング名古屋支店長が土下座をされました。
これでどんな総会だったかおわかり頂けると思います。 土下座すればなんでも許されるのでしょうか? 早くあの場を納めたかったのでしょうね。 |
||
901:
入居済みさん
[2013-08-03 23:11:02]
そうなんですね。管理会社の人が土下座ってどっかのマンションでもきいたような。。多数要望が4件とか…それで多数おかしいですよね。他に問題があって問題提示したとしてもきちんと対応してもらえるのか不安になりますね。お金払ってるんだからきちんとしていただきたいです。今後が心配ですね。
お二方様ありがとうございました。 |
||
902:
マンション住民さん
[2013-08-04 09:36:35]
初回、管理組合総会に参加しました。
私が感じた事は、管理会社も不備はあったが、 総会に参加した住民の責任も重いと思いました。 議決権数の誤りは間違いがあってはいけません。 これは管理会社が叱責されて然るべきです。 それを参加者が次から次へと突き上げするサマは、 イジメ以外、何ものでもありませんでした。 支店長を土下座まで追い込んだ参加者(私含め)は、 『管理会社が信用できない』『これで審議が出来るのか』など、 揚げ足取りの今の政治とまったく同じです。 参加者の住民の方が、管理規約集をお持ちになられていて、 間違いを指摘されましたが、以降気をつけて下さいで、 審議を続けるべきでした。 『このまま審議するか参加者に聞くべき』とまで発言あったのは、 一刻も早く入居者による管理組合を立ち上げなければならない中、 あまりにもやり過ぎでした。 また人数を盛んに気にされていた方がおられました。 そのため管理会社は参加者の挙手で物事をすすめましたが これもやり過ぎというか誤った認識です。 何故ならマンション管理組合の議決権は 人数ではなく持ち分の議決権ですから、 挙手された方が◯◯◯◯号室なのか? 確認しなければなりません。 マンション管理組合の議決について 初回の総会は散々だったと思う前に、 まず私たちの姿勢に問題はなかったか、 改めて考えたいです。 総会を終えて、1つ気にかかる点がありました。 委任状とは別に『議決権行使?』がありました。 となたかが質問されていましたが、 管理会社曰く、総会に参加できないが 議案書に異議ない方の議決数との事です。 株式を上場している会社の 株主総会の議決と同様と考えられますが、 議決権行使で提出された方は それを承知で出されたのでしょうか? 今後の課題として、 総会に参加される方の議決権より 議決権行使の議決権が上回るとするなら、 総会参加者の異議申したてに関わらず、 議案が通過してしまいます。 以前、私が暮らしていたマンションは、 参加できない方は委任状しか提出が求められておらず、 総会での決議事項に異議唱えませんという進め方でした。 議決権行使と委任状の違いを、 私たちは理解しておかなければなりません。 今回、理事になられる方はご苦労多いと思いますが、 私は最大限の協力惜しみません。 |
||
903:
匿名さん
[2013-08-04 13:14:56]
三交のナゴヤセンタータワーだったっけ、管理会社が土下座したのって。
何かを吊るし上げなければ気が済まないなんて、民度が低すぎだよな。 |
||
904:
匿名さん
[2013-08-04 15:15:48]
モンスターは少なからずいる
ただそれに乗っかってしまっては同類になる 冷静にいきましょう |
||
906:
入居済みさん
[2013-08-05 07:23:51]
902さん
そのような状況だったのですね。それはたしかにやりすぎなような場面もあったんですね。住人も多いですしいろいろな意見はあったとは思いますが、こちらに非がなかったともいえない状況ですね。次の総会があれば落ち着いて話し合いができたらいいですね。これだけの世帯のはいったマンションを管理する組合も大変ですね。わたしも理事さん方へ協力できるところは協力していきたいです。議決決行使のことは全く理解せず委任状と一緒にだしたように思います。そういう用紙だったのですね。記憶にもないのでなにも考えずにサインしてしまったのでしょうね… |
||
907:
住民さんE
[2013-08-05 10:27:58]
マンション管理会社の主導でいろいろな事が運ばれる事はよくある話です。
いちいち住民の意見を聞いて住民が全員納得できる決め事はないと思います。 一番の問題は管理費用の効果があるかどうかです。 10年後の大規模修繕を見据えた積立が大きな問題です。 細かいルールや住み難さの問題は総会で図れば時間の無駄です。 随時問題があればアンケートを配布して例えそれが通っても通らなくても従うしかないのではないでしょうか。 いちいち細かい結果の開示を求めたところで何も解決になりません。 |
||
908:
住民さんA
[2013-08-05 22:24:13]
総会の話題で盛り上がっているところで、話は変わりますが、以前、エアコンのドレンより排出される水がピンク色という話を憶えていますでしょうか。ダイキンの調査結果、室内がピンク色(ジュータン、ソファー、カーテン等)であるため、
空気中に浮遊した粒子が吸気され、その影響により、ピンク色の水がでている可能性が高いと言われました。科学的根拠で 説明できる方がおられましたら、ご教授願います。 |
||
909:
匿名さん
[2013-08-06 13:55:23]
微粒な繊維カスが、フィルターを通過してエバポレーターに付着。
エバポレーターに付着した水分と混じって排出ってことなんかね。 だったら、実験としてpM2.5も吸着できる3Mのフィルタレットでもかましてみては? 自動お掃除機能つきだったらガワにつけるから見た目悪いけど。 それで少なくなったらそのとおりかも。 |
||
910:
住民さんA
[2013-08-09 10:35:31]
室内換気がよほど悪いのですかね?そのピンクを肺にも吸い込んでいると思うと嫌ですね。数年後には体もピンクに・・・なんて事はないとは思いますが。
|
||
911:
住民
[2013-08-09 19:47:29]
25日は東別院のお祭りで花火の打ち上げで西向きの方も唯一花火が見えますね
|
||
912:
マンション住民さん
[2013-08-12 01:42:42]
>総会に参加される方の議決権より
>議決権行使の議決権が上回るとするなら、 >総会参加者の異議申したてに関わらず、 >議案が通過してしまいます。 そりゃそうでしょ、じゃなきゃ議決権の意味がない。 それに、議案が通過したなら異議申し立てしたってしょうがないと思います。 だって、議決権で決まったんですから。 |
||
913:
入居済みさん
[2013-08-12 10:08:02]
980さん
だとしたらブルー系が多い家は青色の水がでるんでしょうかね?うちはベージュだから肌色の水がながれるのかな^_^;なんかいい加減な返事ですね。細かい繊維やゴミがフィルターを通過して水と一緒に排出されてるってことですよね。原因がハッキリしないと納得いかないですよね。 |
||
914:
入居済みさん
[2013-08-12 10:12:17]
980さん
だとしたらブルー系が多い家は青色の水がでるんでしょうかね?うちはベージュだから肌色の水がながれるのかな^_^;なんかいい加減な返事ですね。細かい繊維やゴミがフィルターを通過して水と一緒に排出されてるってことですよね。原因がハッキリしないと納得いかないですよね。 |
||
915:
住民さんA
[2013-08-13 03:28:19]
水質検査に出して、ピンクの排水の成分を調べてはどうでしょうか。費用は、二万円ぐらいかかると思いますが。
|
||
916:
入居済みさん
[2013-08-13 09:48:05]
ピンクの水ではなく、水が流れた跡が赤くなったものです。
浴室に発生する赤カビです。以前のアパートでも、水が流れた跡がピンクの道になってました。 水が出るホースの先あたりにティッシュペーパー置いてもピンク色にはならないと思います。 |
||
917:
入居済みさん
[2013-08-14 08:39:48]
花火の規模は小さいけど楽しみですね♪部屋からみれるのなんて贅沢ですね!
|
||
918:
住民さんA
[2013-08-17 21:26:47]
エアコンは24時間つけといて快適な温度管理をしてほしいです。内廊下なんだから。ライフスタイルはまちまちなので、何時、帰宅しても気持ちよく自宅までたどりつきたいです。
コンシェルジュが居る間だけ、冷房がガンガンきいています。 |
||
919:
匿名さん
[2013-08-18 01:39:55]
|
||
920:
入居済みさん
[2013-08-18 18:33:34]
たしかにエアコンないと暑いですよね。でも24時間エアコンってコストかかりますよね。エアコン稼働時はちょっとききすぎてる気もしますし、稼働時間も調整してもらえたらいいですね。
|
||
921:
匿名さん
[2013-08-18 21:50:07]
多分最後の1文のところが気になっているんだと思う
|
||
922:
マンション住民さん
[2013-08-19 17:19:02]
うちは24hエアコンつけっぱなしですが、電気代大したことないですよ
|
||
923:
入居済みさん
[2013-08-19 22:49:58]
24時間ってすごいですね。でも各フロアとなるとどうなんでしょうね。そういう意見もありますって要望だしてみたらいいかもしれませんが、賛成される方は多数おられるのでしょうかね?たしかに仕事で疲れて帰宅してエントランスが熱がこもって暑いというのもどっと疲れてしまいそうですけどねー。
|
||
924:
マンション住民さん
[2013-08-19 23:01:28]
まだ匿名さんと名乗る部外者が
書き込みされていますね。 空調についてはいろんな考え方があると思います。 No.920さんが言われるように 特にエントランスは効き過ぎのように感じます。 24時間、冷房が効きっぱなしは さすがに異論あると思いますので、 時間で入り切りしながら 温度調整できると良いのですが。 どちらにせよ、あと1ヶ月くらいの辛抱です。 内廊下の冬を経験してみたいです。 |
||
925:
マンション住民さん
[2013-08-21 08:41:22]
総会に所用があって欠席したものです。
議事録を待っているのですが、いつになったら送られてくるのでしょうか。 みなさんのところには届いてらっしゃいますか? |
||
926:
匿名さん
[2013-08-21 18:50:10]
まぁすべて自分の思い通りにはならないですよ
希望があれば要望しましょう そこでそれが正当なものかどうかが判断できるようになります |
||
927:
マンション住民さん
[2013-08-21 22:40:25]
No.925さん、
あくまで推測ですが、 マンション住民の管理組合が 設立されたので、 第1回理事会を経て、 議事録が配信されるのではと思います。 |
||
928:
住民パパさん
[2013-08-21 22:52:39]
駐車場内のカーシェアですが、
資料請求しました。 外出先の名鉄協商パーキングは 無料で駐車できるみたいです。 駐車料金の高い都市部へ出かける場合、 結構重宝しそうです。 すでに利用されている方 いらっしゃいますか? |
||
929:
住民さんA
[2013-08-24 00:26:55]
ヴィークタワーマンションは内廊下なので、風の通り抜けはありません。エアコンは時間で管理するのではなく、温度管理すべきです。電気代がもったいないなんて論外です。エアコンつけないで寝ているひとはいますか?時間で管理するのなら、昼間もつけなくていいです。昼はなぜ、つけるの?暑いからでしょ!夜だって暑いでしょ!朝でかける時ついていなくて、夜帰宅するときもエアコンはついていません。ぜんぜん、私はエアコンの涼しさにあやかっていません。
|
||
930:
入居済みさん
[2013-08-24 12:01:50]
928さん
わたしもカーシェア興味があります。でもあまり活発に活用されてる感じはないですよね。うちも2台ありますが一台はあまり使っていません。ないならないなりの生活ができますしね。活用されてるかたはまだあまりいないのかもしれませんねー。 |
||
931:
マンション住民さん
[2013-08-24 12:36:17]
内廊下なら温度管理しないとね。
そうでなければ何のための内廊下かわかんない。 うちはちょっと一般的な生活パターンと違うからつけいてもらわないとかなわない。 電気代は基本的に競争性が高いわけでないのだから、もっと競争性のある部分を下げればいい。 |
||
932:
入居済みさん
[2013-08-24 12:42:42]
929さん
朝早くから夜遅くまでお仕事大変ですね。暑い中帰宅するのはいやですよね、わかります。自分も夜遅くに帰ってくるので。ただ、ここでの意見はどちらかというと24時間は…という感じに思えます。多くの人がうごく出勤時、昼間は高温になりますし必要ですよね。夕方から夜にかけてもエアコンきいてますよね。たしか。夜中となるとほとんどの方が自宅にいてエレベーターでお会いすることはたまーにしかありません。そうなるとどうしてもムダではないかという意見が大半になります。が、こういう意見もあるってもしかしたらほかの方も思ってるかもしれませんよ。管理会社か組合に意見提出してみたらどうでしょう。ここでの意見はあくまで一部ですからね。 |
||
933:
住民パパさん
[2013-08-24 16:23:04]
No.930入居済みさん、
No.928です。 我が家は利用する事を前提に カリテコ契約する事にしました。 2台あったマイカーも 少し節約しようと思い1台売却します。 敷地内の駐車場にはプリウスがありますが、 道路の反対側の名鉄協商の駐車場には、 ekワゴンとヴィッツが用意されています。 車種によって金額が違いますが、 3車種もマンション近くに配備されているところは なかなかありません。 月会費のかかる契約と 月会費のかからない契約がありますが、 月会費のかからない契約を申し込みます。 実際に使ったら、このコミュニティで紹介します。 |
||
934:
入居済みさん
[2013-08-25 21:32:56]
エレベーターですが暑いですよね!
1階に停まっている時は扉が開いたままに設定出来るのでは? 出来たらエレベター内は涼しく過ごせる様になると思いますが~どうでしょうか? |
||
935:
マンション住民さん
[2013-08-26 06:14:15]
ベランダから花火見えました。小規模短でしたが、間近で上がったので、迫力ありますね〜(*^^*) 音楽と花火のコラボっぽくてステキでした。
|
||
936:
入居済みさん
[2013-08-26 10:04:37]
935さん
我が家はお寺にいってみたのですが、人の頭ごしだったので下の方はみえず、部屋からみればよかったかなって思いました。でも音もすごくて小規模だけど迫力もありました。来年は部屋からみようかなと思います。音と光りのコラボだから音がハッキリ聞こえないのかなって思ってましたが、盆踊りの歌はきこえたから部屋からでも充分たのしめたのかもしれませんねー。 |
||
937:
入居済みさん
[2013-08-27 13:00:58]
928さん
本格的に考えていらっしゃるんですね。たしかにマンション近くですし便利ですよね。是非利用した感想おしえてくださいねー。 |
||
938:
マンション住民さん
[2013-09-14 12:09:44]
キッチン臭いませんか
|
||
939:
住民パパ
[2013-09-15 00:17:24]
No.937入居済みさん、
本日、カリテコ初利用しました。 始めは戸惑いましたが、 1時間くらいの使用には便利です。 例えば大きな買い物する時や、 子供の駅お迎えなど、 考えればいろいろ用途は広がりそう。 行くだけならタクシー。 戻ってくるならカリテコを 利用しようと思います。 |
||
940:
住民さんA
[2013-09-17 12:21:07]
保育園の前の柱の点検口まえに物置がおいてありますが、あそこに物置をおいていけないじょではないでしょうか。
あと変な模様のついたても、どうなっているのでしょうか。 |
||
941:
入居済みさん
[2013-09-20 00:24:26]
939さん
937です。利用されたんですね!情報ありがとうございました。そうなんですねー。こどもがチャイルドシート卒業したら活用しようかな。マンション近くにあるしうまく活用できたらいいですね。 遅くなりましたが、ありがとうございました。 |
||
942:
入居者
[2013-10-07 07:47:53]
ところで、いつまで偽装タレ幕するつもりなのでしょうか?本当のところは、どうなんでしょうか?たまに心配になる時があります。皆さんは、如何ですか?
|
||
943:
住民
[2013-10-07 19:38:00]
清水建設に先日聞きましたらこれ以上はタレ幕も外す交渉は会社にメリットがないからしないとの回答でした。
|
||
944:
住民さんB
[2013-10-08 21:16:59]
北側のベランダだけ透けない仕様なのは、隣の偽装告発マンションの屋上の「アレ」が目に入らないようにするためなんでしょうか?
|
||
945:
入居者
[2013-10-09 07:41:03]
このマンションって定地借地権なんですか?駐車場は東別院の土地なのは聞いていましたが… 何年後かには立ち退かなければイケないのですか?
|
||
946:
マンション住民さん
[2013-10-09 18:48:35]
聞くとかじゃなくて資料に記載があるからそれを見てください
本当に住民ですか? |
||
948:
住民
[2013-10-09 20:36:06]
私は間違いなく住民ですが、偽装問題なんてタレ幕不愉快な思いはしていますが
気にしていませんね、入居後に売りに出しや方はきいていませんよ。 947あおらないでくださいね、迷惑です近隣住民が入るとろろではないです。 |
||
949:
匿名さん
[2013-10-10 08:04:45]
たしかに『とろろ』ではないね。
固そうだし、粘りもなさそうだしね。 |
||
950:
マンション住民さん
[2013-10-17 08:35:54]
定期借地ではなく、ちゃんと所有権です。
売出価格はかなり安め設定だったのですが、大丈夫です。 そういえば、金山の駅前にタワーマンションが建つそうですが、 あちらは定期借地ですね。 将来的なことを考えると、やはり所有権のほうが安心ですね。 |
||
951:
住民さんA
[2013-10-18 23:35:52]
最近携帯の基地局のアンテナから発っせられる低周波の電磁波で体調を崩す人がいると聞きました。ヘルツから12ヘルツの低周波らしいです。ここはメイテレの大きなアンテナがありますが何か影響があるでしょうか?詳しい方教えてください。
|
||
952:
名古屋市保健所
[2013-10-20 20:50:23]
名古屋駅前の工事現場で地下水を
不正に取得して、名古屋市に是正 され、不正を認めたゼネコンあります。 どこか知りたい方は 名古屋市保健所に お問い合わせを |
||
953:
住民
[2013-10-20 23:12:48]
952壊れてないか頭?
|
||
954:
匿名さん
[2013-10-21 08:30:21]
|
||
955:
住民
[2013-10-21 19:44:17]
952.954は隣の貧乏マンションのオーナーか?
|
||
956:
入居済みさん
[2013-10-21 20:45:24]
951さん
的を得た回答が得られるかどうかわかりませんが、たしか入居開始したころに西側の部屋だからとベランダで電磁波の周波数を調べられていた方がみえたように思います。このサイトに書き込みされていてそうなんだーと読んだ記憶があります。 電磁波のことはわたしも気になって調べたりもしましたが健康被害を訴えてる方もいれば医学的根拠はないとかかれているサイトもあり実際にどうなのかよくわかりませんよね。 |
||
957:
入居済みさん
[2013-10-21 20:53:19]
追記です。これまた関係ないかもしれませんが。。
総務省東海総合通信局電波利用 環境課に聞いてみた。その結果、メ ーテレのアンテナから出ている電波 は人体に悪影響のあるものではない とのことでした。放射線のような残留蓄積効果はないものだそうです。 父が来たときにメーテレのアンテナが気になったらしく調べたのをメールしてくれた内容です。参考までに。 |
||
958:
匿名さん
[2013-10-22 12:04:15]
そりゃ、影響あるとは言えないわな。
原発しかり役人の対応見てればお役所のこと解るだろ? |
||
959:
住民さんA
[2013-10-23 08:53:54]
>>956
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 公的機関やメーカーは基本的に電磁波リスクを封印していますね。 やはり何をリスクと捉えるかは自分で調べて判断するしかないかもしれません。ネットで色々と調べてみます。裁判沙汰になっているケースも最近は多いみたいですね。 リスク証明が非常に困難だという逃げ道があるので電磁波を出す側は強いですよね。 |
||
960:
マンション住民さん
[2013-10-24 13:32:21]
電磁波でいろんな意見が出されています。
結局のところ、各自がどこまでリスクと 捉えるかではないでしょうか? メーテレのアンテナ出力とは 比較にならないかも知れませんが、 かつて携帯電話の普及し始めた頃、 電磁波による影響を危惧する記事もありました。 身体に影響を及ぼす可能性あるものを すべて☓とするか? 影響あるかもしれないが 上手く付き合っていくか? 各自が考えるしかないと思います。 私はマンション建設時からメーテレがある事 承知していましたので、 上手に付き合いながら生活していきます。 |
||
961:
住民さんA
[2013-10-24 15:10:50]
電磁波と上手に付き合っていくって具体的に何かされているのですか?
|
||
962:
住民さんA
[2013-10-25 22:28:14]
ゴミステーションの入ったところの床に早くも亀裂が入っていますがこのマンション大丈夫かな?
換気扇のところから他の匂いが入ってきますけど家だけでしょうか? 掲示板の位置があまりよくないとおもいませんか?エレベータホールに入った正面の広いところで、もっと照明を明るくしてはどうでしょうか?あと、マンションの役員は無報酬ですか、以前のマンションでは役員手当がありました。 |
||
963:
住民さんA
[2013-10-26 11:50:58]
|
||
964:
住民パパ
[2013-10-31 00:41:34]
カリテコは、結構利用している方
いらっしゃるようですね。 昼間は、プリウス空いていない事が多いです。 サンクス北にあるカリテコ2台があり、 今回はヴィッツを借りて買い物に行きました。 レンタカーだと 返却時間が20時まで。 夜中だけ使えないのが難点です。 名鉄協商の駐車場は無料で使えますし、 駐車料金のバカ高い栄や名駅へ行く時は、 この特権を利用しています。 |
||
965:
マンション住民さん
[2013-11-03 17:09:12]
一階エレベーターホールの壁のコーナーにダサいコーナーガードが付いたのですが、野村さんが取り付けられたのでしょうか?少しみすぼらしい気がします。
あと、掲示板以外の所に貼ってある「注意書き」も高級感が無くなって不快です。 |
||
967:
周辺住民さん
[2013-11-04 19:49:06]
もともと高級感なんて無いですから。
|
||
968:
入居予定さん
[2013-11-04 19:53:24]
貼り紙されるのは住人からの要望じゃないんですか?貼り紙の内容は知りませんが、どんな内容なんですか?
|
||
969:
入居済みさん
[2013-11-16 07:20:08]
どなたかわかる方がみえたらおしえてください。
大変くだらなく恥ずかしい質問です。浴槽の排水溝なんですが、寒くなってきたしお湯ためて入ろうと掃除していて排水溝も蓋を外し中を掃除しようとしましたが蓋をもちあげても外れずひねりながら外しても蓋がしまってしまい外れず困っています。取り扱い説明書もみたのですが真っ直ぐもちあげれば外れるみたいに書いてあって、困っています。浴槽の排水溝のふたの外し方わかる方おしえてください。 |
||
970:
住民さんD
[2013-11-17 08:57:10]
説明書通りまっすぐ引き上げればよいですよ。少し力が必要ですが。私も最初は困りましたができました。
|
||
971:
入居済みさん
[2013-11-18 08:41:18]
970さま
ありがとうございます。力加減が足りなかったのですね。壊れてしまいそうであまり力いれてなかったのですがしっかり引っ張ってみます。早速掃除します!ありがとうございました。 |
||
972:
匿名
[2013-11-26 11:36:00]
夜、マンションの前を通りましたが電気が、あまりついていないのは何故なんでしょうか?
このマンションって完売したのですよね… 東別院の立地で転売目的なんですかね? |
||
973:
マンション住民さん
[2013-11-26 18:45:17]
名古屋高速4号線が開通し、
早速、伊勢湾岸道から北進利用しました。 尾頭橋インターを降りて山王通りを抜けると すぐ駐車場に入れられます。 名古屋高速3号線が渋滞している時の バイパスとして充分利用できます。 東別院インターと尾頭橋インターは とても使い勝手良いですね。 |
||
974:
購入検討中さん
[2013-11-27 00:00:11]
転売目的で買われた方が多いなら住んで無くても納得できますね。
近くに、お店も無く、ただタワマンというだけで都心部でも無いので売りに出されたら購入しようかと思っています。 |
||
975:
住民
[2013-11-27 18:44:14]
我が家は住んでいませんが、
転売目的ではないですよ中々 上層階は売りにでないと思いますよ。 |
||
976:
購入検討中さん
[2013-11-27 19:19:22]
住んでいないのに所有されている方がいるんですか?
|
||
977:
匿名
[2013-11-27 21:06:32]
ここは、最初から良く売りに出ていますよ。
今も25Fの南角部屋、14F北角部屋が売り出し中です。 |
||
978:
購入検討中さん
[2013-11-28 00:41:02]
やはり早い時期に売りに出されているんですね、、
|
||
979:
住民
[2013-11-28 21:03:49]
25Fプレミアではないですからね
|
||
980:
匿名さん
[2013-11-29 00:33:05]
ここのプレミアは、言葉だけプレミアで、全然センス良くなかった。
まだ通常の方が良かった珍しいケース。 |
||
981:
匿名さん
[2013-11-29 00:44:56]
未入居をずっと売り出しているけどなかなか売れないね。
|
||
982:
購入検討中さん
[2013-11-29 06:46:56]
25Fはプレミアムでは無いんですか?
何階からプレミアムなんですか? このマンションのメリットってなんですか? 住人の方はが高級マンションとスレ有りましたが、どうなんですか? 購入しようか迷っています。 |
||
983:
住民
[2013-11-29 18:46:18]
26Fからは天井高も違うし
内部の変更も受け付けておりましたよ。 |
||
984:
住民
[2013-11-29 18:46:58]
エレベーターホールのじゅうたんも違いますよ。
|
||
985:
住民さんA
[2013-11-30 21:53:30]
標準仕様がそもそも見ての通り高級感は無いのでプレミアムに期待するのはどうなんでしょうね。
人それぞれ目の肥え方が違うので一概には言えないけどプレミアムレベルを期待するなら標準仕様がそこそこ高級感のある マンションにした方がいいですよ。外から見たサッシなんかいつの時代の公団住宅?って正直思う。 |
||
986:
マンション住民さん
[2013-12-01 00:15:09]
最近、寒くなってきて、
駅からも近く内廊下なので、 ありがたいです。 |
||
987:
マンション住民さん
[2013-12-08 16:01:02]
外観は高級感なく公団住宅の様だと言われますが 住んでみますと 座っていても広々した景色が見られ バルコニーに出なくても電車が行き交う様を見られいいものだ〜と思っています。少し高台にあるようです。タワーマンションにしてはバルコニーも広いし使い易い。住んでみて良かったなあと思っています。
|
||
988:
マンション住民さん
[2013-12-12 00:38:43]
月決め契約車にもかかわらず、、時間貸しエリアによく駐車している車があります。
横浜ナンバーのHONDAのCR-Z これルール違反だと思います。 |
||
989:
購入検討中さん
[2013-12-13 00:15:02]
こんなところでチクるくらいなら貼り紙でもしたら?
ホンダ車のオーナー頭が良いですね |
||
990:
住民さんD
[2013-12-13 03:26:46]
そのうち名鉄協商から請求されるんだろうね。時間貸しの場所を占拠してるんだから防犯カメラみれば言い訳できないね
|
||
991:
匿名さん
[2013-12-13 12:20:04]
それだと決して頭がいいとは言えないのだが・・・
|
||
992:
マンション住民さん
[2013-12-16 16:44:47]
絶対そういう人でてくると思ったらやっぱりいましたか。
|
||
993:
マンション住民さん
[2013-12-17 17:29:27]
>>988さん、
ここでさらす位なら管理会社(名鉄協商さん)へ非通知(匿名)で電話した方がよかったのでは。 管理会社が対応しなければ(暗黙の了解という事で)貴方も時間貸しスペースに停めればいいんじゃないです。 と言っても、焦ってここにさらしてしまったのでもう時間貸しスペースでの駐車は無理です。 |
||
994:
匿名さん
[2013-12-17 23:41:31]
他人がやってるから自分もという考えはモラルの低下に繋がる
|
||
995:
マンション住民さん
[2013-12-18 12:00:00]
|
||
996:
匿名さん
[2013-12-18 17:12:10]
私はこの人よりはマシと言う人もいるが
他から見れば同類だ |
||
997:
購入検討者
[2013-12-19 07:57:31]
一台の駐車契約で何台でも駐車出来るのでしょうか?
駐車場は個別に名鉄協商と契約しマンションには駐車場が無いのでしょうか? 素人でスイマセン。どなたか教えて頂けませんでしょうか。 |
||
998:
住民さんA
[2013-12-20 00:02:00]
管理人室の扉に赤い文字で管理人不在中ですと大きな文字で外から丸見えです。外部に周知する必要はないです。(防犯上、問題ありです)カウンターに表示すればいいです。もっとも夜間にいない管理人は必要ないですが・・・
|
||
999:
住民さんA
[2013-12-21 18:24:43]
コンシェルジュの方へお願いです。愛想の悪い方がおります。住人、来客とわず、エントランスに入ってきた時は大きな声でおはようございます。こんにちわ、と声をかけてください。挨拶をされて、気を悪くする人はいませんので。
|
||
1000:
入居主婦
[2013-12-22 00:21:23]
名東区の一軒家から移住しました。本当に便利で迷っていた藤が丘や星が丘のマンションにしなくて良かったです。栄、金山には歩きで行けるし新幹線にも金山から直ぐです。市中心部近くのマンションはいいですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
固定資産税を計算すれば、794さんぐらいの金額にはなるんじゃない。
まあ、実際は役所の裁量と減税措置で半分ぐらいじゃないかな。
そもそも、80㎡で35万も固定資産税をかけたら、
アメリカ独立戦争(ボストン茶事件)のように革命が起きる。
暴動が起きる手前で税額を抑える。
役人は、さじ加減を良く知ってる。