「ヴィークタワー名古屋 東別院」の契約者専用スレです☆
どんどん情報交換しましょう!宜しくお願い致します。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146815/
公式URL:http://www.vt-nagoya.jp/?iad=adwords
[スレ作成日時]2012-01-25 15:10:28
<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院
No.1 |
by 契約済みさん 2012-01-25 18:22:13
削除依頼
こっちに書くべきでした。955
みなさんよろしくおねがいします |
|
---|---|---|
No.2 |
by 契約済みです 2012-01-25 22:06:36
みなさんよろしくお願いします。
待ち遠しいですね〜 私もインテリアカラーは黒にしようと思ってます。 |
|
No.3 |
by 契約済みさん 2012-01-25 23:18:57
検討版956です。
今後はこちらに書き込みします。 検討版には、やじ馬が多く うんざりしていました。 有意義な情報交換の場にできたら最高です。 駐車場ですが、申し込みされましたか? 低層階には割り当てがない物件もありますが、 当方、クルマを2台所有しており、 割り当て以外の1台が確保できるか 気になっています。 抜群の立地ですので、 確保できなければ1台手放すことも考えています。 |
|
No.4 |
by 契約済みさん 2012-01-28 17:19:43
カラーセレクトは下層階が薄い色、上層階は黒という傾向があるようですね。
販売最終期はゴールデンウィークあたりのようですね。 とても楽しみです。 駐車場は割り当てがある間取りを選びました。 おそらく契約されない方もみえるでしょうから、 時期が近づいたら東別院さん(プロパーク?)に問い合わせですね 建て付けじゃないインテリア(照明など)の説明会が楽しみです |
|
No.5 |
by 契約済みさん 2012-01-29 17:10:44
駐車場は意外に利用されない方が多いみたいです。
一応、駐車場管理のプロパーク(たぶん?)に マンション駐車枠とは別に、月極契約でと思っています。 最悪、東別院周辺には、 コインパーキングも多いので、 コインパーキング管理会社へ 個別に問い合わせてとも考えています。 No.4 by 契約済みさんへ、 カラーセレクトの傾向情報ありがとうございます。 内装色は個人の主観でしかありませんが、 とても興味深いですね。 我が家の一番の懸案だったトランクルームが キャンセルが出た関係で繰り上げ当選しました。 万が一に備えて、外部のトランクルームも調べましたが、 意外に金額かかるんですね。 トランクルームが次点で未確定だったので、 ようやく有料セレクトに本腰いれられます。 |
|
No.6 |
by 契約済みさん 2012-01-29 21:49:02
理事っていうのは、何人くらいがなるんでしょうか?
ここに住んでる間に回ってくるんだろうか |
|
No.7 |
by 契約済みさん 2012-01-30 23:32:09
理事数は、管理会社にもよるのかもしれませんが、
採決を考えると、奇数にするために3か5かではないでしょうか? 一通り回るまでには、数十年かかりそうです。 |
|
No.8 |
by 契約済みさん 2012-02-01 18:34:18
1ヶ月で何階分くらい工事が進むものなのでしょうか。
楽しみで楽しみでしかたがないのです |
|
No.9 |
by 契約済みさん 2012-02-01 22:30:51
内装やその他の出来あがりを除き、
あと1年くらいですから、 逆算すると1カ月で2階くらいのペースではないでしょうか? 夏頃には20階くらいになっていると思います。 |
|
No.10 |
by メーテレ 前 さん 2012-02-04 21:11:57
マンション展示場の正面より見えるマンションに のぼりが見える
セメントなんとか と書いてるがなんですか教えてください 販売会社さん・・ |
|
No.11 |
by 契約済みさん 2012-02-04 21:18:43
それ契約するときに話があったでしょ
ここは契約者専用なので… あっちのスレを読んだら何かしら書いてあるしね |
|
No.12 |
by 住民でない人さん 2012-02-11 23:44:37
契約してないし・・
それより、今マンションの施工の実態をしっかり調査した 結果を名古屋市の住宅局より早く発表してほしいよ~ |
|
No.13 |
by 契約済みさん 2012-02-14 12:20:33
|
|
No.14 |
by 契約済みさん 2012-02-21 16:34:38
店舗は何のお店が入るんでしょうかね?
個人的にはスーパーが入ると嬉しいのですが.... |
|
No.15 |
by 匿名さん 2012-02-21 18:14:56
スーパーいいですね。全部ぶちぬいてスーパーつくればいいのに
|
|
No.16 |
by 契約済みさん 2012-02-26 21:55:15
久しぶりにヴィークのHP見ました。
タイプによっては、すでに売り切れになったのか、 表示されていない間取りもありますね。 パンドリーのあるIタイプはわかりますが、 プレミアタイプのZ3がHPから姿を消しました。 もう売れてしまったのでしょうか? 営業マンの話では、第5期が最終のようです。 これからは、おそらく抽選になる間取りが多いと思います。 まだ商業施設に入るテナントは決まってないのでしょうか? どなたか情報の早い方、いらっしゃいませんか? サークルKサンクスの業務提携解消の記事があり、 それに代わる業態として、ミニスーパーを検討しているとありました。 ピアゴとサークルKの中間業態のモデル店が、 ヴィークのテナントに入らないかなぁって 勝手に思っています。 |
|
No.17 |
by 契約済みさん 2012-02-28 00:49:44
第3期は一体何次まで行くんですかね?w
|
|
No.18 |
by 契約済みさん 2012-03-21 17:36:18
昨日、インテリアオプション説明会のため、
マンションギャラリーに行きました。 すでに11階が建設中との事です。 無償オプションはアーバンブラック、 キッチンカウンターは90センチで決めました。 主な有償オプションは お掃除機能付きのエアコングレードアップ、 玄関のエコカラットとサポートチェア、ピクチャーレール、 寝室はカーペットとクローゼット面への姿見ミラー取り付け、 台所のカップボードと洗濯機上の戸棚で見積もり依頼しました。 これで概算の見積もり額は100万くらいです。 抑えたつもりでも、結構な金額ですよね。 正式見積もりが出るまで、2週間くらいかかるって言われ、 オプション締切日間際になりそうで不安です。 一番悩んだのは、台所のカップボードです。 最初は市販のカップボードを購入するつもりでしたが、 見た目の問題もあるし、サイズも限られていて、 とりあえず見積もりだけでもと思いました。 カップボードですが、 有償オプション品はサイズが決まっています。 契約した間取りは カップボードを取り付けたい横幅が130センチなので、 有償オプション品の120センチでは、 少し壁余りとなってしまいます。 相談してみたら、デベ対応品では難しいが、 今回指定の担当会社への直接発注なら、 130センチで注文製作可能だと言われたので、 金額さえ合えば、注文製作でお願いする予定です。 契約済みさんで、 有償オプションを決められた方、 これから決められる方の情報交換したいです。 ちなみにエコカラットですが、 伏見のINAXショールームで実物を見る事ができます。 カタログだけでは判断しにくい色合いなどを見るには 大変参考になりますよ。 |
|
No.19 |
by 契約済みさん 2012-03-22 01:27:45
先日契約した者です。
無償オプションはアーバンブラック,キッチンカウンターは85cmにしました。 有償オプションは オープンキッチンへの変更 + カウンター下パネル2面 + 天板天然石,まな板系,天然石カップボード ピクチャーレール,クローゼットミラー×1,廊下などの壁紙替え(~100万円) です 寝室カーペットは床への縫いこみ式ということだったので、夏のインテリア会でフローリングの上に敷けるようオーダーする予定です。しかしこうしてみるとキッチン系に集中してますね… 来年3月の引っ越しを機に本格的に2人暮らしとなるため、色々な家具も新たに買わねばならず出費が痛いところです。 お値段控えめでおススメの家具がありましたら、ご教示いただけると幸いです。 |
|
No.20 |
by 契約済みさん 2012-03-27 22:14:01
No.19 by 契約済みさんへ、
家具選びですか? 今、住んでいらっしゃる住まいの家具は、 どうされるのですか? 名古屋には良質の家具屋がないので、 金額さえ許すなら、 輸入家具を扱っているこじんまりとしたお店で 探されたらいかがでしょう? 昭和区には、数件ありますよ。 契約が決まると、早く暮らしたい気持ちが膨らみますよね。 来春のいつくらいから入居が始まるのか?はわかりませんが、 3月中には入居したいです。 |
|
No.21 |
by 契約済みさん 2012-03-28 02:09:13
>>20さま
ありがとうございます! 現在の家具はほとんど一人用であったり、あまり質の良いものでなかったりなので大半処分する予定です… 少なくともダイニングテーブル&チェア,ベッドは新しく(なるべく)良い物を揃えたいので、色々と探してみようと思います。差し支えなければオススメのお店の名前を教えていただけますでしょうか。 少なくとも3月末までには入居可ということでしたが、今から本当に引越しが待ち遠しいです。 皆様よろしくお願いいたします。 |
|
No.22 |
by 契約済みさん 2012-03-31 13:26:10
うちはオプション何も頼まなかった。皆さんすごいですね。
インテリアのやつは夏にあるんですか?カーテンや食器棚はその時に買おうと思ってます |
|
No.23 |
by 契約済みさん 2012-04-01 22:42:47
No.19 by 契約済みさん、
No.21 by 契約済みさん、 インテリアのお店ですが、 昭和区上山町にある 『ギャラリーエクセレンス』がお勧めです。 吹上にもあるようですが、 こちらは骨董品のような品ぞろえですので、 好みが分かれると思います。 No.22 by 契約済みさん、 インテリア関係は内覧会前くらいになると思います。 カーテンなどは、やはり実際の間取りに合わせて 寸法測って注文という感じではないでしょうか? 実際の入居前まで、 いろんなイベントで楽しめそうですね。 |
|
No.24 |
by 契約済みさん 2012-04-07 00:11:19
|
|
No.25 |
by 契約済みさん 2012-04-13 22:24:51
公式みると、間取りがちょくちょく減ってますね
|
|
No.29 |
by 契約済みさん 2012-04-17 14:19:03
有償オプションの支払いも済ませ、一段落です。
次はインテリア系についてあれこれ頭を悩ませる毎日になりそうです… 某家具屋さんにお願いして、図面から3Dに起こして家具配置などを検討していますが、 なかなか難しいものですね。 さて月末に免震体験があるとのことですね。 栄に出かけがてら、時間があれば行ってみようと思います。 皆様は行かれますか? |
|
No.30 |
by 契約済みさん 2012-04-17 23:43:37
No.29 by 契約済みさんへ、
私は本日契約済ませました。 支払い期限が明日まででバタバタですが、 まずは一安心です。 支払い済ませたばかりということは、 19~22階の方ですか? 入居後もよろしくお願いします。 我が家は大物では、 エコカラット、台所のカップボード、 寝室のカーペット、エアコンのバージョンアップです。 免震体験は、案内が来ていました。 私は体験するかどうか迷っています。 契約ついでに金山からマンションギャラリーまで歩きました。 徒歩約7分でした。 どんな店があるのか?と探索しましたが、 カジュアルで安いフレンチのお店があったり、 なかなか楽しめました。 地下鉄から徒歩1分が強調されていますが、 金山からも徒歩圏内で、 金山地区で建設中のN不動産物件と変わりません。 改めて好物件だと感じました。 |
|
No.31 |
by 契約済みさん 2012-04-19 18:03:31
>>No.30 by 契約済みさん
仰るとおり19~22階の契約者です。よろしくお願いいたします! 金山も大須も徒歩圏内で、個人的には立地に関しては文句のつけようがないと思っています。 ところで入居時にエアコンは全部屋に設置されているのでしょうか? 契約時に聞き忘れてしまい… どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。 |
|
No.32 |
by 契約済みさん 2012-04-19 23:07:55
リビングだけですよ。(階や間取りにもよるかも)
オプション説明の時にグレードアップじゃなくて、増設はできますか?って聞いたので。 |
|
No.33 |
by 契約済みさん 2012-04-20 00:46:11
ありがとうございます!
リビングだけなんですね~ |
|
No.34 |
by 契約済みさん 2012-04-20 02:39:14
リビングだけのエアコン標準は、たぶん珍しいと思います。
我が家は住んでいるマンションのエアコンを取り外し、 ヴィークの各部屋に付け替えようと思っています。 人の話ですが、エアコン移設は性能が落ちると 聞いたことがあります。 移設を考えているエアコンは3年使用していますが、 取り付けたままマンションを売却して、 ヴィークに移り住む際に新設した方が良いか? 契約者の皆さまで、ご存じの方いらっしゃいますか? |
|
No.35 |
by 名無し 2012-04-20 23:18:12
|
|
No.36 |
by 契約済みさん 2012-04-22 07:42:55
4月初旬に契約したものです。
通勤で目の前を通過していますが日に日に高くなっていくのがわかります。 現在はおそらく16~17階くらいかと思います。 一年後の入居ということで待ち遠しいですが建っていくのを眺める楽しさもあると思います。 モデルルームには今も(以前からですが)高級外車が停まっていることが多いので 順調に販売がすすんでいるものと期待しています。 来週末の免震体験は体験も興味ありますが これから生活をともにする方々との交流もできると思うので出かける予定です。 出席される方がみえましたらよろしくお願いいたします。 |
|
No.37 |
by 匿名 2012-04-22 18:40:24
>現在はおそらく16~17階くらいかと思います。
名古屋で最も賑やかな大津通りを栄から金山方向に向かうと 目の前に工事中のこのマンションが見えました。 これが更に29階(100m)までの伸びたら理屈抜きに かっこ良いと思いますよ。 |
|
No.38 |
by 契約済みさん 2012-04-22 21:12:58
栄から大津通りを南下すると、やや右カーブしているせいもあって道路の正面にヴィークタワーが見えます。
今の倍近くの高さになると、まさにそびえたつ感じになると思います。 誰もが認識するランドマークになることを期待しています。 |
|
No.39 |
by 匿名さん 2012-04-23 12:33:00
東部屋にするか西部屋にするか迷いました。
景色を優先して西部屋にしました。 少し北向き(西北西)なので、テレビ塔まで見えそうで 楽しみです。 |
|
No.40 |
by 契約済みさん 2012-04-24 01:23:36
私の場合、眺望よりも間取り優先で決めました。
中規模マンションなら、南北の眺望を楽しめますが、 ヴィークの場合、間取りにより眺望が異なります。 眺望はそれぞれ好みが分かれますよね。 暮らすには南向きが良いのでしょうが、 テレビ塔や名駅周辺のランドマークタワーは見えません。 これらが見える北向きは、冬がどうしても寒そうです。 南向きで15階以上の間取りだと、 名古屋港で打ち上げられる花火が見えるのでしょうか? |
|
No.41 |
by 契約済みさん 2012-04-24 22:31:29
南向きなら名古屋港の花火は見れるとは思いますが、結構な距離があるので迫力は今一つかもしれません。
それにGAタワーがちょっと気になるかもしれないです。 南西部屋なら港から、名駅、テレビ塔までカバーできるのではないかと思います。 一階のお店はそろそろ決まったのでしょうか。 結局空き店舗ってことにならければいいですが。 |
|
No.42 |
by 契約済みさん 2012-04-28 16:04:03
結局今週末は仕事が入ってしまい、免震体験は断念しました。
どなたか参加された方がいらっしゃいましたら、是非感想をお聞かせください♫ |
|
No.43 |
by 契約済みさん 2012-04-29 00:33:13
検討レスなどでよく書かれている、名古屋高速を通過する車のススなどはどうなのでしょうか。
一週間でススが積もるなどと書かれているのが気になります。 |
|
No.45 |
by 契約済みさん 2012-04-30 19:05:06
排気ガスは空気と重さが
ほとんど変わらないようですね。 したがって風などの影響で 拡散されると考えるのが妥当でしょう。 今の時代、時期によっては、 黄砂が大陸から飛んできたりするので、 洗濯物のベランダ干しは、 短時間に限定するのが良いと思います。 低層階はガラスが設置されていますね。 内装が少しずつ始まりそうです。 名古屋高速を名駅方面に走ると、 マンション内部を見る事ができます。 夢は膨らむばかりです。 |
|
No.46 |
by 契約済みさん 2012-04-30 23:39:50
ススの件にコメントいただいきましてありがとうございます。
それを聞いて安心しました。 それと、他に少し気になる事があるのですが、それは隣戸との間仕切り壁の事です。 モデルルームへ初めて行った時に営業マンから聞いた言葉は、「コンクリートなら300mm厚に相当する遮音率を持つ、 全くの新設計の遮音壁です。」との言葉を鵜呑みにしたいたのですが、その事を 契約後に遅ればせながら調べてみましたら、各戸ごとにそれぞれ9mmと21mmのプラスターボードで壁がおこされ、 その中間のほんの数十ミリの隙間にグラスウールが充填されただけの間仕切り壁である事が分かりました。 これでは300mmのコンクリート壁などと比べても、遮音率は大きく劣ると思われます。 それと自分の経験上、プラスターボードで遮音する場合は、いくら厚みを増やしても、 特定の周波数が固有共鳴して、隣戸に独特の音漏れ感が感じられるものです。 ヴィークの事は色々な意味で楽しみにしていますので、私の心配が杞憂に終わるのであれば良いのですが…… |
|
No.47 |
by 匿名さん 2012-05-01 07:00:43
>>46
>全くの新設計の遮音壁です。 新設計の場合は見た目は悪いです。 昔の乗用車にはフルフレームと言ってトラックのような車があり 鈍重でしたが構造が安全で静かだと信じていた頭の固い人が多かったです。 今の乗用車にフルフレームは有りません。 車体の緻密な設計ができるようになったためです。 フルフレームより軽くなって俊敏になり安全性と静粛性が増しています。 ビルも同じ理屈でしょう。 |
|
No.48 |
by 住民でない人さん 2012-05-01 11:12:25
予定販売住戸を一括で販売するか数期に分けて販売するか確定していないため、間取り・面積・価格等は今 後の予定販売住戸全体を対象として記載しています。販売戸数は本広告時にお知らせいたします。販売を開始 するまでは、契約・予約の受付・申込順位の確保等に一切応じられません。予めご了承ください。
??・販売予定時期/平成24年5月下旬 ? ? 何で |
|
No.49 |
by 契約済みさん 2012-05-02 00:45:41
No.46 by 契約済みさんへ、
No.45 by 契約済みです。 遮音壁の情報ありがとうございます。 現在、私が暮らしているマンションは、 特に隣人の騒音など気になりませんが、 全くの新設計の遮音壁、同級生に建築屋がいますので、 一度聞いてみますね。 建築に限らず技術革新が日進月歩ですが、 調べるに越した事はないと思うので…。 高層構造物ですので、 清水建設としても軽量化は重要課題ではあると思います。 大阪に売れ残りのヴィークタワーがありますが、 今度、機会を見て見学させてもらおうと思っています。 もし見学できたら投稿しますね。 |
|
No.50 |
by 匿名 2012-05-03 16:01:34
高層マンションにコンクリート壁はありません。
軽量化のためです。 乾式壁(石膏ボード+グラスウール)の遮音性能は良い材質を使えば コンクリート壁より優れているとの意見が多いです。 但し良い材質を使っても建て付けが悪ければスポイルされます。(ダメになる) 設計と建設会社(現場監督)の力量が、そのまま反映されるようです。 高層マンションって高い技量を持った建設会社でないと 出来ないんだと改めて実感しました。 清水建設を信じるしかないようです。 |
|
No.51 |
by リチャード 2012-05-04 09:19:57
購入済みの者ですが現在内覧会は何階まで進んでおりますか
お知りの方お教えください。 |
|
No.52 |
by 契約済みさん 2012-05-04 10:25:32
内覧会は1月頃じゃないの?
|
|
No.53 |
by リチャード 2012-05-04 19:24:52
契約済み様 ご回答参考になりましたありがとう。
内装変更、間取り、仕様変更を希望をして契約しましたが、 住友さんから何の案内もございませんので、 内装工事の変更等の受付は 何階まで進んでおりますでしょうか。 お分かりでしたらお教え頂けますか |
|
No.54 |
by 契約済みさん 2012-05-04 19:48:03
20階くらいまでは終わってたと思います
たぶん残り数階です。 |
|
No.55 |
by リチャード 2012-05-04 21:49:47
契約済みさん
ありがとうございました。 |
|
No.56 |
by 住民でない人さん 2012-05-04 22:49:51
:予告広告:
予定販売住戸を一括で販売するか数期に分けて販売するか確定していないため、間取り・面積・価格等は今 後の予定販売住戸全体を対象として記載しています。販売戸数は本広告時にお知らせいたします。販売を開始 するまでは、契約・予約の受付・申込順位の確保等に一切応じられません。予めご了承ください。 販売予定時期/平成24年5月下旬 情報掲載日/平成24年4月26日 次回更新日/平成24年5月8日 ::::::::::::::::::::::::::::::: 契約者ているんですか?::::::: |
|
No.57 |
by 契約済みさん 2012-05-04 23:26:05
by リチャードさんへ、
インテリアオプションの申し込み期限は、 22階以下は終了しています。 ご質問の内覧会ですが、 通常、内覧会というと 竣工後の内装確認を言いますので、 これは年明け早々になりますね。 また、内装変更や間取り変更は、 有償オプション内であるなら、 申し込み期限が決められていますが、 それ以外は想像ですがリフォーム扱いと なるのではないかと思います。 リチャードさんが希望される内容により、 清水建設が行なうのか? あるいは五蘊が行なうのか? 営業担当者に確認されたらいかがでしょう? |
|
No.58 |
by 契約済みさん 2012-05-04 23:34:54
56さん
いますよー |
|
No.59 |
by リチャード 2012-05-05 12:15:21
またのご回答ありがとうございます。
内覧会の意味を間違えて使っていました。 契約時に変更のお願いをしたら 清水建設が間取り変更と有償オプション工事をすると 五蘊さんから聞いております。中々どこからも 連絡がこないのでいつ頃オプション内容を決めるのか 不安になってお聞きしました。 |
|
No.60 |
by 契約済みさん 2012-05-14 11:50:49
月末のマネー相談会?の案内が来ていましたね。
契約してから相談というのも何だか…な感じですが 全体向けのお話はどういう内容になるんでしょう? |
|
No.61 |
by 契約済みさん 2012-05-14 17:46:42
昨日の朝、ヴィークを見に行きがてら散歩してたら、ヴィークのそばで偶然に担当営業マンに出くわして、少し話をしましたが、後20戸くらいで完売ですって言ってましたよ。
|
|
No.62 |
by 契約済みさん 2012-05-14 21:23:40
通常分譲になっていないお部屋もいくつかあったかと思いますが、
もう九割くらいは契約済なんですね! 販売が順調なのはやはり嬉しいです |
|
No.63 |
by 契約済みさん 2012-05-15 11:17:37
公式ホームページを見ると、大分紹介されている部屋タイプが減っていますね
|
|
No.64 |
by 契約済みさん 2012-05-16 22:18:29
マンション販売では、
モデルルームと同タイプの部屋は、販売期間終了まで、 残しておかなければいけないみたいです。 したがいモデルルームの2タイプは、 今回の販売対象になっていなかったとしても 最終期には売りに出ることがあり得ます。 ちなみにWタイプは1ルームしかなく、 最終期に売り出されるって言っていました。 No.61by契約済みさんの情報では、 残り20戸くらいとのこと。 それぞれのタイプで残っている部屋タイプは 2~3戸くらいと見た方がよさそうです。 ヴィークに入居したい世帯は最終期まで待たずに、 売り出し中の部屋で辛抱するか、 あるいは勝負をかけて最終期まで、 抽選覚悟で希望する部屋タイプを狙うか、 それぞれの考え次第ですね。 私の場合、第一期で決まり、 今では良い選択をしたとホッとしています。 |
|
No.65 |
by 申し込み予定 2012-05-17 10:12:51
メインの寝室の横幅が狭く、キングサイズベットを横置きに
しようと思います。 するとテレビモニターは壁掛けしか選択肢がないのですが、 内側の壁にモニターを設置可能か聞かれた方はいらっしゃいますか ** ************* ! !! ! !! ! ************!! ! ! !! ! ! Bed !! T ! !! V ************!! ! !! ***! !! *************** |
|
No.66 |
by 申し込み予定 2012-05-17 10:20:27
↑
図のスペースが詰まって表示されました。 !! を右にずらしてください。右側の外壁の意味です。 すみません |
|
No.67 |
by リチャード 2012-05-17 16:45:11
TVモニターの内側壁掛けは可能です。
50インチ以上でも壁の内側に補強をいれるから 大丈夫と説明をうけました。 |
|
No.68 |
by 住民でない人さん 2012-05-18 22:06:15
::::::::::::::::::::::::::::::: 契約者ているんですか?:::::::
予告広告 予定販売住戸を一括で販売するか数期に分けて販売するか確定していないため、間取り・面積・価格等は今 後の予定販売住戸全体を対象として記載しています。販売戸数は本広告時にお知らせいたします。販売を開始 するまでは、契約・予約の受付・申込順位の確保等に一切応じられません。予めご了承ください。 販売予定時期/平成24年5月下旬 情報掲載日/平成24年5月10日 次回更新日/平成24年5月24日 |
|
No.69 |
by 申し込み予定 2012-05-18 23:00:06
私は次回に申し込んで、契約させていただきたいと考えていますが
|
|
No.70 |
by 契約済みさん 2012-05-23 01:17:51
随分先の事だけど、毎日の新聞などはどうなんでしょうね?
いちいち、毎日下まで取りに行かなくちゃならないようだと、朝早くから身支度してエレベーターに乗り降りしなきゃ ならないですものね。 もしそうなると、出勤以外の要素でエレベーターが混雑する事になるし、まさかパジャマのままって訳にもいかないし…… これ、かなり切実な話だと思うので、入居時までに売主側にしっかりと確認しなきゃいけないと思います。 |
|
No.71 |
by 匿名さん 2012-05-23 17:16:41
新聞は当然下まで取りに行くもんですよ。
組合ができたら新聞屋さんに各戸配布してもらう為にエントランスの鍵を渡す、渡さないの議題が出るでしょうが セキュリティの問題で却下でしょうね。 世帯数が多いと小回りききませんから、、、 |
|
No.72 |
by 契約済みさん 2012-05-23 22:34:39
No.70 by 契約済みさんへ、
新聞配達は、マンションによって、 配達時間帯のみオートロック解除されていたり、 販売会社のこれまでの経験則から 事前に決めているようです。 ただそういうマンションもあるという事で、 おそらく少数派だと思いますが… 私も新聞配達は戸口まで持ってきて欲しいので、 次回、販売担当者に会う機会あれば、 聞いてみたいと思います。 久しぶりにHP見ました。 いよいよ最終期のようですね。 まだ売り出し日は決まっていないようですが、 あえて販売せずに留保してきたWタイプも 最終期で売り出されます。 Wタイプに限らず、各間取りとも かなりの高倍率になるとは思いますが、 購入を考えられている方は、 ラストチャンスですね。 |
|
No.73 |
by 契約済みさん 2012-05-28 22:47:44
一昨日、新聞チラシが入ったので、じっくりと検証しましたが、やはり良い間取りや、良い方角の物件はなかったですね。
購入した時期7が比較的遅い時期でしたので、販売の全容は分かりませんが、最初のうちは優良な間取りや方角の物件が多かったのでしょうか? |
|
No.74 |
by 契約済みさん 2012-05-28 22:55:22
プレミアム住戸のチラシの写真を見ると、エントランス部分の廊下がすべて代理石の仕様になっているように見えます。
これって標準仕様なのか、オプションなのか、どちらでしょうか? プレミアム住戸でない私にとっては、オプションでも選べないこの仕様に付いて、 とても悲しく、また羨ましく思えるのですが……… |
|
No.75 |
by 契約済みさん 2012-05-29 13:47:41
プレミアムのモデルルームはオプション付加や間取り変更?がされ過ぎていて、元の状態がもはや良くわからないですよね
玄関も流石にオプションではないかと思うのですが…どうなんでしょう?今度担当さんに聞いてみます 天然石仕様については、夏ごろあるという噂のインテリア相談会で五蘊さんに聞いてみてはいかがでしょうか? 確かに高級感が段違いですよね〜 他にも(可能かどうかは別として)できたらいいなという変更って皆様ありますか? |
|
No.76 |
by 契約済みさん 2012-05-29 20:24:52
No.75契約済みさんと同意見です。
プレミアムモデルルームは、穿った見方をするなら、 順調に販売を伸ばしている販売会社が より利益を上げようという意図なのでは?と 少し勘ぐってしまいそうです。 話を戻しますが、 あるといいなオプションは、 玄関近くのトランクルームです。 当方、ヴィーク購入にあたって、 ラグナヒルズと比較しました。 ラグナヒルズは確かトランクルーム標準だったと思います。 今回は事前申し込みの3階トランクルームが当選したので、 とりあえずは一安心ですが、 室内に持ち込みたくないモノは、 トランクルームに収納したいです。 |
|
No.77 |
by 契約済みさん 2012-05-29 21:24:32
トランクルームは確かに良いですよね!
今の住まいにも付いているのですが、大変重宝しています。 個人的には、他のタワーマンションと違いバルコニーが外周にあるので、上手く活用出来たらなぁと思います |
|
No.78 |
by 契約済みさん 2012-05-30 08:40:39
私もNo.77契約済みさんと同意見です。
タワーマンションの上層階などは、プレミアムヴュー的なニュアンスの、L型に展開するハメ殺しの大きな窓や、 窓際の作りつけのL型カウンターなどが付いている、ベランダなしの高級物件なども見受けられますが、 あれはホテルなどなら良いと思いますが、自宅では考えられません。 やはりベランダがあり、外気に触れながら外を眺める、これが好きですね。 |
|
No.79 |
by 契約済みさん 2012-05-30 09:31:12
78契約済さん
やはりそうですよね! ベランダ壁が透明になっていて開放感は問題ないと思いますし。高層階になると怖いくらいかな…と (一つ気になる点として、モデルルームだと少しベランダ壁を揺らしただけでかなり揺れたのですけど、 実際はもっと頑丈だと信じてます) 奥行きが150センチくらいなので机や椅子を置いたりは中々難しいかと思いますが、 緑化に励みたいと思います |
|
No.80 |
by 契約済みさん 2012-05-30 17:12:43
3階のトランクルームは抽選は高倍率だったのでしょうか。
当面は部屋についているトランクルームでまかなえると思い応募しなかったのですが スーツケースや暖房器具など長期に使用しない物などの収容には便利かと思い 空いていれば申し込みたいと思っているのですが。 そもそも抽選なら空きはなさそうですし。 現状の状況を御存じの方がみえれば教えていただけると嬉しいです。 |
|
No.81 |
by 契約済みさん 2012-05-30 21:16:59
No.80 by 契約済みさんへ、
トランクルームは26区画しかありません。 全売り出し戸数205戸のうち もともとトランクルームのある H、M、T、Z3タイプが プロジェクト発表会で いただいた資料でカウントすると21戸ですので、 184戸で26区画が割り当てられますから、 かなりの倍率になると思います。 それを考えると、よく当選したなというのが実感です。 |
|
No.82 |
by 契約済みさん 2012-05-30 22:22:23
トランクルーム数ってそんなに少なかったんですね〜
我が家も部屋付きのトランクルームで事足りると思い、良く把握してませんでした。 あと駐輪場数があまり多くないので競争にならないか心配です |
|
No.83 |
by おお^売り出し 2012-05-31 22:51:04
物件名:ヴィークタワー名古屋東別院
■申込受付期間/平成24年6月1日(金) 10:00~12:00 ■抽選日/平成24年6月1日(金) 13:00~ ※申込時は認印、直近2年分の所得証明書、本人確認ができるもの(運転免許書等)、駐車場をご希望の方は車検証をお持ちください。 (駐車場については使用形態等条件がございます。詳しくは係員にお尋ねください。) ※融資を利用される方は審査に必要な書類をお持ちいただき、かつ審査を完了した後、ご登録いただけます。 ※会社経営者、役員の方は、別途決算書等が必要となります。詳しくは係員にお尋ねください。 【第3期6次 販売概要】 販売戸数 4戸 販売価格(税込) 3,860万円 ~ 4,720万円 間取り 2LDK ・ 3LDK 住戸専有面積 70.25m2 ~ 81.59m2 バルコニー面積 10.13m2 ~ 15.37m2 管理費(月額) 17,600円 ~ 20,400円 住宅棟修繕積立金(月額) 5,140円 ~ 5,960円 団地修繕積立金(月額) 420円 ~ 490円 修繕積立基金(入居時一括払)154,800円 ~ 179,700円 情報掲載日/平成24年5月30日 次回更新日/平成24年6月14日 |
|
No.84 |
by 契約済みさん 2012-06-02 23:45:55
ヴィークの、地下鉄4番出口のエレベーターとエスカレーター側のエントランスは、
土地が少し北側に下がり傾斜しているので、 入り口から下り階段になって居るようですが、 車寄せの所のエントランスは北東に下がったところにあるので、階段はないように見えます。 ここのところから、エレベーターホールまでの間はバリアフリーでフラットになっているのでしょうか。 高齢者や車椅子の利用などの場合にはそれが望ましいと思いますが、 正確な立面図などをもらっていないので、はっきりとした事は分かりません。 どなたか、その辺の事はご存知ですか? |
|
No.86 |
by 契約済みさん 2012-06-04 23:13:20
No-85さん、ご意見ありがとうございます。
車寄せの、キャノピーが付いた部分は市道ではなく、ヴィークタワーの共用部分ではないかと思います。 それと、私がお話していたエリアは、車寄せ側入り口のエントランスの内部部分(ホール?ロビー?)からエレベーターホールまでの ところをお話していたつもりでした。 |
|
No.87 |
by 契約済みさん 2012-06-05 10:47:05
しっかり図面を見たわけではないですが、紹介CGを見る限りはフラットに見えますね
最近近くを通りかかったのですが、もう20階近くまでできていて迫力出てきましたね! 完成が待ち遠しいです |
|
No.88 |
by 契約済みさん 2012-06-05 14:27:11
そう願っています。
車椅子を利用している友人がいるのですが、 その人にもぜひ遊びに来てもらいたいので。 |
|
No.89 |
by 契約済みさん 2012-06-05 18:29:40
先週末も前を通りましたが、もう20階くらいだと思います。
大津通りを車で走ると、上前津の交差点あたりから正面に見えます。 かなり目立つタワーになると思いますよ。 |
|
No.90 |
by 契約済みさん 2012-06-05 22:54:42
公式ページではまた紹介されている間取りが減っていますね〜
完売も間近でしょうか? |
|
No.91 |
by 契約済みさん 2012-06-12 18:24:59
しばらくイベントもないので掲示板もあまり盛り上がりませんね…
まだまだ入居は先ですが、皆様何か準備は進めてますか? |
|
No.92 |
by 契約済みさん 2012-06-12 19:26:44
何にもしてない。
インテリアの連絡待ち! |
|
No.93 |
by 契約済みさん 2012-06-12 23:03:38
インテリア会の時期までもあと数ヶ月はありそうですものね…
最近はリビングや廊下に設けたピクチャーレールを無駄にしないよう、良い写真や絵を探していますが、なかなか難しいものですね。 他にもオススメのインテリアがございましたらご教授頂けると幸いです。 |
|
No.94 |
by 契約済みさん 2012-06-14 20:47:05
進捗状況の報告書が送られてきましたね。
このマンションのオーナーになるのかと思うと嬉しいです。 自分にとってはセカンドハウスで自分に対するご褒美になりますがこのマンションを見ると自分の半生がフラッシュバックします。 今まで散々人にバカにされながら頑張ってきました。 その傷跡は消えないですがその瞬間は忘れる事が出来ました。 |
|
No.95 |
by 契約済みさん 2012-06-14 22:39:01
いよいよ販売最終期みたいですね?!
商業施設に入る店舗は決まったんでしょうか? 個人的には、上品な店舗が入ると嬉しいのですが..,(^^;; |
|
No.96 |
by 契約済みさん 2012-06-15 19:36:26
以前この場所にあった紅茶屋さん?はそのまま入られるということでしたよね。
前の書き込みにもありましたが、個人的には成城石井のような店舗なんか嬉しいです |
|
No.97 |
by リチャード 2012-06-16 16:48:23
私も馬鹿にされながら
頑張ってこのマンションの上層階を買ってオプション工事をしっかり お願いしてセカンドハウスとして利用します。 いつか貴方とお会い出来たら幸せです。 ご購入おめでとうございます。 |
|
No.98 |
by 契約済みさん 2012-06-16 21:59:21
私も成城石井が入ると嬉しいです。
皆さんで、住み良い価値あるマンションにしていけたらいいですね |
|
No.99 |
by 契約済みさん 2012-06-17 12:17:54
昭和区に住んでいますが、
ヴィークタワーの新聞チラシが 土曜日に入っていました。 最終期は6月で、先着順みたいです。 アッという間に完売しそうですね。 また販売会社から これまでの工事概要など、 画像付きで送られてきました。 清水建設は丁寧な仕事をされていますね。 内覧会は来年1月予定とのこと。 ということは、12月末にはほぼほぼ完成。 ネットが撤去されて 外観が見られるようになるまであと僅かです。 階下に入る店舗で盛り上がっていますね。 秋頃には決まるのでしょうか? 小さくても良いので、 スーパーマーケットとランチが楽しめる お洒落なレストランが入居すると、 マンションライフも楽しくなります。 |
|
No.100 |
by 契約済みさん 2012-06-23 21:13:49
|
|
No.101 |
by 契約済みさん 2012-06-23 23:05:28
階下に入る店舗のうちの1軒は、ヴィークが出来る前から存在していて、今は仮住まいに移転しているドイツ紅茶の専門店に確定しています。
他の店舗で、スーパーマーケット系の小型店舗に入ってもらいたいのはやまやまですが、 店舗の区割り面積の大きさからして、相当きびしいのではないかと思います。 その意味では、センスの良いレストランなどが入ってくれれば、嬉しいのと同時に、 ヴィークのイメージアップにもなり、楽しくなりそうですよね。 |
|
No.102 |
by 契約済みさん 2012-06-30 13:11:26
ホームページで紹介されているお部屋もあと七タイプのみになりましたね!
|
|
No.103 |
by 契約済みさん 2012-07-08 12:19:56
二十四階まで外観ができて、大分迫力が感じられるようになりましたね。
二十一日に全体向けインテリア説明会があるとみたいですよ✨ |
|
No.104 |
by 契約済みさん 2012-07-16 22:32:52
大阪に行く用事があり、
竣工後以降、未だ販売中の ヴィークタワー南堀江を見学してきました。 部屋の感じはモデルルームでおおよそわかっているので、 内廊下、ベランダ、駐輪場をしっかりチェックしてきました。 内廊下は静かでとても雰囲気良かったです。 東別院にはない仕様ですが、 各階ごとにダストルームがあり、 管理人さんがゴミステーションまで運んでくれるそうです。 改めて東別院の各階ごとの平面図で確認したら、 ゴミは1階のゴミステーションに持っていかなければなりません。 ガラスバルコニーは見せていただいたモデルルームが24階だったこともあり、 結構恐怖感ありました。ただ眺望は抜群です。 駐輪場は広々としていて使いやすそうだったです。 南堀江は、大阪ドーム駅から徒歩6分と比較的駅近ですが、 周辺には町工場が隣接している事もあり 立地的に売れ残っているようです。 しかしマンションの質感は さすが清水建設という感じです。 1点、南堀江を見て心配だったのは、 エレベーターがとても狭いことです。 非常用エレベーターは引っ越しでも 利用できる大きさが確保されていますが、 通常のエレベーターは5人乗ったら窮屈な感じですし、 ベビーカーは2台乗車できないと思いました。 南堀江は32階でエレベーターが4基、 それも高層オフィスビルのように 上層階と下層階で2基づつ使用が分けられているのに対し、 東別院は29階でエレベーターが3基。 すべてが各階停止エレベーターなら混雑は必至です。 |
|
No.105 |
by 契約済みさん 2012-07-16 23:02:44
>104
貴重な情報をありがとうございます。 ゴミを他人に運んでもらうのは良い気がしないし エレベータもマンションの場合はオフィスビルと違って 通常がガラガラですので窮屈はことになるのは稀だと思っています。 ダストルームとエレベータの維持費は ただですら高い高層マンションの管理費に跳ね返ってくるわけですから 過剰な物は要らないと思います。 ポイントは、安くした管理費を管理会社に持っていかれないように 住民の意識を高く保つことだと思います。 経験を言うと、管理会社のレベル差ってかなりありますよ。 |
|
No.107 |
by 住民でない人さん 2012-07-22 18:08:15
|
|
No.108 |
by 契約済みさん 2012-07-22 18:13:25
散々既出でしょうよ
契約時にも住友不動産からその話あったし。 |
|
No.109 |
by 住民でない人さん 2012-07-22 23:08:11
住友不動産なんて言ってんの ゼヒ 教えてください。
|
|
No.110 |
by 住民でない人さん 2012-07-23 14:46:56
明らかな手抜き違法行為が判ってても買う人いるんだね。納得のいく説明なんてできるわけ無いと思うけどね。
そもそも強度的に問題無いとしたらあんな偽装行為は必要無いわけで・・・。 |
|
No.111 |
by 契約済みさん 2012-07-23 17:34:08
まぁどこの工事もそう変わらないでしょ。知らんけど
|
|
No.112 |
by 契約済み 2012-07-23 19:40:34
契約済みの人達の掲示板なので、買えない方は退室願います
|
|
No.113 |
by 契約済みさん 2012-07-23 20:06:42
皆様昨日のインテリア説明会(?)には行かれましたか?
カーテン系のお話のみで予想していたのとは大分違いましたが…(^_^;) インテリアオプションブックを現在制作中とのことで楽しみです♫ 拝見したヴィークコートのオプションブックではベランダのタイル貼りなんかもありましたが、かなりお値段高めでした。 フローリングコーティングも我が家の経済状態では贅沢かなぁと思ってしまったのですが、長い目で見ると頼んだ方が良いのでしょうか? |
|
No.114 |
by 契約済みさん 2012-07-23 20:10:13
皆様昨日のインテリア説明会(?)には行かれましたか?
カーテン系のお話のみで予想していたのとは大分違いましたが…(^_^;) インテリアオプションブックを現在制作中とのことで楽しみです♫ 拝見したヴィークコートのオプションブックではベランダのタイル貼りなんかもありましたが、かなりお値段高めでした。 フローリングコーティングも我が家の経済状態では 贅沢かなぁと思ってしまったのですが、長い目で見ると頼んだ方が良いのでしょうか? |
|
No.115 |
by 契約済みさん 2012-07-23 23:58:47
No.113(No.114)by 契約済みさんへ、
当方も説明会参加しました。 内容はそんなに期待していなかったので、 あまり驚きはありませんでした。 今はいろんなカーテンのタイプがあるんですね。 検討材料にはなりました。 同じマンションで生活される方を拝見しました。 とても良さそうな方ばかりで安心しました。 我が家の場合、 今住んでいるマンションから いろいろ流用しようと考えています。 カーテンは長さの直しが必要です。 また床のワックスはお願いするつもりです。 我が家は床スチームを使用していますが、 表面の光沢が少しずつ輝きを失ってしまいます。 営業マンが言っていましたが、 残り4戸になったそうです。 説明会と並行して商談されている方がいらっしゃいましたが、 ローン審査が通るタイミングで 購入できるかどうか決まる感じです。 |
|
No.116 |
by 契約済みさん 2012-07-24 00:32:35
113 114と重複投稿となってしまい申し訳ありません。
確かに皆様感じの良さそうな方ばかりで安心しました。 よろしくお願い致します✨ 完成まで半年残してあと四戸というのは本当に素晴らしいですね!(>_<) 来週からの入居者事前説明会も楽しみです |
|
No.117 |
by 契約済みさん 2012-07-25 00:14:49
インテリア説明会には行きませんでした。あまりこだわりもないので…
7月末~8月上旬の入居者説明会で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。 |
|
No.118 |
by 契約済みさん 2012-07-25 21:08:36
入居者事前説明会に申し込みました。
2台目の駐車場利用かどうか? 入居予定の1階店舗など、 いろいろ聞いてみようと思います。 |
|
No.119 |
by pp 2012-07-26 22:11:49
ね~ ね^
住友不動産はなって言ってるの おせ~て |
|
No.120 |
by 契約済みさん 2012-07-28 18:49:54
入居者説明会いってきました!
一階の店舗も良さそうなラインナップで安心です(>_<) |
|
No.122 |
by 契約済みさん 2012-07-28 23:49:51
入居者説明会で、おおよその概要説明がありました。
まだこれから説明会に参加される方もいらっしゃいますので、 詳細まではあえて明記しません。 ただ残念なのは、期待していたスーパーは入居しないようです。 当マンションからですと、 マツザカヤストアまで出ないといけないかも。 駐車場に余分があるか?営業マンに聞いてきました。 もともとの駐車場が入居の70%程度しか用意されていない事もあり、 2台目の契約は難しそうです。 今から近隣駐車場を探してみるつもりです。 |
|
No.123 |
by 契約すみ 2012-07-29 10:38:56
説明会には出席できなかったのですが、一階の店舗はどんなお店か公表されたのでしょうか。公表があったのであれば教えていただけるとうれしいです
|
|
No.124 |
by 契約済みさん 2012-07-29 10:47:40
来週説明会に行くので、説明会が全部終わるまではここに書かないでほしいな。
まぁ見なきゃいいだけなんだけど。 |
|
No.125 |
by 契約済みさん 2012-07-29 11:08:03
ホントにさらっと、どういう系統のお店かだけのお話でした
説明会日程が終わるまでは書き込みを控えさせて頂きますね。 123さま 我が家はこれまで乗っていた車を売却し、今後当分車を持たないつもりですので、可能であればお使い頂ければ…と思うのですが 契約的にどうなるんでしょう? |
|
No.126 |
by 契約済みさん 2012-07-29 11:10:15
⬆123ではなく122さまの間違いでした。申し訳ありません
|
|
No.127 |
by 申込予定さん 2012-07-29 12:16:45
売れ残っている部屋や
紹介キャンペーンなどの情報はありましたか? |
|
No.128 |
by 契約済みさん 2012-07-29 13:01:33
まだ決まってないお部屋は片手で数えられるくらい…とのことでしたよ(>_<)
紹介キャンペーンについては全く出ませんでした |
|
No.129 |
by 契約済みさん 2012-07-30 21:08:09
No.125 by 契約済みさんへ、
No.122 by 契約済みです。 大変魅力的なお話しありがとうございます。 すでに権利をお持ちということは 高層階を契約されたのですね。 マンション住民割り当ての駐車場は 全体の70%くらいだったと思いますので、 クルマ所有を留保した場合に 権利分を再賃貸できるかが問題ですね。 使用しないなら他に希望されている住民に 権利を譲らなければならないとなると 少し厄介な問題になりそうです。 再賃貸可能ならば、 是非お借りしたいです。 |
|
No.130 |
by 匿名 2012-07-31 13:03:40
ここの駐車場は自走式でしょうか?タワー機械式だと入手庫に相当な時間を要します。
停電や点検時に利用不可能という制約も受けます。 「東別院駅上で店舗」ってあまりピンときません。 ナショナルブランド系が入る事はまずないと思います。 スーパーが入らないという事なのでコンビニは入りそうです。 住民以外の人や放置自転車等、厄介な問題が起きそうです。 最初から飲食店を入れる事はないと思いますが テナントは基本、入れ替わりが激しいのが実情です。 |
|
No.131 |
by 契約済みさん 2012-07-31 13:46:13
駐車場はイオンにあるような五階建ての自走式だったと思います。
確かにタワーで良くある立体機械式はストレスフルですよね… こちらでも某静岡のタワーのように居酒屋さんが入るという話もあったとかなかったとか… とりあえずそれが回避されただけでも安心です |
|
No.132 |
by 契約済みさん 2012-08-01 10:37:48
都心で自走式駐車場なので契約しました。
今はタワー式なのですが平日朝夕や休日の夕方とかは特に入出庫の車が多い為相当待たされます。 機械操作を自分でしなくてはならないのも面倒です。 荷物が多い時は車から出すのも大変です。 管理費も駐車場メンテ費用が含まれ、自走式よりも高いです。 これからは都心のマンションも自走式駐車場に限ります。 |
|
No.133 |
by 契約済みさん 2012-08-01 16:51:58
今更ですが、高層階のZ3 や4の価格をご存知の方はいらっしゃいますか?
|
|
No.134 |
by 契約済みさん 2012-08-01 17:56:50
⬆たぶん億はしないと思われます。
|
|
No.135 |
by 契約済みさん 2012-08-01 18:03:27
8,000万とかだったよーな
|
|
No.136 |
by 契約済みさん 2012-08-01 18:18:50
八千くらいですか…
早速の御回答ありがとうございます(>_<) 我が家が見学に行った時は既に完売だったので少し気になってました 上層階の他のタイプともかなり差があるんですね〜 |
|
No.137 |
by 契約済みさん 2012-08-04 17:17:26
残り1戸だそうです。
|
|
No.138 |
by 契約済みさん 2012-08-04 18:05:29
なんと!
いよいよ完売目前ですね〜 説明会情報ですか? |
|
No.139 |
by 匿名さん 2012-08-04 18:08:56
7じゃない?
|
|
No.140 |
by 契約済みさん 2012-08-04 18:27:35
実際はいくつなんでしょう?
|
|
No.141 |
by 契約済みさん 2012-08-04 18:50:12
説明会に行ったときに営業さんから1戸聞きました
|
|
No.142 |
by 契約済みさん 2012-08-04 20:08:02
私は説明会のときに、まだ残っている(申し込みが受けられる)のはあと2戸だと聞きました。
ネットにまだ間取りがあがっている部屋も、商談が進んでいる物件が多いようです。 いずれにせよ、完売間近といった感じですね。 グランドメゾン池下の方が先に完売するかな~と思っていたのですが、ヴィークの方が早そうですね。 値段の差があるからでしょうけど、完売してくれるのはうれしいです。 |
|
No.143 |
by 契約済みさん 2012-08-06 23:34:49
これからインテリア説明会やローンの正式申し込みなど、
入居に向けての準備も慌ただしくなってきたこともあり 早く売りきろうということだと思います。 内覧会も1月を予定していますしね。 最近は引っ越しを見越し、 ヴィーク周辺のお店の探索を始めました。 まだまだ充分とは言えませんが、 光るお店もありますね。 金山や大須が徒歩圏内なのは嬉しいです。 住居棟の進捗は早いようですが、 駐車場棟はあまり進んでいないようですね。 どなたか金山周辺でお値打ちな月極駐車場ご存じの方いませんか? |
|
No.144 |
by 契約済みさん 2012-08-08 23:39:22
|
|
No.146 |
by 契約済みさん 2012-08-15 09:39:39
1Fに保育園が入るのは意外でした。
このマンションは、ヴィラスとかラグナヒルズのような ファミリータイプのマンションでも無いで驚きでした。 良く考えてみればヴィラスとかラグナヒルズは 10年も経てば園児はほとんど居なくなりますが このマンションは住宅密集地なので地域住民の利用を 見越しているのでしょう。 保育園が入るのは個人的は非常にありがたいのですが、 高層マンションにマッチしているかどうか複雑な感じもあります。 まあ、このマンションが地域に溶け込めるので良しです。 |
|
No.147 |
by 契約済みさん 2012-08-15 09:55:50
No.146 by契約済みさんへ、
保育園が入るのは、駅近であることが一番大きいと思います。 ヴィーク入居者の利用は少ないでしょうね。 店舗敷地の関係でスーパーが入居しなかったのは残念ですが、 少しずつ入居後のイメージつきやすくなってきました。 東別院がどのような街に変化していくのか、 楽しみではあります。 |
|
No.148 |
by 契約済みさん 2012-08-15 12:00:28
我が家も保育園はありがたいです(>_<)
カフェレストランがどんなお店かも非常に楽しみです! |
|
No.149 |
by 契約済みさん 2012-08-15 14:54:28
マンションの住民は途中からも含めて優先的に入園できるのでしょうか?
優先的に入園できるのあれば、 転勤等で部屋を貸すことになっても直ぐ埋まりそうだし、 帰ってきても安心。 付加価値が高まりそう。 |
|
No.150 |
by 契約済みさん 2012-08-16 00:52:49
マンションのテナントに保育園とはなかなかイメージできません。個人的には正直ありえない領域のものです。
期待した成城石井のような高質なスーパーは無理っぽいですね。 |
|
No.151 |
by 匿名 2012-08-16 09:38:00
よけいなお世話。
|
|
No.152 |
by 契約済みさん 2012-08-16 11:11:28
たしかに、マンションに保育園は全くの予想外でした。
中保育園まで行かなければならず、遠回りだなぁと思っていたので助かります。 スーパーは規模的に難しいでしょうね。 近所にできるとありがたいですが。モデルルームの跡地にでも。。。 |
|
No.153 |
by 契約済みさん 2012-08-16 11:52:27
跡地にできるのはありがたいですね(>_<)
できないかなぁ… |
|
No.154 |
by 契約済みさん 2012-08-16 13:28:01
保育園はイメージ的にどうなんでしょう?
今後、中に入る店舗は住民で決めれるものなんでしょうか? |
|
No.155 |
by 匿名 2012-08-16 19:18:57
賃貸マンションや雑居ビルなら保育園もありでしょうが、高級マンションには
(普通の分譲マンションも含めても)、保育園はあまり聞いたことないですね。 子育てに関係ない人にとっては、残念ですが、イメージダウンですね。 |
|
No.156 |
by 契約済みさん 2012-08-16 23:09:16
このマンションは名古屋市民の税金が投入されているので保育園がマンション住人優先と仮になれば相当なクレーム
がくると思いますがどうでしょうね。普通に考えたら平等に抽選となるのではないでしょうか? |
|
No.157 |
by 契約済みさん 2012-08-17 00:36:28
もうすぐ29階に到達しそうですね。
何だかんだあっという間だ |
|
No.158 |
by 契約済みさん 2012-08-17 19:57:33
私も保育園にはちょっと微妙です。
ただ、周辺環境を考えるとやむなし……と言うところでしょうか。 |
|
No.159 |
by 匿名 2012-08-21 10:29:10
保育園は、購入者には公表されてないけど、保育園だけは最初から予定されていた
のではないでしょうか。 ここの関係者は、売主、東別院(一部土地を提供)、名古屋市(税金で補助)で、 この3者にとって保育園は利害が一致していますよね。 (土地と税金の見返りとして保育園) 保育園を最初から公表すれば、歓迎する人もいますが、その逆の人もいて、販売に 影響するでしょう。 だからあえてそれを隠したのではないでしょうか。 |
|
No.160 |
by 引越前さん 2012-08-21 14:30:08
|
|
No.161 |
by 匿名 2012-08-21 15:35:16
ここのコンセプトが、ファミリー向けなら始めから保育園を前面に出して
販売活動をしたでしょうが、実際はファミリーに限定しているわけではありません。 もし、そうしたら上層階は売れ残ってしまうでしょう。 それを避けるために、上層階が完売するまで、保育園を公表しなかったのでしょうね。 |
|
No.162 |
by 契約済みさん 2012-08-22 20:12:01
確かに、ファミリー向けはないと思い購入しました。
正直、チャイルドルームも微妙です。 あと、ガラス手摺のベランダですが外に洗濯物を干すのは景観的にどうかと思われます。 禁止ではないんですよね? |
|
No.163 |
by 匿名さん 2012-08-23 10:52:40
|
|
No.164 |
by おかげさまで 2012-08-25 22:56:05
おかげさまで、売れ切れ寸前のように公式サイトに書かれてました
次の、問題 騒ぎの勃発ないことを祈ります |
|
No.165 |
by 契約済みさん 2012-08-29 20:57:28
HPに残り2邸とでてますね。入居まで半年もあるのに凄い売行きですね。
早めに決めて良かったです。 |
|
No.166 |
by おめでとう 2012-09-03 23:36:21
早く、入居出来ると良いですね・・
ビッグプレゼントも ゲット出来るかも ラッキー |
|
No.167 |
by 契約済みさん 2012-09-04 18:39:26
何それ何それプレゼントほしー!
|
|
No.168 |
by 契約済みさん 2012-09-13 17:36:37
いつの間にか全戸完売したみたいですね!
素晴らしい〜 |
|
No.169 |
by 契約済みさん 2012-09-13 18:17:12
ほんとですね!嬉しいお知らせだ
|
|
No.170 |
by 契約済みさん 2012-09-13 18:31:13
私が初めて現地を見たとき、近隣住民かなりモメてて
嫌な感じだと思ったが、今となっては気になりません。 以前どこかの営業マンが言ってたけど、場所や内容が 良いマンション程近隣住民が反対するって言ってました。 まさにその通りだと思います。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2012-09-14 12:13:50
池下タワーは反対運動ありませんよ
|
|
No.172 |
by 契約済みさん 2012-09-14 12:20:11
まぁ近所の人次第でしょ。
|
|
No.173 |
by 住民でない人さん 2012-09-14 12:55:26
そりゃ、風俗店が文句は言えないでしょう
|
|
No.174 |
by 契約済みさん 2012-09-15 09:14:09
オプションカタログが送られて来ましたね。
照明やらコーティングやら色々で迷います… 気になったのは引っ越しの件で、あれは実質サカイ限定なんでしょうか? 一日八戸が限界ということで最悪引っ越しが四月に伸びてしまうのかなと思ったり |
|
No.175 |
by 契約済みさん 2012-09-16 01:38:58
カタログまだ届いてないです。早く見たいなぁ
|
|
No.176 |
by 契約済 2012-09-16 18:45:53
全戸完売みたいですね。
|
|
No.177 |
by 不動産勉強中 2012-09-16 22:07:31
200戸以上ありながら全般的にはこれだけ静かに半年も前に完売したのは素晴らしい。
一個人の投稿のインパクトが強すぎて他の人が書き込みを躊躇したのもあるだろう。 一個人が騒いだおかげで、 名古屋市からこのマンションに多額の補助金が出てることが広く知れることとなり、 名古屋市のチェックが厳しくなって購入検討者に安心を与え、 騒いだ人の意図とは反対の結果になった気がする。 民事事に他人を巻き込んで自分に有利にしようとしても 逆になることが分かった気がする。 |
|
No.179 |
by 契約済みさん 2012-09-16 22:37:28
床や水周りのコーティングをするべきか悩んでいます。
いろいろ検索してみてもよくわからず… 値段も安くないので迷います |
|
No.180 |
by 契約済みさん 2012-09-16 23:32:27
|
|
No.181 |
by 契約済みさん 2012-09-17 07:57:06
|
|
No.182 |
by 契約済みさん 2012-09-17 17:44:31
我が家は床コーティングお願いする予定です。
現在住んでいるマンションは未施工でしたが、 床は目につくところでもあり、 だんだん輝きを失っていくのがわかります。 スチームをかける家庭なら、 床コーティングは必須だと思います。 |
|
No.183 |
by 契約済みさん 2012-09-17 17:47:33
我が家もカタログ送られてきました。
あまり期待するようなカタログではなかったです。 照明器具や家具などは、 やっぱり販売店で実見するのが一番ですね。 |
|
No.184 |
by 契約済みさん 2012-09-17 17:58:16
そうなんですよね〜
以前説明会で見たヴィークコートのカタログはもっと楽しそうだったんですけどね… 皆様表札はどうされます? |
|
No.185 |
by 契約済みさん 2012-09-23 17:00:42
うちは表札はホームセンターで見たりしようかなとおもっています
照明なんかもホントに悩みどころですね… |
|
No.186 |
by 契約済みさん 2012-09-24 18:40:38
No.184 by 契約済みさんへ、
表札はNo.185さんが言われるように ホームセンターあるいは東急ハンズで 注文するのが安上がりですし、 品質面でもまったく問題ないと思います。 内装関係は一考の余地ありますが、 照明やカーテンなどは、 販売店へ足げに通い、 納得できるモノを購入すべきでしょうね。 我が家はベランダタイルも別で手配かける予定です。 インテリア相談会は、第一希望の13日に決まりました。 ほとんど注文はしない予定ですが、 勉強のために参加します。 |
|
No.187 |
by 契約済みさん 2012-09-24 23:36:43
我が家も13日の予定です。
同じくあまり注文はしない予定ですが、宜しくお願いします〜 |
|
No.188 |
by 匿名 2012-09-25 09:50:14
NO181さんへ 私も今年他のマンションを購入しましたが、家電エアコンですがヤマダ電機駅前で購入しましたが失敗しました。室内、室外の化粧カバーで26000円たられました。隣の部屋はケーズデンキで購入したがサービスとのことでした。
|
|
No.189 |
by 申し込み済み 2012-09-27 20:58:48
皆様 おめでとうございます。
ところで相談にのってくださるご□□様の 実績や評価等がわかれば教えてください。 |
|
No.190 |
by 匿名 2012-09-29 00:01:15
家具はカッシーナ、ベッドはシモンズ、エアコンは10年不要の加除湿機能付き、フロアコーティングは焼付ではない水性コーティング、カーテンや創作家具も実寸してもらい、素材をよく吟味して親身になって相談にのってくれる業者さんにお願いしました。
|
|
No.191 |
by 契約済みさん 2012-09-29 10:18:35
差し支えなければどちらの業者さんかお教えいただけませんでしょうか?
色々と情報収集はしておりますが、どちらにご相談しようか決めかねておりまして… |
|
No.192 |
by 匿名 2012-09-29 13:54:39
>>190 どちらの業者さん
カーテン類はヒ〇〇ンプラザ地下の「GD(イニシャルだけ表記させていただきます)。 フロアコーティングの大半は床への焼付UVコートなので不自然な光沢がでます。 「水性ウレタンコーティング」で検索してみて下さい。 創作家具の業者さんはこの物件本体に使用されている素材の型番等を確認して同じ素材が入手できる業者さんがいいです。 使い勝手にも相談にのってもらえますし色調も統一感のあるものになります。 東区白壁や千種区覚王山辺りの戸建住宅の内装を多く手掛けている業者さんです。 小規模な施工会社ですし知人の紹介なのでここには記載できません。 エアコンは家電店で購入するより直接空調機メーカーの販売店等をお勧めします。 予め実寸してもらえますし、室内の夏冬の温度も部屋の向きによって異なるので容量をどうするかも提案してもらえます。 アフターもちゃんとしています。施工時のプラスティックカバーや室外機の設置もしっかりしています。 テレビ・洗濯機・冷蔵庫は一般家電店での購入でもいいですが、 搬入業者はすごく雑な仕事をするのでちゃんと立ち会わないと駄目です。 |
|
No.193 |
by 契約済みさん 2012-09-29 22:28:05
ご丁寧にありがとうございました!
参考になります |
|
No.194 |
by 住民でない人さん 2012-10-02 00:07:39
業界で現場での基礎工事の写真や映像が出回ってる・・・
|
|
No.195 |
by 契約済みさん 2012-10-14 09:05:23
インテリア説明会参加してきました!
造作家具をお願いしようと思っているのですが、かなり見積もりが高くてびっくりです… Panasonicでも扱っているみたいなので一度ショールームに行ってみようと考えています。 どなたかPanasonicで作られた、或いは作るご予定の方はいらっしゃいますか? |
|
No.196 |
by 契約済みさん 2012-10-15 22:55:10
No.195 by 契約済みさんへ、
創作家具ですか? 我が家はオプションなしの状態で しばらくは収納考えようと思っています。 我が家は冷蔵庫を置くスペース以上に 隙間が空く空間を有効利用するために、 カップボードを別に図面をひいてもらって注文しました。 それ以外に床のガラスコートは見積もりに入れました。 人工大理石の研磨とチタンコーティングは迷っています。 特にチタンコーティングは 空気触媒で嫌なニオイを除去できるそうで、 焼肉後のニオイ消しにも効果があるみたいです。 カーテンは、なかなかイメージできなかったので、 その後、大塚家具へ行きました。 さすが大塚家具、商品知識も豊富でしたし、 使用できる状態で実物が確認できるので、 ミスマッチになりにくいですね。 リビングは大塚家具で決めてきました。 寝室はカーペットの色に合わせ、 日を改めて決めに行ってきます。 インテリアについては、 皆さんといろいろ情報交換したいです。 |
|
No.197 |
by 契約済みさん 2012-10-16 08:49:50
>>196 冷蔵庫を置くスペース以上
冷蔵庫や洗濯機の上のスペースは大きめにに空けておかないと熱や振動の影響、埃の除去に大変ですね。 カーテンはベッドが入る部屋は遮光タイプがいいですね。市販されているのはあまりいい生地がなく気に入った生地を 遮光タイプに加工してくれる業者さんがいいですよ。 大塚家具さんが比較的安価ですがアルフレックスやカッシーナの扱いがないので高島屋さんの外商を通しコディネータを にお願いしました。高島屋さんを通すと大塚家具さんの扱い商品も値引きがあるのでもう少し選択肢を広げて検討します。 |
|
No.198 |
by 契約済みさん 2012-10-16 14:16:35
外商ですか!凄いですね…(>_<)
我が家は結婚式やら諸々で中々余裕がないので、色々妥協することになりそうです。 アルフレックスやカッシーナはわずかしか持ってないですが、段々と揃えて行きたいですね〜 大塚さんは幅広い価格帯のものが常時数多く展示してあり最近足繁く通ってます! 話が変わりますが、 室内に間接照明を上手く取り入れて良い雰囲気にしたいのですが、どちらで相談したら良いものでしょう? 壁面に飾るインテリアもなかなか良いものがなくて悩み中です。オススメのお店、サイトなどあればご教示お願いします |
|
No.199 |
by 契約済みさん 2012-10-17 16:07:01
>>198 大塚さんは幅広い価格帯のものが常時数多く展示
高島屋さんの外商さんがIDCショールームに同行してくれます。 また表示価格よりも割引があります。 IDCで扱いがなく、名古屋に大きなショールームのないカッシーナ・アルフレックス・B&B等は 大阪や東京のショールームに出向きました。 家具の品番や色を伝えれば間取り図上に縮尺の大きさで配置してくれ全体的なバランスが把握できます。 気に入ったデザインの家具でもサイズがマッチングしなかったり、他の家具や家電とのミスマッチをしない様に 購入する事をお勧めします 搬入してから後悔しない為にも間取り図上でのチェックは重要です。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2012-10-21 00:37:14
ここはバイクの爆音が本当にうるさいよ。窓は開けれないと思ったほうがいい。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |