「ヴィークタワー名古屋 東別院」の契約者専用スレです☆
どんどん情報交換しましょう!宜しくお願い致します。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146815/
公式URL:http://www.vt-nagoya.jp/?iad=adwords
[スレ作成日時]2012-01-25 15:10:28
<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院
261:
契約済みさん
[2012-12-26 10:35:54]
|
||
262:
契約済みさん
[2012-12-29 23:12:05]
安倍政権になり、アベノミクスの影響で、
来年から住宅ローンの金利が上がるそうです。 低金利で、ヴィークタワーが購入できてラッキーです。 |
||
263:
契約済みさん
[2012-12-30 14:46:47]
消費税も上がるし、いろいろタイミングがよかったかもしれないですね
|
||
264:
契約済みさん
[2012-12-31 11:43:21]
エアコンは最初からついているものでは駄目なんですか?
|
||
265:
契約済みさん
[2013-01-01 00:44:38]
エアコンの標準タイプは
確かお掃除機能がついていないと思います。 良しとするか、物足りないとするかは それぞれの考えですね。 |
||
266:
匿名さん
[2013-01-08 14:41:10]
東別院に夢のマンションが買えて良かったですね。
|
||
267:
内覧前さん
[2013-01-08 20:45:26]
ありがとう!もうすぐ内覧会!
|
||
268:
契約済みさん
[2013-01-11 18:02:21]
引っ越しアンケートが届きましたね!
希望日だけで、抽選でどれくらいの順番だったのか不明なのですが、 問い合わせたら教えていただけるのでしょうか? |
||
269:
内覧前さん
[2013-01-11 21:43:14]
順位も同封してありましたよ!
|
||
270:
契約済みさん
[2013-01-12 18:42:30]
すみません。完全に見落としてました…
我が家は六十番台でした。 やはり土日は激戦になりますよね… |
||
|
||
271:
内覧前さん
[2013-01-12 19:36:09]
うちなんて200番台ですよ!うらやましい。
いつ引越せるんでしょう。全く見通しが立たない |
||
272:
匿名
[2013-01-13 08:52:52]
>>262 来年から住宅ローンの金利が上がるそうです。
低金利で、ヴィークタワーが購入できてラッキーです。 ローンで購入ですか?一軒家や首都圏の新築マンションならわかりますが。 今までデフレで蓄えてきたお金で一括購入されないのですか? 「住宅ローン」は完済して初めて「自分のものになった」気がします。 30代後半の購入層であれば15年以内で完済しないと厳しいです。 給料、生活費、子供の教育費等出費の多い中、 折角、よい物件に住める環境で節約生活してたら意味がないと思います。 |
||
273:
契約済みさん
[2013-01-13 09:39:56]
価値観なんて人それぞれ、どういう選択をしようが自由だわ。
人から何と言われようとも自分で決める。 今日説明会行ってくる。楽しみ |
||
274:
契約済みさん
[2013-01-13 10:59:25]
いかに自分が満足できるか、ですよね〜
幸せの感じ方なんて本当に人それぞれですし。 昨日説明会後にまた現場に行ってみたのですが、店舗やエントランスもだいぶ出来上がっていてテンション上がりました! 一週間後の内覧会が本当に楽しみです♫ |
||
275:
匿名
[2013-01-13 22:49:37]
ここより栄に近い名古屋センタータワーやここに近いGAタワーの様に数年で多数の中古物件は出ないといいのですが。
テンションが上がるのも入居後数カ月経てば、住民問題や「こんなはずじゃなかった」という現実が待っています。 中古物件が出始めると一気にその資産価値は下がります。 都心でも単独駅1路線(名城線)というロケーションはその規模や新築タワーという事でテンションは上がりますが 資産価値の下落は避けられないでしょう。 |
||
276:
契約済みさん
[2013-01-14 03:14:26]
匿名さんと名乗る部外者が入り込んでいますね。
我が家も入居説明会に行ってきました。 1時間30分で、説明受けながら提出資料の記入は、 結構慌ただしかったです。 会社帰りに現地を通りますが エントランスと店舗部分は、 もう少し全容披露まで時間かかりそうです。 今回の説明会で具体的に入る店舗の説明ありませんでした。 保育所とカフェ以外に入る店舗、 どなたかご存じの方いらっしゃいますか? |
||
277:
契約者
[2013-01-14 08:07:01]
今はローンで買うべきだろ?
|
||
278:
匿名
[2013-01-14 08:33:56]
>>207 今はローンで買うべきだろ?
新築購入価格+ローン金利+管理費(毎月)+固定資産税(毎年)+リノベーション費用 > 手元に残る資金(中古で売れた価格-販売手数料) 入居後5-10年後の現実です。相当下落する事でしょう。 熱田のミッドキャピタル、車道のライオンズ葵、グランスイート千種、ここと同じ駅のGA、上前津の名古屋センターは 相当下落しています。 ここは新築の久屋のシティ(駅遠)、池下のプラウド(駅上)と比較されがちですがこの先がどんな状況になるのでしょうか? 何十年のもローンを組んで、「終(つい)の棲家」として契約したのでしょうか? |
||
279:
契約済みさん
[2013-01-14 08:44:09]
住民でない方の投稿、後で削除依頼しておきますから、返信は不要です
|
||
280:
契約済みさん
[2013-01-14 08:45:24]
276
8月頃の説明会資料に書いてませんでしたっけ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まぁ性能がよければ何製でも良いとは思うのですが…