「ヴィークタワー名古屋 東別院」の契約者専用スレです☆
どんどん情報交換しましょう!宜しくお願い致します。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146815/
公式URL:http://www.vt-nagoya.jp/?iad=adwords
[スレ作成日時]2012-01-25 15:10:28
<契約者専用>ヴィークタワー名古屋 東別院
472:
引越前さん
[2013-03-14 00:06:13]
今住んでいるマンションは南北に窓があり風が勢い良く通るので室内の空気中の埃などは一気に排出できるんですがタワーの場合は片面窓のみになるのでそうはいかないですね。やはりホテルの様な密閉感が強いですよね。馴染めるか実は心配してます。
|
473:
入居予定さん
[2013-03-14 00:33:15]
仕方のない事なのですが、
エントランスからエレベーターにかけて ブルーの傷防止シートが貼られています。 一ヶ月くらいはそのままなんですよね。 2階の駐輪場見て来ました。 共用部で自転車を置くだけという事もあり、 手抜きとまでは言いませんが、 ラフな施工ですね。 ところで2台目以降の自転車置場ですが、 空き区画を暫定利用できると案内ありました。 どこが空き区画なのか? わかるのでしょう。 ご存知の方、いらっしゃいますか? |
474:
もうすぐ引っ越し
[2013-03-14 13:16:15]
>>468さん
1階はコインパーキングになってましたよ。 |
475:
入居
[2013-03-14 17:44:34]
昨日玄関の大きい硝子割ったんですね。今日早速交換してました。。高いだろうに。
|
476:
入居前さん
[2013-03-14 18:29:54]
さっき気がついたのですが、リビングとダイニングの照明のスイッチが逆でした。リビングおしたらダイニングがついて。。えって感じです。明日いわなきゃ。。
|
477:
入居前さん
[2013-03-14 18:33:45]
473さん
貼り紙してありましたねー。平面はないみたいでラックのとこみたいですが具体的にはかかれていませんでしたね。コンシェルジュの方に聞いたらおしえてくれるのかも。わたしはラック下段にしたのですがいまさら平面にしたいなーって思ってしまいました。もし空いたら移れるよう予約できるのかなー。 |
478:
匿名
[2013-03-14 21:33:54]
2台目借りたいですね分かったらお教えくださいね。
|
479:
入居予定さん
[2013-03-14 22:42:57]
476さんのコメントを読んで、思い出しました。
玄関の明かりですが、上部の照明をつけるのと、足元ランプの照明を 付けるためのスイッチをおす位置が、左右逆になっています。 皆様も、そうですか? なんとなく気になるのですが、明かりをつける方向を左右揃えるように たのめるのでしょうか。 それとも、足元ランプとは、そういうものなのでしょうか。 |
480:
入居前さん
[2013-03-15 08:48:56]
479さん
玄関の廊下と下足灯のスイッチですか?我が家のは右におすとつく左におすと消えるで統一してますよ? 指摘したほうがいいかもしれませんね ![]() ![]() |
481:
入居済みさん
[2013-03-16 20:20:42]
駐輪場は野村リビングサポートの管理の人に頼むと空き場所を教えてもらえます。実際に見て決められますよ。
|
|
482:
匿名
[2013-03-17 11:05:41]
NO481さん情報ありがとう。
|
483:
入居前さん
[2013-03-17 11:38:25]
フローリングの木と木の間が気になるのですが、みなさんはどうですか?黒っぽいフローリングだからすきまの白い線みたいのが余計目立つのかな?業者さんに聞いたら木だから湿気を含んだりして萎縮したりするって聞いたのですが、今実家のフローリングみてもしっかりくっついているし、やっぱりおかしいのでしょうかね。。
|
484:
匿名さん
[2013-03-17 12:42:18]
この手のフローリングはわずかに隙間が必要です。程度問題です。大き過ぎればやり直しです。
|
485:
入居予定さん
[2013-03-17 20:17:16]
480さん
早速、ありがとうございます。 今日行って確かめたのですが、我が家のスイッチ(写真と同じタイプのもの)では、 廊下が左、下足灯は右に押すと明かりがつきます。 気になるので、統一できないか、頼んでみようと思います。 |
486:
契約済みさん
[2013-03-17 20:29:13]
廊下はいろんなとこにボタンがあるから、統一しようがないのでは?
|
487:
引越前さん
[2013-03-18 15:57:19]
荷物を少しずつ運び込んでいますが、
プロパークの駐車場から台車で運ぶ時、 エントランスまでの凸凹が辛いです。 引っ越し業者さんも苦労されています。 |
488:
引越前さん
[2013-03-18 18:18:50]
あのデコボコは、普通に歩くにも歩きにくいですよね。台車は大変だ。業者さんはある程度慣れてるだろうけど、めんどくさい現場でしょうね。
|
489:
入居予定さん
[2013-03-18 20:35:27]
486さん
485です。 なるほど。言われてみればその通りですね。 2か所以上スイッチがあれば、右になったり左になったりしますね。 ありがとうございました。 |
490:
入居前さん
[2013-03-18 21:50:04]
484さん
そうなんですね。そういわれたらあまり気にならないような。。様子みてあまりにひろがるとこがあれば聞いてみます。ありがとうございます。 |
492:
匿名
[2013-03-20 08:03:49]
NO491さん今頃もう良いですよ入居者は分かったうえで新生活に入っています、
向かえのビルの屋上にも今だに書いてありますしね。ならば貴方が行政か清水と訴訟でもしてくださいあおって頂かなくても結構です。 |