「ヴィークタワー名古屋 東別院」の契約者専用スレです☆
どんどん情報交換しましょう!宜しくお願い致します。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146815/
公式URL:http://www.vt-nagoya.jp/?iad=adwords
[スレ作成日時]2012-01-25 15:10:28
<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院
321:
契約済みさん
[2013-01-25 20:13:10]
|
||
322:
入居前さん
[2013-01-26 09:42:05]
皆さんお部屋の状態の感想はそれぞれのようですね。
次の点検会で再点検するまでは我慢して書き込まないようと思っていたのですが、 どうにも我慢ならなくなって書き込む事にしました、 と言います事は、楽しみにして行った内覧会で部屋の中を見た瞬間、凍りついてしまったのですが、 リビングのフローリングの傷が100箇所以上! 思わず絶望感にさいなまれました。 建設会社の人間でしょうか、担当者に驚きの表情で話したところ、 (私の部屋は東南角部屋なのですが) 「エレベーターがまだ完成していない頃、外部昇降機からの出入り口が私の部屋からで、 資材などもそこに仮置きなどもされていた」旨の話を漏らしました。 前出のかたもお話をさせていましたが、 バルコニーなどの外部の仕上げもひどいと思いますし、 外部などはまだ工事のマスキングテープなどの残骸がそこかしこにある始末でした。 フローリングに至っては、 数十センチに亘って、直線的に上部の塩ビ仕上げの内部にまでの深い傷が数か所あり、 木部の地が白く見えていたほどでした。 アルミサッシの周辺の木部の白い塗装なども、 普通の感覚ではまだ下塗りの段階で、 本来ではもう一度仕上げの塗装をしなてkればいけない位の仕上がり具合だと思います。 外部壁面や躯体にもピンホールが多く見受けられました。 おそらく内覧会までの工程の進行が相当に遅れ、 「やっつけ仕事」になったのではないかと思われます。 あのフローリングの事を思い出すと思わず怒りがこみ上げてきます。 |
||
323:
契約済みさん
[2013-01-26 11:20:47]
お察しします…
再内覧会で完璧に仕上がっているのを期待しましょう! |
||
324:
契約済みさん
[2013-01-26 12:09:45]
本日、サカイ引っ越しセンターの担当者と話しました。
内容的には満足できましたので、サカイに決めました。 幹事会社であることから、価格的にも頑張ってくれましたよ。 引っ越しの繁忙期でもあり、業者の選別は価格だけではなく、 誰が手掛けてくれるかが重要だと思います。 ポイントとしては、引っ越し会社の正社員がやってくれるのか? 安かろう悪かろうではないですが、 正社員1人で、あとはアルバイトだったり日雇いだったりでは、 大切な家具や室内を痛める事になります。 あくまで想像ですが、 もし幹事会社がクレームだらけなら、 次の新築マンションの幹事会社の引き合いも減るため、 できるだけ良質なチーム編成にするような気がします。 最終的に判断するのは、それぞれの契約者です。 この意見は参考程度とお考えいただければ… |
||
325:
入居前さん
[2013-01-27 02:40:07]
322さん
それはさすがにひどいですね。 うちもとてもきれいとは言えなかったですが、そのままでも気にならないレベルでした。 |
||
326:
キャンセル!!
[2013-01-27 11:42:46]
初日、次の日の内覧会に参加された所は最悪だった様ですね~!!勿論うちもその1つです。
(週明けから早朝から各部屋に灯りがついていたので必死で掃除していたんでしょうね~傷や破損はどうしょうも出来ないが…) しかしこちらのカキコを見ていると皆さんそんなに怒ってなく“次回に期待”って感じで心の広い人ばかりなんだと思いました。 日本の大建設会社がよくもあんな粗悪品を見せたなと怒り浸透です。今思うと以前問題になったコンクリート偽装も有り得るなと思いました。客を小バカにする様な会社ですからネ~ 依然あった耐震強度偽装事件みたいに住んで数年後に問題が発覚ってことがないといいのですが。 車で言うと… 注目された車が入庫しましたと連絡が入り見に行くと傷だらけで凹みや硝子の割れまであり…ディーラーはいまから板金や全塗装してからお渡ししますので問題ないでしょう~って こんな車、絶対買わないでしょう!! 金がどうこうよりも契約してから色々準備等にも時間を費やし待ちに待った新居がこんな扱いで怒りが収まらない毎日です。 |
||
327:
元 清水建設 協力会社の人
[2013-01-27 13:09:01]
No.326 サンへ
下請け、業者の作業員はもっと ヒドイ扱いしますよ 現在清水建設の基礎工事は信頼回復のために必死に施工 管理してるようですが? でも清水建設が施工してしまった建設物がこの国 日本に 沢山あるとゾッとします。 |
||
328:
契約済みさん
[2013-01-27 14:29:25]
せっかく楽しみにしていたのに部屋を見て唖然としました。
まだまだ未完成という感じです。このままであったらどうしようと不安が募りました。 お値段が安めということもあり、購入に至りましたが、今すごく後悔しています。 キャンセルしようか迷っています。できれば今からでもキャンセルしたい気持ちでいっぱいです。 購入前にコンクリートの偽装?などの話も耳にして心配していたのですが、大きな会社なのでそんなことはないと周りに言われました。 しかし部屋を見た感じだと地盤さえも心配になってしまいました…。 |
||
329:
契約済みさん
[2013-01-27 18:50:54]
グランコートからの眺めです。
![]() ![]() |
||
330:
がっかり君
[2013-01-28 10:25:47]
みなさんも同じ思いをしてらしたんですね。
再内覧会で厳しくチェックをしようと思います。 |
||
|
||
331:
入居待ち…!!
[2013-01-28 12:18:11]
皆さんが書かれているので部屋は覚悟していましたが、共有部分の廊下やエレベーターホール、また未完成のロビーなどの指摘や手直し確認等は誰が行うのでしょうか?
内覧会時に廊下やエレベーターホールも見ましたが「壁紙を素人が貼ったの~??」と思う位雑でした。 この出来だと玄関ロビーも突貫工事で完成が心配になりました。 |
||
332:
入居予定さん
[2013-01-28 12:39:45]
共用部分は管理会社が見るって聞きましたよ
|
||
333:
匿名さん
[2013-01-28 12:40:42]
331さんへ
普通、共用部の検査等は管理組合の役員で確認しますよ。 |
||
334:
契約済みさん
[2013-01-28 13:00:58]
内覧会 不具合で検索してみると、大変残念なことだと思いますが、こうした不具合は良くあるみたいですね…
来月の再内覧で完璧に補修されていれば問題ないと思いますので期待しています!>清水建設さん |
||
335:
匿名さん
[2013-01-28 13:12:29]
瑕疵担保責任の期間は1年間で、躯体部分は10年間あります。その間に細かくチェクして下さい。
|
||
336:
入居予定さん
[2013-01-28 18:11:21]
これだけいろいろ言われると、ほかの方の部屋を見てみたくなりますね
|
||
337:
入居前さん
[2013-01-28 23:20:09]
No-322の者です。
うちの場合は再内覧会が2月13日なのですが、 その時に不具合が解消されているか、すごく不安です。 内金も支払っていますし、オプション工事も終了しその代金の決済もすんでいるので、今更キャンセルもできません。 残金の支払い期日も迫っていますし、 問題が残ったままで受け渡し日を迎えてしまう可能性もあるように思います。 個人のちからだけでは、そのまま押し切られてしまう事もあるのではないでしょうか。 私のみならず、他の皆さんにも同様な問題が残ってしまうケースもないとは言えないのではないでしょうか。 そこで提案ですが、 次の再内覧会でも不具合が解消されないような事があるのなら、 この書き込みに参加されている皆さんや、 読んでおいでの皆さんも含めて、団体で抗議する事も視野に入れても良いのではないでしょうか。 でないと、うやむやで丸め込まれる危険性も否定できないように思います。 私の気持ちとしては、楽しみにしている新居を、 普通のコンディションの状態で入居したいだけで、 それ以上のクレームを付ける気持ちなどは毛頭ありません。にゅうきょ ただ前回の内覧会での状況を見るに付け、 言い知れない不安感を憶えてしまい、果たして本当に手直しをしてくれるのか心配になってしまいましたので、 そのような提案をしてみたくなったしだいです。 楽しいはずの新入居の前に、つまらない事で気を揉む事になり、残念です。 |
||
338:
匿名
[2013-01-29 00:20:11]
契約者です。
確かに内覧会の出来はひどかったですね。相当工期が押していたのでしょうか?でもスーパーゼネコンとはいえ、建設業界のモラルはあの程度なのでしょう。最初から完璧を目指すより、適当に作っておいて指摘されたところを直す方が楽ですからね。 でも自分の資産なんですから、納得いくまで粘ればいいと思いますよ。2内、3内、4内、恐れることはないです。 残金なんてその後でいいんじゃないですか?一斉引渡しなんて売主が勝手に決めただけですよね。請求書には、支払期限は3月31日と書いてありますよ。そもそも残金決済しなければ、引渡しも出来ないわけですから。困るのは売主側じゃないんですかね。 |
||
339:
契約済
[2013-01-29 20:14:38]
No322さん貴方の為にも応援します
また皆が共有者でもありますからね |
||
340:
入居予定さん
[2013-01-29 20:20:41]
ですね、再内覧の結果次第ではうちも。
|
||
341:
入居前さん
[2013-01-29 20:28:41]
No-322の者です。
皆さんの励ましのお言葉、ありがとうございます。 大変心強い思いです。 皆さんがおっしゃるように、再内覧会では気持ちよく不具合が解消される事を願っています。 次は楽しく語り合える事になると良いですね。 |
||
342:
中層階。
[2013-01-30 11:37:29]
>>次は楽しく語り合える事になると良いですね。
そうですね☆ 皆が笑顔で入居出来るように、売主さんの誠意ある 対応を心から願います。 共有者として、322さんに賛同します。 |
||
343:
契約済
[2013-01-31 22:34:27]
うちは手直内覧会2/10なので報告します。
|
||
344:
契約済みさん
[2013-02-01 00:51:15]
うちも10日です!
しっかりチェックしましょう! |
||
345:
契約済みさん
[2013-02-01 01:10:02]
私も10日です。納得できないところは全部伝えようと思います!補修個所がかなり多いです。
やっぱりデベと施工が同じだとデベの施主検査が甘いのでしょうかね。 ところで、この前の内覧会で、皆さんのお部屋では水は出ましたか? うちは水が出なくて給排水が何もチェックできませんでした。 担当者に尋ねたら設備を見る会ではないって、いったい何のための内覧会なのかわかりませんでした。 |
||
346:
入居予定さん
[2013-02-02 09:07:24]
ここから徒歩で行ける日頃の生鮮や食材の買い物ができるところはありますか?
松坂屋ストアは品揃えが悪いですし、松原のヤマナカは下町っぽいですし、 記念橋のスーパー外国の住民が多くいずれも少し遠いです。 松坂屋のデパ地下&地下鉄利用はしたくないです。 皆様はどうされますか? |
||
347:
契約済みさん
[2013-02-02 09:15:19]
>>346
なりすましさん。ご苦労さん。 ちなみに、あなたの今住んでいる所の良い店を教えて下さいよ。 私は地下鉄で行きます。 車でもOKですよ。自走式の駐車場はスイスイです。 だから、このマンションを買ったのですからね。 |
||
348:
周辺住民さん
[2013-02-02 21:49:09]
自転車、徒歩なら大須のさのや
地下鉄なら野菜は丸栄もいいですが、海鮮は日比野のですね |
||
349:
契約済
[2013-02-03 08:23:27]
日比野は一般人でも海鮮が購入できるのですか?中央市場ではないでしょうか
|
||
350:
最終内覧前
[2013-02-03 09:24:38]
|
||
351:
引っ越し君
[2013-02-03 10:32:23]
もう業者は決まりましたか?数件見積りしたら一番高かったのが○か○でした。割引き後の金額ということで、、一見さんなら???あまりの差にびっくりです。みなさんも数件とったほうがいいですよ。
|
||
352:
契約済みさん
[2013-02-03 11:32:25]
サノヤは凄く混んでいますが、安くてオススメですよ〜
少し高級路線で行きたいときはラシック地下のキタノとか金山の成城石井なんかを利用するつもりです。 マンション近くの美味しいお店情報なんかも交換できたら嬉しいです(>_<) 我が家は引っ越し業者さん数社を競合させたところ、結局サカイさんが一番安くなりました。 日にちや荷物量なんかでも変わってくるのかもしれませんね |
||
353:
引越し見積り中
[2013-02-03 11:33:20]
私も何社から見積りとりました。
競合させたら最初の見積り金額が?な結果に。。。 もう少し頑張ってみます! |
||
354:
引っ越し君
[2013-02-03 14:29:08]
うちはサカイが一番高かったですよ。他社3社はダンゴ。一社安かったのでそこにしました。
いろんな条件で変わるんですかね、明日にでも決定の電話いれようかと。 |
||
355:
匿名さん
[2013-02-03 15:44:43]
自社のバイトならまだしも当日何をするかもわからず
やってきた派遣の人が混ざってたら嫌だなぁ まぁ安いから仕方ないんだろうけど |
||
356:
住民でない人さん
[2013-02-03 21:29:36]
引っ越しは基本バイトの力を借りなければ社員だけでは成り立ちません
どこの会社もバイトが入ります |
||
357:
入居予定君
[2013-02-04 00:05:10]
引っ越しだから今まで使っていたものを運ぶから傷は多少はついても大丈夫
、新たに購入したものは販売店からくるので、数万円変われば家具でも電気製品でもあえるよね。 |
||
358:
入居予定君
[2013-02-04 00:05:58]
しまった!買えるよね。です!
|
||
359:
入居予定さん
[2013-02-04 22:53:13]
いやいや、そのもので壁紙削られたりとかね
|
||
360:
経験者さん
[2013-02-04 23:37:49]
一般の家電量販店の搬入や設置はかなり雑。委託業者です。IDCも安い購入品なら同じ。搬入前に床や壁紙を傷つけない様に搬入業者に言っておなかいとダメです。まだ引っ越し業者がマシですね。家具にフェルト等を貼りつけてから搬入してもらわないとすぐに床に傷が付きます。焼き付けのフロアコーティングは特に傷が目立ちます。
|
||
361:
入居予定君
[2013-02-05 16:24:45]
心してかかります。良きアドバイスありがとうございます。
|
||
362:
住民でない人さん
[2013-02-06 12:14:17]
本日マンションの前を通りましたがエントランス前がまだ仕事してる間に合うのか今週末の内覧会共用部の内覧も今週の内覧会で見えるはず
よほど仕事が遅れてるかんがある 大丈夫か |
||
363:
激怒しました!!
[2013-02-09 22:22:12]
思い出すだけで怒りが込み上げて来るため書こうか迷いましたが、これから同じ屋根の下に一緒に住む皆さんの参考になればと思い再内覧の様子をお伝えします。
一言で言えば最悪です。 客を馬鹿にしています!! キャンセルさせて頭金を儲けようと思っているのでしょうか!? 部屋は掃除はしてありました。 前回の内覧会で傷や汚れ部に付けたマークは外されていました。 しかし治っているところもあれば、全く手を着けてない所も有りました。 不具合箇所の記録を元に清水建設の担当者と確認していきますが曖昧な所もあり、自分は自分なりに撮った写真を参考に確認しました。 例えば、壁紙の汚れは消えていましたが、擦り過ぎて模様がつぶれてしまって逆におかしくなってしまった。 ひどいのは、傷部分を四角く切り取りパッチあてがしてあった。 レンジフードのカバーが斜めに取り付いていて“こんなもんですよ~!!何か問題が…”みたいな事言われてとうとうぶち切れてしまった。 壁紙は張り替えた所も有りましたが剥がした後の下地処理が悪いのか斜めから見るとデコボコだたり、角の処理が悪い。 今回の補修で材料を引き摺ったのか更に床が傷付けられていた所も有りました。 書けばきりがありません。 結局前回よりも指摘事項が多くなりました。 次回の再々内覧は完璧になっていると良いのですか… 明日から内覧される方、よ~く見て来て下さいネ~ 出来たらレポートして頂けるとまた今後の参考になります。 |
||
364:
契約済みさん
[2013-02-09 23:49:53]
耐震偽装マンションとわかっていながら買った客を見下げてるんですかね?
|
||
365:
契約済みさん
[2013-02-09 23:53:38]
なんと…怒り心頭ごもっともと思います。
我が家は明日なのですが、しっかりとチェックしたいと思います! |
||
366:
引越前さん
[2013-02-10 00:24:00]
今日、再内覧に行って来ました。
クリーニングはちゃんとやっているみたいで ほぼ綺麗になっていましたが、キズは増えていました。 多分、作業者が工具などを無造作に置いているのかも? |
||
367:
契約済みさん
[2013-02-10 00:30:08]
そうなんですね…
構造的なところが直っていれば良いかな、と思っていましたがフローリングの傷が増えたりしていないかしっかり見てきます! |
||
368:
契約済みさん
[2013-02-10 00:53:52]
上前津の万松寺近くのサノヤに行ってみました。
中に入るとかなり混んでいてレジにも行列が。。。 弁当が安く250円(税抜)でした。 刺身や一部の肉も安いですが、野菜は他の店と同じく高いですね。 |
||
369:
匿名さん
[2013-02-10 03:05:18]
|
||
370:
夜景が楽しみ
[2013-02-10 03:10:35]
栄方面
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
箱類もしっかりついて一年間家具移動無料サービスしてくださるとか