「ヴィークタワー名古屋 東別院」の契約者専用スレです☆
どんどん情報交換しましょう!宜しくお願い致します。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146815/
公式URL:http://www.vt-nagoya.jp/?iad=adwords
[スレ作成日時]2012-01-25 15:10:28
<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院
501:
入居前さん
[2013-03-23 11:48:02]
|
||
502:
入居前さん
[2013-03-24 22:32:01]
今日はエレベーターがすごく混んでいましたね。ゴミ捨て場、ちらっとエレベーターまちのときに見えたんですがものすごいゴミですね。。まだ生活してないからいいけど、引っ越し落ち着くまではゴミ出しも大変そうですねぇ(>_<)
|
||
503:
入居済みさん
[2013-03-25 00:11:12]
正面からエントランスへ入る凸凹は、
やはり褒められた仕様ではありませんね。 我が家は小さな子供がいませんが、 ベビーカーで通られるご家族を見ていると 気の毒でなりません。。 南側からのエントランスは凸凹はないものの、 階段があってベビーカーでは使えません。 もし車椅子の方が居住者だったり、 来訪者だったりした場合、 バリヤフリーの観点からも、 本当にこれで良いのかな?って思います。 |
||
504:
入居済み
[2013-03-25 14:37:25]
あのエントランスの素材設計は見識を疑います、車椅子の方がはたしてひとりで
走行出来るのでしょうか?転倒でもしたら、、、 私はじめ皆さんで改善を要求したいものです |
||
505:
入居済みさん
[2013-03-25 17:06:41]
スーツケースなど運ぶ時には車寄せの所から出入りしています
段差なく行けますよ |
||
506:
入居済みさん
[2013-03-25 22:50:30]
この掲示板に書き込みするか、大変悩みましたが、
他の居住者の方にも関係する内容でもあるため、 書き込みさせていただきました。 我が家の洋室で設計ミス発覚しました。 洋室の取っ手の寸法を考慮していないため、 クローゼットが60度くらいしか開きません。 生活がスタートしてわかりました。 管理会社のアフターサービス申請で 不具合指摘しますが、 同タイプの入居者はすべて関係します。 クローゼットが90度開くようにするとなると、 大がかりな改修工事になり、かなりショックです。 |
||
507:
匿名さん
[2013-03-26 00:05:31]
|
||
508:
匿名さん
[2013-03-26 01:20:14]
安かろう悪かろう物件なのだから、ある程度はしょうがないのでは。
夜景でも見て我慢しましょう。 |
||
509:
入居済み
[2013-03-26 02:13:52]
508消えてね。
507さん どのタイプですか? |
||
510:
匿名
[2013-03-26 08:10:59]
508見たいな奴は何処にでもいる。
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2013-03-26 08:28:26]
60度開けば十分でしょう。
そういう仕様ですからアフターで手直しはできません。 |
||
512:
匿名さん
[2013-03-26 11:48:55]
|
||
513:
購入経験者さん
[2013-03-26 15:43:01]
早速中古が出てるけど
コレってかなり上乗せしてるよね? 売れると思ってるのかね? |
||
514:
匿名
[2013-03-26 15:57:04]
中古が出てますか。
|
||
515:
入居済みさん
[2013-03-26 21:56:18]
506です。
管理会社にアフターサービス申請しました。 その結果報告とあわせてタイプお伝えしますね。 |
||
516:
匿名
[2013-03-27 13:24:34]
|
||
517:
匿名
[2013-03-27 17:46:47]
516さん情報ありがとう。
|
||
518:
アリーナ
[2013-03-27 21:37:58]
売ってる部屋の階数は分からんが、
そのタイプの部屋は一番高いので3990万円だったから、 かなり上乗せしてるな。 ラグナヒルズでトチ狂った値段で売り出した人が現れたと思ったが、 不動産って、そんな急に元気になったの? |
||
519:
住民でない人さん
[2013-03-27 23:32:53]
516
どのマンションでも買った瞬間から価値は下がる しいてあがる可能性は、このマンションは「修繕費」じゃないの。 |
||
520:
入居済みさん
[2013-03-28 00:15:57]
先日引越しが完了して気付いたのですが
非常階段の仕上げってあれで良いのでしょうか?? ひょっとしてまだ工事中なのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1階のテナントとして入るのですね。
4月から開園する様ですが一種の託児所みたいでちょっとがっかりです。