清水建設株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. <契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-12-25 20:34:25
 

「ヴィークタワー名古屋 東別院」の契約者専用スレです☆
どんどん情報交換しましょう!宜しくお願い致します。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146815/

公式URL:http://www.vt-nagoya.jp/?iad=adwords

[スレ作成日時]2012-01-25 15:10:28

現在の物件
ヴィークタワー名古屋 東別院
ヴィークタワー名古屋
 
所在地:愛知県名古屋市中区大井町114番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 東別院駅 徒歩1分
総戸数: 211戸

<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院

370: 夜景が楽しみ 
[2013-02-10 03:10:35]
栄方面
栄方面
371: 契約済 
[2013-02-10 09:03:33]
NO364さん購入してから入ってらっしゃい貴方が来るところではないですよ。
372: 契約済みさん 
[2013-02-10 15:46:03]
No.363さま、再内覧の様子を教えて頂きありがとうございます。参考になります。
パッチ補修や「こんなもんですよ」って完全に購入者をなめてますね。引越しの日も決まっているので、補修しきれるのか心配ですが、我家の再内覧もしっかりチェックして納得いくまで補修してもらいます。
373: 契約済 
[2013-02-10 16:48:34]
補修のやり方までその場で決めて担当に約束させると責任もってやりますよ、必ず担当の
名前を言って自覚させないといい加減にせれます。
374: 入居前さん 
[2013-02-10 16:50:07]
再内覧行ってきました。
数点気になる箇所を指摘しましたが、再々内覧というほどではなかったので、うちはこれで終了です。
担当の人がやたら暗かったのが一番気になりました。
375: 契約済みさん 
[2013-02-10 17:26:37]
本日行ってきました!
ほぼ指摘した箇所は直して頂いており、満足のいく状態でした。
あとは造作家具待ちです…

スカイラウンジなども拝見できましたが、窓が大きくて解放感がありますね〜
しっかり利用したいと思います。
376: 契約済みさん 
[2013-02-11 10:22:49]
こんにちは。
前回の内覧は寸法を測るのに忙しく、しっかりチェックできていなかったので、
この掲示板をみて、今回の再内覧はしっかりチェックしてきました。
前回指摘の箇所もきちんと直っていましたし、建付け等の問題もなく、良かったです。
部屋の内覧とは関係ないのですが、ちょっといやだったのが、赤いじゅうたん。
赤という色だけでも、今時…
その上、青い部分と明らかに厚みが違って盛り上がっていましたよね。
すごく違和感がありました。
1階のエレベーターホールのように、各階のホール、廊下もグレーやこげ茶、せめて青一色にしていただきたかった。
私にとって、狭いエレベーターとじゅうたんだけが、唯一のマイナスポイントでした。
じゅうたんは、今すぐには無理かもしれませんが、管理組合等で、5年後くらいに取り換えられないかなあと思っているのですが、
難しいのでしょうか。

377: 入居予定さん 
[2013-02-11 12:26:01]
確かにあの絨毯のセンスは謎です。
5年もすれば慣れてしまうような気もしますが
378: 匿名 
[2013-02-11 13:12:59]
うちもチェック項目は半分位に減りましたが、再々内覧会となりました。
またメーテレのアンテナがずっと気になっていたので、ついでに電磁波を測定してきました。電波塔なので電力密度を測定しましたが、メーテレに面した西側の室内、ベランダともほとんど検出されませんでした。しかしベランダから乗り出すようにしてアンテナ方向を調べると、0.15~0.2mW/c㎡程の電磁波が検出されました。巷の生活で測定器の針が振れることはまずありませんので、やはりテレビ局はそこそこ電磁波を出しているのだと思います。もちろん電波防御指針の範囲内なので、現時点で健康に問題が出るとは思いませんが・・・。
379: 契約済みさん 
[2013-02-11 14:15:48]
検討段階で分かってはいましたが、やはり廊下の配色は皆様疑問に思われてるんですね。
何故グレー一色でないんでしょう…?
エレベーターももう一台くらいあっても良いかな?という気もします

しかし一番大切な専用部は概ね満足な出来に仕上がってました。
来月の引っ越しが楽しみです!
380: 契約済みさん 
[2013-02-11 19:50:01]
はじめまして。
皆さん固定電話は置かれますか?
置かれる方はぜひ意見をお聞かせ下さい。
部屋に電話機を置ける場所があるかとは思いますがアナログ回線がひとつしかありません。
インターネットはUCOMさん。
オプションで電話もひけますが(基本料910円だったかな)これはアナログ回線ではひけないのです。
アナログ回線はNTT(基本料約1800円)。
再内覧会で指摘をし、設計の方とUCOMさんの返答待ちなのですが、おかしいと思いませんか?
固定電話は任意なのでつけなくてもOK。
ではなぜわざわざ置くスペースを作ったのか?
なぜUCOMさんが入るのにアナログ回線しかつけないのか。
基本料900円程なので私がケチなだけでしょうか?
明らかにただの設計ミスだと思うのですが…
381: 契約済みさん 
[2013-02-11 21:11:21]
追伸
内覧会は指摘箇所4箇所
再内覧会の指摘箇所9箇所と増えてしまいました。
再々内覧会はなんと2月下旬。五蘊さんにオプションを頼んでいるのに間の合うのか…
と不安ばかりですが納得いくまで気になる所は指摘し続けます。
どうか皆様も納得いくまで言い続けましょう。
382: なるほどさん 
[2013-02-12 12:40:59]
電磁波の調査までは考えていませんでした。
TVの電波に影響が無いといいですね。
383: 契約済みさん 
[2013-02-12 17:12:21]
スタイルプラスのサイトを見ると既に2部屋賃貸にでてますね。
Yタイプは月額二十五万… 借り手はつくんでしょうか?
384: 契約済みさん 
[2013-02-12 19:14:21]
NO380です。
固定電話の件ですがUCOMさんからアナログ回線でも電話をひける機器を貸してもらえるとの返答を頂きました。
設計の方からの説明は疑問が残りましたが不問とさせて頂きました。
385: 契約済みさん 
[2013-02-13 00:09:54]
384さん

こんにちは。
固定電話は、UCOMさんに900円位払ってひくしかないかと思っていたのですが、
機器を借りると、どうなるのでしょう?

今、月500円くらいで固定電話を使えるところがありますが、それは利用できないですよね。
(AUとかフレッツとか)
386: 契約済みさん 
[2013-02-13 14:38:05]
385さん

私も当初はUCOMさんの900円の電話で納得していたのです。
UCOMさんに問い合わせた所アナログ回線ではひけませんとの回答をもらい方法としてはNTT(約1800円)か
ネットを繋げるLANを電話機迄ひっぱりUCOMさんの900円。
LANの差込口とアナログ回線の差込口は似ています。
電話を置くスペースがあるのでそこに置きたいのにわざわざLANケーブルを引っ張るなんてみっともないですよね。
500円程のという電話はUCOMさんが入っているかぎりは使えないと思われます。

今回設計ミスだと指摘をして回答に疑問が残りましたが、UCOMさんが対応してくれたので不問にさせて頂きました。
機器はタダで貸してもらえるとのことです。
387: 契約済みさん 
[2013-02-14 00:43:08]
386さん

貴重な情報をありがとうございます。
我が家でも機器を借りようと思います。

機器がかさばらないと良いですね…

388: 契約済みさん 
[2013-02-14 10:57:10]
UCOMの電話はIP電話と呼ばれるモノですから、
NTTのような固定回線を使用しないタイプだと思います。
入居説明会で、UCOM担当者にいろいろ尋ねました。
メリットは月額が安い事。
デメリットは番号が選べない事と、
ごくまれにFAX回線が使えない不具合があるそうです。
私は覚えやすい電話番号が欲しいのと、
すでにNTT回線を持っているので
NTTと契約して、空き回線の中から
気に入った番号に決めたいと思います。
UCOMに確認していませんが、
NTTと契約した番号で
UCOM回線に切り替えられれば、
安いランニングコストにできます。

知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。
NTT回線は、所有権みたいなモノがあって、
昔はNTTで直接契約するよりも安く
所有権を売買する事ができました。
今は固定回線を契約する人が減って、
所有権そのものが無くなるなんて話があり、
NTTは詐欺だとかで新聞に報じられましたが、
実際はどうなっているのでしょうか?


389: 入居前さん 
[2013-02-14 15:21:12]
固定電話の話で盛り上がっているようですね。

前に部屋の内覧をした時にひどい状態でしたので、
再内覧を行ってきました。

前が前だけに、気が気でなりませんでしたが、
再度見てみたところ、思ったよりも良い感じに仕上げっておりました。

床の一部の傷やその他の部分の塗装の剥げ、汚れ、などはまだありましたが、
おおむねきちっとした意識のもとで改善されていました。

このような掲示板では良い事も書き込みをするべきだと思っていますので、
ご報告しようと思います。

★ヴィークの南側のエントランス、
かっこよく仕上げってきましたね。

それにプラスして、歩道などのデザインや、
道路の街路樹などとのデザイン的なコーデュネートもはかられているようで、
それらとの一体感があり、素晴らしいと思いました。

390: 契約済みさん 
[2013-02-14 18:02:03]
387さん

機器はかさばらずみた目すっきりしているとの事ですよ^ ^



私も素晴らしかった点をご報告させて頂きます。
販売担当さんの対応はもの凄く助かっています。
私は平日は仕事で一人暮しですので役所などでの書類集めはものすごく苦労しています。
担当さんは役所に問い合わせをしてくれて時間外対応の仕方や郵送でのやりとり。
スケジュール表まで作ってもらえました。
大変助かりましたよ^ ^
391: 匿名さん 
[2013-02-15 11:54:31]
388さん

NTT回線を持っているというのは、現在NTTを使用中(基本料金発生)ということですか?
それともNTTは持っているけど休眠中(基本料金なし)ということですか?

使用中であれば、問題ないですが、休眠中であれば、新番号をとれば毎月基本料金は発生するみたいです。
新番号をいきなり休眠にはできないみたいです。
392: 契約済みさん 
[2013-02-18 10:04:56]
引っ越しまで一ヶ月を切りました!
そろそろ不要なものを捨てたり荷造りを始めないとです。

引き渡しまでに諸費用や登記費用の振込をするように案内が来ていましたが、
手付け金から充当する場合の手続きは先日の説明会時に完了していますよね?
控えがないので心配になりまして…
393: 確認した方が良いのでは? 
[2013-02-18 12:32:47]
担当の方に確認した方が良いのでは?
394: 契約済みさん 
[2013-02-18 13:23:31]
仰る通りです…
確認した所問題ありませんでした。ありがとうございます
395: 契約済みさん 
[2013-02-20 23:15:30]
今週末に再確認会あります。
クルマで市内を通る時は、
できるだけヴィーク前を通るようにしていますが、
店舗やエントランスの工事が遅れているように思います。
1月の内覧会、やっぱり早すぎですよね。
心配なのは住居の手直しに工数を取られて
共用部の工事が疎かになるのでは?と。
396: 匿名 
[2013-02-21 10:20:59]
ここで展開されている固定電話の話はよく理解できないのですが、設計ミスとまでおっしゃる理由は、既設の電話代に電話機を置きたいが、そこにはアナログ端子しかない、という意味なのでしょうか?
もしそうだとすれば、電話をNTT回線のままにしておけば問題ありませんし、どうしてもUCOMのIP電話を使いたければ、電話機をワイヤレスにして、親機をインターネット端子の近くに置き、子機を電話台に置いておくのがよろしいかと思います。
またNTTの番号をそのまま使いたい人は、NTTの利用休止手続きをすれば、初期工事費以外の費用はかかりません。これはどの会社のIP電話でも同じだと思いますよ。
397: 匿名さん 
[2013-02-21 10:50:56]
現在NTTを使用している人は、初期工事費以外の費用はかかりませんが、
NTTを現在休止状態にしている人は、そうではないようです。
398: 匿名 
[2013-02-21 11:50:04]
NTT利用休止中の方は、利用休止のまま新規にUCOMの番号を取得するか、一度NTTを再開し、またすぐに休止手続きをすることになると思います。当然後者の場合、再開・休止それぞれの工事費と、その期間の基本料金を請求されると思います。
399: NTT 
[2013-02-21 22:45:28]
固定電話の話は多いですね。NTTの人が居れば、よく説明すれば
400: 契約済みさん 
[2013-02-23 14:11:29]
再々内覧会いって来ました〜
一階のお店も大分進んでいますね。
レストランの従業員の方は感じが良さそうでしたよ
401: 匿名さん 
[2013-02-24 10:14:17]
高台より東別院が眺望出来ます。
高台より東別院が眺望出来ます。
402: 入居予定さん 
[2013-02-24 10:33:11]
店舗の詳細がしりたい
403: 契約済みさん 
[2013-02-24 23:56:30]
昨日、再確認会しました。
リビングサッシの凸凹の再修正。
洗面器のホーローの傷が再手直し入れますが、
五蘊のオプション工事入れる事優先で、
再々確認は実施せず、
清水建設を信じる事にしました。

今回、リビングに限らず
サッシ部分は、使用材料がチープですね。
建てつけもネジ締め部分と、そうでない部分が、
うねっている所が多く、手直し要求しました。
後の仕上がりは許容範囲に収まりました。

後は3月10日を待つばかりです。
名古屋市内からの引っ越しのため、
入居日までの間は、少しずつ移動できるモノは、
移動しようと思います。

25日からは、電話番号の取得、残金支払いなど、
慌ただしい週になりそうです。
404: 契約済みさん 
[2013-02-25 17:57:35]
↑店舗に入るのは、美容院とカフェと紅茶ブティックと保育所と聞いてますよ。
もうすぐ入居で楽しみですね。
部屋からの展望もいいし利便性も最高なので快適に住めそうです。
資産価値も高いみたいで購入できて良かったです。
405: 契約済みさん 
[2013-02-26 22:41:56]
資産価値は確かに高いですよね。
東別院駅も、改札までアッという間です。
松坂屋は矢場町駅と直結なので、
下手にクルマで移動して
エンゼルパーク駐車場に
クルマを入れる時間すらもったいないです。
これで東別院駅が、もっと綺麗になれば最高です。
406: 匿名 
[2013-02-26 23:54:21]
>資産価値も高いみたいで

売却の査定でも出したのでしょうか?
3月入居の他のマンションの売却の査定を出したら、新しすぎて出来ないと言われました。
どうしてもお願いしたら推定値を出してもらいましたが、あてにはならないみたいです。

407: 引っ越し、もうすぐ 
[2013-02-27 12:56:26]
引っ越しの準備進んでいますか?
電化製品を名古屋駅近辺で購入を考えていますが、
やはりLABIが安く買えるかな?
EDIONやBIG、Sofmapなども見に行ってみようかな~♪
408: 契約済 
[2013-02-27 19:15:57]
NO406さん貴方は購入したのですか?ひがみ??
409: 契約済みさん 
[2013-02-27 20:57:02]
408さんへ、
部外者は放置しましょう。

407さんへ、
電化製品の購入は、
日頃どちらで買われていますか?
量販店で買われるなら、
入居後の行動範囲を考えられた上で
購入されたらいかがでしょうか?
我が家は、東京在住時代に
ビッグカメラが近かったので
お買い物はビッグカメラです。
名古屋は駅西にあったので
重宝しています。

ビッグカメラとヤマダ電機は
競争している事もあり、
金額面ではそんなに開きは
ないと思います。

もしエアコンご購入されるなら、
早めに機種決めて、入居日に合わせて
工事日決めたほうが良いです。
在庫切れで、希望機種がなかったり
工事が立て込んでて
入居日に間に合わない事も
あるかも知れません。
410: 匿名 
[2013-02-27 21:38:11]
>>409
お互い即日完売で3月入居の人気マンションを買ったのだから
資産価値はどんなものか情報交換ができると思ったのですが残念です。

中区ってキツイ人が多いのですかね(笑)
411: 単なる・・・ 
[2013-02-27 23:24:56]
>>409 単なるアホでしょう
412: 契約済 
[2013-02-28 23:56:02]
評価がしたいなら不動産鑑定士に依頼して鑑定士の名前を公表し鑑定結果が出せる方はいないはず、部外者は他人の資産の値踏みしなくてよろしい。
413: 契約者 
[2013-03-01 10:47:04]
間もなく入居ですね・・・
共用分の出来上がりの細かなチェックは特に皆さん我が家のチェックに一生懸命で頭が回りません。しかし共有部分も入居者みんなの財産の一部ですからチェックは大切です。そこで管理会社に尋ねましたところ、入居者の組合が始まり次第、組合でチェックして何か不都合な共有部分があれば手直し・修正をしてくれるという返事でした。ご参考までに・・・。
414: 入居予定さん 
[2013-03-03 10:42:41]
みなさん、隣の部屋への挨拶ってどうされますか?顔見たら挨拶する程度でいいですかね。
415: キャンセルしました 
[2013-03-04 06:47:22]
マンションができてから、傷だらけ。そもそも新築でこんなに傷があるのはおかしい。担当者も無責任でやる気が感じられなく、これだけ目に見える傷があるのなら目に見えない傷がたくさんあるのだろうと思います。本当に残念です。
416: 契約済みさん 
[2013-03-04 12:36:08]
414さんへ、

あくまで私見ですが、
入居後の早い時期に組合の総会あります。
確かにお隣にお住まいの方は特定できませんが、
その時に入居者同士、顔合わせありますよね。
内廊下やエレベーターなどで
顔を合わせた時のご挨拶で良いと思います。
現に今住んでいるマンションでは、
同じ階同士、改めてご挨拶に来られていません。
個人のお考えにもよりますが、
挨拶に来なかったから失礼だとは、
私は思わないですけどね。
417: 契約済みさん 
[2013-03-04 12:43:37]
415さんへ、

キャンセルされたのですか?
もったいないですね。
入居日や引っ越し日も確定し、
週末に鍵の引き渡しの時期を控え、
本当に残念です。
それにしてもキャンセルとなると、
オプション品はすべて撤去し
元の状態に戻さなければいけないですから、
実際にキャンセル住居が売りに出されるのは、
4月になってからですね。
当初の販売価格と同じで販売されるのか?
少し興味があります。
ヴィーク以外のマンションで
良い生活が送れますよう
お祈りいたします。
418: 住民でない人さん 
[2013-03-04 14:05:05]
 2週間ぐらい前にマンションの外壁かなんかの手直しなのかゴンドラが屋上から4台吊るされていた・・
 風に揺られたゴンドラが壁に当たった状態で北角の壁にガンガン当たってた様子をビデオに撮影していたら
 ガードマンや内装業者がじろじろ見ていたが、彼らは気にならないのだろうか 不思議に感じたが。
419: 入居予定さん 
[2013-03-04 15:54:25]
隣への挨拶より上階の世帯に行きます。入居後の上階からの足音や生活音、ペットの有無、小さなお子さんがいる場合はある程度覚悟するしかないです。挨拶に行くのは把握する為でもあります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる